箱庭物、ダンジョン物シナリオ

その6スレ

677 :NPCさん:03/07/30 22:37 ID:???
最近のルールは初心者を考慮してなのか、手間暇かかる
ダンジョン物を切り捨てる傾向がある。若い衆にはいわゆる
『箱庭型シナリオ』が未経験な香具師も多い。

でまあ、そんな絶滅危惧種、「ダンジョン物」「箱庭シナリオ」
の楽しさいかに布教するか。いかに最近のルールに組み込む
のか?
そんなノウハウについて、知恵を授けてはくれんだろうーか?

やっぱ、S=F系システムから慣らして行くべきだろうか。


678 :NPCさん:03/07/30 22:42 ID:???
面白くかつ、「じゃあちょっとだけなら」という人間を引き込める4時間ぐらいで
終わるダンジョンモノシナリオを作ってもらえれば何とか。
あとね、シーフは「調べる」宣言を常にさせるのではなく、罠の近くに来たときに
判定させるオートマッピング、オートセンサー的な運用が良いと思うよ。


679 :忍者ハッタリくん ◆bNwmKYTZyE :03/07/30 22:43 ID:???
>>677
慣らすてーか、S=Fは手間暇かからずダンジョンアタックを楽しめるのでマジにオススメでゴザるよー。
あれは軽くダンジョンアタックをやるための知恵が満載でゴザるから(決してヌルいという意味ではなく)


680 :NPCさん:03/07/30 22:45 ID:???
物語型シナリオに慣れている人間でも
「GMのシナリオに乗る」と「俺のシナリオを通す」の他に
「場面から使えそうな部分を拾う」って感覚がある奴なら
結構箱庭にも馴染んでくれると思う。


681 :NPCさん:03/07/30 23:27 ID:???
ハコニワッテナニ?(コソーリ


682 :NPCさん:03/07/30 23:33 ID:???
FEARゲーに代表される「物語型」ゲームと対比関係にあるとされている類型。
本当にそうかなのとか聞くな。
物語型が、まずPCありきでそこを中心に話が展開していくのに対して
箱庭型はまず世界ありきでその中でPC達がPCがどう動いていくのかという
部分を主題にしているとかいないとか。


683 :NPCさん:03/07/30 23:36 ID:???
アリガトウ。 ナントナクワカッタヨ。 (コソーリ


684 :NPCさん:03/07/31 00:47 ID:???
N◎VAでダンジョン物をやる。

状況は適当なものにするとして
タロットを適当に22枚並べていき、マップの代わりにする
皆でどこに進むか、わいわい相談して行く場所が決まったらタロットをめくる
タロットの種類でそれっぽいイベントを決定する。
イベント解決はノリと酔狂な技能を使用して解決する。


685 :早合天狗:03/07/31 01:29 ID:???
>カードを使った探索なら
ウィッチクエストやFローズのルールが秀逸ですね。
NPCとかイベントとか、どんどか皆で引いていくのが楽しいですよ〜♪

あと、Bローズの魔法カードを「事件の要素」に見立てて、それを解除する形式で
事件に挑む、というプレイスタイルも面白かったですねぇ♪
これは、本来の解決イベントを経ずとも正解となる魔法カードさえ揃えばクリア可能です。
(勿論、シナリオで用意した手順を踏めば正しい魔法カードを入手できるのだが‥‥、きちんと
PL側がルール運用すれば、どんどか魔法カードを自分達で循環させる事が可能なのさ)

ランダムイベント形式は、チャートを用いるのが普通だけど‥‥
カードは「有限」だからこそ、PL側の意思でそれを循環させようと試みる楽しみがあるよね。
その辺りを工夫すれば、面白いセッションを組めると思うよーん♪


686 :NPCさん:03/07/31 04:06 ID:???
>>677
箱庭型のポイント

・PCに行動の選択肢(自由)とその意味を与えるべし。
複数の依頼を提示して選んでもらう。
時にキツい依頼や、裏を取る、事前の情報収集が重要な依頼を入れて、
PCに様々な行動が意味があることを教える。

・世界のディテールに拘るべし。
依頼者が依頼料をどのように捻出したのか、依頼はその依頼人にとってどんな価値や意味があるのか、
なけなしの家財を売った金なのか、ポケットマネーなのか。
受けなかった依頼のその後の経緯を噂で聞いたり、NPCパーティーが引き受けたり、
欲しいと思っていた物を欲しがっているNPCなど、世界の広がりやディテールを表現する。
また、環境の影響などを示して、それらへの対策を取らせたりするのも可。

・PCの行動に対してレスポンスをきちんと返すべし。
依頼の成功、失敗に対する依頼者の反応だけでなく、ライバルパーティーや先輩冒険者のコメント、
酒場の主人とのやり取りなど。
またはそれ以外に、印象に残るシーンについては、それを見たNPCの口から感想を語らせることや、
信用を積み上げること、失うことをきちんと表現する。
短期的にも、長期的にもPCの言動への周囲の反応をきちんとゲーム内で表現することが重要。


687 :NPCさん:03/07/31 04:30 ID:???
ダンジョン物のポイント

・バランスはタイトな方が面白い。
即死トラップは必要ないが、引くか、それとも進むか、などの判断を必要とする程度にシビアな方が
ダンジョンをクリアすること自体を楽しめるような気がする。

・単に戦闘するだけではない相手をたまに用意する。
敵の捕虜、反応が中立な相手、イレギュラーなど、アクセントになって、
対応を考えるような相手を用意し、PCの言動によって対応を変化させる。
さらに、シナリオ後もどこかで影響が出ると、自分たちの行動に意味を見いだす。

・ダンジョンにバリエーションを持たせる。
水門を開くと、水が抜けて、それまで行かなかったところに行けるようになり、
途中に残った水たまりには水性のモンスターがいる、
もしくは断崖に何箇所か開口部のある縦に広がるダンジョンで、
リスクを冒してクリフハンガーするとショートカットできる。
倒れて地中に埋まったかつての箱船や塔で、本来とは変化した間取りを探索する。

・ダンジョンのディテールに拘る。
風が唸るダンジョン(明かりの確保、軽いアイテムの使用や保持)
熱気に溢れたダンジョン(疲労、金属製品の対処)
水のあるダンジョン(足場、水没部への対処)
中のモンスターの反応、生活(廃物処理のための共生など)
そのダンジョンに適した戦術を相手が用いる。
モンスター同士の共食いや争い、先に来たパーティーの痕跡とその影響。


688 :アマいもん:03/07/31 07:34 ID:???
>>684
なつかしいな兄弟ッ!
ソレ、オーサカM○●Nの付属シナリオにあったよ!
廃棄された研究所(か何か)にバイオトロン探しに行く、ってヤツ!


689 :忍者ハッタリくん ◆bNwmKYTZyE :03/07/31 09:39 ID:???
>>686
それって、いわゆる「物語型」にも不可欠なよーな気がする拙者。


690 :NPCさん:03/07/31 10:12 ID:???
個人的にダンジョンシナリオってシナリオの基本って気がする


691 :NPCさん:03/07/31 11:40 ID:???
>>689
PCに世界の一員として行動してもらって、それを反映するのが要点だと思ったので、
ポイントになりそうな点を書いたのだが、他にもっと箱庭型のマスタリングに重要な点があったり、
あれが的外れな指摘なら、具体的に論じてくれると有り難いのだが。


692 :NPCさん:03/07/31 12:22 ID:xoIC5kzh
>691
物語型で686を守らんと、吟遊詩人型シナリオになるからな・・・・・・。

あと、箱庭型の場合は登場人物に『行動指針』を与えておくと吉。686の内容
とも被るが、指針を強く設定しとけばアドリブの際も転がしやすい。



694 :雑草オヤジ:03/07/31 12:33 ID:???
物語型マスタリングと物語型シナリオ
箱庭型マスタリングと箱庭型シナリオ
は、おじさん違うものとして分化させた方が良いと思うんだけど


695 :忍者ハッタリくん ◆bNwmKYTZyE :03/07/31 12:48 ID:???
>>691
いや、拙者はオポンチなので物語型と箱庭型の区別が未だにつかないだけでゴザるよー。
てーか物語作る時でも、登場人物の背景設定や舞台設定、その事件が経済に及ぼす影響やら地域の天候やら
風土やらはリアリズムのために決定するし、

逆に単純な舞台設定やダンジョン構築でも、そこに登場人物の内在的動機で動く「物語」が介在したほうが
感情移入によるプレイの快楽は強まると思うんでゴザるが。

てーか有延滞厨の拙者には、物語を作ることは架空世界を語ることなんでゴザるよなぁ。むぅ。


703 :696:03/07/31 13:27 ID:???
あ、うんまあ。システムに準拠するものだとは思いますよ。
そうなったときに、N◎VAみたいのが俺の性には合っていて、これぞ物語り型
(むしろキャラクター型?)と思ってしまうのでが。
逆にどういう文化があってどういうしゃべり方が相応しくてってのを気にしすぎる
システムは、なんというかPLに技術を求めすぎてしまうことが在るのでは無かろうかと。
まあ、そこまで意地悪なマスターもいないとは思うのですが
GM「ここは世界に名だたる一代商業都市のスラムなんだから、それに相応しいロール
プレイをしてもらわなきゃ駄目だよ」
PL「…想像もつかないよ。普通に「お願いします」でいい?」
GM「じゃあ、相手は君を良いところの坊ちゃんと思ったんだろう。ネギ背負ったカモを
見るような目で苦笑した後、周囲に目配せする(『ふんじまって身ぐるみ剥いでまえ』の合図)」

中略

GM「次のセッションまでにスラムでのしゃべり方を勉強してくれ。なんならお奨め
のビデオでも紹介しょうか?」

とか、そう言う偏見を箱庭型マスターには持っています。


704 :忍者ハッタリくん ◆bNwmKYTZyE :03/07/31 13:28 ID:???
>>701
んー、それはわかってんでゴザるよ、実は(笑)
ただどーしても「箱庭」と「物語」しか存在しないような語られ方、
あるいは「自分は箱庭だから物語を認めない」「物語型だから箱庭なんかどうでもいい」
っていう安易なレッテリングが好きになれねぇんでゴザるよ(笑)

てーか拙者はいったいどっちなのかマジにわからんので使いづらいことおびただしい(^^;


706 :NPCさん:03/07/31 13:31 ID:???
>>704
それは別の問題のような。
大体、批判する時には自分と違うプレイスタイルの決定ないし気にいらない部分を力説するものだし。
ケースバイケースで語るべきで、ハッタリくんのマスタリングはハッタリ流でOKかと。


707 :忍者ハッタリくん ◆bNwmKYTZyE :03/07/31 13:33 ID:???
>>706
それはそーなんでゴザろけど、拙者以外の皆はナチュラルに「自分は箱庭だが」
「物語のここが気に入らない」「箱庭はだからダメ」とか語ってるからなんとなくこー疎外感が!(笑)


708 :NPCさん:03/07/31 13:33 ID:???
>>703
脳内でレッテル貼った例を出すよりは経験した具体例で語って欲しいとことではある。


713 :703:03/07/31 13:57 ID:???
変な方向に話を飛ばしてしまった。
要は私が言いたいのは、箱庭型マスター、箱庭型シナリオ、箱庭型セッションってやつは、
GM、PLに対して随分多くの技術を求めるんじゃないかって話。あと(準備も含めて)時間もね。
この部分を解消しないとより沢山の人に箱庭型を楽しんでもらうことは難しいのじゃないかなあ、と
>>677さんに言いたいのですよ。


714 :NPCさん:03/07/31 14:00 ID:???
普通、初心者にそこまでの技術は要求せんよ。


715 :忍者ハッタリくん ◆bNwmKYTZyE :03/07/31 14:00 ID:???
>>713
んー、だからこそ、ダンジョンの内部だけきっちり設定しておけばそこまで破綻を来さない、
D&DやS=Fは勧誘用に便利だと思うわけでゴザるよー。

特にS=Fのフォートレスコンストラクションは、慣れると30分で綿密なダンジョンを組めるのでオススメで
ゴザる。罠解除や罠探知もルールがきちっとしてゴザってしかも簡潔だから、PLに負担をかけなくてすみますし。


716 :NPCさん:03/07/31 14:02 ID:???
>>712-713
そこは結局、箱庭か物語りかってより、
GMがPLのレベルを見て適切な対処が出来るかどうかだと思うが。

識れば識る程、自由度が上がったり有利になったりってのは、どんな形式のセッションにおいても言える事だ。
と思う次第。


717 :NPCさん:03/07/31 14:04 ID:???
>>713
ハッタリくんの言うように、システムに乗っかれる部分はシステムに乗っかればいい。
D&D3eの場合はルールも充実してるし、公式シナリオを買ってくれば、
必要な情報や指針は載ってる。
それを元にアレンジしても良いし、他の冒険と組み合わせる指針もある。


718 :703:03/07/31 14:05 ID:???
んーむ、取りあえずは毛嫌いせずにやってみるしかないですか。
S=Fですか。買って速攻で友人に貸しっぱなしにしてしまったんですが、
ナイトウィザードでも代用が効きますかね?(正直、これも未プレイ


719 :忍者ハッタリくん ◆bNwmKYTZyE :03/07/31 14:07 ID:???
>>718
だいたいは効くでゴザるよー。S=F・V3(とパワード)を導入すると、
よりフォートレス構築が容易になる次第。てかダンジョンはよいですよー(笑)

初心者(nira.ぽんとか)に言われたのは、ダンジョンのフロアタイルがあって、フィギュアがあって、
のほうが想像しやすいし、無理に演技しなくてもゲームとして楽しいから(・∀・)イイ!!
って話でゴザりましたね。


720 :NPCさん:03/07/31 14:09 ID:???
>>718
別に無理してまでやるものでもない。自分の好みのスタイルで遊べばいい。
ただ、他人があるスタイルがやりたいと質問しているのに水をかけるようなのはどうかとは思うが。


721 :人数(略):03/07/31 14:10 ID:???
>>720
まあ、「やってみて気に入らなければ」ってヤツだね。


722 :ウエ紙 ◆KAMIf8eA6E :03/07/31 14:23 ID:???
677氏GMが箱庭型セッションを開催して、703氏をPLとして招待すればいいんじゃないかと。
両方とも楽しめれば、少なくとも箱庭はPLに対して必ずしもそれほど技術を求めるわけではないと言う事に。

と書き込もうとしたら結論が出たらしいので次のネタ。

どんなシステムでも似たようなキャラしかやらないPLってのはいるが、
どんなシステムでも似たようなセッションしかやらないGMってのもいないか?

と言うか、考えてみれば俺がその口なんですが。俺の目で見てだいたい可能そうなら判定は無し、
ヒロインはラスボスか人外かフタナリかその全てかで、PCの語りor語り合いを常に目を輝かせながら期待しています。
一応今後はセッション前の傾向告知はしっかりやる気ではあるんですが、直した方がいいんでしょうか。


723 :NPCさん:03/07/31 14:33 ID:???
現状で「初心者でも手軽にダンジョンもの」という考え方でS=Fを考慮せずに話をすすめるのは、旧システムへのノスタル爺とみなされてもしょうがない部分はあるか。


724 :忍者ハッタリくん ◆bNwmKYTZyE :03/07/31 14:39 ID:???
>>722
んー、プレイヤーさんのほうも、「まぁあいつのGMならこーゆー話だろう」と予測がつけやすいので、
ある程度は構わないんじゃゴザらんでしょーか(笑)。ヒロインを見たらボスだと判断されて撃たれるよーになったら
考え直すと吉でゴザるかと。

ただ、遊べるうちにいろんなプレイスタイルを試してみたりするほうが、
後々いろんな人と遊ぶときに役立つし、色眼鏡でシステムを判断せずにすむようになるので、
拙者は可能ならいろんなプレイスタイルを楽しんでみるべきだと思ってゴザるです。

>>723
まぁでもほら、D&D3eやローズトゥロードはS=F・V3同様最新システムなわけで。
S=Fじゃなかったらノスタル爺というのもどーかと思う拙者(笑)


725 :NPCさん:03/07/31 14:42 ID:???
>>722
どんなシステムでもダンジョン。シティアドベンチャーも行き付く先はダンジョン。何処まで行ってもダンジョン。
そして溢れる敵、敵、敵。
お願いだ、探偵か野外の俺に活躍の場を呉れ・・・
最初に言ったじゃないか!シティアドベンチャー重視ですって!(⊃д`)
重視するだけで重点じゃないのかYO、shit!

事前に傾向告知すれば問題無いと思うよ。
GMが自分の傾向をきちんと把握してなくて、PLを振りまわした挙句に
そんなキャラ作るほうが悪いと開き直ると大問題だが。
なんか愚痴になってしまったな・・・


726 :NPCさん:03/07/31 14:53 ID:???
>722
「お家芸」なシナリオパターンを持つのは素晴らしい事だが、身内と長く
やる場合はレパートリーを増やした方が良いかと。


727 :ウエ紙 ◆KAMIf8eA6E :03/07/31 15:23 ID:???
レスありがとうございます。……いや、なんか敬語はやりづらいな。
レス感謝。そして更にレス。

>724
>ヒロインを見たらボスだと判断されて撃たれるよーになったら
さすがにそこまで極端なマスタリングはやってないとは思うが、
もしそうなった時の正解は「とっととクライマックスに移行してセッションを終わらせる」だろうか。

>ただ、遊べるうちにいろんなプレイスタイルを試してみたりするほうが、
凄く同意だが、今のところくっついたスタイルを充足させてく方が面白かったり。

>725
ご愁傷様、いや本当に。
その辺は反面教師として、参考にさせてもらいま。

>726
ストレートに同意。
多分、実際には徐々に徐々にスタイルを広げていく事になるかと思うが。


728 :忍者ハッタリくん ◆bNwmKYTZyE :03/07/31 15:26 ID:???
>>727
いやぁ、拙者ンとこのサークルで出たジョークなんでゴザるけどね(笑)

「バハムート艦内で出逢った美少女、ファルスハーツから助けた美少女、隣の幼なじみ、
突然現れた転校生、夢で見た美少女、義兄を思う可憐な妹、アサクサをさまよう孤児の少女、
以上はMIST、ジャーム、殺戮者、エミュレーター、ヒルコのどれか(または全部)である」

っていう(笑)


729 :ウエ紙 ◆KAMIf8eA6E :03/07/31 15:38 ID:???
>728
あるいは、美少女じゃなくてもPCと同数のラスボスを出そうとすると、
人の数よりラスボスの数の方が多い(人外除外)って事態に。

TOPに戻る

inserted by FC2 system