システム初心者に対する説明

その11スレ

46 :NPCさん:04/05/14 06:54 ID:???
既に語り尽くされているのかもしれないが、システム初心者に対する説明って
どんな感じに(どんな順番で)やるのがいいかな?

・シート類を(あるならサマリーも)配る
・世界設定(PCの立場等含む)をざっと。サンプルキャラが居るならここで説明
・ロール方法を説明してから能力・技能の説明
・それ以外の特徴的ルールの説明(ヒーローポイントとか)
・キャラ作成ルールの説明

この順でやってみようと思うんだけど。
キャラクターシートや判定に使われてる用語は出る度に何度か(二度目以降は軽く)説明して、
組織なんかの詳しい事は、キャラやシナリオに強く影響する時以外は実際出てから説明。
久々のGMが新システムになるかもしれないんで意見プリーズ


47 :NPCさん:04/05/14 07:10 ID:???
>>46
場面場面でできること、行動の選択肢(とそれに伴う見通し)を分かり易く提示できるように心がける。
あまり複雑なシナリオや世界に関して多くの情報が必要なシナリオは避ける。
また、PLの思いつきやアイディアをシステム的に翻訳する手伝いをするつもりでマスタリングを行う。

他のPLが必要以上に口を出さないようにGMが気を遣う。

説明じゃないけど、気を付ける点として思いつくのはこれくらい。


48 :NPCさん:04/05/14 07:37 ID:???
自分が初のシステムで困った時の事思い出せば良いんだけど…ううむ
ルルブ端から読むのとGMの説明は別物だしなあ。
基本的な所はサマリーに書いてくれると楽。学校の勉強と同じで一部わからないまま先に進むと、
「何がわからないか」すらわからなくなって質問も出来なくなる。

「そんなルールあるなら先に教えてくれれば違う方法もあったのに」と思う時もあるが全部のルール説明してられないだろうし。
「戦闘ルールの詳しい事は戦闘時に」って言って忘れちゃうGMもたまに居るね。戦闘オプションぐらいは教えて欲しい。


49 :NPCさん:04/05/14 08:09 ID:???
たまにいるんだが、世界設定を延々最初に語るGMはウザイ
何分も喋られても覚えきれんちゅーねん
加えてシナリオには殆ど必要なかったりする事多し

漏れはよくNWあたりのGMするが、初心者相手には
「世界を滅ぼそうとする連中がいて、君達はそれらから地球を守る戦士だ」
で済ましてる。違いが分かる奴はそもそも説明いらんしな


50 :アーキ厨:04/05/14 08:29 ID:???
>46
サンプルキャラクターの使用は必須です。無ければ自作してください。
キャラ作成など1回目のセッションで教える項目ではありませんよ。
これは、新しいシステム始めるときも同様で、キャラ作成は2回目以降にした方が、
妙な事故を減らすことができます。
手元にキャラクターがあれば、能力値や技能、判定の説明もやりやすくなりますし、
(キャラのデータを使って実際に振ってみる、など)サンプルを通じて世界観を必要量だけ
語ることもできます。ですから是が非でもサンプルキャラクターの採用を。



51 :NPCさん:04/05/14 10:06 ID:2zmjCK5y
>>49
世界設定語るGMの立場としては、語る理由もあるわけで。

ひとつは「大体知っているよ」の「大体」は概ね各自の鳥取視点だ。
「世界を滅ぼそうとする連中がいて、君達はそれらから地球を守る戦士だ」 と言われて
サムライトルーパーを想象するかインディペンデンスデイを想像するかで
PLの作ろうとするキャラクターはまったく違うものになる。
ポイントは、そうして想像したものと実際のプレイ内容でやる事が大きく異なった場合
経験の浅い初心者ほど元々の自分の中の切り替えが効かず
鳥取認識に捕らわれて妙なこだわりを持って脱線してしまう危険性が高い。

もうひとつは単純に、じっくり世界観を説明しながらPLの反応を見ることで
そのPLの価値観、性格が分かるという利点がある。
例えば君の場合は長々とした説明は退屈で聞き流し気味になるとしよう。
それなら俺は手元のメモに「PCX:聞き流す→重要な説明は簡潔にまとめた確認の一言を最後に添えて」と書く。
逆に「やった事あります」と言っていたのにじっくりと聞いてくれているPLには
「没入タイプ→冗談で言った解説は冗談だと銘打って不用意なミスリードを避ける」と書くだろう。
基本ルール、戦闘ルール、ロールプレイなどの解説のどれを注視するかで
わざわざトイレに立たなくても予めPLの興味の方向は浮き彫りになるしね。

鳥取ならともかく、コンベなどでは余計なすれ違いのロスを避ける為には
相互認識の範囲の確認は重要で、そのあたりは慎重過ぎるくらい慎重でも損はないと思うよ。


52 :NPCさん:04/05/14 10:48 ID:???
>>51
>「世界を滅ぼそうとする連中がいて、君達はそれらから地球を守る戦士だ」
概ねこの方向性で間違っちゃ居ないが不足だよな。

「○○な連中が世界を滅ぼそうとしていて、君達は××の力でそれらから地球を守る戦士だ」
となってれば概ね伝わるんじゃないか?
人類以上の技術力を持つ宇宙人が・・・、現代人の知恵と勇気で・・・ でインディペンデンスデイ
邪悪な怨念のパワー(で良かったかな?)・・・、古代から伝わる神秘の鎧で・・・ でトルーパー

バトルの比重の重いRPGの場合、敵の系統とPCの傾向、戦いのスケールと目的の4つがあれば
概ね表現できるんじゃない?


53 :忍者ハッタリくん ◆NINJAzuNuI :04/05/14 10:51 ID:???
>>51
んー、ナイトウィザードの場合、インデペンデンスデイだろうとサムライトルーパーだろうと対応できる世界観で、
やることはダンジョンハックだからたいてい問題ゴザらんですよ。

とはいえ、「敵の名はエミュレーター。ヤツラは人のプラーナを喰う。エミュレーターの作り出す結界の中で戦えるのは、
常識では理解できない力、すなわち魔法を操る君達ナイトウィザードだけだ」くらいまでは続けたほうがよいとは思いますが。


54 :NPCさん:04/05/14 11:01 ID:???
そのゲーム独自の用語は避けた方が良いのではないでしょうか。
「敵の名はエミュレーター。あ、エミュレイターってのは別世界から来る侵略者ね。
ヤツラは人のプラーナという、まあ生命エネルギーみたいなモンだと思ってくれ。でそれを喰う。
エミュレーターの作り出す結界の中で戦えるのは、 常識では理解できない力、
すなわち魔法を操る君達ナイトウィザードだけだ。そうそう結界というのは・・・」
とか説明されると混乱します。というかそんな出だしの初参加だった私。


55 :忍者ハッタリくん ◆NINJAzuNuI :04/05/14 11:06 ID:???
>>54
ああ、固有名詞をそれ以上説明しちゃいかんのですよ。
説明は、ゲームが始まってから、NPCの口を通してやる。
どうせ人間が一度に覚えられることなんてのは400文字詰め原稿用紙程度でゴザるから、

とりあえず「エミュレーター」が「敵」で、「PC」が「ナイトウィザード」だとわかってれば、
あとは適当でよろしい次第。

で、イキオイで押し流して、サンプルキャラクターはイメージで固めて、
ライフパスを振る段階でGMからアイデアを放ることで物語りと世界観に誘導して、
ハンドアウトとオープニングで世界観をざっくりイメージング。

ンなとこでゴザるかなぁ。


56 :パペッチ☆ポー:04/05/14 11:22 ID:???
説明しすぎてはいけない、とアメージングワールド(アルシャード)にもガイドがあったしね。


57 :49:04/05/14 13:29 ID:???
ああ、言葉が足りなかったな

用語とかは有る程度まとめたのをコピーして配ってる
キャラ作成・ハンドアウト紹介・OPでその都度必要と思われる情報は流してるつもり

漏れが言いたかったのは、卓決定して座った後に
何を配るわけでもなく延々と世界設定の説明始めるのは止めてくれという意味だ
10分とかペラペラペラペラ喋られつづけてもね・・・


58 :NPCさん:04/05/14 17:27 ID:???
漏れは割と説明長い方だが、その際重視しているのは
「その事柄(言葉)とPCとの関係」
についてきちんと説明すること。
PLは、システムだろうが世界観だろうが
それが自分のPCにどんな影響があるか、をまず気にするもの。
だからPCに直接関係のあることを基点に、そこから世界がどうなっているのか、
あるいはそのシステムがPCにとってどんな影響を持つのか、を
あまりしつこくならないよう気をつけながら話していく。

PLにとって初めてでよく分からない言葉やルールも、
それがPCに直接関わりのある言葉ならまず一度は伝えておく。
じゃないと、何を質問したらいいのかすら判断できない。

以上、非ゲーマーや初心者、復帰組と遊ぶことの多い人間の鳥取話でした。

実践的な手法としては、ハッタリくんのやり方に同意。


59 :NPCさん:d/26jhrJ:04/05/14 18:53 ID:???
NPCの口を通して言うと聞き逃されてしまうMy鳥取。
ストーリー性を気にしないやつだから、
NPCのセリフを良く聞いてないコトが多いからなぁ。
だからオイラは素の口調でなるだけ簡潔に
ポイントを押さえて説明するようにしてるよ。

ハッタリに文句つけるわけじゃないが、こんな環境もある、ってことで。


60 :人数(略):04/05/14 20:08 ID:???
オレは、システムより、今回のシナリオの”世界観”を説明するぐらいかな。
で、まあ、「実際のシステムの”世界観”は、ルルブ読め」ぐらい。

あとは、ルールギリギリっつーか、GM裁定でOKですよ的マンチキャラを手渡すぐらい。
もちろん、自分でキャラ作るのも許可。その場のオーダーメイドも伺いますので、お気軽に。


61 :NPCさん:04/05/14 21:37 ID:???
>53
>とはいえ、「敵の名はエミュレーター。ヤツラは人のプラーナを喰う。エミュレーターの作り出す結界の中で戦えるのは、
>常識では理解できない力、すなわち魔法を操る君達ナイトウィザードだけだ」くらいまでは続けたほうがよいとは思いますが。

ハッタリくんの説明だけで、漏れなんとなく分かったよ。
皆だって、「プラーナ」って言われれば何となくマナとか気とか精神エネルギーだと想像つくっしょ?
ただ・・・エミュレーターって言われて俺が想像したのは、
機械的な身体を持った敵なんだが…。
合ってる?



62 :NPCさん:04/05/14 21:49 ID:???
>皆だって、「プラーナ」って言われれば何となくマナとか気とか精神エネルギーだと想像つくっしょ?
こう思ってる奴は説明下手だな


63 :NPCさん:d/26jhrJ:04/05/14 21:49 ID:???
>>61
不正解、だな。そういうのもいないではないが。
字面のイメージにひかれるとこういう誤解生むんだな。、
「プラーナ」って用語もそっち方面に(どっちだw)
知識のない人にはちんぷんかんぷんだろうし、
事前にちゃんと説明しといたほうがいいかもな。
ただあまりダラダラやるのは良くないし、匙加減が難しい。


64 :NPCさん:04/05/14 21:51 ID:???
メラゾーマ、とか、ホイミ、みたいなネーミングセンスのあるルールは、
なかなかないからな。


65 :●三ツ矢の林檎酒:04/05/14 22:13 ID:GEzgxyKG
俺ァ面倒なのでその都度必要なだけの説明しかしないなぁ。
場合によっては説明すらしないyo。
PLが勝手に想像した世界観は据え置きで別の世界観が襲ってくるような違和感があったりもするけど気にしないー。
ナイトウィザード云々なら、
「君等ナイトウィザードってチト恥ずかしい名前の人達はエミュレーター、要は敵と戦える。一般人戦えない。ナイトウィザードパワーが無いと簡単に喰われる。だから君達ガンバレ。」
ぜってー内輪でしか通用しないネ!


66 :NPCさん:04/05/14 22:21 ID:???
変かもしれないが、サマリーは説明してから配ってる。
説明の最中にサマリー読み込んで説明聞いてないPLが出るのがいやなもんで。
説明する→サマリー配る→読む時間を与える。→質問を聞く  まで。


67 :NPCさん:04/05/14 23:15 ID:???
>>46
チュートリアル戦闘をやる。
「・・・かくして君たちは敵のアジトを突き止め、雑魚を蹴散らし、ボスの部屋の前にいる」
俺の場合は、上のような感じでドアの前から始まる形でチュートリアル戦闘をする。
これなら、最低限の調査系のスキルの説明や事前に使用するタイプの呪文なんかも説明しやすいからね。


68 :NPCさん:04/05/14 23:41 ID:???
>>67
そこに至るまでのストーリーを面白おかしく演出できるかどうかが
初心者にTRPGが面白い物だって興味を持たせるポイントとして大きいと思うが。


69 :NPCさん:04/05/14 23:43 ID:???
>>68
お前さん、チュートリアルと言う言葉の意味が分かっているか?


70 :NPCさん:04/05/14 23:46 ID:???
>>69
知ってるよ。
「・・・という経緯で」
の・・・の部分に関して言ってるわけだが。


71 :NPCさん:04/05/14 23:54 ID:???
>>70
>>46はTRPG初心者に対してではなく、システム初心者に対してと言ってる訳だが?


72 :NPCさん:04/05/15 00:15 ID:???
>70
チュートリアルという言葉の意味は知っててもチュートリアルがどういうものか知らんだろ。
>69の言うチュートリアル戦闘は実際のプレイ前のお試しバトルのことだぞ。


73 :NPCさん:04/05/15 00:17 ID:???
中途リアル


74 :46:04/05/15 02:32 ID:???
色々書いていただいてありがとうございます。

世界設定を長々と語らないように気を付けて、お試しで雑魚戦ぐらいはやった方がいいか。
プレロールドキャラはシステムによって向き不向きがあるかな。作りたい人も居るだろうし。
しかし、用語の説明は難しいですね。タイミングとかどれぐらい詳しくとか。


75 :ナニ:04/05/15 02:35 ID:???
>>74
用語は用途別にプリントアウトして配った方がいいかも。

サンプルキャラはあったほうがいいと思うよ。
世界設定とかシステムが不案内なままキャラ作ると色々齟齬があったりするからね。


76 :NPCさん:04/05/15 03:37 ID:???
そりゃあそうだがダイス振るだけでキャラ出来るシステムなら別にいらんだろう
選んでいく奴は選択肢の幅を狭めるという手もある


77 :ダガー+バンディット:04/05/15 07:35 ID:fHNaM8fd
ガジェット的な用語は敢えて説明せず、流すような手法ってぇのは確かにあるやね。

特に現代モノなんかはOPからインフォメしたり
(PC1@OPダイジェスト:「悪魔だって?バカ言わないでくれ!」
 PC2@OPダイジェスト:「…コレが、私の前世…!!」)
するとジュブナイルど真ん中で好きなのだけど、まぁコリャ趣味だな。


78 :NPCさん:04/05/15 08:35 ID:???
>75
キャラ作成に時間取られると、体力気力消耗しちゃうしね。
最初はサンプルキャラでいいよなぁ。

TOPに戻る

inserted by FC2 system