世界観を伝える方法

その5スレ

76 :通りかかったGMさん:03/05/23 00:14 ID:???
>>72
>>72
 俺は、「その○○は知らないんで、ちゃんと説明してくれない?」とGMに言ったが、説明は一切なくて、セッション開始してしまい、どうロールすればいいのかわからなくて困ったことがあったな。
なんというか、世界観の雰囲気や場の雰囲気がつかめずに、雰囲気をなんとなく掴むまではお地蔵さんPLになってしまったんが、そういう時二遭遇した場合、どうすりゃいいわけなんでございましょうか?
GMとして、その時、いまいち理解していないPLに、世界観や雰囲気の説明ができなかった場合、どう対処をすればよいのでしょう?

以上、ネタふり……PLの部分は、スレ違いでもうしわけない。
77 :NPCさん:03/05/23 00:19 ID:???
まず>76にアドバイス。

世界観を伝える以前に、言いたい事をまとめる術を覚えよう。
わかりにくいよ。


78 :翻訳@76:03/05/23 00:33 ID:???
私が要請してもGMからの世界観説明は一切なくロールプレイに困りました。
世界観や場の雰囲気をつかむまで時間がかかり、その間お地蔵さんPLになってしまいました。
このような場合、どうしたらよいのでしょうか。

また、あなたがGMをやっていて世界観や雰囲気がうまく説明できずPLがいまいち理解していない場合、どう対処すればよいでしょうか。


79 :NPCさん:03/05/23 01:05 ID:???
マスタリング技術としては後者について考えるのか。
で、前提として「俺はそんな拙い説明はしない」は無しとして?

コンベでは最初にGM紹介があるから、そこで理解できなかったら質問してみるか、
それでも十分な説明もらえなかったら、その卓を選ばなければいいんだよね。
GMとして注意できるのは「この説明でわかりにくかったらゴメンなさい。
これ以上上手く説明できないです」と言っておくことぐらいかな。

卓に付いた後、飲み込んでもらえなかったら取りあえず、普段やっているシステムを
や遊び方を聞いた上で「このゲームは○○するゲームです。あまり深いことは考えず、
あなたが普段やっている△△と同じようにやってみてください」。で、他のPLにも
「今日はそのつもりでいきますがよろしいですか?」と。そんで、キャラ作成を手伝う
際に、なるだけ△△に雰囲気や役ドコロの近いクラスやスタイルを選んであげる。
具体的に何が出来るのか、した方がよいかはセッションを通じて、一つ一つ教えて
いけばOK……かな?


80 :NPCさん:03/05/23 01:22 ID:???
>>78
とりあえず、世界観をうまく説明できるかどうかわからないので
わかるまでPLに付き合って話をする、というくらいしか思いつかないね。

PLがわからないということをきちんと表明してくれるのであれば、
多分その卓に全員がイメージを共有するために協力してくれるであろう。
ひょうめいしてくれないのであれば、どうしようもないので放置(w

まあ、地蔵なPLには出番を回すので
回ったときにイメージの齟齬は解消するよう努めるかな?

あとまあPLのイメージした
「似たもの」にイメージを改変する
という方法もある。

手抜きな方法としては、世界観を知っていようがいまいが
やるべきこと&登場人物の人となりさえ明確なら
その辺の説明はどうでもいい、とも言えるかと(w


81 :NPCさん:03/05/23 01:27 ID:???
D&D、ダンジョンハック!とか
D&D、荒野でサバイバル!とか
わかりやすいことしかしないからあんまり困った事ないや(w

それでもコンベで世界観が必要なことやるときは、
説明する範囲を絞ること、イラストを準備することの2点に気をつけるかな。
説明と同内容の文章とイラストはいつでもPLが参照できるようにしておく。
口頭で一度説明しただけで理解を得られるとは思えないので。


82 :忍者ハッタリくん ◆bNwmKYTZyE :03/05/23 02:01 ID:???
>>78
しょうがねぇからとりあえずゲームを始めてみて、転がした世界観の中で無理矢理にでも理解させるよー
努力してみる、でゴザるかなぁ。


83 :NPCさん:03/05/23 02:14 ID:???
具体的な努力手段は話法による引き込みですか?


85 :俺ってクレバー?:03/05/23 06:24 ID:???
世界観やゲームの雰囲気を短時間で誤差を少なく
伝える工夫ってどんなのがありますか?

……という質問に変えてみる俺ってクレバー?


86 :NPCさん:03/05/23 07:59 ID:???
情報量を削るのがまず第一。
具体的に出た情報以外のところは、
最大公約数的な共通認識で回るようにする。
でもこれは「伝わらなくても良いときの処理」だなぁ……

情報は渡すのも受け取るのも、過剰になればストレスだから
短時間で密度を上げすぎるのも、諸刃の剣かもしれない。


88 :人数(略):03/05/23 11:11 ID:???
>>85
っつーか、正直、初めてクレバーに見えたよ。

ハンドアウトは、ルルブから取ったイラスト多めにして、表紙はキチンと付ける。
で、最低、参加してないメンバーが、ぱらぱらと参照できるように配置する。
それから、最初で一気に説明してしまわずに世界観の説明〜キャラメ〜オープニングぐらい
で順次理解して行ってもらうぐらいの心懸けで行くこと。
キャラを作ったり、回したりしてるうちに解るコトも多いからさ。
”短時間で”とは言えないけど、時間辺りの効率自体は良くなると思うよ。

あとは、実際のセッションが始まったら、ゲームの雰囲気よりも卓の雰囲気を優先するぐらいかな。
ゲームの雰囲気なんて、中盤以降に出てればイイと思うし。

>>84
っつーか、何故かウチのサークルでは、「コンベはラクだ」が通説。

>>87
ココとPLスレは、元から良スレなのれす。


89 :NPCさん:03/05/23 12:15 ID:???
>>85
最初に“それらしい”イベントを起こして盛り上げるのが早いと思うけど。
あるいはPLの雑談話から出たネタで盛り上げて雰囲気を作るか

世界観を理解してもらうために最低限伝えるべき
雰囲気というか感覚というものがあると思う
人がどれくらい死にやすいか?とか(w

要するにオープニングをうまくやれということか。
ファンタジー小説・映画・アニメ・コミックetc...の導入部が参考になるかと。
下手な作品は参考にならんが(w


90 :NPCさん:03/05/23 12:18 ID:???
サークルメンバーなら、事前にリプレイを貸すとか小説を貸すとかで済ます。
コンベなら、世界観に深く関わるようなシナリオはやらない。
やるとしても、その設定が出る度にその場で説明する。


91 :NPCさん:03/05/23 14:30 ID:???
そういえば前

「〜〜〜(小説、アニメ名)みたいな世界観だよ」
と知らない作品名をいわれてげんなりした

↑という意見がどこかに書き込まれていたが
相手と趣味がある程度一致しているのなら
「うん、これは近未来アクションで北斗の拳のような世界観だね」とか
「青銅の武器を持つ、ギリシャやローマの神話の延長線上みたいな世界だよ」
とか、そういう作品名などを具体的に挙げるのも悪くはないと思うんだが
どのへんはどうか?


92 :NPCさん:03/05/23 14:37 ID:???
このスレだ、このスレw>>72参照

勿論、趣味が一致している範囲において共通認識を利用するのは悪くない。
問題なのは共通認識が少ない場合において、如何に共通認識となる情報を引きだすか
という部分にあるのだよ。


93 :NPCさん:03/05/23 14:45 ID:???
雑談の時
それとな〜く
映画とか好き?うん、そっか、じゃあ○○って映画みた〜?
あ、みたのか、うん、あんな感じでもうちょっとシリアス風味なゲームかな

ってなかんじですり合わせできないだろうか?
もしくは、超有名どころをつかうとか

スレイヤーズ→S=F
ボトムズ→ボトムズ
シスタープリンセス→CST
ちょびっツ→上海


94 :NPCさん:03/05/23 14:49 ID:???
システム側の半数がマイナーなのはどういうことだw
それともあれか、前提となる説明しずらさってのはシステム側の原因が大きいってことかw


95 :クローン改 ◆CLONEBuggU :03/05/23 14:51 ID:???
ボトムズ→ボトムズ
……すり合わせになってないような……


96 :NPCさん:03/05/23 14:54 ID:???
さりげなく、それらのネタを話に混ぜてみるのが良いかもね。
その反応を見て、知ってるかどうかを判断。

でも、最近の話題はかなり難しい。
たとえば20代後半〜30代くらいなら、かなりの人間がガンダムとドラクエは知ってるだろう。
しかし、10代後半〜20代前半の世代になると、アニメやゲームも多岐に分かれすぎて
「共通認識」となりうるほどの物って少ないからな。
作品名を例に挙げるなら、1個や2個じゃなくて、10や20の例を掲示できないと
通用しないかもしれない。
やらないのが無難という事になる。


97 :NPCさん:03/05/23 14:56 ID:???
tu-ka,思うんだけど。
世界観の説明くらい自分の言葉でやろうよ。
そういう説明のテクニックがなければ、世界観説明よりプレイ内で支障が出そう。
むしろ、それらの作品を自分の言葉で説明する練習をした方が良いかもしれない。


98 :NPCさん:03/05/23 14:58 ID:???
マイナーなシステムは説明の機会も多いだろうよ


99 :NPCさん:03/05/23 15:01 ID:???
それもそうだな。ようし、特訓として先ずはゼノスケープ、深淵、Bea-Kidsだ。


100 :1行 (*゚д゚)屋 ◆0gu00CLONE :03/05/23 15:06 ID:???
専門的すぎます。


101 :人数(略):03/05/23 15:27 ID:???
>>97
同意。
とは言え、PLから例を挙げてもらって、それに笑顔でうなずく分には問題と思うけどね。
まあ、「○○みたいなもの」と「○○」をイコールで結んじゃう早とちりなPLもたまに居て
そーゆー時は問題がでるかもしれないけど。

>>96
っつーか、そのやり方の一番の問題点は、GMが例を挙げて外した時なんだよな。
PLが例を挙げて外しても問題ないだろうけど、GMがやると他のPLのテンションまで
下がる危険性あるからな。
そこが、タイトルを上げるやり方の微妙なトコロだと思うよ、実際。

オレでも、93のS=F卓に行って、横で初心者にその説明してるの聞いたら、
微妙にテンション下がるしw


102 :raopu ◆jQpivhkGCc :03/05/23 15:43 ID:???
あとは例外次項も問題になるんだよね。
システムA=作品Aで説明して、作品Aのつもりでプレイしてる
PLが、あとから「システムAと作品Aは大部分は似てるけど、決定的にここが違う」
ときがついたときには、大きなピンチを招くことが多い。

個人的には、世界観に関する理解度をどんどん上げるよりも、
参加者(PL)の理解度を、一定水準ですり合わせることのほうが重要だと感じる。
ルールやリプレイ、小説の雰囲気と理解が違ってていても
参加者同士でずれがないほうが、
トラブルが比較的軽微な傾向があると思うんだけど……。




106 :通りかかったGMさん:03/05/23 20:13 ID:???
>>77
すまん
>>78
ありがとう。


即在の作品を例に出してPLにイメージさせる方法だと、確かにわかりやすいかもしれないけど、その作品に対するイメージの相違がわかりづらくなるのでは?
という疑問と
即在のシステム(SNEとかFEARの、世界観まで内包しているシステム)以外の、ガープスやオリジナルのシステムで説明する場合、即在の作品を例に挙げてしまうと「なんだ、ただのパクリの世界か」と、思われてしまう危険性がないかな?
前々からそういった作品の世界で遊ぶと公言しており、それで集まった面子ならともかく、直前まで知らなかった面子でそれやるのは危険な気がする。


107 :NPCさん:03/05/23 20:17 ID:???
>106
>101-102で激しくガイシュツ


108 :NPCさん:03/05/23 20:51 ID:???
>>106
 認識の違いをはかる方法はあるけど、プレイ前のにやらないと失敗シル
作品の感想を求めれば、そいつのイメージしている物がどんなものかわかる。
「パクリ」だと言われたら「オマージュだ」と言い返せ!!(藁)


109 :NPCさん:03/05/23 21:27 ID:???
はっきり言って、○○みたいなってのはうんざり。
アニメやエロゲーなんて知らねぇっての。
大体お前ら、ゲドとかデューンとか言われて判るかっての。
最近でこそ、指輪みたいなって言われて判る奴多いけど。


110 :人数(略):03/05/23 21:37 ID:???
たしかにデューンとか言われてもな。
砂の惑星?神皇帝?映画?ドラマ?とかなるだけだもんな。


111 :NPCさん:03/05/23 21:40 ID:???
砂の惑星だな。


112 :NPCさん:03/05/23 23:40 ID:???
ただ、>>109みたいに古い作品を神格化して
見下しながら俺に合わせろ!は横暴なのよね。

何事もすりあわせが大事


113 :NPCさん:03/05/24 00:07 ID:???
ええと、ロードス島って知ってる?
うんうん、そうそう、じゃあ魔法戦士リウイは?
うんうん、今回やるSWってのはあんな世界だよ〜

…まぁ、今のは冗談として
SWとかメディアミックスしてる作品の予備知識を与える場合、
どの本(漫画、アニメ、リプレイ)を例示するのかって大切かもね

魔法戦士リウイからSW世界に入った人と
ロードスからロードスTRPG→SWに来た人と
クリスタニアからSWに来た人と
デュダからいったひとと
バブリーズからいったひとと
へっぽこ〜ずからの人だと
SWの世界観が大きくずれてるような気がする


114 :NP℃さん ◆niaJ1OnVVc :03/05/24 00:10 ID:???
>113
俺、スチャラカ冒険隊派ッスよ(w


115 :忍者ハッタリくん ◆bNwmKYTZyE :03/05/24 00:14 ID:???
>>113
はいはーい、ファーラムの剣とアイテムコレクションー(w)


116 :NPCさん:03/05/24 00:17 ID:???
>>114
なつかすぃ。
しかし、あれはドレックノールの盗賊ギルドの設定が微妙だったな…
と、113話の例えにしてみる。

スチャラカ派から見ると、ドルコンただのヒヒジジイだったし。
ドレックノールの盗賊ギルドはかなりへっぽこ

しかし、個人的に好きな「リュキアン姫すりかえ計画」の話から見ると
特殊部隊があって、かっこいい幹部がそろっていて
信義があって、闇のカリスマありまくり。


結構、あそこって認識の差があるのかも。


117 :人数(略):03/05/24 00:17 ID:???
>>113
ツレがルール・ザ・ワールドと間違えて買ってきた。
118 :NPCさん:03/05/24 00:18 ID:???


>>115
なんだっけ…
アイテムコレクションは確か、カシュー王のわかかりしころだよね?
119 :忍者ハッタリくん ◆bNwmKYTZyE :03/05/24 00:19 ID:???
>>118
そうそう。マッチョな蛮族が奴隷を率いて権力争いと陰謀と決闘と内乱に明け暮れるナイスな世界(w)


120 :NPCさん:03/05/24 00:23 ID:???
アレクラストオールキャスト

ギムとリウイとスイフリーとケインとノリスとふりふりカシスでPT…(妄想中
だめだ、やつらは同じ世界観の中に存在しているとは思えん!

と、いうか、SWでGMする時
どのイメージがスタンダードなのかわからなくなってきた!!



122 :NPCさん:03/05/24 00:34 ID:???
良スレからクソスレ化まで12時間・・・

124 :NPCさん:03/05/24 00:42 ID:???
じゃあ、12時間のまとめを勝手にw

まず、システムの説明に(別の)既成の小説、漫画etcを使うのはお勧めできない
何故ならば以下のデメリットがある
・例示に使う作品をあいてが知らない可能性がある
・その作品と実際のTRPG世界のずれから齟齬を生じる
・例をあげてはずすと危険
・オリジナル世界観でやるとパクリと思われる


またメディアミックスで肥大化したTRPGをする場合
メディアごとに別のイメージがあるため
PLと世界観にずれがある可能性がある


これで少しは良スレイヒしそうか?


TOPに戻る

inserted by FC2 system