シーンごとの目標の提示

その14スレ

326 :NPCさん:04/11/29 16:20:38 ID:???
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1101260212/413
>401
その「シーンごとの目標の提示」をSWに流用したいんだけど、わかりやすく教えて頂けませんでしょうか。

と、いうわけで、おまい等どうよ?


328 :NPCさん:04/11/29 16:40:45 ID:???
「シーンごとの目標」って誰のどんな目標だ?


329 :NPCさん:04/11/29 16:41:58 ID:???
この場合、「目標(目的)の提示(明示)」に、焦点を絞って考えた方が良いと思う。


359 :NPCさん:04/11/29 20:35:19 ID:???
シーンごとのPCの目標設定ってそもそもなんだ?
そんなのシーン制のシステムであったっけ。
ぶっちゃけ(でPCに目標を教えること)とは違うの?

なんか>>326が勝手に作った概念の香りが…


360 :聖マルク:04/11/29 20:37:22 ID:???
>SWスレ463
例えば出会うシーンだと明言すれば「で、どうやって出会いたい?」って訊けるじゃないか。
GMは演出の手間が省けて楽だし、PLは好みの演出ができて楽しいし、すれ違いもない。


362 :NPCさん:04/11/29 20:50:24 ID:???
>>359
「『この場面は合流する場面です』などとシーンの目標を伝えると進行がスムーズです」
という解説文はシーン制の提言元であるFEAR系の出版物(恐らくGF誌)で見た覚えあり。


363 :359:04/11/29 21:02:33 ID:???
>>362
それは知らなかった。アリが?d
しかしそれは「ぶっちゃけ」とどう違うんだ…
>>335によるとぶっちゃけとは別のことらしいが
シーンの頭に目標を伝えて終わり、じゃだめなの?


366 :NPCさん:04/11/29 21:11:32 ID:???
>>360
それが効果的に動くのはシーン制だからって訳じゃないだろうし、
謎解きやシティーアドベンチャーでは萎えるぞ。
お前はぶっちゃけ過ぎ。


369 :NPCさん:04/11/29 21:39:51 ID:???
>>366
謎を全部ぶっちゃけるわけじゃないと思うよ。
ゲームの進行に必要な情報がちゃんとPCに渡るように、
メタのレベルでそれを仕込むというだけの話だから。
シティアドベンチャーならなおさら有効。
ただ、好みはあるので、個人的には非シーン制のゲーム
ではそれが必要なようにはシナリオを作らないけど。


370 :聖マルク:04/11/29 22:27:39 ID:???
>366
シーン制だとあらかじめシーンごとに目的を書いておけるだろ?
今までやってたことを明文化して誰でもできるようにするものがシーン制なんだから、
シーン制にしか有効でないテクニックなんて考えるのは俺には無理だ。
よほどベテランなゲームの達人ならできるのかもしれないが……。


371 :NPCさん:04/11/29 22:34:14 ID:???
ただまあ、個人的にいえばGMが「ここは〜なシーンですよー」って全部言っちまうってのは
事故がない分味気ない気がするんだよな。
予想もしない事故から話が転がるから面白いって面はあると思うんだわ。
もちろん、初心者のうちは事故が無いほうが良いとは思うんだが…


372 :聖マルク:04/11/29 22:41:08 ID:???
>371
完全に想定外の事態が起こるとどうしてもどこかに歪みができるからなぁ。
単純に条件によって分岐するだけなら問題ないが。


373 :NPCさん:04/11/29 22:44:25 ID:???
>>371
味気ないという気分もわからなくもないけど、その結果シナリオが
事故ってつまらない気分になるのも避けたいところで。
一般論としてはぶっちゃけるくらいにGMが説明した方がいい
という主張には広い範囲での妥当性はあると思う。
その上で面子とシステムで程度を使い分けるのが上手い
プレイってヤツなんじゃないかと個人的には思っている。


374 :NPCさん:04/11/29 22:44:38 ID:???
このシーンは複雑になりそうだって時はどうしてもヒントを言ってしまうな。
事故防止というよりは、PL達が無駄に考えたり勘ぐったりで時間を浪費するのを防ぐために。


375 :NPCさん:04/11/29 22:45:07 ID:???
>371
その手のテクを使わなくてもセッションが回るとGMが思うなら、使わなくて良いんじゃないか?(もちろん卓参加者に確認とって

それで失敗したからってシステムのせいにする、とかで無い限り問題なかろう。


376 :NPCさん:04/11/29 22:45:16 ID:???
まあ「どんなシーンかPLにわかる」ってことは、
多かれ少なかれGMがPLにシーンの内容をぶっちゃけてるってことだよな。
わざわざ言わなくてもわかることなら言わなくていいし、
不安ならどんなシーンか説明すれば良い。
要は安全策だよな。


377 :NPCさん:04/11/29 22:46:44 ID:???
>>371
> もちろん、初心者のうちは事故が無いほうが良いとは思うんだが…

セッション開始5分でダンジョンにもぐっちゃえば良いじゃない(3.5eの翻訳決定を見てにやけながら)


378 :NPCさん:04/11/29 22:47:05 ID:???
>376
PL視点だと余計なところまで考えずに必要なことだけ考えればいいので、
その分例えば他のキャラクターの絡みだとかに時間を割くことができる。


379 :NPCさん:04/11/29 22:47:23 ID:???
あんまぶっちゃけられすぎると紙芝居を見てる気分になるけどな、
加減を大事にしてくれよ


380 :NPCさん:04/11/29 22:47:38 ID:???
>>375
むしろシステムのせいにして人間関係を良好に保った方がいいのでは?
結構マジで。

>>376
>わざわざ言わなくてもわかることなら言わなくていいし
GMがそう思っていても、PLにはさっぱりということは多いね。


381 :NPCさん:04/11/29 22:47:41 ID:???
>>371
別に盲目的に使えってわけでもないんだし、そういった形での誘導無しで楽しいセッションが
できるなら、それでいいんじゃないかね。

ただ、個人的には「ぶっちゃけると萎える」と理想を追求してばかりで、結局グダグダの
マスタリングをしてるGMには、せめて一回は使ってみて頂きたいテクニックではある。


382 :NPCさん:04/11/29 22:49:52 ID:???
>>379
そうやってGMを威嚇するのもどうかね。
GMはPLに楽しんでいただく芸人ではなく、一緒に楽しむ仲間なんだから。


383 :NPCさん:04/11/29 22:50:56 ID:???
ついでにいうと、脚本や演出のプロではない


384 :NPCさん:04/11/29 22:54:38 ID:???
もち、グダグダになりにくいとかそういう面は否定しない。
コンベでは事故率減らすためにぶっちゃけるのもまた必要な事だってのも判ってるし。
ただまあその、なんつーのかなぁ。
予定通りってのは確かに良い事なんだが…常に70点ばかりで100点にはならないかんじっつーか。
私見なんだがな。鳥取環境に恵まれてるからそう感じるんだろうか。


473 :NPCさん:04/11/30 10:15:46 ID:???
話の流れが変わってきてるけど、自論展開

シーンごとの目的の提示って言うのは、

 GM「君たちは、事件の手がかりを知る森の賢者の居場所を知った。これからどうする?」
 PL1「森の賢者に会いに行く」
 PL2「俺は盗賊ギルドに行って調べたい事がある。」
 GM「別行動取るの?ではPL1から処理します。PL1のPCは、森の賢者の家の前に居ます。」

みたいなシーンを

舞台裏
 GM「前のシーンで君たちは森の賢者の居場所を知ったよ。次のシーンはどうする?」
 PL1「森の賢者に会いに行く」
 PL2「俺は盗賊ギルドに行って調べたい事がある。」

 GM「別行動取るの?では次のシーンプレーヤーはPL1なので、処理はPL1から」
 GM「シーン目的は森の賢者から、事件の手がかりを聞き出すシーンです。」          ←シーン目的の提示

シーンチェンジ
 GM「PL1のPCは、森の賢者の家の前に居ます。」


という風にやるものだと思う。
シーン目的を暗黙の了解にするか、明文化するかの違いだな。

シーン目的を明文化すると、卓の意識を統一しやすくなる。
もちろん、そんな事しなくても意識の統一ができていれば、暗黙の了解でやればいい。

TOPに戻る

inserted by FC2 system