公式NPCの使い方

その13スレ

504 :NPCさん:04/10/12 21:38:07 ID:???
わざわざ口には出さないけど
シナリオに登場する全てのNPCは
実は重要人物かも知れないと
疑ってかかってますが


505 :NPCさん:04/10/12 22:48:08 ID:???
つまりいつでも切り殺せるように
and
いつ襲い掛かってきても対処できるように
しているって事だな!


506 :ダガー+頭から手裏剣:04/10/12 23:43:12 ID:q62ClhLg
>492
(人間的に)チョロいNPCが私怨を持ってると、
PLの諦めに近い感情を以って受け入れてもらえる(かも知れない)パターン。

>504
誰のどこがどう重要か、だなんてGMのオレにも解んねぇってのな!


507 :NPCさん:04/10/13 15:20:37 ID:???
プロット上はどうでもいいが、
趣味的に重要なNPCもいるしなあ。


508 :NPCさん:04/10/13 18:10:52 ID:???
>>504
ここだけの話、ルルブに記載されているNPCでレベルの高いのって、
全部殺してOK(それが公式リプレイのPCでも)の敵データとしてしか活用できないと
決め付けています。


509 :NPCさん:04/10/13 20:25:15 ID:???
>508
つまんなくない?


510 :NPCさん:04/10/13 20:56:46 ID:???
>>508
ああ、それ楽でいいなあ。
複雑な裏設定とか今後の展開とかなんにも気にしなくていいし。
俺もこれからそう考えようかなあ。


511 :NPCさん:04/10/13 21:07:02 ID:???
>509
公式のNPC設定がつまんないからじゃない?




512 :NPCさん:04/10/13 21:11:04 ID:???
>511
いや、敵としてじゃ生かされない設定とかない?
513 :NPCさん:04/10/13 21:17:02 ID:???
>>509
何でつまいんないと感じるんだ?

まぁ、他にも高レベルの敵NPCに遣られるとかそういう使い方も出来るな。
少なくとも、まともにぶつかればこの(NPCの)レベルのキャラじゃ勝てなさそうって言う指針にもなるし。


514 :NPCさん:04/10/13 21:17:54 ID:???
依頼人、家族、昔の仲間、師匠、親友、そういう使い方は認めないのか?


515 :NPCさん:04/10/13 21:21:30 ID:???
ていうか公式NPC使わねえや俺
キャラの解釈についてもめるの鬱陶しいし


516 :NPCさん:04/10/13 21:25:12 ID:???
>>515
FEARゲーならそんな事でもめたりしないんじゃないの?


517 :NPCさん:04/10/13 21:28:27 ID:???
どこでも空気読めんやつはいるさ。


518 :NPCさん:04/10/13 21:31:00 ID:???
「○○はそんな事しません」
「サプリで新しい設定が出てます」
「この時代には死んでますよ」


519 :NPCさん:04/10/13 21:31:52 ID:???
「じゃあ俺は(公式NPC名)本人で。3レベルだからえーとクラスはこれ」
「OKー」
とかそんなことみんなしてませんかそうですか。



520 :NPCさん:04/10/13 21:32:05 ID:???
空気が読めない奴しかいない事を前提にシナリオを作りましょう。コンベでは特に。


525 :NPCさん:04/10/13 21:47:34 ID:???
>>514
PC達よりレベルの高い、昔の仲間や親友に依頼人? ああ、裏切りフラグが立つな。
家族でレベルが高いと、オープニングでPC守って死亡だな。師匠でもレベルのあるキャラならやっぱりオープニングDEATH。


528 :NPCさん:04/10/13 21:51:42 ID:???
公式NPCを出す事に利点が見出せないな。


529 :NPCさん:04/10/13 21:51:45 ID:???
>525
もしかしてGMしたくないとかTRPGで遊びたくないとか設定のあるキャラクターは嫌とかなのか?
初期キャラより弱いNPCなんて数えるほどしかいないと思うんだが……。


530 :聖マルク:04/10/13 21:53:35 ID:???
>528
そりゃいちいち説明しなくてもGMとPLの間で共通認識があることだろう。
あとは手軽に厨っぽい設定が作れる。


534 :NPCさん:04/10/13 21:58:32 ID:???
>532
TRPGを初めてこのかたNPCで揉めたことなんて1度もないぞ。

あ、「なんで俺のげははがもっと大活躍しないんだ!」と主張する人はいた。
そいつは後日「レンズの良心」とかいうアヤカシで大活躍してた。


535 :NPCさん:04/10/13 21:59:32 ID:???
>>528
まあ、利点の裏返しが欠点にもなるからね。
使わなきゃいけない、ってのはウザいけど、
使いたい人のためにデータを、ってのはいいんじゃなかろうか。


536 :NPCさん:04/10/13 22:01:06 ID:???
>>529
公式NPCを敵として出す、死亡させる=そいつが嫌い、GM嫌い、TRPG嫌いに変換してないか?

オリジナルにしろ、公式にしろ、エキストラでもないキャラでPCよりレベルの高いキャラを味方として出すのは、地雷しかならないと思うが。


537 :NPCさん:04/10/13 22:01:30 ID:???
DXの名無しあたりは手軽に情報屋として出せるから重宝してたがなぁ。


538 :NPCさん:04/10/13 22:02:49 ID:???
>530
全員が公式NPCを熟知してない限り利点にならないからなぁ。
逆に、一部だけが知っている事でデメリットにもなりかねん。

あと、やたら高レベルキャラばかり揃ってるのもマイナスだよな。
高レベルNPCは忙しいのでPCが解決してくださいみたいな展開が多くなるからな。
オリジナルの依頼人NPCがいつも意味無く甲LVキャラだと良い気はしないだろ?
公式NPCに詳しくなかったり、思い入れの無い人間にとっては同様の弊害が有る。


539 :聖マルク:04/10/13 22:03:00 ID:???
>536
エキストラで出せばいいじゃないか。仲間でも師匠でもライバルでも恋人でも親友でも妹でも。
そもそも知り合いであることがイヤで絶対殺すって異常じゃないか?


540 :芳春:04/10/13 22:04:22 ID:???
>>536
味方に出しても、戦わせなければ良いじゃん。
つーか、依頼者なんかもわざわざ皆殺しにしてるの?


541 :聖マルク:04/10/13 22:04:34 ID:???
>538
公式NPCに詳しくないってルールブック持ってないってことか?
その場合はレベルとか知らないんで別に気にならないと思うが。
逆にシナリオに使うような情報は全部ルールブックに書いてあるだろ?


545 :芳春:04/10/13 22:10:00 ID:???
>>538
S=Fのアンゼロットや、DXの霧谷みたいに、
PCの所属する組織における直属の上司みたいなのなら問題なく使えると思うが?
それが仕事だし、組織とはそういうものだ。


546 :NPCさん:04/10/13 22:12:23 ID:???
>541
わざわざ1行空けて、「あと、」って付けてるだろ。
つまり前半と後半は別の話題だ。
それをごちゃ混ぜにして「その条件がそろう事態は有り得ない」ってお前…


548 :聖マルク:04/10/13 22:14:18 ID:???
>546
俺は後半の部分だけに対してレスをしているが?
それとも「公式NPCに詳しくなかったり〜」はネットの妖精さんかなんかのイタズラで、
本人は書いた覚えのない1文だったのかね?


550 :NPCさん:04/10/13 22:15:48 ID:???
>548
要は
「公式設定厨Uzeeeeeeeeeeeeeeee!」
って事じゃない?


553 :NPCさん:04/10/13 22:16:51 ID:???
>>539
絶対殺すに思考チェンジしているお前の方が異常だと思うが?

そもそも、そう言う伽羅がゲームの中にいるのと、シナリオに登場するのとでは違うって事を理解してないだろ。

まぁ、俺がそう言う高レベルのキャラの運用方に稚拙で、死ぬか殺すか殺される以外のやりかたをするしか、上手いやり方を思い浮かばないのが悪いんだろうけどな。

諸兄ら先輩方に、高レベルNPCの伽羅の運用方法について聞きたいが、どうやればPLにストレスを与えず、そう言う伽羅を登場させて運用できる?

黒皇子のアンゼロットと彼とのやり取りですら、PLは不満でストレスを感じていたようだが。



560 :聖マルク:04/10/13 22:20:04 ID:???
>553
みんな裏切るかオープニングで死ぬかするんだろ?
つまり自分のシナリオで全員殺すんじゃないか。
それともGMじゃなくてPLで勝手にそれをやるのか?

あと、俺のシナリオでは普通に登場しまくってるが、違いはわからんね。
シナリオに登場すればPCが絡める、そうでなきゃ絡めない、くらいはあるけどな。


571 :NPCさん:04/10/13 22:27:13 ID:???
>>みんな裏切るかオープニングで死ぬかするんだろ?
>>つまり自分のシナリオで全員殺すんじゃないか。
ああ、レベルの高い奴はな、基本的にはシナリオ上では死ぬように作る。

だが何があっても最後には死んでしまうわけじゃないが?
PCによって戦闘不能になったりすることもあれば、ボスとして登場していたが、操られていただけで最終的に救出される事もある。
オープニングで死んだと思っていても、実は生きていて大怪我をおってただけという展開もある。

殺してOKであって、絶対殺すじゃないわけだが?



572 :NPCさん:04/10/13 22:28:36 ID:???
すいません、このあたりにマスタリングスレがあると聞いてきたのですが…、
何処にあるんでしょうか?


585 :NPCさん:04/10/13 22:35:52 ID:???
件の人の意見はこんなとこか?

「Lvの高いNPC出すと、そいつからのお使いシナリオになったり、
 なんでそいつが何もやらないんだとかいう文句が出たりするから、
 シナリオに出したり、もしくはシナリオに直接からませないように殺したり幽閉したりしとく」


594 :NPCさん:04/10/13 22:41:40 ID:???
「公務のせいで動けない」「自分が動くと騒ぎになる」ってのがよく使われるが。
要は、ちゃんと人に物を頼むときの態度で接すればいいだけじゃないか?


599 :NPCさん:04/10/13 22:44:03 ID:???
>>594
自分も、PLが納得するGive&Takeが成立すればいいと思うんだがなあ。
NPCはPCに出来ないことをする代わりにPCに行動してもらう。
理由と対価がはっきりしていて文句を言われたことはない。


600 :NPCさん:04/10/13 22:44:12 ID:???
俺も「そのNPCは忙しくて動けない」って処理で終わらすけどな



601 :NPCさん:04/10/13 22:44:26 ID:???
やはりGMがマスタリングを語れるレベルに達してないというのが正解のようだね


602 :NPCさん:04/10/13 22:45:22 ID:???
>>598
そうだけど?
何を一人相撲で逆切れしてるの?


603 :イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :04/10/13 22:46:33 ID:vMlLg9bC
>586
高圧的にならない・かと言って卑屈にならない・報酬はキチンと渡す・嫌われそう
なキャラにしない・小ネタを混ぜる……こんな感じじゃない?


604 :NPCさん:04/10/13 22:47:08 ID:???
>>602
冷静に自分の間違いを認めただけだ。逆切れしてなどいない。


605 :NPCさん:04/10/13 22:47:46 ID:???
>603
ようやくマスタリング技術が出てきたw


606 :538=546=568=574:04/10/13 22:47:59 ID:???
何に載ってたかは忘れたが、
「○○かよ!」(1名除く)
「○○って誰です?」
「○○はね、色んなところで負けつづけてるお約束キャラなんですよ(笑)」
なんてやり取りが有ったな…たしかDX。
俺が参加してる卓でやられたら「卓外の話題で盛り上がるなよ、雑談と変わらねぇ」って感じるぞ。
どこかのキャラまるパクリのNPC出して、原作知ってる人間だけで盛り上がってるのを見るのと似たような感覚。

つまり、知っている人間の意思疎通を助けるメリットが有る代わりに、
知らない人間に疎外感を与えるリスクが有るんじゃないか?って事。
で、俺には前者のメリットが後者のリスクを相殺出来ているとは思えないから、
公式NPCって使えなくね?と思っている。もちろん、全員が知ってるって裏が取れてるならその限りじゃない。


607 :NPCさん:04/10/13 22:51:36 ID:???
>606
確かにそのリスクについては同意する。
しかし、君の不運はFEARゲーを叩いてるように見えた事だ。
もうFEAR厨は冷静に話しを聞くまい。
少なくとも君の言いたい事を理解してる者がここに一人はいるので、
もう諦めたほうがいいのでは。


608 :NPCさん:04/10/13 22:52:08 ID:???
>>606
知らないなら聞けばいいだけだと思うんだが。
そんな事をいちいち気にしなくちゃいけないならばPLが知らなくて解けないリスクがあるから
作中世界の文化風俗、各種データ、システム的ギミックを利用したシナリオなんて怖くて使えないんだが。


609 :NPCさん:04/10/13 22:54:06 ID:???
>608
内輪で盛り上がってる(ように見える)時にそんな事聞く気が起こるかな。


610 :NPCさん:04/10/13 22:54:46 ID:???
そこでオリジナル設定世界ですよ。


611 :NPCさん:04/10/13 22:55:30 ID:???
つまり公式NPCの存在するシステム総てがプレイを阻害する危険性を内包していると。
俺の持っているルールだとPPPくらいしか安心して遊べるもんねーな。
なんて恐ろしい業界なんだろう!!


613 :芳春:04/10/13 22:56:45 ID:???
>>606
春日恭二か、コントラストサイド(現在どきのRPG収録)の話だな。
あれって3セリフぐらいしか無いじゃん。

スルーしておけば問題ないレベルじゃん(実際スルーしてたが)
それとも、全て全員が知ってるようなことしか話ちゃいかんのか?
ルルブに載ってるんだから、ゲーム的に知ってるとしていいと思うぞ。
(春日恭二が負けまくっていることはルルブに書いてあるぞ)


614 :NPCさん:04/10/13 22:57:01 ID:???
>>606
その程度だったら「ふーん」で済まないかね?「負け続けのお約束キャラ」でもうそいつの説明は完結してるし。
知ってる人間同士で盛り上がっちゃうのもなんだけど、その例示は少し拒絶反応が過ぎる気もするぞ。


615 :NPCさん:04/10/13 22:57:11 ID:???
>606が言ってるのはDXの公式NPC春日恭二だな。
でもこいつはハンドアウトの指定キャラだし、DXのキャラなんだから
こいつについて話すのは立派に卓の内での話じゃないのか?


616 :NPCさん:04/10/13 22:57:41 ID:???
>>609
うんうん、そうだね、お友達たちの輪に入るのは怖いよね。
でもそうやってTRPGでも『お地蔵さん』になってしまうと
いつかコンベンションでも相手にされなくなっちゃうよ。
そうなると、もう相手してくれるお友達を探せる場所は
自己啓発セミナーか新興宗教くらいしかないんじゃないかな?

きっとこれが君にとっての最後のチャンスだよ、勇気を出して話しかけてみよう!!


618 :NPCさん:04/10/13 23:00:11 ID:???
>616
学術的に公式NPCの壁と名づけよう。


620 :NPCさん:04/10/13 23:00:57 ID:???
>>606
ちょっと聞いて教えてもらえばいいと思うけどな。
それで疎外感を感じるってのは、いい歳してあんまりにもさびしんぼすぎる。
そういう場合、自分で話題を振るように心掛けてるけどな。

あと、感情的なものを抜きに考えてみたが、リスクよりメリットの方が多いよ。
疎外感を感じるのは、そいつが卓の少数の場合だったときだからだろ。
卓の少数より、多数の共通認識の統一の方が優先されないか?
まあ何も配慮しないと少数にとっちゃ地雷だろうがな。
もちろん、みんながひとりのために力を合わせるのも重要だが。


621 :NPCさん:04/10/13 23:01:06 ID:???
>616
そしてそれを話しかけると、楽しい空気を読めない厨に認定される罠w


622 :NPCさん:04/10/13 23:01:30 ID:???
公式NPCには「この世界にはこんなのが居るぞ」っていう意味も有るのでは?と主張。
つまりワールド設定の一部としての側面。
まあ、今ここで語られてる公式NPCをセッションで仕様するとかの話題とはずれるが。


623 :NPCさん:04/10/13 23:02:14 ID:???
>619
君たちだけで分かり合ってないで、他の人にもわかるように説明してくれないかな…。
なんだかすごい疎外感感じるんだけど。


624 :NPCさん:04/10/13 23:02:16 ID:???
コンベとかで、
「〜かぁ、じゃあ今回はこうこうこうなんですか!」 以後そのNPCについて盛り上がる
とか
「〜知らないの? リプレイくらい読めよ」
とか

こういうのはどちらかっつーとPLのモラルの問題で、NPCが問題なんじゃないと思うぞ。
人によってはそういうNPCを作るのが苦手だったり、めんどくさがったりするやつもいるし、
PLが全員ルルブもってるなら「公式キャラの〜」で説明ですむNPCは有用だと思う。


625 :NPCさん:04/10/13 23:02:23 ID:???
高レベルのNPCを出す時は大抵エキストラかボス役だからなあ。


626 :NPCさん:04/10/13 23:03:36 ID:???
もちろん状況ややり方次第だろうが
公式のNPCとGMだけが知ってる自作NPCのどちらも同じ機能を持っている場合
まだしも面子の中に認知のある前者の方がメリット多そうだ
0から全員に説明するよりはGMの説明負担の軽減になるだろうし
知らないとしても周囲の反応でどういうNPCなのか類推できる場合もありそうでもある


627 :NPCさん:04/10/13 23:05:27 ID:???
なんか、マスタリング技術じゃなくて、
公式NPCというシステム話になってるような…


631 :NPCさん:04/10/13 23:09:41 ID:???
NPCの壁とやらを感じさせないためには何を気を付けたらいいですか?
と、あたかもここがマスタリング技術スレであるかのように聞いてみる。


632 :NPCさん:04/10/13 23:10:27 ID:???
例えば俺が春日恭二を知らずに、シナリオロイス春日恭二のPCを選んだとする。
敵NPCのシナリオロイスだし、ライバルかな?今回は負けておくかと苦戦し追い詰められる俺のPC。

その時、「そいつはお約束のやられキャラだから勝っても良いんだよ」なんて有りがたくも無い演技指導や、
春日恭二にやられて逃げ出すヘタレ認定を受ける事が有りえないとは思えないのだが。

あと、春日恭二についてルールブックのNPC紹介や他シナリオ内で語られた部分は「卓外の設定」だと思うぞ?


635 :NPCさん:04/10/13 23:12:48 ID:???
>>632
それはNPCの問題ではなく周りのPLやGMの問題だ。
最初からそう言う意図で出すなら、そう言う説明をするだろうよ。


636 :NPCさん:04/10/13 23:13:00 ID:???
>632
別に、きっと劇場版で勝ちロールをするような春日恭二だったんだろう。


637 :NPCさん:04/10/13 23:13:16 ID:???
>>632
PL発言で一言「知らなかった」と言っておけば
その辺は回避できないか?


638 :芳春:04/10/13 23:13:39 ID:???
>>632
ルルブに載ってることを卓外の設定にされては、まったくのオリジナル世界でしかゲームができんだろ。


639 :イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :04/10/13 23:14:18 ID:vMlLg9bC
シナリオ開始前に「公式NPCは出て来ても基本的にキャラがオレ風に変わってます。
具体的に言うと変態かヤクザかイっちゃってる人扱い。そうでない場合はキャラが
立ってないだけです」ってハッキリ言うとか。>NPCの壁


643 :NPCさん:04/10/13 23:15:23 ID:???
>627
「公式NPCは必ず卓内の意思統一を助けるから有効なんだ!」とか
「公式NPCは必ず疎外感を与えるから無用なんだ!」みたいな馬鹿の論議をせず、
メリットとデメリットが有る事を認識して、自分の環境とかも考えた上で使う事は、
かろうじてマスタリングテクニックかもしれない。


650 :NPCさん:04/10/13 23:18:31 ID:???
公式NPCなんてないよりあった方がいい程度のもんだと思っておけばいいのにね。

ああ、本人がそう思っても他がそうじゃないから問題になるのか


651 :NPCさん:04/10/13 23:18:36 ID:???
説明に手間取る程の情報量が必要だったり、共通認識をもってもらう必要がある
NPCが出てくるシナリオを組んだ事無いなあ、と言ってみる。あー、俺ROMしてた新参者ね。

>606とか>608の言い分は、「PLの情報格差によってセッション中の齟齬を生みかねない」って
意味で、ある程度賛同。GMの配慮次第だとは思うけどね。
正直、自作NPCで無く公式NPCを出す必要性は無いと思う。で、出す事によるメリットとデメリットがあるなら、
デメリットを回避するって意味で、出さないメリットも大きいんじゃ無いかと。


652 :NPCさん:04/10/13 23:19:13 ID:???
>644
昔は有能だったが、ある作戦に失敗してから何をやってもうまくいかないエージェント。
幾多の失敗にも関わらず命だけは落としていない。
飛ばされていたが、特に功績もなく幹部クラスのエージェントの思惑で呼び戻された。


653 :NPCさん:04/10/13 23:19:46 ID:???
公式NPCを出す最大のメリットは、自作NPCをGMが考えなくてすむってこったな。
マンドクセ。


660 :NPCさん:04/10/13 23:28:50 ID:???
>>651
公式NPCは結構頻繁に出してるな。レベル高いのは言わずもがな。
低いのや同じくらいのはPCを協力(サポート&バックアップ)キャラとして。

別に公式NPCにかぎらず、自作NPCでPCよりレベルの高いのは、
死にキャラか敵キャラか裏切りキャラとかその辺の位置付け。

その辺は、公式とか自作とかそう言うのも、公式ならでわの設定とかも関係なく
ただ単に「PCよりレベルの高いNPCの使い方」として、そうなってしまってるだけ。


670 :664:04/10/13 23:46:25 ID:???
>667
貴方の言ってる具体例が何の事やらさっぱり分からないのでアレなんだが、
純粋にマスタリングテクの話として、所謂「公式NPC」って奴をシナリオ上のキー等の
重要な位置付けや、或いは依頼者等のシナリオに大きく関わる立場で登場させると、
PL間での話題に対する共有度の偏りやシナリオ上での情報格差が出かねないので、
取り扱いには注意が必要だね、って意見。



671 :イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :04/10/13 23:48:45 ID:vMlLg9bC
まぁ、ルルブに載ってるNPCなら、少なくてもGMはその説明はせなあかんと思うし、
それによって卓内の共通認識にしなきゃいけないとは思う。シナリオに絡んでくる
のならば。ってか卓内の共通認識をGMが作るってぇのは公式NPCに限らず、マスタ
リングの上で重要な事だと思うんだがニャー。


673 :NPCさん:04/10/13 23:52:57 ID:???
>>671
要はオリジナルのNPC出した時と同じように説明しろってことだよな。
自分で作るより手間がかからず、知ってる人にはわかりやすいのがメリットか。
結局問題って、公式NPCを知らない人を相手する時も手抜きするGMの場合だよな。
674 :NPCさん:04/10/13 23:54:08 ID:???
>673
つまりこのスレ的には
「GMが手抜きするの(・A・)イクナイ!」
って事だな。
675 :NPCさん:04/10/13 23:54:13 ID:???
>>670
その辺はどちらかと言えばPL技術。
知らなかったら聞けばいい。シナリオで重要な役割を担わせてるなら
マスターが必要な予備知識は教えるだろ。

取り扱い云々は別にどうでもいいんじゃないかね。
極論すれば、オリジナルNPCだって共有度の偏りや情報格差の問題は出ないか?

GM「(NPC役で)ひさしぶりだな諸君」
PCA「あ、お前あの時の!?」
PCB「(こ、こんな奴居たっけ? 思い出せないなぁ…)」


676 :上月 澪 ◆MIOV67Atog :04/10/13 23:54:55 ID:???
『でもまぁ出来る限り手を抜きたいときってあるやん』
『例えば己しかマスターしない環境とか』


677 :上月 澪 ◆MIOV67Atog :04/10/13 23:55:45 ID:???
『あぁでもそういうときにも手を抜くのはどうかと思わないでもないにゃー』


678 :NPCさん:04/10/13 23:55:54 ID:???
>>675
ああ、良くあるなあ。
自分のPCでも時々ある。


679 :NPCさん:04/10/13 23:59:10 ID:???
>675
まったく覚えてなかったら「貴様か、来ていると思ったよ。(PL発言で)で、だ、誰だっけ?」とか。


680 :670:04/10/13 23:59:18 ID:???
>671-673
あとデメリットっつーか注意点を挙げるなら、ヘタにキャラが立ってるNPCを
出す場合、そのキャラに引きずられたプレイにしない事ですね。
そういったプレイって、同程度の共通認識があればすげぇ楽しいけど、知らない
人や知識の乏しい人にとってはかなりつまらないモノになるし、説明すれば楽しめる
ってモンでも無いし。

後はそのNPCに対して変な拘りをもってる人に当たるとセッションの火種に成りかねない、って事ですかねw


681 :コレ:04/10/13 23:59:26 ID:w/VqSKuQ
>>675
別に俺ァそういう偏りはあってもいいと思うけどネ。
そこでPCBがあんまし久しぶりNPCに相手されなくてポツネンだったら、
次はPCB以外が相手にされないNPC出すとかでバランス取ったりネ。
一つ一つの事例で全部偏りあっちゃヤー、ってのは味気無いしネ!


682 :イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :04/10/14 00:05:05 ID:sfx8nAQh
PL自体がキャンペーンに途中参加って時もあるしねぇ。そう言う場合の事考えると
(少なくてもそのPLがルルブを持っているのなら)公式NPCを使った方が齟齬が少
なくて済むってのはあるかも。


684 :670:04/10/14 00:06:56 ID:???
>675
公式NPCのデメリットとして「共有性の偏り」を挙げてる以上、公式でなくても
そういった弊害が出かねないNPCを出さないのは僕的には当然なんですが。

あと、貴方の言う「マスターが必要な情報をキチンと渡すべき」って部分を言ってるわけでして。
やたら「情報の共有性」とか「予備知識をPLが持ってる」事を公式NPCを使うメリットとして挙げてる
人が見られたので、「公式NPCだからってそこら辺を当てにするのは良くないんじゃ?」って話です。


688 :コレ:04/10/14 00:18:08 ID:DUD+VqZo
>>684
>そういった弊害が出かねないNPCを出さない
そしたらNPC自体出せないじゃないですか(笑)。
全員が全く知らないNPCでも特技の取り方や装備、或いはキャラの性格とか外見とかで簡単に共有性なんて偏るワケで。
淡白にモンスター(広義のNPCとしてのね)出してもその偏りは自PCとモンスターを対峙して見ると当然発生するしネ。

>「公式NPCだからってそこら辺を当てにするのは良くないんじゃ?」
まさにそのとーりで、故に2行目で「そういった弊害が出かねないのは当然」とのハーモニーがなんとも。
何出そうがアテにゃあなりませんyo。実際のトコロ。なるようになるさー。
あとは1人のNPCなんざに必要以上に拘らないコトかなぁ。マスターもプレイヤーも。


689 :NPCさん:04/10/14 00:20:35 ID:???
公式NPC…登場後に必要なら説明
オリジナル…登場時に説明


690 :NPCさん:04/10/14 00:21:52 ID:???
>>688
>あとは1人のNPCなんざに必要以上に拘らないコトかなぁ。マスターもプレイヤーも。
つまりNPCは鉄砲玉みたいなのが一番なんですね!
ヒロインも鉄砲玉、家族も先生も鉄砲玉。


692 :NPCさん:04/10/14 00:24:11 ID:???
>>689
「必要なら説明」これが公式NPCのメリットだな。
知ってる人だけが盛り上がるってのはPLの問題じゃないかなあ。


695 :NPCさん:04/10/14 00:26:12 ID:???
>692
それを放置するGMもry


697 :NPCさん:04/10/14 00:29:52 ID:???
>>695
それはもう個人の問題であり、更に言うなら
失敗談スレや困ったちゃんスレの領域であって
マスタリング技術論でどうこうできる問題ではないとw
698 :684:04/10/14 00:30:51 ID:???
>688
ああ、ごめん。ちょっと話が飛躍してましたね。
>まさにそのとーりで、故に2行目で「そういった弊害が出かねないのは当然」とのハーモニーがなんとも。
のあたり。
「そういったNPCを出さない」ってのは、例えば以前のキャンペーンとかで使ったキャラとかを、
そのキャンペーンを知らないセッションでNPCとして使うとかはかなり事故率が高いので、
ってゆー具体的な話で、イコール「同様に公式NPCも使わない」って意図では無かったです。スマソ
699 :NPCさん:04/10/14 00:32:33 ID:???
>697
だから、そういった事故を起こしかねない要素をあえて
シナリオ上に配置するのはどうよ?って話なんじゃね?
それは純粋にマスタリングの話でしょ
700 :698:04/10/14 00:35:01 ID:???
ああ、また言葉足らず。
× > 「そういったNPCを出さない」ってのは、例えば以前のキャンペーンとかで使ったキャラとかを、
  > そのキャンペーンを知らないセッションでNPCとして使うとかはかなり事故率が高いので、

○ > 「そういったNPCを出さない」ってのは、例えば以前のキャンペーンとかで使ったキャラとかを、
  > そのキャンペーンを知らない人がいるセッションでNPCとして使うとかはかなり事故率が高いので、

重ね重ねすまそ

701 :ドルフ☆レーゲン:04/10/14 00:35:29 ID:???
説明が必要なら必要で、公式NPCを使うメリットはある。
ルルブをコピーしてカード状にした奴を「ホイこいつだ」と渡せるしナ。蝶楽。


702 :NPCさん:04/10/14 00:36:21 ID:???
>>699
必要なら説明する、で片が付くと思うが


703 :NPCさん:04/10/14 00:38:22 ID:???
GMとして,公式NPCは便利です。
前の人とかぶることも多いだろうけど,一応思いついたことを全部書いときます。

・知っている人からは,味方,情報源として信用されやすい
・PL全員が知っていれば,名前だけでイメージを共有できる
・知ってるPLが知らないPLに解説してくれる
・知らないPLに設定とイラストを簡単に提示できる
・彼らを出すことで,NPC自作必須量が減る
・世界観やPC作成の参考になる
・たまには敵にして,PLを驚かしたり,怖がらせたりもできる

…もちろん,知らないPL相手に出すときは簡単な解説を,PLがNPCネタ話を始めたら関連した解説は必須ですが。
それも公式で書いてあるから,苦労しませんし。


704 :NPCさん:04/10/14 00:38:53 ID:???
>701-702
指摘してるのは「知ってる奴同士だけで話が盛り上がる」って所で、
それは説明すれば話しについて来れるとかそういったレベルじゃ無いと思うんだが。
や、話のソースが「ルルブに書かれてる文」程度だったら、そりゃ問題無いだろうけどね?


705 :イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :04/10/14 00:39:19 ID:sfx8nAQh
>699
ってかそこまで心配してたら何も出来なくなる気がするニャー。
大多数のPLがGM無視してNPCについて語り始めるワケじゃないし、困ったちゃんは
公式NPCが出てなければ大人しくしてるってワケでもないしさ。


706 :NPCさん:04/10/14 00:39:55 ID:???
PL5人公式NPCを知らないのが1人として
5人が5人に説明する必要はなく1人に説明すれば済む
ってだけで公式NPCを使うメリットはあるはず


707 :NPCさん:04/10/14 00:40:33 ID:???
>>704
そいつらに注意すれば良いじゃん。


710 :NPCさん:04/10/14 00:43:19 ID:???
つまり公式NPCの利点はGMの作業量が減るってことか。

>>704
そんなこと心配してたら何も出来んよ。
大抵は知らないPLだけ疎外感感じるレベルまで他のメンツが盛り上がることは無い。
登場時に卓内からわっと反応があって、それでおしまい。
711 :NPCさん:04/10/14 00:53:59 ID:???
>710
>大抵は知らないPLだけ疎外感感じるレベルまで他のメンツが盛り上がることは無い。

自覚が無いだけかも知れんがなw
712 :NPCさん:04/10/14 01:07:44 ID:???
>>711
頻度はともかくそういう事態は起こるな。
ただそれって、問題になるのは脱線するPLだし、
オリジナルNPCはNPCで問題が起こるしなあ。
厨NPC防止のために公式NPC推奨というのもありえるし。
713 :NPCさん:04/10/14 01:20:29 ID:???
公式NPCを説明する場合とオリジナルNPCを説明する際、それぞれで、
「組織の超偉い人で君たちの上司です」
「その組織のTOPクラスの人間で絶対に逆らう事の出来ない人です」
なんて説明を受けた場合を思い浮かべてください。


日本人は良くも悪くも多人数の考えに流れる傾向がある。
上記の説明の時にほとんどの人間が知っている公式NPCの場合は、例え知らなくてもそう説明を受ければ、
「ああ、そういうNPCなのか」と納得されやすいけど、
オリジナルNPCの場合は、「なんか、厨臭いNPCだな」などという印象をもたれやすい。

などと、考えるボクでした。


714 :NPCさん:04/10/14 01:24:33 ID:???
やっぱ知っていればイメージを持ちやすい、ってのが一番大きいね。
知らない人にどう対応するかは別の話としてね。
SWリプレイで清松がギリアムだしてたみたいに進めることができる。
715 :NPCさん:04/10/14 01:37:25 ID:???
何時の間に、200レス以上遊んでいるんだ。お前ら。
流し読みして思ったのはあれだな。
出したNPCの説明に「××に出てきた○○みたいな奴」って、説明するメリットがあるか否かに似ているな。

あとS=FだろうがNWだろうが、どっちでもいいじゃん。「相手は○○のつもりで使ってた」で済まないのは、
どこの言語学者気取りだ?


716 :NPCさん:04/10/14 01:39:21 ID:???
公式NPCってPLがルルブを持ってることが前提な気がするな。
自分がやりたいゲームを普及させるためにGMする時は、公式でもオリでも大した違いがない。


717 :聖マルク:04/10/14 01:45:07 ID:???
>713
>「その組織のTOPクラスの人間で絶対に逆らう事の出来ない人です」
こんな説明を受けたら公式NPCでもすわ吟遊詩人かと思って警戒するが。


718 :NPCさん:04/10/14 02:00:47 ID:???
卓内で世界観を共有するのに役に立つと思うんですよ、特徴のあるNPCってのは。
んでそのNPCは公式でもオリジナルでも構わない訳ですが、自分の鳥取以外と遭
遇したときに自分たちの世界観を説明するのに公式NPCがどういう感じかとかを
説明した方が説明を受けた人も共有感があるんじゃなかろうかと思います。
まあ、オリジナルのNPCでもすごくキャラが立ってる奴とかだとあまり差異は無
さそうですが、それでも説明の手間はすごい差があると思います。


721 :NPCさん:04/10/14 03:05:26 ID:r7YfA8uP
一番問題なのは公式NPCに俺が出したくなるような奴がいないということだ。
まあ別に俺の作ったNPCが格別魅力的かというとそういうわけでもないんだが、
さりとて公式NPCに魅力は感じないし、
出そうと思っても他人が作ったキャラはなんか違和感があるので、
だったら普通に自分の作ったキャラの方がいい。


722 :NPCさん:04/10/14 03:08:53 ID:???
>721
ああ、解るような気がする。自分の場合、その上で自作するのも面倒なんで嫌。
結局公式NPCから2,3チョイスして、ぐちゃっと混ぜて適当な名前つけて出すハメになる。


723 :NPCさん:04/10/14 03:09:01 ID:???
>>721
それならそれでいいよ。


724 :NPCさん:04/10/14 03:10:29 ID:???
え、NPCって出したいから出すものだったのか。
シナリオ上必要な役割に合うものを選ぶか作るものだと思ってた。


725 :NPCさん:04/10/14 03:13:15 ID:???
>>721
個人の趣味の問題を一番問題だと言い切る自意識の強さには恐れ入る。


726 :NPCさん:04/10/14 03:15:39 ID:r7YfA8uP
GMだって楽しみたいし。

既存のを使っても自作してもシナリオが成立するなら自分の好みに従うのが正義。


731 :NPCさん:04/10/14 08:02:54 ID:???
公式NPCを出す場合、そのキャラに妙な思い入れがあるPLだと、ロールや行動に露骨に影響を受けるってのがあるなー。
敵として出したときも、露骨に戦うのを嫌がったり。

GFあたりの連載に登場したらしいけどしらねー。

マスタリングでどうこう出来る訳じゃないだろうが、この辺デメリットやないかな?
732 :NPCさん:04/10/14 09:22:58 ID:???


だから、そういうのはそのPLの問題って事で片付いただろ?


733 :NPCさん:04/10/14 09:56:45 ID:???
PLの問題であるからこそ、GMとしてどうやれば回避できるか?って話だろw

公式NPCを出すことで、潜在的な困ったチャンをわざわざ炙り出すくらいなら、最初から使わない方が事故率低いと思うがな・・・
(特にコンベなど)


734 :NPCさん:04/10/14 10:01:58 ID:???
まあ、コンベ限定の話だわな、概ね。身内でわざわざ配慮しなけりゃ
いけないレベルの話では無いと思う


735 :NPCさん:04/10/14 10:04:50 ID:???
むしろPLの感情を利用して
ドラマチックに仕立て上げることが出来るぞ。
戦いたくないけど戦わなければいけない、みたいな。


736 :NPCさん:04/10/14 10:05:46 ID:???
>731はマスタリングでなくデメリットについてのみ語っているようだが…

まあいいや。
GMやってて妙な反応されたんなら話し合えば良いんじゃないの?
公式NPC使わないで説明不足・共通認識不足の自作NPC出したところで、妙な反応される事はありえるんだし。
往々にしてそういうのは、説明が簡潔すぎたり、GMのRPに問題があったりするんだが。
使わない事で事故率が下がるとは思えんな。

TOPに戻る

inserted by FC2 system