PLが敵のデータ確認したり暗記したりしたりしている

その17スレ

394 :NPCさん:2005/08/03(水) 21:40:12 ID:???
ドラゴンの元々のHPが正確にわかって、与えたダメージから
実際に受けるダメージまでキッチリわかるゲームもそんなにないだろ。

395 :NPCさん:2005/08/03(水) 22:00:36 ID:???
>>394
ALSのルルブなんか見ると、HPもダメージ減少も固定だから判るんじゃないですかね。
問題は、ドラゴンのデータをすべて覚えているか?
又は、覚えていなかったとしてルルブを見て確認する事が許されるか否か?
ですかね。


396 :NPCさん:2005/08/03(水) 22:06:16 ID:???
そもそも、そのドラゴンはルルブ通りのデータなのか?が抜けてる。


397 :NPCさん:2005/08/03(水) 22:12:49 ID:???
>>395
ゲーム中に、目の前の敵がデータ通りだとわかるには
ゲーム内でそれなりの手段をとらないといけないんだけど。
そもそも「無い」とは言ってないし。

ルルブ通りの敵しか出せない、もしくは改造はできるが改造後のデータが把握できる
ゲームがどれほどあるのかなという話。

ついでに、ゲーム中にルルブで敵データを確認するのは基本的にはマナー違反だ。


398 :NPCさん:2005/08/03(水) 22:18:46 ID:???
敵のデータをルルブで確認したり、敵のデータを完全に暗記してるようなPL相手に
ルルブ通りのデータの敵を出すGMがどれだけいるのだろうか?


399 :NPCさん:2005/08/03(水) 22:19:51 ID:???
それなりに


405 :NPCさん:2005/08/03(水) 22:56:11 ID:???
>>397
> ついでに、ゲーム中にルルブで敵データを確認するのは基本的にはマナー違反だ。
ちょいと気になる話題やね。
俺なんかは敵のデータを調べるルールの無いシステムなら無条件に、ルールがあるなら判定等成功したプレイヤーに
ルルブを見る事にokを出していたんだが、やっぱり少数はかね?
(もちろん、ゲームの進行を妨げない事が前提では有るが)


406 :NPCさん:2005/08/03(水) 22:59:50 ID:???
>>405
GMやルールが許可するなら構わないだろう。
見て欲しくないGMも居るだろうから、いきなりプレイヤーがモンスターデータ確認しだすのはどうかと思うが。


407 :NPCさん:2005/08/03(水) 23:03:07 ID:???
そういうことだな。
特にデータを知るためのルールがあるのに
それを無視してルルブを見たり、覚えてるデータを他PLに教えたるするのはダメな部類かと。


423 :NPCさん:2005/08/04(木) 12:06:43 ID:???
>>405
>>敵のデータを調べるルールの無いシステム
例えば?

>>397
> ついでに、ゲーム中にルルブで敵データを確認するのは基本的にはマナー違反だ。
オンセだと、その辺見えないから辛いよな。



424 :NPCさん:2005/08/04(木) 14:26:17 ID:???
> 敵のデータを調べるルールの無いシステム

ナイトウィザードもT&Tもその手のルールはなかったような。



425 :NPCさん:2005/08/04(木) 14:28:05 ID:???
ナイトウィザードおよびセブンフォートレスにゃ知名度っつーもんがあるぜ



426 :NPCさん:2005/08/04(木) 15:12:35 ID:???
敵のデータがルール的に調べられるシステムの方が少ないんじゃないだろうか。そうでもないの?



427 :NPCさん:2005/08/04(木) 15:28:22 ID:???
はっきりとルールで手続きや結果が定められているのは少数派だと思うが。


428 :NPCさん:2005/08/04(木) 17:28:50 ID:???
しんもく様ではルールで定められている特技を使用し、
ルールに定められている段階1〜10(10でデータ コンプリート)の結果を得ますが。

他に、メガテン基本システムとか、メガテン誕生・覚醒、メガテンX…


431 :NPCさん:2005/08/04(木) 17:45:26 ID:???
ガンドッグで「判定に成功したから相手の早さと射撃の成功率が分かった」などとは言うまいて。
ジャンルによっては無い方が自然だよ。


432 :NPCさん:2005/08/04(木) 19:10:47 ID:???
アリアンだと名前、レベル、属性、特殊能力がわかる。と明記されてるな。
HPとか攻撃力、防御力はエネミー識別ではわからん。


433 :NPCさん:2005/08/04(木) 19:51:36 ID:keC2oB5A
>>423
> >>405
> >>敵のデータを調べるルールの無いシステム
> 例えば?
DnD3e(3.5eにあらず)には無かったと記憶しています。
探せばどっからか見つかるかもしれませんがコアルールの範囲では。


434 :ダガー+8月メッセ定例会幹事:2005/08/04(木) 20:58:58 ID:Iovz59WV
どれだけPLの予想を裏切って敵能力の識別をキーにするか、っつう
ギミックは結構悩むね。データ的にも設定的にも。


435 :NPCさん:2005/08/04(木) 21:20:49 ID:???
「ルルブで敵データ確認」問題でちょっと思い出した話。

TCGの大会のルールで、他人のデッキを偵察したり、自分が戦ったデッキのデータを
他の参加者に教えるの禁止ってのが昔有った。ところがゲームの審判の立場で考えると、
実際にそれやってる人が居てもほぼ止めようが無い(特に後者はどうしようも無い)
で、結局そのルール自体が廃れ、初めから「そういうことをやっても良い」前提で大会が運用
される方向になってった。

まあ微妙に関係有る様な無い様な話だが「規制しようが無い物は規制しない」って考え方は
TRPGにも応用可能な気はする(TRPGのルルブで敵データ確認がそれに該当するかもやや
微妙ラインではあるかもだが)


436 :NPCさん:2005/08/04(木) 21:23:29 ID:???
GM技術的には、ルルブ見る奴がいるの前提でシナリオ組めばいいだけ、ってことだな。gGM


437 :NPCさん:2005/08/04(木) 21:26:25 ID:???
つまりルルブ通りのデータじゃなく
適当に改変を入れればいいんだな


438 :NPCさん:2005/08/04(木) 21:31:39 ID:???
イースTRPGのモンスター知識はある意味画期的だったよなw


439 :NPCさん:2005/08/04(木) 21:44:04 ID:???
るるぶ通りのデータで何が悪い?
るるぶ通りのモンスターを出すふりをして、実際は別データのモンスターを出してPLを騙す事がそもそもの発端。
るるぶ通りでも「知らないふりの義務化」とか「もともと強いので知っててようやく互角」で対応する。


440 :NPCさん:2005/08/04(木) 21:44:21 ID:???
>>438
詳しく>モンスター知識


461 :438:2005/08/04(木) 23:05:50 ID:???
>>440
賢者のスキルのひとつで、
「このスキルをもつ賢者のPLはセッション開始までルールブックのモンスター欄を読んで良い。
但し、セッション中は書き写しも含め読んではならず、記憶を頼りに他のPLに助言する事」
というもの。
セッション中にデータを参照してはならない、と明文化してることろが肝か。

TOPに戻る

inserted by FC2 system