ぶっちゃけの使い方

その14スレ

14スレ内で2回目

405 :イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :04/11/30 00:29:51 ID:+9Wkfk4B
オレ的には「ぶっちゃけ」ってGMの技術っつーよりPLの技術って感じなんだけどね。
「酒場で噂集めます!」とか「この男を尾行します!」とかって時に理由も説明す
るって感じで。最初に自分の考え言っておけばGMの負担も減るしさ。


406 :NPCさん:04/11/30 00:34:20 ID:???
しかし、みんな揃って「ぶっちゃけがいい」って言ってるのを見るのは気持ち悪いぞ(w

まあでも、「プレイヤーへの情報は多めに思えるくらい出せ」というのは昔から言われてるんだよな。
それに「ぶっちゃけ」ってのは、PCにやって欲しいことはいつでもあからさまに教えろ、ってことじゃないよね?


407 :NPCさん:04/11/30 00:35:49 ID:???
>>405
そうそう。PLが何をしたいのか、GMが把握できれば
GMとしてもいろいろと演出もしてあげられる訳だもんね。


408 :NPCさん:04/11/30 00:36:42 ID:???
>>406
そりゃそうだよ!
要はバランスだから。


409 :NPCさん:04/11/30 00:40:25 ID:???
>>406
そういわれてもぶっちゃけた方が基本的にうまくいくのは確かだからなぁ。
他の人が言っている事と逆だからぶっちゃけない方がいい、というのは本末転倒だし。

とはいえ、俺はゲームごとに変える派ではある。
例えばSWとか、S=FAdとかはぶっちゃけなくてグデグデになっても、それはそれでよし、と思っている。
あとゴーストハンターもグデグデになっていいゲームだと思う。。


410 :406:04/11/30 00:51:50 ID:???
いや、気持ち悪いってのは単なる感覚のことだから。
それに実際のマスタリングじゃなくてここでの論調の話な。
効用を否定しているわけじゃない>>384が変に集中砲火を浴びたりする、そういうのがね。

現実には誰でもやってるだろ。
必要やマスタリングスタイルやシナリオの傾向に応じて、描写でほのめかしたり、GMとしてプレイヤーに話したり。


412 :NPCさん:04/11/30 00:57:21 ID:???
>>410
じゃあ君が警鐘を鳴らしてバランスを取ったということで。

>現実には誰でもやってるだろ。
>必要やマスタリングスタイルやシナリオの傾向に応じて、
>描写でほのめかしたり、GMとしてプレイヤーに話したり。
こういうのをまったくしないGMというのはもちろんいないと思うんだが、
こういったことを十分にできないGMは結構多いんじゃないかね。
GMが何をPLに伝えて、逆にどんなことを伝えないことでゲームを
面白くするかということだと思うんだけどね。


413 :NPCさん:04/11/30 00:58:15 ID:???
>>360
>SWスレ463ね
ぶっちゃけるにしてもぶっちゃけ方があるでしょう?
例えば犯人が判るシーンが有ったとしても
「犯人がわかるシーンです」みたいにあからさまに言わなくても言わないで
その犯人に露骨に怪しい動きをしてもらったうえでボロを出してもらえばすむ話でしょう?

出会うシーンにしても「○○と××が出会うシーンです。」とかやらんでも
Aはなにしてる?じゃあBは?見たいに確認取った上でNPC使って会うように誘導すればいいでしょう?


414 :NPCさん:04/11/30 01:02:28 ID:???
>>413
ぶっちゃけ方があることに反対してる人はいないんじゃないかな?
ぶっちゃければなんでもいいという話じゃないよね、という懸念をしてる人はいるみたいだけど。


415 :アマいもん:04/11/30 02:33:24 ID:???
>>413
んあー例えばアニメなんかで、アブドバがピンチ→次回へ続くって引きで、予告に「アブドバ死す」って書かれちゃうみたいなもん?

>「犯人がわかるシーンです」みたいに〜(略)〜すむ話でしょう?
そーいや、きくたけもこーゆー手法だったよな。ダブルクロスとか。


416 :NPCさん:04/11/30 05:46:11 ID:???
マスタリング『技術交換』スレなんだし、
精神論であーだーこーだ言っていても仕方ない。
自分の経験や他人の経験談をもとにして、みんな成長していくんだよ。

シーン制採用してないGMの経験投下。
そのシーン開始時に読み上げる情報で、シーンの雰囲気を教える。
あとはPCの特徴とプレイヤーの機知が引っ張っていく場合もあるし、
シナリオの流れや設定上、
「ところで○○は気づいた、ここにはおかしなところがある。ちょっと×の判定振ってみて」
と、最初に関わらせるPCに話しかけることもある。

書いてて思った、ルールに書かれていてもなくてもやってる事はシーン制に似ていなくもないな。


417 :聖マルク:04/11/30 07:00:50 ID:???
>413
NPC使って会うように誘導することにどれだけ意味があるんだ?
PLの希望の出会い方を演出するほうがみんな楽しくていいと思うんだが。

それに露骨なヒントをPCに出すより、最初から答えをPLに教えるほうが、
「PCが有能」である演出に繋げやすいんだよな。持ち上げやすい。
あと、あんまり露骨だと今度は裏読みに走るようなPLもいるしな。


426 :NPCさん:04/11/30 08:09:39 ID:+1Hmkyrh
そこまでされると、「やらされてる」って気になって一気に萎える。
マスターがPCの動機・行動まで全部想定して指示されるなら、
ぶっちゃけPLが操る必要無いよな、と。

それと「PCは有能」かも知れないが、
「PLであるお前は無能だ」と云われてる気がしてそこはかとなくムカつく。

TOPに戻る

inserted by FC2 system