ルールの適用や裁定の重要性

その2スレ

517 :NPCさん:02/02/19 01:53
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1012481228/154

これを見て、思ったんだけど、ルール適用や裁定って、そんなに重要?
>>514も言ってるけど、楽しけりゃいいと思うんだけど。


518 :NPCさん:02/02/19 02:20
ノールール!って書いてるシステムもあるよね。


519 :NPCさん:02/02/19 02:39
ルールってそのゲームの物理法則でもあるわけだから、とても重要だと思うし、
それよりなにより、それが公平にゲームをする上での重要なファクターたと思うからね。
その最低限のルールを采配して、その時のプレーヤーに併せて加減してくのが、マスタリング技術だと思うけどね。

だから、ルール適用や裁定は、とても重要だよ。

時折の妥協や曖昧さもそれがその瞬間、ものすごく盛り上がることだったらオッケーだと思うし、
その曖昧さが逆にその展開のテンポを阻害する時もあるしね。

って、これも「今更」な発言かな。

でわでわ



520 :ホラフキン:02/02/19 02:50
『皆が楽しければ良い』はOKだと思うが、『自分だけが楽しければ良い』はダメだナ。
ム。今更言う必要も無いよナ。
しかし、ルール適用をガチガチでやるから楽しい!って人間も存在する訳ダ。

>人数(略)
あれだヨ。馴れ合いが存在する・しないの違いだヨ。多分ナ。


521 :NPCさん:02/02/19 02:58
>>517-518
もしかして「ルールよりノリが大事だ」と言ってるのだとしたら、
そういう主張はS=Fあたりからピークになったけど、今は下火だよな。
二元論的に考える時期は過ぎてんじゃないかと。

楽しけりゃいいって事になるとシステムはなんでもいいという事になり、
システム固有の面白さがスポイルされる。かつシステムが売れなくなるから
ジャンルが衰退して、回り回って新たな楽しさがフィードバックしなくなる。

かと言って
ルールを厳密にって事になるとTRPG固有の対人コミュニケーション性、
人間が処理している事での柔軟性、キャラロールの部分などがスポイル
される。

「〜より〜が大事」じゃなくて、「ルールはプレイに特定の方向性を与える
ガイドラインなので決して無視してはならないが、実際のプレイにおいては
過度に重要視すべきではない」ぐらいが曖昧だけどイチバンいいんじゃないかな。


522 :NPCさん:02/02/19 03:38
でわでわ……。
TRPG.NETで、そんな口癖のヤツがいたな。


523 :NPCさん:02/02/19 10:45
520
ルールが規定する事によって、自分では出来ない事ができることもあるし
できる事・できない事が明確に線引きされる事でキャラが立つと言う要素もある

全くのノールールは、言った者勝ちの子供のごっこ遊び
ルールの裁定があって、はじめてRPGと言える遊びだろ


524 :厨房:02/02/19 12:12
校則があると個性が発揮できないよ!


525 :NPCさん:02/02/19 13:48
>>519
>ルールってそのゲームの物理法則でもあるわけだから、とても重要だと思うし、

ルールによります。
もちろん物理法則をふくめて設定してあるルールもあれば、そうでないゲームもある(N◎VAとか天羅とかな)。
どちらを選ぶかはメンツ次第。


>>523
>全くのノールールは、言った者勝ちの子供のごっこ遊び
>ルールの裁定があって、はじめてRPGと言える遊びだろ

『皆が楽しければ良い』という観点から考えると、究極的にはRPGである必要性はない。
ごっこ遊びだろうが『皆が楽しければ良い』という1点さえ抑えていれば問題なし。

ま、『皆が楽しむ』ためにはそれなりの決まり事は必要だが、それを明文化する必要性があるかないかは面子次第。


書き上げてから気づいたけどスレ違いだね。でもsageで書いておこう。
どこか、適正なスレはあるかな? >諸氏


526 :NPCさん:02/02/19 16:31
>>525
明文化されてなくても、合意が成立していればそれはルールだろ

言ったもの勝ちのごっこ遊びってのは、
ヒーロー役のAがビームを撃つ(ヒーローの必殺技だ)
怪獣役のBはバリアと言って、ビームが聞かないと主張
Aはどんなバリアも貫くビームと言い
Bはどんなバリアも貫くビームも防ぐバリアと言い
Aはどんなバリアも貫くビームも防ぐバリアも貫くビーム
Bはどんなバリアも貫くビームも防ぐバリアも貫くビームも防ぐバリア
      ・
      ・
      ・
こう言う堂堂巡りになる

これは、暗黙の了解と言うルールが無いから発生する現象で
明文化されない暗黙の了解であってもルールがないとこうなると言っている

面子によると言うのは、相手との間に暗黙の了解と言うルールが成立していると言う確信がある
と言う意味で、本当にルールがない状態では、RPG的な遊びはごっこ遊びであっても成立しない



527 :NPC:02/02/19 16:39
>>524
個性のある人はどんな場合でも個性を発揮しています。


528 :NPC:02/02/19 16:46
「(皆が)楽しければいい」そういってるところに限って、「(自分だけ)楽しければいい」だったりします。
楽しいですよ、そう言うところのセッションを外から見ていると。何人かは楽しいと口には出してるけど表情見ると楽しそうでない人がいたり、卓を離れて独自に反省会(欠席裁判?)して陰口言ったりしてる人がいるから。


529 :NPCさん:02/02/19 17:11
>>526
>明文化されてなくても、合意が成立していればそれはルールだろ

そういう前提にたつならば >>525と>>526は同じこといってるな。
 >『皆が楽しむ』ためにはそれなりの決まり事は必要(>>525)

>>526は「ごっこ遊び」とは『皆が楽しければ良い』という前提すら抑えていないものだと主張したいのか?

とにかく、新スレ建てるか
 こんなTRPGは嫌だ!
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/967834483/
でやったほうがいいんじゃないか?


530 :NPC:02/02/19 17:46
>>529
「ごっこ遊び」の場合、>>526のような意見等の不一致による堂堂巡りが起き易くはあるのではないでしょうか?
事前にシナリオかルールを決めていないならば、正に言った者勝ちになるか力を持っているものが勝つようになるわけで、「皆が楽しければ良い」というのを前提とするならば、抑えていないものになりやすいと思います。


531 :NPCさん:02/02/19 19:08
と言うわけで
TRPGとは何だ?! ってのを立ててみた
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1014113207/l50

今、ここで出ている話題を語る上では、ぴったりだろうし
終わっても他の議論に使える筈

inserted by FC2 system