ハンドアウトを使うか使わないか

その11スレ

93 :Renn:04/05/19 23:39 ID:???
ウチの鳥取じゃあハンドアウトによる誘導はNGだ。
古きよき時代の自由主義者の集まりなんで。


94 :ナニ:04/05/19 23:42 ID:???
>>93
でもスゲー楽だし表現が自由だし、なんだかんだでいいツールですよ。
最近できた物だと思ってたら古き良きD&D時代からあったと云う話もあるしね!


96 :忍者ハッタリくん ◆NINJAzuNuI :04/05/19 23:52 ID:???
>>93
ハンドアウトを禁止してる時点で自由でもなんでもねぇように思うんでゴザるよなぁw


97 :NPCさん:04/05/19 23:57 ID:???
き、禁止する自由!


98 :NPCさん:04/05/19 23:59 ID:???
NGって禁止って意味なのノーグッド(いくない)の略だと、15年ぐらい漠然と思いこんできたわけだが。


99 :NPCさん:04/05/20 00:06 ID:???
>>98
"not good"は「良くない」くらいの意味だが、"no"で否定すると否定のニュアンスがきつくなり「ダメ」くらいの意味になる。
"not fool"なら「馬鹿じゃない」だが、"no fool"だと「頭いい」になるようなもんだ。


100 :Renn:04/05/20 00:07 ID:???
オイラ個人としてはもっと使いたいんだけどね>ハンドアウト。
ハンドアウト&シーン制無しでニルバーナがまわるウチの鳥取。

>>98
絶対禁止というわけではないが、極力やらない方向で。
というくらいのニュアンスでつかったけどねオイラは。



101 :NPCさん:04/05/20 00:12 ID:???
>>100
ああ、ハンドアウト使うといやな顔したり空気が悪くなる程度の自由なんですな。


102 :NPCさん:04/05/20 00:14 ID:yZ1EaL0k
>>101
それに加えて終了後の反省会で「PLを縛るのはTRPGの自由な発想を阻害する!」と弾劾王。


103 :NPCさん:04/05/20 00:19 ID:???
どうでもいいが「自由主義者」というのは、すべての自由を尊重するような理想主義者のことじゃないぞ。


104 :忍者ハッタリくん ◆NINJAzuNuI :04/05/20 00:22 ID:???
>>103
まぁ、本来の意味はロシアやオーストリアの君主主義者に抵抗するポーランドの独立運動家のことでゴザるけれど、そりゃあ。


105 :NPCさん:04/05/20 00:24 ID:???
そんなに自由が好きならルルブなんか使うなよとか思うわけで・・・


106 :NPCさん:04/05/20 00:35 ID:???
ルールブックを使う自由と使わない自由は有るとしてもだ、
使わせる自由と使わせない自由は無いよな。


107 :NPCさん:04/05/20 00:48 ID:???
15年目の亡霊か……

古参というか老害って、TRPGが広まった頃の
「ドラクエやFFに比べて自由度が高い」って宣伝文句を真に受けて
自由と身勝手を履き違えている印象がある。

「自由な発想を生かすためにはGM、PLが共に未知のストーリーにするべきで
 GMの狙いが見えたら意図的にそれを裏切って行動すべきだ。
 それでシナリオが崩壊するのはGMの力量不足でありGMの責任である」
そんな事を真顔でのたまう老害がサークルにのさばっていた体験があるだけに
>>93の鳥取のような環境は存在するだけで不愉快になる。
108 :NPCさん:04/05/20 00:48 ID:RgY285Pm
古き良きなんて言葉を使っている辺りが反発を招く気がする。
“古き良き”なんて言葉は『今は悪い時代』って捉えている感じがして、
『システムにおんぶにだっこな厨房どもとヴェテランでイカスオレたちはゲーマーとして雲泥の差』みたいな感じを与えなくはない。


109 :ナニ:04/05/20 00:50 ID:???
>>107
ほんと困っちゃうよね(笑)。プレイスタイルの1つではあるから内輪でやってくれる分には全然問題無いけどなぜか喧嘩うってくるんだよねー(笑)。


110 :NPCさん:04/05/20 00:50 ID:???
>>107
本人たちが納得してやっているプレイスタイルにケチをつけるほうが
よっぽどウザイと思うよ。


149 :NPCさん:04/05/20 20:58 ID:???
>>107

古参と老害とベテランは全部別物だ。

その、老害って言われてる香具師は、古参じゃなく、ただのDQN
(それは今の基準だけでなく、当時の基準でもDQNだ)

古参=老害って、単純に否定されるのは心外だな
だからと言って、古参=ベテランって言うつもりもないがなw

漏れは古参に入り、ハンドアウト否定派だが、TRPGの原則に従い、GMの指示(決定)なら従うぞ
だが、そのハンドアウトが気に入らなかったり、PCのイメージ合わない場合は、まよわず変更を要求するね( ゚Д゚)y−~~
(あくまで要求であって、強制はしない。それに、PLの立場では強制出来ない)


150 :ナニ:04/05/20 21:02 ID:???
>>149
ほんとは変更できるんだけど、できないルールだと思ってるPL、GMが多いのかもね。



151 :NPCさん:04/05/20 21:07 ID:???
>>150
そだねー。その点、特にハンドアウトを嫌う人は誤解してることが多いように思う。


152 :ナニ:04/05/20 21:11 ID:???
>>151
ほんと特に目立つルール(システム買わなくてもわかりやすい)なだけに誤解されやすいですもんな。

ソレでソードワールドの「PCは冒険者である」と同じようなもんよって云うと余計かたくなになっちゃったり(笑)。


153 :NPCさん:04/05/20 21:18 ID:???
プレロールドキャラみたいに見えて嫌なんだろ。
自分のキャラじゃないみたいで。


154 :NPCさん:04/05/20 21:22 ID:???
>>153
そこで>>107中段につながる、と。


155 :●NWOTRPG:AO:04/05/20 21:30 ID:B48c+zBf
いやハンドアウトは楽ですよ?
俺がなーんも考えなくても全部マスターが考えて呉れる。これはデカい。
自分でキャラ作ったらただの戦士Aだけど、
ハンドアウトがあったら設定と動機付きの戦士Aになれる。
「なにい!敵か!よし!殺す!」から少し進歩した気分になるハンドアウト、
これはもう20世紀の遺産として21世紀我々が守っていくべきものですよ?

でもマスター的にはハンドアウト否定派。
だって考えるのめんどくせー。知るかよPCなんて好きなのやれよ好きな設定でー。


156 :NPCさん:04/05/20 21:31 ID:???
>>151
もしかしたら、変更を許さんような横暴マスターにぶち当たったせいで
嫌いになったのかもしれん。
そこまで行かなくても、前衛やりたかっただけでPC1取ったら
ラブコメやらされて鬱、とか。


157 :NPCさん:04/05/20 21:33 ID:???
ただ、ハンドアウトあるゲームでも「GMが」使わない自由はあるんだよね。
使った方がうまく行くと思うなら使えばいいだけで。


158 :NPCさん:04/05/20 21:36 ID:???
>>152
表現方法は色々あれど、GMからとりあえず提示された、シナリオ開始時のPCの状況や押し/引きに過ぎないんだけどねえ。

まるで三題噺をこなすかのように、PLの作ってきた設定を飲み込んだ上でシナリオを進めるばかりじゃなくって、
こういったGM側からのアプローチも明文化されているのは良いことだと思うな。


159 :Renn:04/05/20 21:38 ID:???
>ラブコメやらされて鬱

ショウジキスマンカッタ_| ̄|○


160 :NPCさん:04/05/20 21:38 ID:???
>>156
そこで「今日は前衛でガッツリ殴り合いたい気分だけどラブコメダメなんすよね」と
はっきりとコメントした上でGMと相談の上PC4、5あたりでキャラメイクするのが
FEARが現在想定しているシステム設計なんだろうが
どうにもロートルは「本音は言わずもがなで語るのがいいんだ、ぶっちゃけるのは下策」のような
そんな空気を醸し出して自縄自縛している気がする(私見)


161 :NPCさん:04/05/20 21:50 ID:???
>>155
>>だって考えるのめんどくせー。知るかよPCなんて好きなのやれよ好きな設定でー。

このへんも誤解が多いとこなんだけど、ハンドアウトに煮えた設定や文は
必須じゃないんだよな。それこそ「君は○○の町にいる。近くの遺跡には
凄い宝が眠っているらしい」だってハンドアウトになるわけで。


162 :NPCさん:04/05/20 21:51 ID:???
だが、そんなハンドアウトでは楽しめる事が保証されないだろ。
ALSじゃ遺跡探検できないし。


163 :NPCさん:04/05/20 21:52 ID:???
何もALSでやれとはいってないよ。
キャッスルファルケンシュタインですれば良いだろ


166 :NPCさん:04/05/20 21:54 ID:???
いつALS限定の話になったん?ま、ALSでも>>161のようなハンドアウトはアリだと思うが。


167 :●NWOTRPG:AO:04/05/20 21:56 ID:B48c+zBf
>>161
>君は○○の町にいる。近くの遺跡には凄い宝が眠っているらしい
ソレぁ単にシナリオのネタじゃなかったのかー(笑)。
じゃあこんなの山程適当に用意して好きなのやらせるってスタイルの俺は、
ハンドアウト主義者だったのか!ハンドアウト万歳!俺万歳!


169 :NPCさん:04/05/20 21:58 ID:???
すべての前フリはハンドアウトだったのか!


170 :NPCさん:04/05/20 21:58 ID:???
>>167
なにせ「ハンドアウト:お前の秘密を知っている」のゲームだからなALSは!


174 :NPCさん:04/05/20 22:02 ID:???
>>167
ぶっちゃけハンドアウトなんざ、その程度のモノなんだヨ!

それはともかく>>162!「楽しめることが保証されるハンドアウト」を伝授してクレ!


176 :ペドロ・李:04/05/20 22:03 ID:???
俺がSWのGMやるときはハンドアウトで「君ら全員村人ね」でやっちゃうなあ。
「旅の冒険者? OK。旅をして流れ着いて今は村に定住」とか。


177 :NPCさん:04/05/20 22:03 ID:???
>174
ハンドアウト:キミはなんでも楽しむ。


180 :●NWOTRPG:AO:04/05/20 22:04 ID:B48c+zBf
>>170
そう考えるとD&Dもちゃんとハンドアウト制度だよね。時代に乗り遅れてない。
「なんかの戦士。なんかの詳細はキャラクター作成ガイドでダイスれ」とか、
「全く異なる世界FRから影界を通ってやってきた魔法使い」とか、
「沼地でワストリ様を崇めていたが沼で溺れかけたので陸地を旅し始めた司祭」とか、
なんか適当にキャラ作らせればハンドアウトだしね!

TOPに戻る

inserted by FC2 system