知識判定の運用

その13スレ

225 :NPCさん:04/09/24 12:17:48 ID:???
俺、はっきり言えばかなり無条件でぶっちゃけやってる。
「敵の魔術師は○○の魔法を使った」
つー感じに、聞かれてもないのに勝手にぶっちゃけてるし、
「敵の装備はなんですか?」「ブロソにヘビーレザーだね。ブロソの刃には何か塗られている。毒のようだ」
とか、聞かれて判定無しに教えちゃってるなぁ。
「敵は魔法を使った」「何の魔法ですか?」「攻撃魔法じゃなくて付与系だから、わからないと思う」「呪文から特定できると思いますが」
と、押し切られて答えちゃう事もしばしば……………

「敵の魔術師は魔法を唱え出した。そして唱え終わると同時に、彼の持っていたランタンの炎が激しく燃え盛り、まるで生き物のようにはうねり出す。
そしてランタンの炎はランタンを破壊して勢いよく飛び出し、放射を描きながら高速で君の胸元に向かってきた!!
君は体をくねらせる避けようとするが、その炎は意思を持っているのか、避けた君の体の胸元にぶつかり、弾け飛ぶ。
そして、その炎は激しい衝撃を君の体に伝えた」

つーふーに描画するより、「敵の魔術師はファイアボルトの魔法を唱えた」といった方が楽チンだしなぁ………
実際は、呪文を聞き取れたかという判定とかの必要なんだろうけど、その辺はしょって教えるのもテクと思ってた俺。


226 :NPCさん:04/09/24 12:45:04 ID:???
>>225
知識判定の意味が少ないルールならそれで構わないと思う。
知識判定の意味があるルールだと、ルールに従った方が良いような気がする。

例えば、D&Dだと相手の唱えた呪文を知るためには〈Spellcraft/呪文学〉判定が必要。
これは、相手の唱えた呪文を自分の呪文で相殺できるというルールがあるため。


227 :NPCさん:04/09/24 13:04:45 ID:???
おれはルールに従うほうだなあ。
知識判定のためにリソースぶちこんだ
プレイヤーの立場がなくなるからな。


228 :NPCさん:04/09/24 13:08:59 ID:???
ユーサーフレンドリーっていうのはゲームを楽しく遊ぶためのテクニックの一つであって、
別に何でもユーザーに譲歩すれば面白くなるってわけじゃないからな。
緊張感なくてグダグダのゲームとか辛いし。


229 :NPCさん:04/09/24 13:12:06 ID:???
>>227
結構直接戦闘能力にリソースを割く傾向が強いので、
知識系技能の有り難みが分かるってのはいいかもね。


230 :NPCさん:04/09/24 13:46:09 ID:???
つーか、225の卓に知識判定にリソースぶちこんだPLが居るのかどうかと、知識判定に意味のあるルールを使ってるのか
どうかも確認せずに226から229みたいな発言をしたら、まるで225が良くないGMみたいな言い方じゃないか?

状況によりけりでしかない訳で、225のやり方も226から229の言い分もケースバイケースで使い分ければイイって事でFAじゃないの?


231 :NPCさん:04/09/24 13:58:06 ID:???
SWって魔法の知識判定とかないんだよね・・・


232 :NPCさん:04/09/24 14:13:11 ID:???
ガープスで言うなら、反応にCPをつぎ込んでいるなら、反応表を振るべきだって事になるんだろうなぁ。
知識判定のためにリソースぶちこんだプレイヤーとそうでないプレイヤーとの差別化を測る為と同じ意味合いで。


という風な事を言うと、反応表はGMの任意だから、別に振らなくて良いって反論が帰って来そうだが。

>>225は、SWっぽいな。ランタンとファイアボルトだし。


233 :NPCさん:04/09/24 14:13:51 ID:???
>>230
>知識判定の意味が少ないルールならそれで構わないと思う。
>知識判定の意味があるルールだと、ルールに従った方が良いような気がする。

なぜ明記されている前提条件から無視しやがりますかねあなたは。


235 :NPCさん:04/09/24 14:34:55 ID:???
>>232
>という風な事を言うと、反応表はGMの任意だから、別に振らなくて良いって反論が帰って来そうだが。
大丈夫。プレイヤーが反応修正にCPガツガツつぎ込んでいるのを知っていて
わざと反応表を使わせないのがいいことだとは誰も思わない。きっと。


236 :NPCさん:04/09/24 15:20:06 ID:???
>231
該当する技能+知力ボーナスとかで判定させればいいんじゃないかと思うんだが…
ルールで規定されてる訳じゃないが、別に問題ないと思う。


238 :NPCさん:04/09/24 18:11:25 ID:???
俺もルールがあるならそれを優先する派だな。
敵識別のルールがあるなら、それに成功しない限り詳しいデータは教えない。

と言ってもモンスターに関しては、PLはルルブに記された敵データをある程度覚えてきてしまうので
結局はオリジナルモンスターやサンプルモンスターの亜種(多少データを弄ったもの)に頼りがち。


239 :NPCさん:04/09/24 23:14:01 ID:???
>>163
公式シナリオにもクリーチャー殺戮者は結構いますが何か。
加えて魔神もクリーチャーですが何か。
キャンペーンの大ボスの手の内晒しましたが何か。


ちなみにガープスでは呪文の知覚は同じ呪文を知ってれば
わかるかもーくらいのことが書かれておったと記憶。

TOPに戻る

inserted by FC2 system