単独行動するPL

その7スレ

510 :NPCさん:03/09/01 13:17 ID:???
最近になってコンベでGMやるようになったんだけど
さも当然のように単独行動するPLが多くて吃驚した。
別にシーン制ゲームじゃなくて、パーティ行動が主なゲームだったんだけど。

その時は一応イベントを分散して対応したけど
それでも何のイベントにも出会わないPCが出てくるわけで。
さらに困ったのは、シナリオのキーNPCと全PCが出会えなかったこと。
キーNPCと会ったPC達が、NPCに関心を持たなかったようで
危うく真相のわからぬままクライマックスに突入するところだった。

その場は機転を効かせた別のPLが、多少強引にでも
当該NPCに関心を持つことで事なきを得たが(←心の中で感謝した)
それがなかったらバッドエンド確定だった。

なんか単独行動って流行ってるのか?
みんなどういう風に対応している?


511 :NPCさん:03/09/01 18:42 ID:???
単独行動の危険度を高くする
それで死んでも知ったことかで


512 :NPCさん:03/09/01 20:03 ID:???
 単独行動がはやっているんじゃなくて,協調性を知らない幼房なだけ。
そういう輩は、行動不能になっただけでも不貞腐れるよ。

 恨んで根に持たれるのが嫌だから、適当にイベントを即興して対応する。


513 :NPCさん:03/09/01 20:32 ID:???
>>510
ウォーゲーム風にしてる
一部だけ突出したり、意味なく目立ってる奴は何かに巻き込まれる
「おっと、そんなに前に出るの?Pakの餌食だよ。え、戻る?じゃあ、分断しようとしてる敵と対決ロールね」


514 :NPCさん:03/09/01 20:36 ID:???
>>510
システムに何を使っているのか、どういうシナリオなのかはわからんけど、
事前にPCの関係を明確にして置かなければ、利害関係などで同調しない事も
あります。
身内等でやるならともかく、コンベで初見な面子な場合、PLが関係が希薄で
協調行動が取り難い場合もありますね。
シティアドベンチャーならば、特に調査などは単独で行うことが
多いし、分業しているならば特に専門家1人でその作業を請け負うことは、
あるでしょうし(ダンジョンや要人護衛でもなければ、パーティー全体で動く
事も少ないかと思う)。
イベント分散するようなら、全PC に対して多少強引にでもキーに関連付ける
様にシナリオを展開しておく事などをやっておけば少しはリスクは減るでしょ
う。


515 :NPCさん:03/09/01 20:59 ID:???
 >シーン制ゲームじゃなくて、パーティ行動が主なゲーム
 なのですよね?それなら、ある程度はPC同士の関係ができていると思うのですが?
それを考えると本来なら(GMが放置していても)PL同士が協調しようと努力するべき
だと思うのですが・・・
 まずは協調しないと何ともならない状況を作る。協調しなかったらバッドエンドに直行
させても仕方の無い、と思わせるマスタリングをする、ぐらいでしょうか?
 単独行動をしなくても、意図的にバッドエンドに直行して、GMを激しく非難するPL
も昔から居ましたから。


516 :NPCさん:03/09/01 21:39 ID:???
>>510
最初からパーティー制と宣言しておく。
宣言しないなら単独行動OKということだよね?

パーティーで行動している場合、手抜かりがあったり
重要情報を取り忘れても他のPCがフォローしてくれるが
単独行動をする場合は最低限の礼儀として
事故フォローはすべて自給自足でやるものなので、
それが出来ない奴はバッドエンドでもしょうがないでしょうというか
ひょっとしてそのフォローしてくれた1PLに免じて他のPC
もフォローしちゃったんでしょうか?マジ?

だとするとますます
「好き勝手動いてもGMと誰かお人好しがフォローしてくれるから何とでもなるでしょう」
といううまい汁の吸い方を覚えて付け上がって悪循環するだけだと思うんだが?(w

や、そんなことはしてない?なら良かった良かった(w


517 :NPCさん:03/09/01 21:59 ID:???
シティアドベンチャーって、大勢でぞろぞろ歩いていると間抜けなイメージだよね。
故に単独行動、分散行動をとるのはあたりまえだと思うのだが。

>>510もやったようにイベントを分散させるしかないのでわ?
で、情報の刷り合わせの時間をきちんととる。刷り合わせないとダメだということを伝える。

その上でキーに触れなかったら失敗でしょうがないんじゃない?

キーを各所に複数置いておくという手もあるが。
というかキーに触れるか触れないかが問題なら、どうしても触れるように置いておくべきだと
おもう。


518 :NPCさん:03/09/01 22:00 ID:???
あ、シティアドベンチャーじゃなかったらスマソ。


519 :NPCさん:03/09/01 22:23 ID:???
これ以上は、システムとかシナリオとか
開始条件とか、具体事例を聞かないと堂々巡りじゃないかな


520 :NPCさん:03/09/01 22:37 ID:???
正直、>>510が失敗をPLのせいにしているような気がする


521 :ぞぬ子たん:03/09/01 22:37 ID:???
「キー」に触れるチャンスを予備として多目に設定しておく。


522 :NPCさん:03/09/01 22:47 ID:???
>>520
もしかして、PLスレと似た事例なのかな?


523 :NPCさん:03/09/01 22:49 ID:???
>510
これに懲りて、セッション前に「パーティ行動前提ですのでヨロシクゥ!」と。


524 :ダガー+†厨認定†:03/09/01 23:09 ID:dEzEhdht
>単独行動
そういや昨日やったALSで、クライマックス前に、
単身ボスNPCに戦闘を仕掛けて、コリャ敵わんと撤退したPCがいたなぁ。
「PC的動機による理由があった」、
「ボス側は積極的な追撃が考えられない状況だった」、
「ボスは本来の力を取り戻していない」、
とゆうPLの算段があった上でやったんで、フツーに対応した結果、
独走したPCの戦闘力が及ばなかっただけ、とゆう結果だけど。

まぁ、プライベートなら大概、
「ここらへんで一発“キー”に触れて欲しいんだが、
 代案がないなら強制イベントOK?」とゆうぶっちゃけで
(または、人によってはアイコンタクトなり、OPの振りなりだけで)
通じるとも思うトコロだけど、コンベなら難しいやね。
「この人に振っておけば多分無問題」っつう保険は、
リアルタイムでのPL観察を要するワケだし。

とりあえずオレが「あくまでバッドエンド回避で誘導する」つもりなら、
“キー”がPCの背景なりRPなりに絡んでさえいれば、
リカバー不可な段階までに、出来るだけ皆が揃っているシーンで、
結構なトコまでぶっちゃけてしまうとは思うけど。
もしそこで“キー”持ちのPCが「他PCが信用できないからぶっちゃけは出来ない」、
とゆうコトになったら、バッドエンドも結果の一つやね。


525 :忍者ハッタリくん ◆bNwmKYTZyE :03/09/01 23:11 ID:???
まぁ、単独行動しているPCの前に“キー”が突然現れて、べらべらと情報をまくしたてるのが楽でゴザるね。
あとはマスターシーンで“キー”の独白シーンを入れるとか。
(何? ご都合主義? 何のことでゴザろか)


526 :NP℃さん ◆niaJ1OnVVc :03/09/01 23:31 ID:???
510は要するに「このゲームならパーティ行動で然るべき」と思ってたから
面食らってシナリオ展開がスムーズにいかなかった……んだよね?

最近のコンベはFEARゲーが主流だから、そこから始めた人は
TRPGはシーンごとに個々が動くって認識なんだと。
だから523の言うように「このシステムはパーティ一丸となって動くルールです」
って説明するのがいいのでは?

クレパスだと味のある絵が描けるけどシャープに描きたいなら堅めの鉛筆、てな感じで
絵を描く時にその日の気分や描くものに合わせて任意に画材を選ぶように
その日のGMがやらせたいテーブルに合わせてルール・シナリオ・ノリを取捨選択して
開始前にPLと話し合っておくのも大事だと思う。


527 :NPCさん:03/09/02 02:47 ID:???
いやいや、なってないって(w<FEARゲーが主流
きみは一度、地方のコンベに行ってみろ。


528 :NPCさん:03/09/02 03:31 ID:???
526主流は未だSWだと思ってたが・・・
まぁコンベに行かないので実情は知らんが。

マスタリングじゃなくプレイング技術だが、
単独行動を許可し、かつ捌けるGMのセッションでは、
単独のが良い結果になるなら積極的に単独行動。
許可しない、若しくは許可するが捌けないGMのセッションでは
単独の方が利潤が高くても、連携してぞろぞろ動く。

GM様も人間ゆえ、システマティックな利益とリスクの比較だけでなく
場(GMやPLの趣味、志向、能力)を想定した利益とリスクの計算も必要と思われる。

と・・・510はコンベだったな。終了。
コンベで場の嗜好や能力を見極めるのは、また違う技術が必要なのでしょうなぁ・・・


529 :ブルマ大根 ◆BLMax3.YzI :03/09/02 06:12 ID:???
パーティー組んでても単独行動とる奴はいるけどな!
要するに『俺のPCはこういう奴だから』の延長線だな!
一匹狼でクールなキャラだと脳内妄想で協調性なんか考えられないわけだ!
ていうかGMはGMでパーティープレイさせたいなら共通の目的意識持たせるようにすりゃいいだけなんじゃねえかな!
「お前ら全員財布の中身はスッテンテンです」とか「お前ら全員牢屋に閉じこめられてますホレ脱出しろ」とかな!
とりあえずそういった初歩の誘導からはじめとけってのな!
\ 俺は大根だから時空間の流れを無視して合流させちまうんだけどな!
   ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ./^ヽ
 /\|  |/ヽ
 \、ヽ /_,/
  /⌒~\
  |´Д`;|
  |_____|
/~~ヽ、 /^ヾ
しヽ_,ノ__'、 .ノ、
     `~ヽノ


531 :NPCさん:03/09/02 09:38 ID:???
どれが主流か、の判断はスレ違い気味に思いますが。
SWでも単独行動前提にしたシナリオ組んでしまう私としては、パーティーが団結しての行動にならないと
気づいた時点で、いったん休憩して一致団結させるだけの理由をでっち上げるべきでしたね

…と言ってしまう訳ですが。


532 :523:03/09/02 10:47 ID:???
まあ、GM能力の一つとして「ぶっちゃけ」は必要だと思う。
萎えと言う人はいるかも知れないが、シナリオの崩壊をポーカーフェイスで眺めて
いられるほど落ち着いた人間ではないからな。

もう一つ、個人的に教訓になったのは、システムによってはパーティ行動前提に
した方がよいかGMに尋ねた方が良い場合もあると言うことだな。
特にナイトウィザードに代表されるようなFEARゲーのフリをしたクラシック
スタイルのゲームについては。


533 :NPCさん:03/09/02 11:19 ID:???
ちょっとした戯言を言ってみる。

「パーティーだから連帯責任だよ」と言われた時、
かつてはそれが当たり前だったから許容するしかなかったが、
今では必ずしも当たり前ではないという事が証明されてしまい
PLの意識変革がおこった。

そこで「パーティーになって連帯責任をとってもよい」と
PLたちが思わなければパーティーが成立しなくなった。

だから、連帯責任をとっても不満がでない
公平に各PLの意見を調整してくれるPLがいると、
パーティー制は成立しやすい。


534 :NPCさん:03/09/02 11:47 ID:hKC5olvj
連帯責任 が指す範囲を限定してもらいたいものだが…

ミッションの成功度合いによる経験点の上下とか、報酬の割り振りとかのことだとしたら、
連帯責任というよりは協調してした行動に対する個々の受け取れるものの分配の仕方だけだkら。

一人がミスって牢屋にぶち込まれたりするってのは、パーティー行動であってもおかしい。
そんな連帯責任は違うと思う。


535 :NPCさん:03/09/02 12:17 ID:???
>「パーティーだから連帯責任だよ」
というか
「なんでパーティーを組んでるの?」
という感じだな。


536 :NPCさん:03/09/02 12:25 ID:???
シナリオ崩壊も「一つの結果に過ぎない」ので、
別にいいじゃんて思う方だけどな。
そのほうが面白かったりすることもあるし(w

協力することによって得られるメリットとかデメリットとか
単独行動で得られるメリットとかデメリットとか
どっちもどっちだとは思うな

>>533
>そこで「パーティーになって連帯責任をとってもよい」と
>PLたちが思わなければパーティーが成立しなくなった。

てか、協力する意義がないとか、
そもそも協力なんかした日にはデメリットの方が多い
というキャラの場合はそもそも組まないだろう
というところまで考えてプレイできるようになってきた、と
前向きに取りたいところだけどな
ただ「まとめる技術」というのを知ってるPLは少ないと思うよ


537 :NPCさん:03/09/02 14:25 ID:???
パーティを組む意味:
「GMが用意した敵は、PC全員で戦うこと前提に作ってあるんだろうなぁ。
どうせ手を組むとしたら、クライマックスで不自然にあたふたと組むよりは約束手形
の一つもこの辺で切って置いた方が無難だろうか…」

これに対して、団体行動を行う意味というのは「戦闘などの人手が必要な状況が予測
される場合」以外ではあまり存在しない。分担ということばもあるわけだし。
また、中世ファンタジーならばシーフが何処何処行ったときに、メイジが必要になった
ので一旦引き返して……等と餓鬼の使いをやっているワケにも行かないが、現代物ならば
電話一つで呼び出せる状況にあることが多い。登場判定の存在するゲームなんかだと、
お互いの見せ場を奪わないためにも、「必要になるまで登場しない」というテクニックが
自然と磨かれる気がする。


538 :NPCさん:03/09/02 15:16 ID:???
>>537
「必要になるまで登場しない」から「自PCが大活躍できるまで登場しない」に
移行している奴って結構いないか?
なんかストーリー進行に関する部分(情報収集やNPCとの絡み)には登場しないで
クライマックスだけは登場して探偵役・幕引き役をやりたがる奴。

でも現実には急に出てきたPCに諭されるようなNPCはいないわけで
「あんただれ?」or「大して親しくもないお前に言われたくない」となるのが
関の山だったりする。


539 :NPCさん:03/09/02 15:54 ID:???
>>538
それって、ただのこまったちゃんだとおもう。


540 :NPCさん:03/09/02 18:10 ID:???
GMから「PTを組んでいる状態です」と言われたなら
「何故PTを組んでいるのか」の理由付けはPL同士が決めるデフォだケドナー

「いや、こいつはPTとか組むキャラじゃないから」とか抜かす香具師は、也茶で遊んでくださいなんだケドナー


541 :NPCさん:03/09/02 19:06 ID:???
パーティは組めと言われたら普通に組むでしょ。
ここで問題になっているのは、パーティを組んだ上で個人行動をすることについて、
GMが想定していない場合だな。まあ、「想定しておけ」か「パーティ行動をするようにも伝えておけ」と
答えは出ているわけだが。


542 :忍者ハッタリくん ◆bNwmKYTZyE :03/09/02 19:57 ID:???
>>540
まぁ、でもPC間コネ決定チャートとか用意しておくとそのへんがよりスムーズになるでゴザるよね。
あと、ナリチャ的にもそういうPLは困る(^^;


543 :NPCさん:03/09/02 20:32 ID:???
>パーティを組んだ上で個人行動
そこで、なぜPTを組んだかに論点が行くんじゃない?
別の見方をすれば「PTを組んでるのになぜ個人行動をするのか?」と


544 :混物:03/09/02 21:24 ID:???
>>538
本題と外れるけどそれは結構いいことを言ってる気がする。
シナリオ中でのNPCとの絡みの質量を反映できるシステムってないかな。


545 :ダガー+†厨認定†:03/09/02 21:34 ID:fKVvYhLa
身内では、どんなシステムをやろうが「このシステムならパーティ」とか
「このシステムなら単独行動」ってのは、あまり意識してないように思えるなぁ。

まぁ、ここらへんの線引きって結構曖昧で正直シナリオによる、とゆうのが
オレの認識なのかしら。
例えば、盗賊PCの単独の斥候任務なんかはどっちになるのか?とかさ。

ALSでは、
「個人の背景はフレーバー的なモノであり、
 シナリオクエストの達成を優先させろ」と明記してあって、チト驚いたが(笑)

>544
CSTには、ソレに関するルールしかないぜ!兄限定だけど!


546 :NPCさん:03/09/02 21:57 ID:???
>>544
最近はそんなのばっかだよ(藁


547 :NPCさん:03/09/02 22:17 ID:???
>別の見方をすれば「PTを組んでるのになぜ個人行動をするのか?」と

PT=団体行動となるかならないのか。例えばシャドウランにはチームという言葉があるが、
システムは団体行動を前提とはしていない(勿論、いつ襲われても構わないように団体行動を
するのは一つの戦法だ)。
何を言いたいかと言うと、「仲間」という概念と「団体行動」という概念は必ずしも
イコールではないが、イコールであると漠然と思っている人間と、イコールではない
と漠然と思っている人間がいると、

GM「パーティ組んでくれない?」
PL「了解。ところで、俺一人でこのシーンに登場したいのだが」
GM「聞けよ」

とかいうちぐはぐなことも起きうるわけだ。


548 :NPCさん:03/09/02 22:25 ID:???
うむ、戦闘とか、ダンジョンとか差し迫って危険がない状態では
パーティー組んでいても単独行動しがちだし、
自分がマスターの時もそういうシナリオを組みますね
(非FEARゲーしかやったことありませんが)
少なくとも2つには分割します。
もちろん、集合して情報をすり合わせる時間は設けるので
510のような問題は起きないようにはがんばっていますが

常にみんなで動作していてはPCの個性が発揮しづらいし
524のような感じで敵NPCをうかつにPCの前にさらすようなことも出来なくなる


549 :ブルマ大根 ◆BLMax3.YzI :03/09/02 23:20 ID:???
分担作業と個人行動は違うってことがわかんねえ奴もいるのかもな!
要は集団としての利益と個人としての利益の違いだぜ!
集団として行動するのは自分のリスクや労力を減らせるってことだ!
だが最近の超人PCマンセーシステムだとそこらへんのメリットがねえんだろうな!
\ 俺は大根だからパーティーだと飾り切りにされるんだけどな!
   ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ./^ヽ
 /\|  |/ヽ
 \、ヽ /_,/
  /⌒~\
  |´Д`;|
  |_____|
/~~ヽ、 /^ヾ
しヽ_,ノ__'、 .ノ、
     `~ヽノ


550 :NPCさん:03/09/02 23:34 ID:???
超人PCと言うか、なんか少年ジャンプっぽい1対1志向で強さを求める奴が多いな。
仲間に絶妙のタイミングで助けられたり助けたりするのが、楽しいんだがな〜。



551 :NPCさん:03/09/02 23:41 ID:???
>>550
しかし、意外とジャンプっぽい1対1の展開になるTRPGって無いよな。

番長学園?


552 :NPCさん:03/09/02 23:58 ID:???
>>551
ゴメン。書き方が悪かった。
自分のPC一人の能力と敵の比較しかしないと言う意味で、パーティーではなく、
一緒に行動してるのに「バラバラに個別の敵と戦っているだけ」の奴の事。
SWのように一人でいろいろできる兼業システムの弊害かもしれない。


553 :NPCさん:03/09/03 00:23 ID:???
「分担」でも「個人行動」でも、結局各PCが連携をとって行動する事が大切だと思う。

これは必ずしも協力しろ、って事じゃなくて、PCが対立していて個人行動を行うときでも、
各PCの間には何らかのつながりが常に存在している事を意識するって事で。

FEARゲーだと上記のパターンだろうし、パーティ制だったら協力しあうようにするべきだし。

マスターとしてはシナリオの中で明確にそれを打ち出すべきだろう。
そこから外れる(他のPCやNPCとかかわらない)奴がいたら、誘導してやるべきだし。
で、PLがそれに乗ってくれなかったら場合によってはペナルティ(目的達成失敗、場合によってはリタイア)を課すべきだろう。

一切シナリオや他のPC/NPCにかかわらないで個人行動する輩にはそういう結果が待っていてもモンクは言えまい。


554 :NPCさん:03/09/03 00:30 ID:???
戦術も戦略も組み立てられないPLって事だな


555 :ダガー+†厨認定†:03/09/03 00:43 ID:nTx6zj0n
>549
>だが最近の超人PCマンセーシステムだとそこらへんのメリットがねえんだろうな!
まぁ、大概ラスボスは超超人だったりするんで、
結局は共闘を主眼において誘導するのがほとんどかと。

>554
では次のお題は、
「戦術も戦略も組み立てられないPL」の扱いに関するGM技術キボン。

TOPに戻る

inserted by FC2 system