慎重すぎるプレイヤー

その4スレ

343 :NPCさん:03/04/19 19:23 ID:???
慎重過ぎて疑心暗鬼気味のプレイヤーの行動に
対する上手い処理方法を教えて下さい。

どうも彼はTRPG黎明期からの古参らしく、
「選択肢1つ間違えたら即死亡」という確固たる
信念を持っていて非常にやり辛いのです。はい。


344 :raopu ◆jQpivhkGCc :03/04/19 19:36 ID:???
「行動するべきときに行動しないという選択ミスをすると死ぬ」
というシナリオをやるといいと思う。
ガチのプレイってそういうもんだろうし。よもや文句は言わないと思うよ。
選択肢が出たときに実時間で制限をかけるのも手だと思うにゃ。


345 :NPCさん:03/04/19 19:40 ID:???
慎重すぎるPLの中には、何の裏もないシーン、人物に対しても裏があるんじゃないかと疑い、
尾行がついてないかとか、盗聴器がないかとか、それをどうやって調べるかとかを詳細に語ってみせて、
セッションの時間を食いつぶしてくれる方もいらっしゃいます。


346 :NPCさん:03/04/19 19:49 ID:???
プアープレイで遊ぶ


347 :NPCさん:03/04/19 20:24 ID:???
>>343
あからさまな一本道シナリオが問題なのかもしらんで。PCの行動によって状況やシナリオ
やストーリーが余り変化しないと感じると、舌の肥えたPLは物足りなく感じることが多い。
裏のない人物の裏を執拗に探ろうとしたら、そのPCに対するNPC反応を悪くしてみるとか、
状況状況に応じて柔軟に対処してみてはどうかな?アドリブ能力が必要だけど。
古参で良識あるPLなら、あまり手綱をしぼらずに馬の意志にまかせてみるのもいいんじゃ
ないかと。引き際は心得てるかもしれないし。どうだろう?
まぁ、一人だけ古参で、あとは初心者という場合には初心者PLが困っちまうのでおすすめ
できないが。そうでないなら、PLが勝手にストーリーをつくってくれることもあるよ。


348 :忍者☆ハッタリくんEz8:03/04/19 20:26 ID:???
>>343
わかりやすいクエストを渡したり、「このシーンはキミが●●するシーンだよ」と言ったり、
今回予告で誰がラスボスなのか明かしたり、幕間で「じゃあ、次は××の城に殴り込むシーンなのでヒトツ」と言ったり、
ぶっちゃけた本音をさっさとプレイヤーに説明すると楽でゴザるですよー。


349 :NPCさん:03/04/19 20:30 ID:???
>>347と>>348で真逆なことをいってるわけだが…


350 :NPCさん:03/04/19 20:33 ID:???
別にどっちというものでも無かろう。それぞれ、ここ見た人間が納得する方を使えばええがな。



351 :NPCさん:03/04/19 20:38 ID:???
まぁGMが「〜して欲しい」とか「次の展開は〜だ」と決めてるのに「好きにして」って
いわれると、古参のヘソ曲がり(w)はわざとはずしてくることもあるからな。
ハッタリくんみたいにちゃっちゃといったほうがいい場合もある。
やりすぎると嫌われるような気もするけど。


352 :NPCさん:03/04/19 21:08 ID:???
>>343
マスタリングにつまったら、とっととPLにぶっちゃける。
「ごめん、どうしたらいいかわからん」とか。漏れはよくやるw


353 :NPCさん:03/04/19 21:22 ID:???
>>343
シナリオの進行に無関係な役割を与えて放っておく。
もし、ゲームに参加したいなら自分から絡んでくるはず。
ただの文句付けであればあまり絡んでこないので、その時は放置。


354 :忍者☆ハッタリくんEz8:03/04/19 21:28 ID:???
>>345
「このシーンにはもう何もない。調べても何も出てこない。これはGMとしての誓約だ。
神にかけて誓おう。この誓いを疑うというなら、GMを信じないと言うことだから、卓から出ていきたまえ」
とか言っちゃったほうがいい場合も多いでゴザるよー。ケースバイケースでゴザりますが。

>>349
それが人生とゆーもんでゴザるよ(w)


355 :NPCさん:03/04/20 00:45 ID:???
>>343
そういう時は、時間制限のあるシナリオを遊べばいい。
例えば勝手にNPC同士が物語を進めていって、PCがそれに加入するタイプ。
あとは町の人々が気付かない災害か何かにPCが偶然気付き、とか。
戦争直前に某国の送った停戦交渉の密使。しかし彼はPCの前で殺され…etc

それで、ゲーム内の時間が過ぎてしまったら。
「うん、ダメだったよ」
で、後で伏線を教える。
そして「死亡よりもさ、任務失敗のほうがダメダメなときもあるよね」
「同じダンジョンに1年ももぐる時代は終わったんだよ」
とかいってみてはいかが?

または逆にデスシナリオをぶつけてやれい!!
厨房同士の大決戦!


356 :NPCさん:03/04/20 01:15 ID:???
>>343
考えなしでどんどん行動するプレイヤーがいるなら、しばらくはそいつに合わせて進行させたらどうだろう。
そいつが「ドアを開ける」と言ったら、疑心暗鬼PL氏の制止が入る前にドアを開けたことにしてしまうとか。
これを何度か繰り返して、その度に(罠とか待ち伏せとかを)何も起こさないでやれば
そのうちに「慎重になりすぎても進行が遅れるだけ」と思うようになってくれないかな。


357 :NPCさん:03/04/20 01:31 ID:???
どういうゲームをやりたいのか、事前に説明するのだけは怠らない方がいいね。

デスシナリオも本気でやればなかなか楽しい。乗り切ったときの達成感は素晴らしい。
厨房同士の大決戦とか何とか勘違いしている355は唐辛子入りカレーライスの刑。


358 :NPCさん:03/04/20 01:34 ID:???
しかし逆にそういうノリのGMに慣れたPLがガチンコ志向のGMに
あたったとき、いきなり罠にはまり、
「そんな考えなしな行動などダメダメ」
とか言われてしまうこともあると思う。
PLの方でも、GMにあわせて柔軟に対処する能力を身に着けるのが
望ましいのかも。


359 :NPCさん:03/04/20 02:05 ID:???
マスタリングというか、むしろPLの技術かもしれないし、本題から逸れる
かもしれないが、シナリオ中で陰謀の推理とかに、「PLが推理しない」という
ことは結構大事かもしれないと最近思い始めた。GMの方も、推理させない
ように誘導することが大切かもしれない。

刑事や公安のスパイの経験があるPLなどまずおらず、せいぜいスパイ小説
マニア程度。仮にそのようなプロの訓練を受けたことがあるPLでも、現実
に起こった事件ではなくGM(こっちもほとんどの場合素人)が創作したシナリオ
を読み解くのに、PL自身の推理能力を使ったところで有効とはとても思え
ない。そのような「推理」は、GMのまったく意図していない方向へ
PCを誘導してしまう可能性大。
「俺はまともな推理をした。現実にありえないような設定をしたGMが
悪いんだ」と主張しても不毛。


360 :NPCさん:03/04/20 02:06 ID:???
いぜんGMしたシナリオで、「敵国の魔法使いが塔を立て、その頂上に
魔法炉を設置した。この魔法炉の生み出すエネルギーはわが国にとって
脅威である。PCたちは工作員としてこの塔に潜入し、魔法炉を破壊する」
という物があったのだが。いきなりPCの一人が開口一番。
「高層ビルの上に原子炉があったら変だろ?魔法炉を地上高くに設置する
などあり得ない。これは怪しい。罠だ。行くべきではない」
お前はこの世界の魔法理論にそんなに詳しいのか?魔法炉が原子炉と
同じだという考えはどこから来ている?と思った。

また別のシナリオで、PCたちはそれぞれ別の立場から始まるのだが。
「ある王国の騎士が偶然呪いのアイテムを入手。一方魔術師ギルド
はこの危険なアイテムを探し出して回収し、封印するために一人の
魔術師を調査に派遣した」という状況にしたところ、騎士PCは「お前(
魔術師)が実はこのアイテムを利用しようとする悪の手先でないという
保証はどこにある! それに封印というならば、わが王城の警備の元で
保管するほうがよほど安全だわ!」
結局魔術師PCはシナリオに参加する繋がりを失い、シナリオの本筋に
絡めないままだった。
PLレベルじゃ悪じゃないことわかってるんだから協力しろよ。大体
王城のほうが魔術師ギルドより安全だって言う判断はどこから来てるんだよ。
と思った。
まあこのときは俺もうまくフォローしてやれなかったので反省。

GMの意図しているシナリオの流れを考えずに、「俺リアル」だけ突き詰めてるPLはダメだと思った。


361 :NPCさん:03/04/20 02:19 ID:???
>360
うむ、きっとその騎士PLは魔術師PCに
「もし私が悪だとお思いなら、どうぞその剣で私の胸を指してください」
とでも言ってもらいたかったのではなかろうかと愚考。



363 :にけ ◆R3X09j3.5U :03/04/20 02:49 ID:???
>>343
一緒に茶でも飲みながら(or 飯を食いながら or 酒でも呑みながら)話をするのも手でしょうね。
プレイ上のテクニックじゃなくても解決すればいいんだし。
364 :NPCさん:03/04/20 04:56 ID:???
>>357
こまったちゃんである相手にあわせてマンチGMをしようとする態度は
厨房以外の何物でもないし。



366 :NPCさん:03/04/20 11:11 ID:???
マスタリングでもプレイヤーでも技術として、「ぶっちゃけ」はある程度有効だと思う。

プレイヤーやってて、「あれ?」とか思ったとき、「○○って〜〜だと思うんだけど、
その辺は気にしない方がいいかな?」とGMにそれとなく/あからさまに聞いてみて
様子を見ることがある。
ネタバレを踏む危険性もあるので、使用に際しては注意が必要だが。


367 :人数(略):03/04/20 12:00 ID:???
>>364
けど、こまったちゃんをこまったちゃんにしてしまうのは、こまったちゃん扱いしている
GMにも問題はあるんじゃないかな?
「そいつのPC殺せ」みたいなマスタリングも「放っておいて別にセッションを進めろ」
みたいな逃避したマスタリングも楽しいとは思えないしね。

相手に合わせることによって、相手が歩み寄ってくる部分は、オレは確かに”ある”と思う。
人間扱いしてやらないと他人や自分が同じ人間だって気付けない人も世の中にはいるよ?
でも逆に、そうすれば気付いてもらえるんだったら、オレはそうすべきだと思うの。
気付いて貰えれば、逆にこっちも相手が人間だって気付く機会ができるし。
それにそういうコトに気付く機会は、万人に与えられるべきモノだと思うし、オレも欲しいし、
そっちの方がシアワセっぽいし。

っつーワケで、>>357の3行目の表現こそ過激で誤解を招きやすいかもしれないけど、
そんなに間違ったコトは言ってないと思うな。

・・・スウゥゥ(゚Д゚)ハッ!


368 :NPCさん:03/04/20 12:10 ID:???
>>343
話が進まなくてGMがすっげー楽になるのでほっとくだけかな?
情報を鵜呑みにすると1時間で終わりそうな内容で6時間くらい場が持つし(w

オールドプレイヤー的?手法では
そういう、話が横道にそれたときこそアドリブ馬鹿ネタで騒ぐのだが(藁
CとかFが出たときとかPCが明らかに変な行動したときに
お馬鹿な突っ込みを入れることを怠らなければ結構盛り上がります。
GMが話を進めることよりもPLのやりたいようにさせて
場の雰囲気を作り出していくことも、ある程度は必要だと思う。
GM一人でセッションやってるわけじゃなし

>>359とか
スタイルによるとも思うんだけど
「このセッションではどの程度慎重に行動すべきか?」
をPLは読むべきだ(テクニックとして)とは思う。
いつも同じ慎重さでプレイするのは頭が固いだけかと。
マスタリングとしては、序盤で死なない程度の罠で
どの程度の慎重さを要求されるのかを示す必要があるかと思う

…というのはGM対PLの駆け引きの面白さを主眼にしたセッションの場合。
そうでない場合は「そこは主眼ではない」と説明した上でぶっちゃけるかな?(w


369 :忍者☆ハッタリくんEz8:03/04/20 19:29 ID:???
>>368
1時間で終わるセッションをダラダラ6時間続けるくらいなら、
1時間で終わるセッションを6時間やったほうが得でゴザるYo!


370 :忍者☆ハッタリくんEz8:03/04/20 19:29 ID:???
>>369
訂正。
1時間で終わるセッションをダラダラ6時間続けるくらいなら、
1時間で終わるセッションを6本やったほうが得でゴザるYo!


371 :NPCさん:03/04/20 19:36 ID:???
>>370
シナリオ6本考えるぐらいなら1本のシナリオを6時間引っ張る方がGMは楽。


372 :raopu ◆jQpivhkGCc :03/04/20 19:54 ID:???
楽=得じゃないしょ。
楽しい=得だという主張なわけで。

TOPに戻る

inserted by FC2 system