ホラーもので怖がらせる方法

その20スレ

289 :NPCさん:2006/03/16(木) 13:38:06 ID:???
プレイヤーに、

・グロ描写をせず
・やる気をスポイルさせず

恐怖を感じさせることのできるマスタリング、に何かコツはあるのだろうか。

ホラーRPGを遊べばいいのだが、ちょっと思いつきで、今遊んでいるキャンペーンにホラー味を混ぜてみようと思っている。
プレイヤーの了解は取れたが、それにしてもうまい演出方法が思いつかない。



290 :NPCさん:2006/03/16(木) 13:45:35 ID:???
>289
パーティを分断して個人行動させる。 情報を小出しにして状況を正確に把握させない。シーン切り替えのタイミングを計る。
この辺を基準に「考えすぎて怖い」状況にするのが王道かと。


291 :NPCさん:2006/03/16(木) 13:51:48 ID:???
静目の情景描写のあとに、「じゃあちょっと判定して」と何の判定か告げずにサイコロ振らせるとか
あとはまあシナリオの中盤くらいまではホラーとか考えずに普通に遊ばせるのがいいと思う
奥の手としてPCが感じていることをPLにも感じさせるというのがある
「この部屋は肌寒い」と描写したらこっそりエアコンの温度下げるとかなw


292 :NPCさん:2006/03/16(木) 13:56:20 ID:???
>>289
一番の恐怖は、描写できないことにある。


293 :NPCさん:2006/03/16(木) 14:12:29 ID:???
描写をするごとにGMの正気度が下がる


294 :兄(にぃ)マルク:2006/03/16(木) 15:24:34 ID:???
>>289
ローカルで恐怖判定と好奇心判定を取り入れるとか。

恐怖判定に失敗し、好奇心判定に失敗した場合、怖いけど恐る恐る対象を確認しようとする。
恐怖判定に成功し、好奇心判定に失敗した場合、恐怖は感じないが純粋に対象が何なのか確認しようとする。
恐怖判定に成功し、好奇心判定に成功した場合、恐怖は感じないし、特にそれが何なのかの個人的には興味ない。
恐怖判定に失敗し、好奇心判定に成功した場合、恐怖を感じるから、それから逃げ出そうとする。

PL自身に恐怖を感じさせるのは、、、難しいと思う。
稲川さんとか呼んできて怖い話をした後にホラーセッション(稲川さん参加で、ことあるごとに「そういえば、以前こういう事があった」といって、怪談話をしてもらう)するとか、
なんかのホラー映画を見た後(最近のものだと着信有り2かな?)にセッションするとか。


295 :NPCさん:2006/03/16(木) 15:36:14 ID:???
>>284
GMとして戦闘しか考えてないなら、そのむねマスター発言なりぶっちゃけなりで言った方がよろしいかと思われます。


296 :NPCさん:2006/03/16(木) 15:41:01 ID:???
>>289
1.詳細に描写を行う
2.よくわからない判定を行い 「ふむ……ふむ」 などと呟く

グロである必要はない。
最大の恐怖とは「理解できないこと」だ。
幽霊の正体みたり枯れ尾花でいい。PLを誤解させかねないミスディレクションをばらまけ。
それだけで勝手に疑心暗鬼に陥るだろう。
それでも恐怖を感じないならそういうPLなんだろう。そういうヤツだっている。

あとは生きるか死ぬかのギリギリの状況・戦闘に理不尽にならないように巻き込む。
達成困難なミッションはそれだけで恐怖の対象だ。

向いてるゲームと向いてないゲームもあるのでその辺注意。
神業で「俺! 最強!」 なゲームならやらんほうがいい。
また、PCが 「ふっ。その程度か」 と常に言ってるようならそれも諦めるべし。
PLのPCをたててやるほうがスムーズ。


297 :289:2006/03/16(木) 15:44:52 ID:???
やっぱり難しいか…
「怖い状況」の記号を連鎖していくしかないかねぇ。
ありがとうこざいました。


298 :NPCさん:2006/03/16(木) 17:28:25 ID:???
>297
ホラー映画より怖くっていうならともかくホラー気分を味わう程度はいけると思うぞ。 難しいと言ってるのはとりあえずマルクだけだし。


299 :NPCさん:2006/03/16(木) 18:17:16 ID:???
>>295
その手のぶっちゃけは、吟遊詩人GMといわれる覚悟が必要だな。


300 :NPCさん:2006/03/16(木) 18:48:14 ID:???
>>273
状況がいまいち不明なんだけど、、、GMに厳しいと仮定して話すなら、
説得できる余地があり、説得できそうな状況を作り出したならGMに過失がある。

ラスボスとの口上戦は、シナリオの中でも盛り上がる部類に入る場面っしょ。
それをPCが納得できない状況で物理戦に入れば、PLのモチベーションは下がるよ。

無理矢理は良くないよ。相手にストレス与えるだけだから。
ぶっちゃける場合も、相手に納得させる方向でのぶっちゃけか、
理解してもらう方向でのぶっちゃけかによってかなり変わってくるし。



前者はストレスを与えないけど、後者はストレスを与えると思った方がいい。

状況やシステムが不明だからアレだけど、正しい正しくないというなら、正しくないかと。

>>297
アンデットやゴーストが普通に出てくるシステムだと難しいかもね。



301 :NPCさん:2006/03/16(木) 19:04:02 ID:???
>289
私見だが「理解できないことが怖い」というのは真理だと思う
暗闇が怖いのは普段見えている空間が見えないから、つまり普段理解している範囲の空間が理解できないから

これを考えるに「見えない=理解できない」となるので見えない描写を増やすのはどうだろうか?
嗅覚・聴覚・触覚の情報を増やし、その情報はありえないとPC(PL)が思えば怖いんじゃないだろうか

やっぱり究極は見ても理解できない、その状況がありえない、何が何なのか分からないというのが一番怖いんだろうけど
こればっかりは描写が出来ないと思うんだよね
「君はそれを見ても何のか理解できなかった」 じゃあ怖くないしねぇ


なんか方法あるかな?


302 :パペッチポー:2006/03/16(木) 19:16:05 ID:???
全体を一気に描写するんではなく、
部分部分を反応見ながら描写する(要は間を計る)ってのはどうじゃろかー?

「そうだねえ、その位置からなら、まずこの高さに目があるのが解った」
「目? どんな?」
「まぶたは無い。連想で思い出したのはサカナの目かな。それがじっと君を見つめてる」
「え? 他はどんなふうなの?」


303 :NPCさん:2006/03/16(木) 19:24:38 ID:???
なんだか良く判らない敵を想像させるのなら敵が目の前にいる必要もないよな
敵の痕跡を小出しに描写していけばその都度何かを勝手に連想してくれるかもしれない


304 :NPCさん:2006/03/16(木) 20:15:33 ID:???
つまり、足跡(這った後でも可)とか臭いとかの類のものか?
あと、食い散らかした跡とか。


305 :NPCさん:2006/03/16(木) 20:32:41 ID:???
結局はPLを怖がらせるには、PLに「想像させる」しかないわけで。
「聞いただけで怖くなる表現」なんてものは多分存在しない。
想像はさせるが、核心はつかないようにぼかす。
そうすると、勝手にあれこれ考えて怖がってくれる……といいね。


306 :ダガー+げちゅ:2006/03/16(木) 20:59:40 ID:EKaKTcfe
>305
>302みたいにパーツでバラして全体を想像させるのは定番なのかもね。
ビヤーキーの描写でCoCのルルブに抜粋されてる文を使うと
「ナンか蜂っぽいイキモノ」とかで片付けるのとはまた違うし。


307 :NPCさん:2006/03/16(木) 21:13:08 ID:???
「恐怖」の定義にもよるだろうけど

ある殺人事件で 真犯人は○○に違いない! とその真犯人に襲いかかり
倒した(無論、生命活動を停止させたという意味だ)後で

実は殺人などおかしていなかった、と判明した、というのは恐怖じゃないかなぁ?

そこで「ばれないように隠蔽しよう」とスムーズに動けるPL/PCなら何かを諦めた方がいいだろうけれど
良心の呵責か、自分の軽率な行動に反省し、そこをつくような描写、行動でねちねち苛めるとか。


308 :NPCさん:2006/03/16(木) 21:14:29 ID:???
それって「恐怖」ではなく「ストレス」じゃないかしら。かしら。


309 :NPCさん:2006/03/16(木) 21:17:31 ID:???
ほかのマスタリングも「ストレス」に通じるものがあるなぁ。


310 :NPCさん:2006/03/16(木) 21:18:06 ID:???
んと、こわーいおじさんに何おしおきされるかわからないってのは?
最も重いけいばつは罰せられないことである、ただし罰せられないと判っていないときにかぎるって
あくたがわのおにいさんがいってたのね。


311 :NPCさん:2006/03/16(木) 21:20:39 ID:???
>>307
そういう恐怖は単なる嫌悪感になりがちだから気をつけないと危なくないか?
恐怖の演出ってのもPLを楽しませる為にあるべきなんだから。

その辺考えると、PCはともかくPLを恐怖させるってのは難しいよな。
うちだとホラー物なんかでもPCはがたがた震えててもPLは「怖えーw」って笑いながらやってたりする。


312 :NPCさん:2006/03/16(木) 21:28:46 ID:???
難しいな。ホラーRPGは「怖がるPC」をプレイヤーが面白がるという、ドッキリ番組的なところがあるけれど
ファンタジーRPGや怪奇ものRPGの主人公達はあんまり怖がらないからなぁ。

脅威じゃなくて恐怖を感じさせるのは難しい。
低レベルパーティーが知性有りアンデッドに絡まれる話とかは、マジなホラーになるけれど、
これは「恐怖の記号」に頼ってる面が大きいからなぁ。


313 :NPCさん:2006/03/16(木) 21:29:35 ID:???
>>311
つーても場合によっては自業自得だがな。
確認もとらずに人を殺すのは殺人です。

「未知への恐怖」はデカイと思うけど、PLへのストレスを回避しようとすると相反するよな


314 :NPCさん:2006/03/16(木) 21:30:56 ID:???
人間性の恐怖とかはどう?

壊れすぎた愛、狂った愛情とか。
あるいはそれこそ狂気の描写。近親相姦とか。


315 :NPCさん:2006/03/16(木) 21:32:32 ID:???
「殺人は罪です」
「堕胎は殺人です」
「例えレイプや近親相姦の結果であっても、堕胎は殺人です」
「母体が死亡する危険があっても殺人です」
「よって、堕胎をした医師は殺しても構いません」

とかいう倫理展開ってそれだけで恐怖な気もするけど、どうだろう


316 :NPCさん:2006/03/16(木) 21:39:01 ID:???
結局、サバサバしたPLに何を言っても無駄、でFA。

そんなことを模索するなら、心からPLを喜ばせることができるGMになろうよ。


317 :NPCさん:2006/03/16(木) 21:46:24 ID:???
実際に何かを体感できるわけじゃなくて想像力の遊戯であるってのもあるよね。
恐怖しようというスイッチを予め押しておかないと、慣れてないのに怖がれないよ。


318 :NPCさん:2006/03/16(木) 21:51:35 ID:???
プレイヤーの中の人を脅かしてもしょうがないのでは。
システム内での恐怖で。


319 :NPCさん:2006/03/16(木) 21:54:05 ID:???
プレイヤーの中の人?
んと、怖い映画は、本当に恐怖するよね?そういう体感ができないかってこと。


320 :NPCさん:2006/03/16(木) 21:54:51 ID:???
むしろ、情報をあまり与えないことによる恐怖感なら
視覚を作り上げなきゃいけない映画より分があると思うの。


321 :NPCさん:2006/03/16(木) 21:55:21 ID:???
まじに怖がって続行不能になっても困るしな


322 :NPCさん:2006/03/16(木) 21:59:01 ID:???
さくっと斜め読んでみたけど、「こ、怖い」じゃなくて「不気味だな」のレベルで終わる気がする。

そもそもPCに恐怖を感じて欲しいのか(そういう演技を期待しているのか)、それともPLに恐怖を感じて欲しいのかわかんねーw


323 :NPCさん:2006/03/16(木) 22:00:47 ID:???
>>322
げーむする目的って、PLがたのしむことじゃないの?
だったら、PCが恐い思いすることでPLが楽しめるのかなあって思うの。
PLもある程度は恐いとか不気味とか思わないと、げーむするいみがないよ?


324 :NPCさん:2006/03/16(木) 22:02:16 ID:???
不気味でいいじゃん。

演技はPCの設定によるから、PLに恐怖的な何かを感じてもらえるのが最善かなぁ。
データリソースだけで言っても意味は薄い気がする。


325 :NPCさん:2006/03/16(木) 22:03:29 ID:???
怖がらせるのって大変なんだけどな
落語家でも怪談が一番難しいっていうし


328 :NPCさん:2006/03/16(木) 22:36:55 ID:???
モダンホラーは社会が成熟してる必要があるよなぁ

ファンタジーだと「うるさい!」つって殴って終了のような気もするな
殺すという行為が軽いせいだと思うんだけど、こればっかりはなぁ・・・どうしようもないよね。


329 :NPCさん:2006/03/16(木) 22:48:49 ID:???
なに。ばれなきゃ殺そうとかまわんさ。





というPCだと不向きだったりすることはあるねー。


330 :Harry ◆Zonu/EfQJ. :2006/03/16(木) 22:52:18 ID:???
>「俺とお前は、戦うことでしか、分かり合えない……!」
いろいろありがとうございます。
よく考えてみたら、今にして思えば、クライマックス戦闘にたどり着くまでに
ダンジョンでボロボロになっていたから、最後の戦いは平和的に解決する手もありましたね。
シチュエーション的には、説得のために、命懸けでやってきたことを理詰めに否定された
テロリンがムギャオーして戦闘になる、という話でした。

>怖い方法
とりあえず、何が起こっているのかわからない状況を出しまくるのがよいかと。


331 :NPCさん:2006/03/16(木) 23:53:28 ID:???
>何が起こっているのかわからない状況を出しまくる
「説明不足だ。曖昧な状況説明をするなんて卑怯だ」「そんなルールはない。勝手にルール作るなんて不公平」で揉め事発生で終了

技術じゃないんだよ。そういうのが好きな人で集まらないと失敗確定。


332 :NPCさん:2006/03/17(金) 00:15:29 ID:???
酷い吹雪だ。運良く人家を見つけられたのは僥倖だった。
それにしても大きな邸宅だ。調度品も質などはよくわからないが、和装で統一された部屋は落ち着きを与えてくれる。
冷えきった体に、囲炉裏の火が心地良く染み渡る。
囲炉裏をかこむ仲間達の顔にも安堵感が見える。

しかし、それにしても人の気配が無い。
あの魚みたいな顔をした家令は「旦那様がお一人で住まわれております」なんて言ってたけどな…
と、ノックの音が響く。あの執事が戻ってきたのだろう。

「皆様、お茶をお持ちしました」
この吹雪で体力を結構使ったらしく、ちょうど小腹もすいている。ありがたく頂戴する。
受け取った盆には、饅頭とお茶がのっている。
ああ、饅頭だ。恐ろしい。こんな恐ろしい饅頭は早く隠してしまわなければ。
ふう、饅頭はなんとか片付けた。次はあのお茶が恐ろしい。


333 :げげるん:2006/03/17(金) 00:36:00 ID:???
マンジュウコワイマンジュウコワイ

ワタクスなりの恐怖の与え方
「君らの入ってきた部屋は書斎のように見えるね・・」
と、幾つか部屋の描写をした後、PLが
「で、他に何かある?」
と聞いてきたら、
「部屋の中央に、二体立ってるね。(PL「?」)死体が。
しかもこっちに歩いてくる。」

と、こんな感じで重要なことを後回しにするシャベクリ演出。


334 :NPCさん:2006/03/17(金) 01:18:04 ID:???
がさりと音がした。
風がざわめき、鴉が四度鳴いて、飛んだ。

…そこには、容疑者Aが、体を冷たくして、転がっていた。


こんな感じで、全然関係の無いリアル描写をしてみるとホラーちっく。


335 :NPCさん:2006/03/17(金) 04:25:07 ID:???
>>333
PLが「で、他に何かある?」とか聞いてこなかったらどうする?

>>334
GMって、普通そういう語りをするもんなのかな?
俺だと
「あんねー、なんかガサって音がして…カラスが飛んでったよ。えっと…まぁ、どこでもいいけど、どっかへ飛んでった。
そんで、容疑者Aがそこに倒れてるよ。生きてるかどうかは調べてみなきゃ分かんないねぇ。
調べる? じゃあ、どうやら死んでるみたいだね」
って感じになっちゃう…


336 :NPCさん:2006/03/17(金) 04:36:58 ID:???
>PLが「で、他に何かある?」とか聞いてこなかったらどうする?
普通に一拍置いて説明するだけでは?

>普通そういう語りを
普段はオラもしてないけど
演出効果を狙う際は意図的にやったりすることもあるよ。


337 :NPCさん:2006/03/17(金) 08:45:51 ID:???
>335
風情や気分を出したい時には>334みたいな描写する。別にそういう雰囲気が欲しくない時は>335みたいな描写をする。
使い訳だね。 常にどっちが優れてるともいえない。


338 :サイキックGちゃん ◆uIkI.wSAfQ :2006/03/17(金) 08:59:54 ID:???
やっぱり、一番こわいのは人間じゃないかと思いますな。
それも「ヤバイのかヤバくないのかギリギリのラインにいる人間」て感じじゃろうか。
信用も無視も出来ないってあたりで。

「君たちが食卓に案内された時には、屋敷の住人達はすでに食事を始めていたようだ。
電源は回復していないようで、部屋を照らしている揺らめく蝋燭の明かりだけ。料理は結構な洋風ディナーだね。
上座に座る猛禽類を思わせる面もちのスーツの男が──彼がゴードン氏だろうね──君たちに鷹揚な会釈を投げてよこす。

その隣では…細君と思われる女性が、左手にもったナイフで執拗なまでに皿に置かれた肉塊を引き裂いている。
向かいにはカマイ氏が座っている。ろうそくの明かりに照らされたその顔色はいよいよ悪く、
時折せき込むようにしながら、ポケットから取り出した瓶から錠剤を出してはボリボリとかみ砕いていた。

「え? キング少年? 君が見回しても、彼の姿は見えないね」


339 :NPCさん:2006/03/17(金) 10:18:23 ID:???
怖さをプレイヤーであるところの参加者が感じたとして――
逃避行動を取ることができるので、それを維持するのはGM側でなく
主にプレイヤー側にゆだねられる。

逃避行動の例:
「うっひょー!ぜーンぜん気づかなかったぁ!なんちゃってーゲラゲラ!」
「んー、聞こえんなあ〜もういっぺん言ってみろ〜」
「うわー、だめだー(棒読み)」
「なんか萎えたなあ…GM…」
「大変だ!じゃあ僕はありったけの爆竹をぶつけるよ!間違えて自分の服に火をつけるよ!」

ゲーム放棄またはルーニーな行動を取ることで一時的にフリーズさせると。

そういう方向に持っていかないためのテクニックも存在しそうではあるけれど。


340 :NPCさん:2006/03/17(金) 10:32:08 ID:???
>339
ルーニーはまだしもゲーム放棄するような奴とは一緒にやらない でFAじゃないだろうか・・・

一人ルーニーが居るくらいだったら雰囲気に緩急がついて寧ろ良いんじゃないかと思える
大多数がルーニーな鳥取だったら仕方ないからそっちに合わせるしかないんじゃないかと・・・


341 :NPCさん:2006/03/17(金) 10:39:43 ID:???
手っ取り早い恐怖はやはり「PCの死」じゃないかな。
システムによっては「死」=「起死回生」に直結してるので、システムを選ぶ必要はあるが。
たとえばカオスフレアなんかだと、「死」=「起死回生」なので、これで恐怖物をやるのは不可能に近い。
「死亡を書き換える特技」は豊富にあるし。


342 :NPCさん:2006/03/17(金) 11:24:31 ID:???
PCはともかく、PLの方はそのうち慣れる (感覚が麻痺る) んで、継続的に恐怖を与えるためには
恐怖度を表わすゲーム的リソースがないと難しい、とかいうコラムを、昔RPGマガジンか何かで読んだ覚えがある。
また、恐怖に耐性のないPLの場合、ゲーム自体を放棄してしまう可能性もあるから、さじ加減難しいな。

なんとなくホラーっぽさを出すなら、GMの口調や描写方法を変える、というのが結構効く。あくまで俺の経験則だが。
PL曰く、「空気が変わったのが判る」 らしい。
後はシチュエーションかね。
静寂と闇、閉鎖空間、一瞬しか知覚できない視覚・聴覚情報なんかは、重要なファクターかと思われ。
あと、NPCがいるなら、不審な挙動を取らせてみたりとか。

>>341
カオスフレアは、PC自身がホラーじみた生命体になれたりもするしなー。
オリジンの黄泉返り (いわゆるアンデッド) とか。
コラプサーで憑依者なら、物体に宿ることも可能だろうし。チャッキー?


343 :サイキックGちゃん ◆uIkI.wSAfQ :2006/03/17(金) 11:43:18 ID:???
要は「これはギャグやH&Sではなくホラーなんですよ」って空気を作り出せれば勝ちなんじゃろね。

システム上で発生した不可逆の出来事を、敢えて理由を知らせずに覆す、ってのはどうかな。
シナリオ上のギミックとしての扱いが必要かもしれがね。たとえば…。

・PCのひとりは、他のPCの前で大ダメージを受けて即死した(薬物、モンスターなど)。
 だが、翌朝彼は平然と朝食をとりに現れたのだった…傷跡一つないままに。
 (このとき、死んだPCに対して露骨に怪しいメモを渡すなどすると、他のPCの不安を煽れるかも?)
・PCのひとりは、おぞましくも何故か懐かしい夢を見る。
 そして翌朝、寝室のドアを無意識に千切り取ってしまっている自分に驚く。
 何故か、そのキャラの筋力が増大しているのだった。
 (このとき、別に謎ゲージみたいなのが上がっていくのも良し)

ルール的に変じゃね? とか、言われたらこっちのもんで。
「うん、確かにおかしい。不条理だよね。でも、現にそうなってるんだ」とか言って差し上げよう。
一見有利な不条理が貯まっていく、ってのが美味しいと個人的に思うじゃよ。


344 :NPCさん:2006/03/17(金) 12:09:23 ID:???
ガヤガヤしたふいんきでホラーは難しい。
だから、コンベではお奨めしない。


345 :NPCさん:2006/03/17(金) 13:54:54 ID:???
>>339-340
PLがモチベーションを完全喪失してゲーム放棄した経験は両手の数じゃ足りないなぁ。

遊ぶのが苦痛になってまで続けたら本末転倒。
素直に敗北を認めてその場は片付けるね。
片付ける前になんで萎えたか、何が悪かったか、どうして欲しかったか
次はどうすれば遊べるかを確認して撤収。

理不尽な理由で(予想してないのにホラーで萎えた)拒否されたなら(それでも事前にホラーだということで対処はできるが、予想外の恐怖を演出したい場合もあろう)何かを諦めてまた次回。


346 :NPCさん:2006/03/17(金) 13:58:57 ID:???
>>341
同意しかねるなぁ。全滅確実の状況で指揮官が撤退を指示して戦死したのに、指揮権を引き継いだ副官が復讐だ! と全滅しかありえない攻勢を指示。
残存PCで意見具申をはかるも、副官はあくまでもこのままでは引き下がれ無いと攻勢を命令。
結果引きずられるように全滅。
巻き込まれた俺は恐怖を感じていたが、その副官は死の恐怖なんて全く欠片もなかった。
味方全員を巻き込んでの集団自殺においてすら!

ヒーロー的な思考をするPLではこういう傾向はなきにしもあらずだと思う。
PCの死はPLによっては怖いけれど、PLによってはやっぱり記号でしかなく、あまり恐怖の対象ではないと思うんだ。




ところで私は無報酬で仕事させられるのが怖いです。金払えや、そこの美少女。身包みはいでもいいんだがそうするとGMの復讐がまた怖いw


347 :NPCさん:2006/03/17(金) 14:38:47 ID:???
>345
モチベーションが完全喪失って、シナリオはどうなってるんだ?


348 :NPCさん:2006/03/17(金) 14:43:50 ID:???
んな特殊例出されてもな。
そんな奴までいちいち相手してられない、としか言いようがないのだが。
そのPLに恐怖を感じさせるのって、PLを監禁したり肉体的に痛めつけたりするくらいしかできねえじゃん。


349 :NPCさん:2006/03/17(金) 17:14:09 ID:???
>347
ルール優先で演出後付と思ってる相手に、演出優先でやってみるとわかるぞ
>343の様な事をすれば、ブーイングの嵐だ


351 :NPCさん:2006/03/17(金) 17:30:56 ID:???
>>349
シナリオ的に理由がある、と考えるのが普通じゃね?
そこでブーイングから入るってのは想像つかんな。


353 :NPCさん:2006/03/17(金) 21:08:37 ID:???
>>349
普通「どうしてそうなってるのか」を調べようとするだろ。ブーイングってな………回転?


354 :NPCさん:2006/03/17(金) 23:11:50 ID:???
>普通「どうしてそうなってるのか」を調べようとするだろ。
そうだよな!
やっぱり、いまの鳥取おかしいわ・・・・・・


355 :NPCさん:2006/03/17(金) 23:19:36 ID:???
少なくともそこがシナリオ的ギミックだと思う……とは一概に言い切れない。世の中いろんな人が居るだろうし
ま、俺は↑の通りに思うけど


360 :アマいもん:2006/03/18(土) 12:08:59 ID:???
>ホラー
たとえばコンベで当たったGMですよ。
まあ地味だけど特に悪いという所もなく、でもなーンか気になるンだよなあ、とか思っていた3カ月後に、ソイツがジョン・レノン撃った犯人とかゆってニュースに出ちゃったら、ちょっとホラーだと思う。
なあ、ステファン?


361 :ダガー+げちゅ:2006/03/18(土) 12:35:45 ID:mz2fxaUn
ああ、あるあr……ねーよwwww

TOPに戻る

inserted by FC2 system