シーン制という言葉を最初に使ったのはどこの誰ですか

卓上ゲーム板総合質問スレその15

350 :NPCさん:2008/02/15(金) 09:05:53 ID:???
「シーン制」という言葉を最初に使ったのはどこの誰か、ご存知の方はいませんか?


351 :NPCさん:2008/02/15(金) 12:29:09 ID:???

「シーン制」は公式のゲームタームとしてはメーカーも使っていないと思うんだが、
以前、天羅万象のインタビュー記事で遠藤卓司が、
「これはターン制のゲームですか?」との問いに対し、
「敢えて言うならシーン制のゲームです」ってのが自分が目にしたシーン制の初出だ。
それ以前に似た意味でゲーム内での「シーン運用」を提唱したのが朱鷺田祐介。
「ダンジョンシネマティーク」執筆中に雑誌で述べている。


354 :NPCさん:2008/02/15(金) 14:48:42 ID:???
ちなみにシーンという言葉自体は海外でWoD発。

「シーン制」は>>351の通りだが。
何の区切りを重視するゲームなのか、というのをうまく象徴的に表わせてるな。
朱鷺田はれれれを作った辺りも発想が近いな。


355 :NPCさん:2008/02/15(金) 15:08:45 ID:???
何を言おう。
今まで何気なく行なっていたものにシーンというラベルがついただけ


356 :NPCさん:2008/02/15(金) 15:11:30 ID:???
何気なく行うか、意識的に取り上げるかは大きな違いだと思うね。

だから謎の叩きも発生するわけで。
多くの人は見えないものとは戦えない。
見えるようにされたから戦いだしたんだ。
(まあ、結局のところ幻想の敵と戦っていることに変わりはないが)


357 :NPCさん:2008/02/15(金) 15:35:57 ID:???
今までも意識的に取り上げて使うこともあったものを
わざわざシーン制と読んだだけだろ


358 :NPCさん:2008/02/15(金) 16:47:42 ID:???
>>351
そのインタビュー読んでみたいな。掲載されたのはRPGM?


359 :NPCさん:2008/02/15(金) 20:45:18 ID:???
>>355
引力の発見と同じだよな。


360 :NPCさん:2008/02/15(金) 20:49:58 ID:???
何気なく行っていたのかそうじゃないのかはっきりしろと。
まあ、「も」あった、の時点で、名前がつくつかないの違いは明らかだな。


363 :NPCさん:2008/02/16(土) 01:17:43 ID:???
>>354
れれれは翻訳じゃなかったっけ。

11年前発売の深淵の初版では、物語をシーンで区切ることへの言及があるな。
シーンの切れ目でカードの補充を行ったり、描写の必要のない部分をシーンチェンジで
省略する指示とかしてる。

・・・しかし最近発売された第二版では、同じ記述が「シーン」から「場面」と言い替えられてるのは
無用な詮索や叩きを避けるためだろうか・・・・。

366 :NPCさん:2008/02/16(土) 18:21:02 ID:???
>>363
すいません翻訳でした(土下寝

TOPに戻る

inserted by FC2 system