重要NPCが死んでしまったら

その4スレ

172 :NPCさん:03/03/18 18:29 ID:???
と、いうか、そろそろブリーフの話題から離れないか?

さて、と。適当に話題を振るか。
もしも、今後活躍する予定のNPCが死んでしまったとしたら、
どうやって対処する?
それ以前に殺させない、っていうツッコミはなしで。
失敗した場合のフォローの方法。


173 :NPCさん:03/03/18 18:37 ID:???
代役を仕立てる(弟など)。
使いっぱだったことにする。カゲムシャだったことにする。
死ななかったことにする。死ななかったことになるようにデータをいじる。
最後の2つは如何にルールの範疇で行っているように見せかけるかがポイント。
あとは、PCに生き返してもらう。こんなところかな?


174 :NPCさん:03/03/18 18:38 ID:???
>172
根っからのアドリブマスターだから、なるようにしてしまう。

ってのは返答にならねーよなー。(w;

その死に方によるな。
PCの立ち回りのせいで死なせてしまったなら、それ相応に苦戦させる。
「あのNPCがいれば」と思うようなシーンをなるべく用意する。
そうする事で、その後のプレイへの姿勢も変わるだろうし。

不慮の事故なら、代理のNPC用意ってのが妥当かな?


175 :NPCさん:03/03/18 19:54 ID:???
>>136
なんだな。
ただの趣味で発狂されちゃたまったもんじゃねぇよな…


176 :NPCさん:03/03/18 20:09 ID:???
ブリーフネタはもういい。

>172
そのNPCが敵か味方かで色々と変わってくるね。
敵ならば同等の力(能力、権力、魔力など)を持つものを後釜にすえるか、
意思の方向性が同じ者にその役柄を割り振るか。
味方ならば、どうしてもそのキャラクターでなければならない理由が無いなら放置。
もしそうなら生き返らせる方法など打開策をPCにクエストとして与える。
時間が無いなど何ともならない状況であれば、そのキャラ抜きの次善策をとる。
>>173で挙げられてるような「実は○○だった」を使わないならこんなところかな。


177 :ダガー+およそ3☆:03/03/18 22:05 ID:nJ35YnlD
>172
重要な味方NPC:志しとか持ってたらPCかNPCのうち誰か適当なのに継承させてみる。
         ダメならシナリオを入れ替えるなりなんなり。
重要な敵NPC:状況が変わってシナリオが動く。美味しいネタですがナニか。
どうでもいい味方NPC:「エビ反りで吹っ飛んで頭から落下、即死!」とか描写。
どうでもいい敵NPC:「エビ反りで吹っ飛んで頭から落下、即死!」とか描写。
萌えヒロイン:「エビ反りで吹っ飛んで頭から落下、即死!」とか描写。


178 :NPCさん:03/03/19 13:56 ID:???
>172
 死んじゃいかんNPCなんて出さなーい。
 キャラは常に死ぬ可能性が……なんて言っちゃいけないのだな。むむ。

 あきらめて、その場で(10分休憩!)アドリブで話を変える。
 キャンペーンで後に活躍だったら、元のラインに戻す(代役出す)話を足す。
 話を変えるのが辛い場合、敵の場合は黒幕の黒幕が登場。
 味方の場合は……知らん! 死んだのはPLのせいだよ、たぶん! だから無問題!

 どーしよーもないときは、PLに土下座して許してもらう。


179 :NPCさん:03/03/19 14:24 ID:???
>>172
なるようになる。
「そのNPCが死んだらどうなるか?」
という状況から考えて、自然になるように考えて話を回す。
死亡確定した時点で死んでる必要は無いと思うのね。
情報やアイテム吐き出す時間はあるだろう。


231 :NPCさん:03/03/26 23:38 ID:???
多用しすぎると卑怯だけど、重要NPCを無敵状態にしておくというのもいいかも。あるいは何とか死ににくいシチュを考えておくとか。
「データを持たず、GMが行動や生死を自由に演出してよい」という存在が
許可されるシステムもあるし。そういうルールを活用するのはどうか。
 電源ありだけど、D&DのネットRPG版では、DMが特定のキャラを無敵状態
にすることができるし。

というか、昔ボスをシナリオ中盤で顔見せのために出し、PCが存外に移動力あった
ために近接されてたこ殴りにあってシナリオが崩壊するのをまのあたりにしたこと
がある。特定NPCを不死化できるシステムだったのに、「それ使うと不公平だから」
とGM自らルール使用を封印。むしろ使うのが優しさだったかもしれん。

まあそのときの漏れは、「あーきっとこの展開シナリオ壊してるんだろうなー」
と思いながらボスをたこ殴りにしてたわけだが 藁)

TOPに戻る

inserted by FC2 system