PCが死んだときのペナルティ

その1スレ

481 :NPCさん:2001/05/13(日) 23:32
 最初の引きは普通にお約束通りやって、中盤で「命がけの仕事で半分くらい死ぬよ」と示唆して断るPCは容赦なく脱落&シナリオの指向に沿うキャラを再作成させ、実際に命がけでPCが半分死ぬくらいの過酷なシナリオをやって見せれば目が覚めるかと(藁)。


482 :NPCさん:2001/05/14(月) 07:51
総意でリニューアルするなら問題無しかと

後はリアルに世知辛くやるなら
「ドンキホーテは割りに合わない、ヒロイックは死に繋がりやすい、」
これを教えてあげましょう(それを理解して尚熱血キャラをやると悲哀がいつのまにか(藁
後は「はずされる為の罠」「やられる為の雑魚キャラ」をやめる事ですか
本気で殺しに行く配置が良いかと


483 :NPCさん:2001/05/14(月) 09:40
>>482
うーむ、シリアスなプレイになるのはある意味、まってました状態なんですが、
キャラが死んだ場合、どのように処理していますか?
PLらは思いいれたっぷりにキャラを作るはずなので、死ぬたびにもらえる経験を半分、
キャラの能力値の上限を下げ気絶状態、ぐらいの救済措置をとろうと思うのですが?
やっぱり、一撃でロストの方がいいですか?

あと、そういうプレイをするとパーティが異常に疑りぶかくなって
マスタリングがやりにくくなったりという事はありませんか?
(NPCをやたら疑い出すとか)


484 :名無しさん:2001/05/14(月) 10:45
>>483
キャンペーンで、メインキャラが死んだ時には「魂が別の肉体に憑依した」キャラを
作ったな。そいつ以外には不評だったけど。
で、キャンペーン終了後、そいつはちゃんと成仏させました。
殺したキャラを復活させたのは後にも先にもこれ一度だけ。


485 :1D100:2001/05/14(月) 10:59
>>483
それもシステムによりけりではないでしょうか。
復活の魔法などが比較的用意されているシステムなら(そういうシステムは往々にして戦闘重視である)、
ある条件を付帯させて(大金を払うとか、NPCの大型ミッションをお願いするとか)
復活させることにより、より多くの戦闘を楽しめますし、
生き返りが考慮されていない世界観では、よっぽどのことが無い限り生き返らせない方が、
世界観を崩さないと思います。

経験値や能力値が下がったりするのは、PLが戦闘に対して異常に臆病になり、
却って話が回らない可能性があるので、あまりオススメしません。
奪うなら「お金」とか「自由」のほうが、フィジカル的強さを失ってないぶんまだマシだと思います。




487 :NPCさん:2001/05/14(月) 11:25
シリアスっちゅうか、現実に近づけばそうなる、しゃあない
お約束は存在しないし、めでたしめでたしでは終わらなくなる
そこに予定調和は存在しない、

思い出が一杯の人生でも包丁で刺されりゃ、
そこで「はかなく消えていく」
実に空しいが、実際そんなもんだ
一撃ロストかどうかはシステム次第かと

当然、お約束プレイの和気藹々の雰囲気はふっとぶ

何かを取れば、何かを失う
ままならねぇもんさ、ママン


488 :NPCさん:2001/05/14(月) 12:02
本気で殺しに行っても結構しぶとく生き残るものよ(藁)

PC殺すなら、PLを怒らせる覚悟でやるべきですな。
その怒りをセッションの方に向けさせることができれば
“本気”の熱いセッションができるでしょう。
「あくまでゲームだから」という免罪符を駆使して
GM自身に対する怒りを回避することを忘れずに♪


489 :NPCさん:2001/05/14(月) 15:39
>>484-485,487-488
なるほど。なるべくPCが死ににくいシステムを採用してきちんと殺した方がよさげですね。
さて本気でやる以上、運悪く死人の一人や二人はでると思うのですが(ヲイ)
新しいキャラを作成してもらうとしたら、ペナルティはどうしてます?
何もペナルティがなければ「万歳突撃」を敢行されても文句はいえませんよね
(まあ、さすがにうちの面子はやらないと思いますが)

あと私個人の考えとしては復活の手段はなくてよいと思います。
すぐに復活できるようだと足元を見られますし(どうせ次のシナリオで復活できるさ!)
かといって復活までに物凄く時間をかけたり、大変な手段で復活させた場合だと、
他のPCとで経験値の格差が出てしまうでしょうから。
かなり大人のPLでないとやる気が減退すると思うのですよ。
(なんだかんだ言っても強いキャラの方が皆好きですからね。ましてやゲーム性重視なら)

>>477,486
ゲーム性重視だとそうなるみたいですね。
適切な例かどうかわかりませんがD&Dでネームレベルに到達し
領主になって築城したりとかした場合ですよね?
そうではなくて、水戸黄門的な冒険シナリオの場合でした。


490 :1D100:2001/05/14(月) 17:55
>>489
新キャラのペナルティですが、大きいペナルティは考えないです。
他のPLには了解をもらいますが、経験値などに関しては生き残っているPCと同程度からスタートしてOKです。
お金・アイテムに関してですが、その経験値で持っているであろう最低限度(一般装備)は持たせます。
アイテムは、生き残った仲間PCが引き上げていて「新PCに使ってもらう」としない限りは失われます。

ただ、上記の場合は「万歳突撃」などの無謀なことをしないで死んでしまった場合です。
経験上、誰かをかばって死んだり、最善を尽くした上で死んだPCしか周りにいなかったので。
無謀なPCには……周りより1〜2レベル下ので作ってもらうかな……
それ以上のペナはPLが腐ってしまうような。
PLがどれだけ真面目に頑張っているかでペナは変えてしまうと思います。


491 :486:2001/05/14(月) 18:18
>>489
>水戸黄門的な冒険シナリオの場合でした。
黄門様ならお金に困ることは無いだろうね。
ところで、ゲーム性重視の逆ってなんだい? まさかゲーム性無視じゃないだろうね?
熟練した冒険者がいつまでも金に困ってセコセコしている方が不自然だと思うぜ。
「何で冒険者なんかやってるんだ」って奴ね。

スペインの闘牛士を扱った映画があったな。
貧乏なので、闘牛士を目指した男の話。最後は負傷して協会に運ばれて死を迎えるのだが。
それを現代版でやったリメイク版の映画もあった。こっちは今のご時世で闘牛士を目指す。
いまいち動悸付けが薄いのだ。で、最後は病院に救急車で担ぎこまれて集中治療室で死んでいくのさ。

まあいいや。経済をうまく使えると壮大なシナリオができるぜ。
あちこちの領主から声がかかる冒険者ってのも再現できるし。

長くなってしまった。スマソ。気を使わず無視してくれても結構。


492 :491:2001/05/14(月) 18:19
エラッタ:協会に運ばれて→教会に運ばれて


493 :ベニー・ヒル:2001/05/14(月) 21:10
>>489
水戸黄門的でも金はやっぱりいるよ〜。
多分キミがお金を厳密に使わせてないだけかも。

復活の手段はなくていいってのはオカシイよね。
システム毎に払うべき金額と生き返る手段があるでしょ。
そういうのもゲームバランスの内だから、
それがイヤなら別のシステムやんなさい。

とゆうかね。
こんな事書いちゃうとなんだかアレだけど、
ペナルティをつけたくらいで腐るPLなんかじゃしょうがないよね。
多少の経験値の格差で不満が出たりするのは本当にガキだな。
「ゲーム性重視=強いキャラが好き」っつうのも短絡思考。
マスターもマスターならプレイヤーもプレイヤー。

俺なんかマスターだけど、ウチじゃ死んだら1レベルからスタートだよ。
ンなもんあったりまえじゃん。腐るやつもいないしさ。
結果として1人が数人のPCを持ったりもするんだけどね。(笑)


494 :NPCさん:2001/05/14(月) 21:14
ゲーム指向のプレイヤーさんにもどんどん参加してほしいですねアゲ


495 :NPCさん:2001/05/14(月) 21:15
万歳突撃でも問題ないよ
ペナルティも特に無い、
普通にレベル1からリスタートしていいです(藁
嫌なら死体回収して、復活の呪文、無いなら装備品回収してレベル1

パワープレイが好きなら、一番最初全員のキャラメイクの時に
全員のスタートレベルを予め多め(例えば一律5とか10とか)
にしておくと、死んで作り直すときに、不公平感がなくなる
そっからやり直しだ

ただ、パワープレイ重視で金欠でカツカツにしたいってのは
リスクとリターンの部分で矛盾を起こす、
マジックアイテム買い込みすぎ貧乏じゃないぞ、報酬そのものがだ(藁
故にどっちかにウェイトを置くことになるだろうな


496 :ベニー・ヒル:2001/05/14(月) 21:30
>>494
参加しても視点が違いすぎてるからなぁ…。
まあ、今はなんだかんだ言って書き込んでるんだけどな。(笑)

>>495
頼もしいな。万歳突撃も個人の自由だよな?
リスクが明確になっている以上、選択肢はプレイヤーにあるよなそんなもん。
でも、最初から5とか10レベルだと緊張感無くてつまらなくないか?
つうかキャラメイクが大変だよな。(笑)

金欠云々に関しては、
シナリオ以外の部分で金を稼ぐ能力がプレイヤーにいるよな。
それに対応できないマスターの下ではもうどうしようもないが。


497 :NPCさん:2001/05/14(月) 21:50
ここは今、D&D限定スレですか?


498 :NPCさん:2001/05/14(月) 22:02
んなこたぁ、ない。


499 :NPCさん:2001/05/14(月) 22:39
>>490
私の基本的な方針もそういう考え方ですね。
ただ、その方法だとちょっと甘いかな?と思ってしまいます。
でもなあ・・・情に負けるととことん甘くなって、結果TRPGがお約束的なものになりますからねえ。
しかし最善を尽くして死んだPLには普通に死ぬよりも何らかの優遇措置を与えたいですね。難しいところです。

>>486=491
ゲーム性重視の逆はストーリー性重視というように考えていますが、
このスレでその是非をめぐる論議を続けるには、適当な話題でなさそうです。
あと熟練した冒険者が・・・というのには共感します。
ただ、行動制限としての貧乏ってなかなかよいと思っての発言なんですよ。
ご意見は拝聴しておきます。

>>495
確かに。万歳突撃でも冷静に対処すればいいんですけどね。

>普通にレベル1からリスタートしていいです(藁
>嫌なら死体回収して、復活の呪文、無いなら装備品回収してレベル1

なるほど。でも復活の呪文は高そうですけどね。
それやるぐらいなら新しいキャラでやる、とか言われそうです。


500 :NPCさん:2001/05/14(月) 22:39
>>ベニー・ヒルさん
お金に関しては多分、それ(チェックの甘さ)もあるでしょう。やっぱ正の字でも書いてきちんとチェックすべきですね。
あとシナリオ以外の部分の金稼ぎってどういう事ですか?物品を売るとか、NPC相手の盗みや商売とかですか?
かなりプレイスタイルやマスタリングの技量が違うようですが、
前に発言されてたお金が全然足りないという理由をお聞きしたいです。

それから「ゲーム性重視=強いキャラが好き」と、そういう意図での発言ではありません。
設定が同じキャラなら普通は強いキャラの方を好むだろうし(例外もいるでしょうけど)
ゲーム性を重視するなら「お約束なし」のスリリングなものになるので、できるだけ生き残りやすい
強いキャラの方がよいだろうとの意図です。

どんなシステムを使っているか判りませんので(どうも私が知ってる例でいうとD&Dに偏ってしまう)
「死んだら皆1レベル」の妥当性はわかりませんね。PLが楽しめるんなら、構わないと思います。
レベル格差があると、そのPLがパーティの足手まといになるような事はありませんか?



501 :ベニー・ヒル:2001/05/14(月) 23:06
>>500
ちゃんとチェックもせずに、どうやってお金を減らすの?
食費、衣服、居住費、馬の維持費、その他諸々。
魔法使いなら触媒、呪文書、個人の書斎と蔵書代と場所代。
僧侶なら規定の寄付金、盗賊ならギルドに納める金、
ポーション、スクロール、魔法の代金、
自分達の財宝を預けておく場所と手間代、
自分で持ち運ぶなら宝石に変えるだろうし、
買う時と売る時(使う時)の差額…きりが無いな。
本当に金って足らないかね?

シナリオ以外の金稼ぎに関してはだな、商売もあるだろうし、
野外でのランダムエンカウンターの発生から、
その生物の生息地を探すというのもアリだな。
例えばデミヒューマンの集落なんかだと財宝は期待できるな。
数が多いだけに大変だがな。まあ、その為の準備と調査だ。
シナリオ無くても遊べるよね。(笑)


502 :ベニー・ヒル:2001/05/14(月) 23:08
>そういう意図の発言ではない
なるほどね。まあ、そうかもね。
でも、「弱いキャラでここまでやる」って遊びができるのも、
ゲーム性重視の遊び方の1つなんだよね。わかる?

>死んだら1レベル
足手まといだよ、そりゃ。
ペナルティにならないようなペナルティってばかげてない?
必死にやるよ、それだけ。妥当性も何もそれだけの話。
他のパーティメンバーが後に死んだキャラを生き返らせる事を選べば、
(それまで保存しておくとか、強力な魔法で強引に再生するか。)
2人PCを持つことになるな。同時には使わせないがな。(笑)


503 :NPCさん:2001/05/15(火) 02:49
>ベニーヒルさん
いえいえ、システムにもよりますが、そこまでやりません。
食費(便利すぎる保存食)、宿泊費(預け物も兼ねる)、橋を渡る時や大きな城塞都市に入る時に払う通行税ぐらいです。
細かくしようと思えばいくらでもできるのはわかりましたが、簿記をやるわけではないので簡潔にしてます。
ただ、細かく資金を取りたてるというのは一つの方法ですから、妥当そうな項目を少し増やすのは手ですね。
ギルドに納める金などは妥当だと思います。

>シナリオ無くても遊べるよね。(笑)
同感です。
そのような自由度の高さが、ゲーム性重視の特徴ですね。
私が一本道シナリオからゲーム性重視シナリオに移りたい、大きな理由の一つです。

>「弱いキャラでここまでやる」って遊びができるのも
>ゲーム性重視の遊び方の1つなんだよね。わかる?
基本的にGM、PL両方が楽しめればよいと思います。(ややPL優先かな)
そのため特に他のPLの迷惑にならなければ遊び方は問いません。
もちろん「弱いキャラでここまでやる」のも遊び方の一つですね。

>ペナルティにならないようなペナルティってばかげてない?
>必死にやるよ、それだけ。
ペナルティを与える事で面白くなるなら採用します。
ただ、ゲームとしての原則にこだわって、それでPLがやる気を喪失するなら回避します。
なぜなら親しい友人同士でやっているので「お前は帰れ」という訳にはいかないのです。
私事で恐縮ですが。


504 :495:2001/05/15(火) 03:07
足手まといにはならない
何故ならこういうバランスで行くと他のキャラもその分死んでるもの、
みんな一緒だよ(藁

たまーに「先生っ!!ここはお願いします」って呼ばれる奴ができるかな

ただ、地獄のルームランナー(死んで死んでレベルが前進まない)
になる可能性大なので、ルーキーハンデとして
多少水増ししたレベルでリスタートを切れる体制をつくっとくと
プレイヤーモラルが崩壊して「ゲーム投げちゃう」のが結構ふせげる
死への緊張感については、
最初から強めなモンスターだしてバランスとりゃそれで問題ないかと
プレイヤーモラルを保つには「僕達でも勝てる敵がいるんだ」
と思わせるのが重要(藁

まぁここら辺は
地獄のルームランナー上等じゃい!泥水すすっても俺は生き残る!ヌルイわボケ!
ってプレイヤーモラルが高いばあいは
いきなりルーキーハンデは捨てるのもアリなんだけど
ノリプレイからの転換でいきなりそれは現実問題できないだろ?
そこら辺は徐々にいこう


505 :ベニー・ヒル:2001/05/15(火) 03:35
>>503
まあ、金の徴収ってのはシステムの一部なんで、
そのシステムで提示されている金を払わればいいんでないの?
あと、簿記みたいなプレイはそれはそれで楽しいんだけどね。
人それぞれだからそうしろとは言わないけど。
でも、ゲーム性重視に移行させるには、
その手の労力はつきものってのも考えなきゃダメだな。

>弱いキャラ云々
プレイヤーの作ったキャラが数値的に弱いPCや、
思い通りの能力値のPCが作れなかった場合でも、
(要はダイス1回振りでキャラを作らせるって事。)
他のプレイヤーの迷惑になるってなら単にプレイヤーが無能なだけ。
能力値とかキャラの数値的強さ以外のものが大きいよ、という話。
ゲーム性はそういう部分に表れるよ。

私事まで知らないよ。(笑)
コッチの発言を真に受けるも受けないもそっち次第。
俺はどうでもいいよ、そんな事。
というわけでこの話もそろそろオシマイにしようかね。
少なくとも俺はまた沈黙するよ。じゃあな。
自分のサイトに引き篭もるよ。(笑)

>>504
地獄のルームランナーに陥るようじゃ学習能力無さ過ぎだな。
モラル以前の問題だと思うがな。


506 :NPCさん:2001/05/15(火) 21:03
>地獄のルームランナー
プレイヤーもうんざりするだろうけど、はっきり言ってマスターも飽きるんだよね。
システムを複数持ってれば別のゲームに乗り換えてもいいんだけど。


507 :NPCさん:2001/05/24(木) 08:43
キャラ死には、特に初心者に辛いな。
あと、日本人はキャラに思い入れが強すぎるからね。それだけでモチベーション下がるんだよね。
私の場合は、純粋にマスタリングの手間を省くために、ギリギリ殺さないレベルで戦闘バランスとってたな。
その方が手間だったって説もあるけどさ(苦)


508 :NPCさん:2001/05/24(木) 20:13
あーあ
PCはイかさず殺さずとか
お金は当座の生活費ぐらいに抑えるとか

結局はGMの胸先三寸で決まっちゃうからなー
勝ち負けとかのゲーム性はあんまりがんばらない方がいいかもね

分かってない奴しかそういうの喜ばないし


509 :NPCさん:2001/05/24(木) 22:57
わかってる奴は自発的に適当に散財(ルールにあれば、だが)して調整する。


510 :NPCさん:2001/05/25(金) 09:24
trpgは建前と本音の差が激しい所がむずかしい。
その両方を理解している方がより楽しめるけど、
人によっては理解することでtrpgに覚めてしまったり
それ以前に自覚していない人も結構多いようだね。

TOPに戻る

inserted by FC2 system