システムごとに設計された思想に基づくセッション・GMとPLの意志統一

その12スレ

801 :げす ◆bdZWHEE1wM :04/08/19 04:43 ID:5GgWc2uG
GMに確たる方針があるのなら、
一端ゲームを止めてでもPL達に主旨説明をするべきだと思うっすよ。


802 :怪:04/08/19 04:45 ID:???
>>801
その通りだな。
もっと理想論を言えば、事前に周知しておく必要がある。


816 :NPCさん:04/08/19 13:27 ID:???
でだ、卓内で「今回はネタっぽく遊ぼう」と意思を統一して、それにそってマスタリングするのはアリなの?


817 :怪:04/08/19 13:28 ID:???
>>816
つーかそれが普通だろ。
それすら出来ないGMとは遊びたくねいですよ。


822 :NPCさん:04/08/19 16:12 ID:???
>>816
卓内で同意が取れればどんなマスタリングやってもいいだろ。


827 :さうたん ◆A.JNDyDNew :04/08/20 06:16 ID:???
>システムごとに設計された思想に基づき、楽しもう、楽しませようという考えでプレイすること。
『システムごとに設計された思想に基づき』
これは、、なんというか昔から大変だったような気がするな...
『システムごとに設計された思想』で思い出すのは
・文庫本『ガープスサイバーパンク』とその後書きとか
・日本っぽく変形された『シャドウラン』の日本設定とか

『システムごとに設計された思想』なんか関係なく好きにやれば良いというのが
漏れの考えなんだけど、それであると広い意味での(そのゲームを遊ぶ全ての)
PL同志のコンセンサスが取れなくて大変なんだよね。

コミュニケーションエラーもTRPGを遊ぶためのスパイスだよもん。
と言い切れるほどまだベテランじゃないってことか、漏れは。


832 :NPCさん:04/08/20 09:50 ID:???
っても、卓内で意思統一してあれば何やろうが構わん、でFAだろ。
これ以上発展しようがないよ。

そのプレイを敢えて卓外に晒すのに、細心の注意と但し書きが必要ってのも、
今までの流れで確定だし。


833 :NPCさん:04/08/20 10:03 ID:???
必要ってのは、納得しかねるな。
「やらないとイタイ」ってんなら、納得できる。


841 :NPCさん:04/08/21 12:12 ID:???
>832
確かにその通りだが、
「どのようにして卓内の意思統一を図るか」
というのは、重要なマスタリングテクニックで、
議論する価値があるように思うんだが。


842 :怪傑モロ:04/08/21 12:19 ID:???
「今日は○○やるよ!」と言ってるのにわざとそれに反するPLがいるときはそのPLを追い出すのがベストだよね!

  人人
ヽ(゚∀゚)ノ モロヘイヤー!
 ( へ)
 < ω


843 :NPCさん:04/08/21 12:25 ID:???
意思統一はプレイヤー達の人間性(社交性?)に依存してるから
一般論を語ってもあまり意味ない気がする。
できない人は何年やってもできない。


844 :NPCさん:04/08/21 12:28 ID:???
>841
日頃から共に飯を喰い酒を飲み、道義を外れて奴には
言って諭すか喝を入れるような空気を作っておく。

周囲の嫌がることをしたがらず、何が周囲の嫌なことなのかを理解できるPLとの関係を育てるべし。
せめてハンドアウト配れば、それ↑が何かは通じる程度に。


845 :NPCさん:04/08/21 13:04 ID:???
漏れはPLやることが多いんだが、PLの立場から言わせてもらえば、シナリオやPCの目的がはっきりしている方がプレイしやすいと思う。特にコンベとかでは。
そういう意味で、FEARゲーのハンドアウトは革新的だった。
ダンジョンシナリオだって、「このダンジョンを攻略せよ!」っていう目標があるわけだし。


846 :NPCさん:04/08/21 13:11 ID:???
>それじゃ、マスタリング技術としての
>「設計思想からの逸脱」の話にしようか。

内輪ならOK。

コンベとか、サークルでのセッションとかの場合は
「このシステムはこういう風に遊ぶものだ」という
イメージをすでに持って来てることがあるので
そのシステムの基本イメージを逸脱する場合は
その旨を伝えようとしないのはマナー違反。

外部でやるときはどの辺がローカル運用で
内輪でしか通用しないか事前に把握しておくと良い。
あと、どこまでやっても細かい部分で
「ここの判定はこうやって判定するものじゃないの?」
という指摘を当然受けるケースが発生するので
自分のセッションはどういう方針でどのような根拠を持って
そのようなルーリングを採用したか説明する義務がある。
自分のルーリングに大した根拠がなく
相手の主張が妥当であればそれも認めることがある
というスタンスを取るのは「度量がある良いマスター」
という印象を付けるためコミュニケーション上極めて重要

FEARゲーの安直なところはその辺
「マスター裁定を優先します」と言うだけで
「マスター裁定を最終的に優先するが、
 その根拠を開示した方がコミュニケーション上
 より優れた対応である」
という部分を説明しないところが
ユーザのコミュニケーション能力を馬鹿にしているとしか
思えないところであろうか(笑


847 :NPCさん:04/08/21 13:19 ID:???
>>646
よくわからんな。
要するにGMを言い負かさせろということか?


848 :ナニ:04/08/21 13:22 ID:???
>>847
「これこれこういう理由からこんな処理をします。」と「ここは此れだから。従ってね。」って云う違いだねー。
んで特に理由がない処理をする時プレイヤーさんから「よりもっともな処理」の仕方を提案されたらそっちを採用する。


849 :NPCさん:04/08/21 13:44 ID:???
>ユーザのコミュニケーション能力を馬鹿にしているとしか
>思えないところであろうか(笑

ユーザーのコミュニケーション能力に期待しないのは、
性善説的デザインのSWで事故が頻発したからだろうなぁ。
FEARゲーはある意味悲しいシステムではあるよな。


850 :NPCさん:04/08/21 13:49 ID:???
>>>849
コミュニケーション能力に期待してないってことはないだろ。
まして馬鹿にしているとはもっと思えない。



851 :NPCさん:04/08/21 13:59 ID:???
や、でも期待が薄いのは確かだと思うよ。

マスタリング的にも、PLの能力に過剰な期待を抱かないのはベターなやり方だし。


852 :NPCさん:04/08/21 14:04 ID:???
別に期待が薄いってこたぁないと思うがね
誤解の無い意思疎通をすることは、元々難しいもんだ
コンベなんかなら尚更


853 :NPCさん:04/08/21 14:06 ID:???
期待しすぎると、「常識」「暗黙の了解」が必要になってくるからね!


854 :NPCさん:04/08/21 14:09 ID:???
>>853
SWは性善説的デザインというより、まさにソレを当てにしすぎたクチだな。
おかげで、やたらとノスタルジックな初心者GM向け教本リプレイを、今になって出版している有様だ。


855 :NPCさん:04/08/21 14:18 ID:???
…正確には、性善説・性悪説的な表現で
デザインを語る概念がなかっただけなんだけどな。


856 :NPCさん:04/08/21 23:18 ID:???
性善性悪の話は前世紀から言われてたと記憶しているが

TOPに戻る

inserted by FC2 system