NPCの運用(その2スレ)

その2スレ

810 :NPCさん:02/10/12 22:57 ID:???
多くのプレイヤーにとってNPCを「使う」っていう考え方は邪道なんだろうか。
PC英雄主義っていうか、PCがスタンドアロンで活躍すれば問題は解決すると思い込んでる人が多い。
というか、そういうシナリオにしないといけないんだろうか。
昔のD&Dにハイアリングというルールはあるし、N◎VAのコネとか、ブルーローズのゾディアックメンバーとか。
外部の専門家NPCをPCが「使って」事件を解決する展開は歴然としてあるんだが。

N◎VAをやってもコネを情報源としか見てないひとが多いような気がするし。
PCにできないことを、それができるNPCを探し、渡りをつけ、頼み込んでやってもらうのもPCとPLの力だし、
そういうシナリオもアリだと思うんだが。

ひじょーに評判が悪い。
この程度でも「NPCを活躍させすぎだ」と不満を述べるプレイヤーがいる。
もちろん、PCがちゃんと行動しないとそのNPCが勝手に事件解決したりはしないようにしてるんだが。
それでも間違ってるんだろうか、こういうシナリオは。


811 :NPCさん:02/10/12 23:06 ID:???
>810
喋りたがりのPLはNPCの行動描写が長いのを嫌うね。

PCが色々調べ、専門家NPCに引き渡すところまでお膳立て(※1)

NPCが働いて解決したシーンの描写(※2)

※2で「はい、解決しました」以上のレスポンスが期待されていない時は確かにある
で、レスポンスが長くなるのを嫌がってスタンドアローンで行動しているPLってのもいるんじゃなかろか

あと、NPC(DM)がPLに信用されていない(PCキラーとかSの人だと思われている)
ときも、PLはNPCにコントロールを渡すことを嫌がるね

仲間内なら、日頃からGM-PL間の信頼関係を気づいておくことがシナリオの幅を広げると思われ


812 :NPCさん:02/10/12 23:25 ID:???
>>810
 専門家NPC誰某の力を借りて、
PCは○○の情報を得たとか、××と言う障害を取り除いた
本題はこの後ってんでないと
PCの活躍で解決したことにならんだろ

例えば、犯人を探して捕まえるシナリオだったとして
PCが見つけた手がかりの分析を専門家に回すのは良いが
PCが足で情報を集めたら、名探偵NPCが犯人を見つけるとか
犯人を捕まえるチェイスは警察隊の仕事ってな展開は
プレイヤーは楽しくないだろ。

NPCが専門分野で力を貸すのは悪くないが、
NPCは当然の結果をあっさり出すだけで描写は最小限
重要な場面、最後の決め手はPCの手でが原則だろう。


813 :ねじ巻き鈍器:02/10/13 02:26 ID:L5kfNjh1
そもそも、PC同士ですら「見せ場取るな!」とか言ってる人が
多い現状ではNPCにも見せ場取られたと感じるのかもしれないねー(^^;


814 :NPCさん:02/10/13 02:37 ID:???
んー。
PCは王と宰相と大臣と顧問で、
国境付近の戦争に行く将軍(NPC)に軍と戦略を預けて、
隣国へ行く使者(NPC)には書状と計略を授けて
自分たちは報告を待ってるセッションとかやったけど
そりゃべつに不評でもなかったぞ?
要するに、PLの好みの問題ではないのか?


815 :ねじ巻き鈍器:02/10/13 02:46 ID:L5kfNjh1
>814
将軍や使者に対して、命令(依頼?)する権限が有ってPC主導で
出来るなら不満は無いのかもしれない。

もっとも、結局はPL次第ってのは同意です(^^;


816 :NPCさん:02/10/13 09:29 ID:???
>813

「見せ場取るな!」という奴の見せ場もそのシーンでは無いことが多い罠


817 :ホラフキン:02/10/14 02:42 ID:???
>>814
立場が逆で、王と宰相と大臣と顧問(NPC)に国境付近に逝くように命令されて、
ただ渡された戦略・戦術を淡々とこなして、報告するだけのシナリオだったら、
「GMの自己満足なオナニーシナリオだった!」
「PLは存在する意義がなかった!」
って感じで批難ゴーゴーで最高なゲームになったと思わレ。

>>816
そして、そういう奴ほど最後まで見せ場が無い罠。


820 :NPCさん:02/10/14 15:29 ID:???
>>814
将軍とかはPC達の決定に合わせて動くんだよね
勝手な行動をするんじゃなくて
それなら、将軍や軍隊はPCの使う呪文や剣と一緒。
PCが保持する能力に過ぎない以上もはや『自分の意志で動くNPC』とは違う
もし、将軍や軍隊がPCの意志に沿わない行動をすると言う前提で
自分たちは後方で指揮取るだけだったら文句が出ていただろう

PCの活躍か、NPCの活躍かのボーダーラインは
PCの意思決定によって発生した結果なのか
NPCの意思決定によって発生した結果なのかであって
直接的行為者で決まるものではない。

NPCに対する要請しかできず、
NPCがその要請に利ありと意思決定しないと動かない
あるいは、PCから得た情報でNPCが勝手に意思決定するなら
それはNPC主導の動きであり、プレイヤーの不満の元になる


821 :814:02/10/14 20:18 ID:???
>820
いや、かならずしもロボットというわけじゃないよ。
宮廷陰謀物の一環だったし、貴族にも将軍にも思惑のあることで。
ただのロボットだったら、PLにキャラ二つ渡して
「君は、宮廷シーンでは大臣で、前線シーンだと将軍ね」で
済んでしまうので……それにロボットだと
交渉のロール必要なくなるし。

意志決定も、すなわち結果でなくて、重要なのは
「目的に対してどういうアプローチをする計画を立てたか」だと思うんだよ
アプローチの途中でトラブルが発生するのは当たり前でさ、
そこまで考えて計画するのがPLの楽しみなわけで。


822 :⊂⌒~⊃。A。) ◆DQN2IILb4w :02/10/14 22:38 ID:/UOOnX4V
いろんな遊び方があって面白いみゅ〜


823 :通りかかったGMさん:02/10/15 12:16 ID:???
抽象的表現で悪いのだが、
【PCは、物語の下に位置する】
【PCは、物語の中に位置する】
【PCは、物語の上に位置する】
こんな風に三つに分けてみた。で、今話しているケースは、上に位置していると思う。


824 :NPCさん:02/10/15 14:29 ID:???
>>823
>【PCは、物語の下に位置する】
 PCは物語に振り回される存在であり、物語が主でPCが従な関係ってことだね

>【PCは、物語の中に位置する】
 PCは物語の一部であり、PCの行動は物語を逸脱する事無く組み込まれ相互に影響する

>【PCは、物語の上に位置する】
 PCは物語に対して支配的な存在であり、PCを中心にPCの為に物語があるって関係かな

多分こういうことではないかと思うが今ひとつ言葉が纏まらんな。
【PCは、物語の中に位置する】か【PCは、物語の上に位置する】なら問題ないが
【PCは、物語の下に位置する】と感じるとプレイヤーは面白くないだろうな


825 :NPCさん:02/10/15 17:18 ID:???
よし、じゃあ「物語」について定義しようか(藁


826 :NPCさん:02/10/16 01:18 ID:???
定義厨は(・∀・)カエレ!(藁


827 :NPCさん:02/10/16 01:44 ID:???
しかしあいまい思考のみで語っても埒があくまい。
せっかく話題に出たのだから、この場における意味付けくらいはしておいてもよかろう。

という訳で、
物語とは「セッション中にPCが体験したことと、その背景」とするのはどうだろうか。


828 :NPCさん:02/10/16 12:20 ID:???
こういうどうでもいい話は、TRPG.NETでお願いしましゅでしゅ。


829 :NPCさん:02/10/17 12:11 ID:QgYLicK6
>>821
ちょっと違うと思うな。
それだけだと無責任プレイを容認しちゃうんで、

>「目的に対してどういうアプローチをする計画を立てたか」だと思うんだよ
に付け加えて、

「その結果に対する影響への責任をどう取るのか?」
が重要だと思うね(w。
リアクションがないならそれは「生きた世界」とは言わんだろ。
で、その責任を取らせるためにはPCを「当事者」にする必要があると思います(w


830 :NPCさん:02/10/17 17:27 ID:???
>>821
結局、宮廷内で指示を通す所が上手くいったら
そのとおりの結果が出るわけでしょ?
宮廷では『了解』しておいて、戦場で無視されたりはしないと
結局キャスティングボードを握り
その利益と失敗した場合の不利益の享受者がPCだから許されている

PCが上手く立ち回り承諾させても、戦場に出ると守られない(PCが勝敗を掌握していない状態)
って事もないし
PCと利害の関係のない話でもない

使用条件の難しい、能力って事だけじゃん


831 :NPCさん:02/10/18 00:01 ID:???
>830
いや、そういう意味じゃ
普通のセッションのNPCだって全部そうだろ?
何か問題有るのか?


832 :NPCさん:02/10/18 09:04 ID:???
>>831の所にはそういうNPCしか出ないのか?
普通のNPCは、全員PCの言うとおりする奴ばかりじゃないぞ
交渉ではPCのいうことに頷いておいて、後で裏切るなんて珍しくはない

裏切るのが前提なら、>>821で楽しむのは非常に困難になる
一度動かしたらそのとおりになるって前提で成立するゲームと
NPCを動かしてもそのとおりになるとは限らない前提ではまったく別物だ


833 :831:02/10/18 12:51 ID:???
「一度動かした」という感覚がわからないので
「一度交渉に成功した」と読み返させてもらうけどさ
そういうNPCが裏切らないなんて無いよ?
「一度動かしたらその通りになる前提」なんてない。
そんな変な前提、俺は聞いたこともないよ。

交渉が成功するかどうか、その交渉がどれくらい拘束力を持つか
その交渉がどれくらい長続きするかは
NPCの立場と考えと、なにより交渉ロールの結果だろ?
大きな成功を収めれば裏切らないだろうし、
わずかな成功なら、あとの状況の変化で裏切る可能性がある。
無茶な要求をすれば交渉でマイナスの修正がつくし
PCの部下ならプラスの修正がつくが、最終的にはやはり
ロールの結果だ。

それはべつにマスターの都合の話じゃないし
ゲームの前提でもない。うちの「普通」のNPCは
みんなそうだよ? つまり、「普通」のNPCだって
高難易度のロールに成功すれば、普通のNPCだって
裏切らないで戦場くらい行ってくれるだろうし。


834 :上月 澪 ◆MIOV67Atog :02/10/18 13:05 ID:???
>833
『あのね』
『裏切ると設定されていれば裏切るの』
『ロールの結果に拘束されるような重要ではないNPCしか出ないならば別だけど』
『で、裏切るNPCが多いマスターだとそもそもNPCを信用するなんてのはばかばかしくなってくるの』
『ついでに言えるのは、普通のNPCとは、裏切るものなの』
『ビール半ダースのためにあんたに向かってナイフを突きつける「善良な」市民がいっぱいなの』


835 :NPCさん:02/10/18 15:48 ID:???
そっか。
普通は、重要なNPCは適用ルールが違うものなの?
うちは違うから、そうでもないと思ってた。
ごめんなさい。
敵のボスはスリープとか、判定なしでも抵抗できるようなもの?


836 :ホラフキン:02/10/18 18:59 ID:???
判定ロールを適用するか、設定どうりに対応を決めるのかはGM次第だヨ。
たいがいのゲームで、最終的な裁量はGMに委ねられるからネ。

>>835
NPCの重要度によって適用するルールが違う場合もあル。
例えば、ガープスの反応判定なんかがそうだネ。
ちなみに、ボスが無条件でスリープ抵抗しても構わないが、PLからの批難は覚悟した方がいいヨ。


837 :NPCさん:02/10/18 21:02 ID:???
裏切る裏切らない云々については
「関ヶ原」とか「三国志」をテーマにしたシミュレーションゲーム
辺りを参考にすればいいと思うんだが、

・キャラの性格
・交渉条件、交渉の成果
・裏切りを考えるであろう場面数

といった辺りを考慮して単純にデジタルに何%の確率で裏切るかを決めて、
ダイスで結果を決める、という風なのがゲーム的に面白かろうと思う。

GMが最初から裏切るかどうか決めている、というのは
俺はつまらないと思うからやらない。

交渉ごととかは数値化して判定するのが難しいが、
交渉ごとこそ「現実では」極めてデジタルかつ論理的必然性を持って
その結果が導き出されているので(だから経済学などというものが出来る(w))
GMに能力があって余裕があるならなるべくゲーム的に
判断してもらった方がセッションが面白くなると思うんだがね(w


838 :NPCさん:02/10/18 22:51 ID:???
ちなみに、どうでも良いことだが、「ボスにはバッドステータス効果が効かない」ことを
ルールとして定義しているシステムもあるよ。


839 :上月 澪 ◆MIOV67Atog :02/10/18 22:53 ID:???
『あのね』
『むしろデジタルかつ論理的必然性を適用しようとして失敗してるから経済学があるんだと思うの』
『スレ違いなの』

『スパイとして雇われている振りをしているのに給料がいいために裏切るのをやめました』
『当然シナリオは崩壊します。おつかれさまでした』
『になるよりかは裏切ることを決めてあったほうがいいと思うの』
『方法論だからどっちでもいいけど』
『なの』



840 :NPCさん:02/10/18 23:58 ID:???
>>833
 すげぇ気になったんだが

>高難易度のロールに成功すれば、普通のNPCだって
>裏切らないで戦場くらい行ってくれるだろうし

って、交渉ごとで成功度プレイヤーが解ってるの?
NPCが「ハイ解りましたそのとおりにします」って去ろうとしたとき
出目が悪かったら呼び止めて、いい結果が出るまでやり直すの?
それとも、ああこいつは裏切るなってんで別の奴に任せるの?

交渉の判定の手ごたえなんて、相手が取り繕ったら解らないだろ
勿論、大失敗して席立ったらりしたら解るだろうけど

交渉の成功度なんて、クリティカルかファンブル以外解らない方が
『普通』じゃないか?


841 :833:02/10/19 00:49 ID:???
うちのサークルでやってる場合、マスターにもよるけど
「修正数値はわかるけど、目標数値はわからない」ですね。
>高難易度のロールに成功すれば、普通のNPCだって
>裏切らないで戦場くらい行ってくれるだろうし
これはマスターとしての発言。

だから、交渉ロールで出目が悪かったときは
「もしかしたら交渉が失敗したかも」と思って
代役というか、影武者出すのも、PC的にはありじゃないかな
現実だってそういうもんだし。


842 :ヽ(`Д´)ノ ◆DQN2IILb4w :02/10/19 00:49 ID:jJcHY+LR
PLは知っててもPCは知らないみゅ〜
これがRPGの鉄則みゅ〜


843 :833:02/10/19 01:00 ID:???
出目を交渉の手応えと解釈して、のこととしてね。
交渉ごとの時、相手の表情の変化とかで
相手の気持ちをおもんばかったりするじゃない。
マスター側でもそこまでNPCのロールプレイとかやってられないしさ


844 :NPCさん:02/10/19 10:38 ID:???
>>839
よくわからんけど
それは裏切ると崩壊するシナリオを作ってるGMが間抜けなだけでは?
方法論が違うそうなのでどーでもいいが(w

>>843
禿同


845 :通りかかったGMさん:02/10/22 12:51 ID:???
めんどくさい事は、省け!!
裏切るなら、伏線ぐらい張っとけ!!
面白そうな方向に持っていけ!!
判定重視(パワープレイ)なのか、演技重視(ロールプレイ)なのか、はっきりしとけ!!

以上、中年の主張終り(藁)

inserted by FC2 system