PLとPCの分離

その24スレ

943 : NPCさん : 2009/01/17(土) 17:43:05 ID:tmybWNq8 [1/1回発言]
なあ、最近コンベでさ
「PCの気持ちになってRPしてくれるPLを募集します」っていうGMを見たんだけどさ
そういうRPってRPG的には危険だよな?




944 : NPCさん : 2009/01/17(土) 17:47:47 ID:???
地雷っぽいGMなんで、ぜひ参加してプレイレポートを書いて欲しかった。



945 : NPCさん : 2009/01/17(土) 18:51:50 ID:???
>>943
パラノイアなら普通。



946 : NPCさん : 2009/01/17(土) 18:54:34 ID:???
>>943
システムによるのでは?
PCの感情設定とか絆とかが重要なシステムで
PCの気持ちになってプレイできないPLはむしろ困るし



947 : NPCさん : 2009/01/17(土) 18:56:55 ID:???
>>946
感情設定とか絆が重要なシステムなら、そのへんルール化されてるから、
PCの気持ちになったつもりで「俺はこういう気持ちなんだからそのルールはおかしい!」とか言い出す危険があり、
そういうシステムではPCの感情とPLの感情を切り離して運用できるPLのほうが望ましい。



948 : NPCさん : 2009/01/17(土) 19:07:58 ID:???
>>947
そうか?
「俺はこういう気持ちなんだから」と言ったら
「このシステムではそういう気持ちはデータ上こう変更しないといかんね」
と言って変更可能ならデータを変えるだけだと思うんだが



949 : NPCさん : 2009/01/17(土) 19:17:31 ID:???
PCの気持ちになってRPするってのも
PCとPLの気持ちを切り離してるってことじゃねーか?



950 : NPCさん : 2009/01/17(土) 20:00:09 ID:???
PCとPLを切り離す過程で
PLの立場を持ち込まない(金貸してるんだからアイテム出せよとかPLひいきとか)のを
PLの良識まで切り捨てることだと誤解された時期があるな

隣近所に迷惑をかけないとかPLの帰宅時間を考えるとか



951 : NPCさん : 2009/01/17(土) 20:26:45 ID:???
>>949
感情移入をしないのに気持ちなんてわかりませんよ。
二重人格者になるのがRPではないでしょ?
キャラを動かす以上はキャラに感情移入はしてるわけですよ。
なので意識的に感情移入をしなくてもいいんですよ。
どっちかと言えばシナリオや場面でのキャラの立ち居地を考える事の方が大事だと思いますよ。

ちなみに「このキャラは――」はPBCでも最も嫌われるロールです。
何故嫌われるかというと、場を乱す性格の設定を作ったのはPLなのにPCの責任にしてるからです。
つまりCL分離が出来ていない事に気付かないどころか、分離が出来ていると思いこんでいるので嫌われます。
この辺の考え方はTRPGよりもPBCの方が浸透しているかと思います。



952 : NPCさん : 2009/01/17(土) 20:44:56 ID:???
コンペではじめて会う人たちと卓を囲んで
初めて作るキャラクターにいきなり感情移入してなりきってプレイっていうのも難度高いかと思う。

まあ、GMとしては用意したシナリオが人間ドラマを重視した内容で、RPで盛り上げてもらおうってつもりだから
ハック&スラッシュが好みでキャラクターはコマに過ぎないって人には向いてないってつもりだったのかね。



953 : NPCさん : 2009/01/17(土) 21:07:27 ID:???
声優とか、プロ/セミプロの演技者が参加した影響かね?

FEARゲーに感化された世代のロールプレイ観は、山本ピロシが現役だった頃で時計が止まったやつがれには理解不能なのでした。



954 : NPCさん : 2009/01/17(土) 21:12:59 ID:???
>>953
いや、当時から未訳ゲーマーの一部にはそう言う人たちはいただろ。
WoDやペンドラゴンやアルス・マーギガやってるようなのは。

つーかFEARのゲームはGM/PL経験点みたいなメタ視点に分かれてるのが多いだろ。



955 : NPCさん : 2009/01/17(土) 21:16:32 ID:???
最近だと演技が重要って言ったら非FEARのサタスペだな。
欲しいカルマのためにロールせにゃならんし。



956 : NPCさん : 2009/01/17(土) 21:17:53 ID:???
SWもなり茶とか言われてたからな
時代は巡るというか



957 : NPCさん : 2009/01/17(土) 21:18:29 ID:???
>>953
つーか山本がリプレイ書く前からWARPSみたいのはあったぞw



958 : NPCさん : 2009/01/17(土) 21:23:12 ID:???
>>953
>山本弘が現役だったころ
スーパー少年少女コミカルRPG 元気全開! ですね。
わかります。



959 : NPCさん : 2009/01/17(土) 21:29:36 ID:???
( ´^゚u゚^`)



960 : NPCさん : 2009/01/17(土) 22:04:35 ID:???
953が言ってるのは、そういう演技のプロが参加したことで、
FEARゲーに感化された世代はメタプレイ重視だ、って言いたいんじゃないの?



961 : NPCさん : 2009/01/17(土) 22:10:14 ID:???
メタプレイ重視って具体的にどういう状態?



962 : NPCさん : 2009/01/17(土) 22:21:51 ID:???
たとえば、PC同士が対立してる時に、PL同士は双方のPCが納得できそうな落としどころについて話しあって、
結末が決定済みの茶番議論とか茶番戦闘とかして結局協力し合う、とかメタプレイ重視じゃね?



963 : アマいもん : 2009/01/17(土) 22:29:39 ID:???
>>960
オレ、SWやクトゥルフやってたときから、事あるごとにNPCに「まさか、TRPGじゃあるまいし」ってセリフゆわせてたYO!
(そして、いちいち「いや、TRPGだよ」って律儀にツッコミを入れてくれるPCたち)

>>961
小太刀右京のブログにあった、ブレカナのプレイレポートとか。
いや、メタプレイなのは重信マンだけみたいだったが。



964 : NPCさん : 2009/01/17(土) 22:32:43 ID:???
語らうほどプレイングスタイルが違うなら、
○○スタイルみたいな名前付けて具象化したらいいんじゃない?
で、セッションごとにどんなスタイルでいくか最初に尋ねる。



965 : NPCさん : 2009/01/17(土) 22:34:19 ID:???
>>964
白と黒はものすごく差があるけれど、だからといって
その中間に灰色がなくなるわけじゃないし
すべての濃度の灰色に名前をつけるわけにもいかないでしょ。



966 : NPCさん : 2009/01/17(土) 22:40:54 ID:???
>>965
区別する必要があるなら。
白に数十種類の分類がある国があったっていいじゃない。

まあ、まずはどう違うのか、分析が必要だがな。



967 : NPCさん : 2009/01/17(土) 22:45:28 ID:???
>>966
あれは雪の色を数十種類見分けられる人の国の話だ。
それが生活上必要でそういう能力が身についたから
言葉がそれに追随したんだよ。


二つのプレイスタイルが有り、その中間を16に分けて
名前をそれぞれつけたとする。区別出来る人にとっては
それはそれで有用かもしれないけれど、では今話している人間
(スタイルAのひとでもBの人でも、じゃなければそのABを一緒に
観察している隣人でも)が、その差を16段階の解像度で判別が
出来ているかどうかというのは果たしてどうやって判別するのか?
っていうスキーム問題を発生させるだけでしょ。



968 : NPCさん : 2009/01/17(土) 22:59:24 ID:???
>>967
うん。だから必要なら。
客観でもニュアンスでも区別できなきゃ意味ないのはその通り。
だからまず「区別できるのか」と「区別する必要があるのか」を分析しなきゃ話が進まない。

詳しく話してみたら勘違いだったとかよくある話だけど、
だからといって最初から決め付けて否定も良くない。



969 : NPCさん : 2009/01/17(土) 23:09:57 ID:???
>>963
PLとGMがお互いの空気読むこと。

だから旧約ビーストバインドや旧版のワールドオブダークネス、旧天羅万象、深淵みたいにPCありきでPC同士の目的が違った場合PKもやむなし みたいなゲームスタイルが日常になってる人は合わないかも。



970 : NPCさん : 2009/01/18(日) 00:05:33 ID:???
>>969
その辺は単に落としどころが1方向でわかりやすく合わせるのが簡単か
プレイ中にどこに落ちるかわからないので流動的に落としどころを探すか
の、違いというだけだと思うんだが

PKもやむなし〜なところでやってた人は
落としどころが決まってる傾向のシステムもやろうと思えば簡単に出来るが
簡単すぎてつまらないと思うかもしれない

PKもやむなし〜なところでやってない人は
PKありなところに飛び込むと安直な落としどころに飛びついて
精神的ダメージを受けることがよくあるように思う



971 : NPCさん : 2009/01/18(日) 00:31:52 ID:???
セッション中のシナリオの変更をどうやって行うか

★ロールプレイのみ
・シナリオに変化を与えられるのはロールプレイを通じてのみ
・GMやPLが鈍いと伝わらない
・ロールプレイの上手い人の意見だけ拾われがち

★メタ発言(PL発言)も可
・ロールプレイ前の事前申告でもシナリオに変化を与えられる
・ロールプレイが苦手な人でも意思表示しやすい(?)
・ロールプレイ内容が事前申告で決まってしまうので
 ロールプレイ上手い人にとってはつまらない(?)



972 : NPCさん : 2009/01/18(日) 02:09:41 ID:???
PCの気持ちになってっていうのは、そんなにGMとしては不思議に感じないなあ。

何回かGMやったけど、けして少なくない回数で起こってることで、
「俺のPCの設定は〜〜で〜〜」みたいなイロモノ設定あげられたから、んじゃその
設定に沿ってシナリオ作ったろってやったら「もっと普通のだと良かった」みたいな
ノリの悪さがPLにあることがある。んじゃ最初からモチが保てないような設定作るなよと。
(※ちなみにシナリオの構成や筋自体はイロモノじゃない。イロモノ設定をシナリオの
主軸に当ててるってだけね)

まあ勝手かもしれんが、適当にPC組むのは良くないってのが俺の持論。
びっしり設定書いてくれるとGMとしては作りやすいし信頼も出来るんだけど。



973 : NPCさん : 2009/01/18(日) 03:19:31 ID:???
>>971
メタ発言するとつまらないって奴はRPが上手いと思えないんだが。
RPのみでシナリオに変化ってのも意味不明。
どんな遊び方なのか教えてくれ。



974 : NPCさん : 2009/01/18(日) 03:22:07 ID:???
>>969
つまらん環境で遊んでたんだな。



975 : NPCさん : 2009/01/18(日) 03:55:33 ID:???
「PCの気持ちになる」ってのが具体的に何処まで求められているのかが、
そもそも分からんからなぁ。
感情移入してくれってことなのか、メタプレイを禁止したいのか、どうなのか。
レザーアーマーを纏って西方語を話せってことじゃないのは分かるんだけど。



976 : NPCさん : 2009/01/18(日) 04:02:14 ID:???
まあ、PCの気持ちになれ=RPに力を入れろ
PCとPLの気持ちを切り離せ=なりきりすぎるな
ぐらいじゃね?
RP≠なりきり…っていうか、なりきりは悪いRPだと思う。
このPCは○○だから××できません。みたいな奴な



977 : NPCさん : 2009/01/18(日) 04:07:51 ID:???
「そいつを助けろって囁くんだよ、俺の中の何かが!」(渡されたハンドアウトを提示しながら)
RPとメタプレイって多分両立可能だよ。



978 : NPCさん : 2009/01/18(日) 04:30:59 ID:???
>972
イロモノキャラってのは、ツッコミをもらうためのボケのようなものであって、
スルーされるのは勿論、不必要に食いつかれると、ボケ殺しが発生しちゃうのよ。
コリン星に住んでるって言われて、コリン星の内情について質問するようなもの。

ほら、SWのリプレイでもあったでしょ。
妄言拾われて微妙になったPL。
あれと同じイジメ。



979 : NPCさん : 2009/01/18(日) 05:48:11 ID:???
>>969
>>963の何に対してレスしてるんだか不明だが、空気読むとそれらのゲームが合わないって?
他のゲーム以上に空気読むことが必要だっつーの。
まあやったことないから分からないでイメージだけで言ってるんだろうけどな。
(つーか、>>969みたいに空気読まない、読まなくてもいいと思ってるような奴が参加したら即大惨事だ)



980 : NPCさん : 2009/01/18(日) 06:33:05 ID:???
>>977
このPCは○○だが、□□だから××できるんだってのが良いRP、それに説得力を持たせるってのが上手なRPだよな



981 : NPCさん : 2009/01/18(日) 11:38:01 ID:???
事前に作られた設定で説得力を持たせるのは下手なRPのお手本みたいなものですよね。
「○○ちゃんは□□だからXXしちゃうんです(あるいは△△はしません)」は設定で説得させようとしているに過ぎない。



982 : NPCさん : 2009/01/18(日) 11:45:32 ID:???
>>978
ウィンドのことならメチャメチャ美味しい立場だと思うのだがw



983 : NPCさん : 2009/01/18(日) 12:20:56 ID:???
>>980-981
設定を念頭にシナリオ組んでいる場合、急に「□□だから××できる」とか言われても困るんだが。
後者の方が予測できる分やりやすいな。



984 : 人数(略) : 2009/01/18(日) 12:26:16 ID:???
モノには、限度とかバランスがあるからね。



985 : NPCさん : 2009/01/18(日) 12:53:31 ID:???
この手の話題になると勝手に極端なケースを持ち出す人が多いんで議論になりにくいわな。



986 : NPCさん : 2009/01/18(日) 13:33:44 ID:???
>>983
口プロレスとRPの違いもわからんの?



987 : NPCさん : 2009/01/18(日) 13:33:47 ID:???
どっちかというと感情移入とか感情設定してくるGMに
妄想癖が多いように思うがなあ
敵に見つからないよう、裏口から逃げます
と宣言したにもかかわらず表玄関から逃げて
表玄関に待ち構えていたNPCと暴走会話を勝手に始めだすとか



988 : NPCさん : 2009/01/18(日) 14:05:30 ID:???
>>987
裏口から逃げる事は想定していないなら裏口を作らなけりゃいいな!
裏口が無い理由を考えないとな!
裏口がない情報をどの様にして渡すかな!
こんだけの思考パターンをインストールしてくれるだけで吟遊味が薄まるんだけどな。

一本道でも上手いGMってのは理由付けが上手い。
一本道である事を自覚してるから一本道を進むための理由を作りこんでる。
道は一本だけど道の幅が広いし、適度なカーブを準備してPLをのめり込ませるテクを持ってるよね。
吟遊と一本道の違いはそんな所じゃねーかな。



989 : NPCさん : 2009/01/18(日) 14:14:46 ID:???
GMとPLで嗜好が合ってれば問題ない。
GMとPLで嗜好が合わなかったときに、
すり合わせができるかどうかで吟遊かどうかが決まる。



990 : NPCさん : 2009/01/18(日) 15:01:16 ID:???
>>989
すり合わせる出来る余地があれば吟遊にならんだろ。
つか、吟遊GMってお前みたいな言い訳をする奴が多いよな。
他人に問題を擦り付ける前に、嗜好の幅、プレイの幅を広げたらどうだ?



991 : NPCさん : 2009/01/18(日) 15:18:05 ID:???
>>990
だからすり合わせ出来ないと吟遊に決まるって話じゃないん?

>他人に問題を擦り付け
って言ってるからPLにすり合わせ要求してると読み取ったのかね



998 : 聖騎士 : 2009/01/20(火) 18:45:50 ID:???
一番大事なテクニックって「今卓を囲んでいる相手とギスギスしないで仲良く楽しもう」
つうマインドセットだと思うなあ、おじさんは。
是非を問うてシロクロはっきりさせても、ゲーム楽しむ雰囲気ぶち壊したら
ハイそれまぁでぇよ、だしさぁ

TOPに戻る

inserted by FC2 system