PLが情報を誤解した場合のぶっちゃけ

その7スレ

426 :NPCさん:03/08/21 17:31 ID:???
そういや、俺ってセッション中にPLがGMの与えた情報の意図を捉え違えている場合、
しばしばPL発言ならぬGM発言として「いや、そう言う意味じゃないよ」ってのをやるんだが、
これって興ざめになることもあるらしい。
「いや、その事件は今回の本編にはあまり関係がありません」
「いや、このキャラはただ出ただけのエキストラなんだけど」
「いや、そこまで深読みされても背後関係なんか作ってないよ」
とか。こういうのって皆さんやってます? PLとして許せます?


427 :NPCさん:03/08/21 17:39 ID:???
>>426
妙にスレたのか、ひねくれてるのか、純粋に疑問に思っているのかGMが
そこまで考えなしにやってる事に異常にこだわる人ってたまにいますね。
下手にどうこうリアクションすると延々と付きまとう事もあるし、時間
がもったいないから、GMの時はバッサリ「関係ない」とか言い切る事は
ありますね。
PLとして不満に思う事はあるんでしょうけど、ある程度補正するのは、
GMの役割だから理解してほしいなぁ。


428 :NPCさん:03/08/21 17:40 ID:???
>>426
時と場合、言い方、マスタリングのスタイルによりけり。

>「いや、このキャラはただ出ただけのエキストラなんだけど」
>「いや、そこまで深読みされても背後関係なんか作ってないよ」

自分がPCならこれは萎えるな。
例えば自分なら、NPCの口から「事件に関係なさそう」ということと、その判断の理由を提示する。
できるだけGM発言の「ぶっちゃけ」は減らしたい。
その代わり、推理物は極力減らし、ミッション失敗の場合もフォロー(あるいはその後)シナリオを用意する。
こんな感じか。


429 :raopu ◆jQpivhkGCc :03/08/21 17:40 ID:???
>>424
プレイ終了後に「XXXのクロマクは? 裏事情は?」とか
「あの場面の正解の選択肢はなんだったの?」などと聞くPLもいるんだよ。
二つの問題は1セットだと思う。


430 :NPCさん:03/08/21 17:43 ID:???
>>426
やってるし、許せる。やってるから許せるのかも知れないけどね。
ただ、関係あることを拾うのがPLとしての技術だと考える人間もいるから、難しいところだね。
アンチFEARに多そうだw<そう言うの嫌う人間


431 :NPCさん:03/08/21 17:45 ID:???
「人生に正解がないように、TRPGにも正解などない」などと言ってみるテスト。
432 :げす:03/08/21 17:57 ID:???
卓内でGMもしくはPLの発言として進行を補正するなら、
興醒めさせないよう話すべき…ということっすかね。


433 :NPCさん:03/08/21 18:17 ID:???
どこまでどう匂わすかは、技術ですが、具体的にどうこうと言われるとむづかしいですね。


434 :げすの中の人:03/08/21 18:19 ID:???
とは言えダメなことはダメとはっきり言わねばいけませんね。
取り返しがつかなくなってからでは大変ですから…。


435 :NPCさん:03/08/21 18:20 ID:???
>>434
取り返しがつかなくなるってどういうこと?


436 :げすの中の人:03/08/21 18:25 ID:???
PC死亡で話がこじれてしまうことです。
それに怨恨の行き先など計り知れず…ですからね。


437 :NPCさん:03/08/21 18:28 ID:???
>>436
>426の例からは少しずれた事例のような気がするな。
PLレベルの情報(ルール情報)や谷の深さ、ジャンプ力の見通しのような情報は
普通にGM情報として提供することで問題はないと思うけど。


441 :ドキュソ侍:03/08/21 20:03 ID:vF3C0lOJ
>>426
普通にやるよ!でもPLがその事件やNPCに拘るのならその場で色々デッチあげてやるさ!くそ!
くそ!そのまま別シナリオになっても余裕!


442 :NPCさん:03/08/21 21:14 ID:/SccAa+Z
NPCの口から匂わせる手法も色々とありますから。あんまり別件にこだわられた時で、
そっちを重要人物に仕立てるだけのアドリブができないときは、データーをでっち上げて
PCに同行させます。PCへの友情(というか、好意)を持っているとか何とかにして。
PC側の人間にしてしまうわけです。それを納得いかせる位のアドリブならできますから。
(これはこれで別シナリオになりやすいですがね)
色々と聞いてくるでしょうし、大したことは知らないことはそのうちわかってもらえます。


443 :NPCさん:03/08/21 21:18 ID:???
>>426
間違えたままのが面白いので放置かな?
PLが「間違っていると気付く」というのは
PLにとって劇的なドラマなので
わざわざネタを明かすというのはセンスが悪いというかもったいない。
まあ、時間のロスになるので急いでいる時は端折るけどな。


444 :雑草オヤジ ◆Y.mmtOYaJI :03/08/21 21:42 ID:???
>>426
 PLとして許せる。
PLとしては本来デフォルトで許すんじゃないかと、おじさん思うんだけど。

 興ざめするのは、盛り上がっている所で「いや、それは違うよ」とか「いや、そうじゃなくて」なんてツッコミはしないけど、タイミングの問題じゃないかな。

もしも、GMが指摘すること自体に脊髄反射する人が居るなら、おじさんはその人相手にGMはやらないかな。


445 :ダガー+1・5・100%☆:03/08/21 22:25 ID:9RSMDffH

>>426
オレは結構しょっちゅうだよ(笑)


446 :NPCさん:03/08/21 22:31 ID:???
>>426
マスタリングとしては、まずはじめにシナリオ上の表現力を磨いた方がいいのでは?
PCが予想外のところで突っかかるのは
「押し引き」がはっきりしないことも原因の一つと思う。
どれが太文字情報なのかがはっきりすれば
PCがフレーバーテキストに突っかかることも減ると思う。

以上をふまえて、GM発言でPCの行動に介入するときは
PLが楽しめるか否かを基準に考えるといいのでは?

以前勘のいいPLが事件の始める前に情報収集を宣言しそのまま単独行動へ
その間残りのPC達がメインストーリーを体験することに。
単独行動中のPCは中盤の時間軸が合うまで合流できなくて寂しそうにしてたよ。
こう言うときは多少強めにでもGM発言で介入しとけば良かったと思う。


447 :NPCさん:03/08/21 22:45 ID:???
>>426
不特定の相手と遊んでると、お互いの世界観把握が全然違ってたりして
GMがぶっちゃけないとお互いの「俺世界観」準拠で突っ走りがちなんだよな。

というわけで俺は気にしないよ。むしろ仕方ないと思ってる。


448 :NP℃さん ◆niaJ1OnVVc :03/08/22 00:37 ID:???
>>426
PLとPCを分けて考えるタイプなので、あまり気にはなりません。

GMする時は本格的に迷走するまで黙ってる事が多いかな?
本編と関係ない話や穴埋めに出したNPCなんかは予期せぬ展開になったとき
思わぬ穴埋め要員(実はこれは真相!だとか実はこいつは帝国の密偵だ!とか)になるかもしれないので
意味がある設定、キャラとして使うかもしれないって空気は臭わせておきたいのです。


449 :NPCさん:03/08/22 01:18 ID:???
>>426
むしろ、それを言ってくれないGMはちょっと嫌だな。
というか、俺から聞くぐらいだし。「で、そのNPCはシナリオに重要ですか?」って。
齟齬を齟齬とハッキリ言うか言わないかで、卓の進行具合は全然違う。
ちゃんと言ってくれる(か、示唆してくれる)GMは、
そういうことを解ってるんだなと安心できる。
俺はコンベ者なんで、知らないGMへの試金石としてやってるよ。


450 :NPCさん:03/08/22 02:16 ID:???
それはそれでやだな。
言いたくない時もあるよ。

451 :NPCさん:03/08/22 02:59 ID:???
配慮が頭にあるか、じゃね?
「GM(シナリオ)の都合」と「PLとの認識のズレ」と、どっちを天秤にかける?
って時に、コンベなら後者を取るのが「親切」だし、
不特定多数の場でやるのに親切すぎて困ることはない。


452 :NPCさん:03/08/22 03:02 ID:???
>449
いやそういうのはNPCからせりふとして言わせたほうがスマートでは。
まぁきかれりゃあ答えるけど、もちっとスマートに行ってほしいにゃあと思う。


453 :NPCさん:03/08/22 03:20 ID:???
>452
そうすると今度はそのNPCに疑いが・・・
とか考えると、つくづくTRPGに正解はないんだなw


454 :NPCさん:03/08/22 03:26 ID:???
「頭を使うべきトコロ」を読み間違われるのって、
(よほど時間に余裕のある環境以外では)無意味なケースが多いと思うのさ。


455 :ブルマ大根 ◆BLMax3.YzI :03/08/22 03:35 ID:???
重要そうなNPCと重要そうでないNPCをPLに伝える方法か!
俺は重要なNPCはアレクサンドルにして重要でないNPCは村人AとPLに伝えてるぜ!
まあ俺はアドリブしかしてないからPLが勘ぐってくれたほうがシナリオを作りやすくて助かる!
どんどん勘ぐれ!
\ 俺は大根だから寒鰤と煮込むといい味になるんだけどな!
   ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ./^ヽ
 /\|  |/ヽ
 \、ヽ /_,/
  /⌒~\
  |´Д`;|
  |_____|
/~~ヽ、 /^ヾ
しヽ_,ノ__'、 .ノ、
     `~ヽノ


456 :NPCさん:03/08/22 09:07 ID:???
>>455
そういや漏れも似たような事やった。
以前、ファンタジーで冬の山荘物をやったときの話。
殺人事件発生して情報収集にPCが駆けずり回っていたんだが。

PC「そう言えば、あのお嬢様の護衛の名前聞いていなかったな。」
GM「え……護衛1と護衛2.」

(しばしの沈黙。そして爆笑。)

PC「よし。その二人が犯人でない事だけはよく解った。」

まあ、確かにこの状況で真犯人が護衛2でした、とか言ったら誰だって怒るわな。
という事があった。


457 :NPCさん:03/08/22 09:46 ID:sDAmKexm
>>454回り道を楽しむのも一つのスタイルだっつーの。
つっても集まった面子の体力と、許された時間によるのな。あと、回り道を楽しめる面子が集まってるかどうかかと。
ちゃっちゃとしたテンポのストーリー進行が、楽しいってのも確かに多い。だから、>>446には禿同しておく。

ミスディレクションにしてもそうだな。いつまでも引っかかるのはダレると思うときと、このぐじゃぐじゃが面白いよなと思うときとある。


458 :NPCさん:03/08/22 10:09 ID:???
「勘違い」や「認識の齟齬」が想定外の楽しさを生むことはあります。
むしろ、TRPGの醍醐味のひとつですね。
ただ、あくまで「副産物」であって、必ずそうなるとは限らないのです。
シナリオは保証です。そこに書かれた範囲内で話が進むなら、
GMが用意した面白みのぶんはとりあえず保証されます。

シナリオの想定内でプレイさせようと、PLレベルで枠を作ることは、
「その範囲内なら安心して考えてくれ」というサインを送ることでもあります。
だから、ごく当たり前に、積極的に、「○○っていう宿屋の主人がいるけど、こいつ無関係ね。それと…」
のように言ってしまって良いかと思います。


459 :NPCさん:03/08/22 10:20 ID:???
それは不要の先回りじゃないか?(「積極的」というのが引っかかる)
要はシナリオがだれずに進めばいいわけであって、
一分一秒の無駄も許さないのでは逆に窮屈過ぎる感じを与える。
迷走しそうな所で効果的に一言言い添えるのがいいと思う。
宿屋の主人を張り込んだりし始めそうな時とかね。
要は匙加減。


460 :NPCさん:03/08/22 10:43 ID:???
不要の先回りと仰いますが、
コンベンションなど様々な環境のプレイヤーが集まる場では、
先回りして悪いことは無いと思うのです。
内輪の話なら別にどうだって良いことなんですがね。


461 :NPCさん:03/08/22 10:59 ID:???
いや、「窮屈になる」と悪いことがあるって言ってる訳なんだけど。
「無用の用」というものもあるでしょう。
少しの寄り道なら、手遅れになる前にいくらでも回復可能だから。
セッションの序盤と終盤ではまた話も違ってくるけどね。

多分、宿屋の主人の話で想定してる状況が私とあなたでは微妙に違うんでしょう。
まあ私が言いたかったのは「匙加減」と「無用の用」なので、
その件に関しては不要ではなかった、ってことでいいですよ。


462 :NPCさん:03/08/22 11:12 ID:S80YCFTK
先回りが、ストーリー性を損なうことは大いにあります。紙芝居化の元です。
自分たちで解決したという満足感を損なうことは、たとえコンベンションであっても極力避けるべきです。
何が面白くて集まってきているかということだけは忘れないでほしい。


463 :NPCさん:03/08/22 11:18 ID:???
>>461
匙加減なのは同意です。
こちらも、GMがそうしたいと思った時に躊躇する必要はなかろう、ってだけなので。

>>462
先回り、という言葉をレスの流れと違う意味に取っておられるようだ。


464 :NPCさん:03/08/22 12:24 ID:???
>>454
無意味かどうかはGMが決めることではなくて
当事者であるPLが決めることではなかろうか?

と、ちょっと煽ってみようか(w


465 :NPCさん:03/08/22 12:28 ID:???
想定外の事態が起こった時や窮屈になるのが嫌いなら、
そんな複雑なシナリオはやらない。
もっと単純なシナリオで数をこなす。

想定外の事に対処できるかどうかは、GMの慣れの部分が多い。
その為、経験不足を技術でカバーできると思わないほうがいい。

実戦経験の伴わない技術ほど、危険なものはない罠


466 :NPCさん:03/08/22 12:36 ID:???
まあ、>>426は「表現技術が追いつかないときのチョイテクってところだな。
いわばセーフティ・モード。
使わずに済むようになるに越したことはないけれど、技術が追いつかないときには
使わずに事故るより何倍もよろしい。
その分、セッションの深みは浅くなるかも知れないが、そこは成長に期待だな。
便利なぬるま湯に浸かりすぎて、上達が遅れる可能性もあるけどな。


467 :NPCさん:03/08/22 13:01 ID:???
>>464
まぁ私もさっきからかなり煽り入れて書いてるんで。
そうでないと昼間の議論なんて盛り上がらんし。

>>465.466
想定外のケースになって、GMの処理能力がオーバーフローした時は、
躊躇せず「限界だ」と言うのも、立派な「マスタリング」だと思うのですよ。
このままの方向ではセッションが豊かなものにならない、豊かにできないと感じたら無理はしない。
終了後のディスカッションで「そういうことなら、○○って言えば良かったかもね」とか
PL諸氏からの意見を頂いて次回の糧にすれば良い、と。
ぬるま湯とは思わぬぽ。


468 :NPCさん:03/08/22 13:43 ID:???
>>456
そういったところで治めとかないとな(笑)
下手に気合入った名前付けておくと、PCが困るしな

混沌の渦で20人ほどNPC出されたときは困ったよ
しかも、実は全員まったく関係ないのに、それぞれ別々の事件に関わっているとか・・・


469 :NPCさん:03/08/22 17:41 ID:???
とりあえずPCが何しようがセッションを展開し終了できるように
シナリオを作っとけばいいのに。
そうすればPLがどれだけ勘違いしようが関係ないからね。


470 :NPCさん:03/08/22 17:54 ID:???
>>456
俺の場合重要なキャラ以外は、毎回同じような名前を使いまわしてたりする。
「このキャラの名前は?」など、いきなりどうでもいいNPCのデータについて聞かれたときは、
近くにあるものの名前をそのままNPCにつける。
サシャとかw ローストとか、カゴメとか、チップスとか。
で、どうでもいいモブの名前は毎回、
エース、ビーン、シーマ、ディーン、イーザ、エフィ、ジーン、エッジ、アイン、ジェイ、ケーン・・・
と、アルファベットをそのまま名前にしたりw
アラン、イシュト、ウキョウ、エイヴァ、オックス
とアイウエオでせめたり、かなり適当に名づけてるw

ミスディレクション自体は面白いけど、
名も無いNPCにミスディレクションしても面白い展開になりにくいと思うのよ。
なんで、意図的にわかり易い名前をモブにはつけるでござる。

TOPに戻る

inserted by FC2 system