PCがシナリオへの当事者性が低いとき

その26スレ

158 : NPCさん[sage] : 投稿日:2009/09/30 00:34:17 ID:???
まあプレイヤー側が自分でモチベーションを作るのは大事だよな…
PLやっている時だが「自分のPCは設定的にこの依頼にはついていけないから説得してくれ」とか
他PLに言われた時には「じゃあついてこなくていいよ」とキレそうになったw

せめて、まず自分から、説得の糸口とか提示してくれとww


162 : NPCさん[sage] : 投稿日:2009/09/30 00:41:55 ID:???
>>158
うん。ただ、例に挙がっている弟さんのシナリオは
(兄のバイアスがかかっている危険もあるが)
GMからのモチベーション提示が無さ過ぎだとは思う
ちょっとPLの善意に頼り過ぎだ

GM、PLともにお互いにやり易い状況を作るよう思いやりましょう
っていう技術的にはごく普通の結論にしかならないがw



163 : NPCさん[sage] : 投稿日:2009/09/30 00:42:44 ID:???
「だが、断る!」で終わるんじゃね?

そもそも事件に当事者性が必要かどうかは好みの問題だからなぁ。
確かに弟君が言うように、FEAR作品にはPCに事件の当事者性をつける傾向がある
(その当事者性をつけるために、NPCとの絡みが多いケースをよく見る)。

小説の定番で見ると、第三者の事件に関わる方が、一般人的な固有の主人公が色々な事件と自然にかかわりあえる。
(推理小説の定番、ホームズしかりポワロしかり)
逆に当事者性の強い小説(「エターナルチャンピオンシリーズ」など)は、良かれ悪かれ主人公ありきで話が進み、
特別な主人公への試練として事件が起きる。

あくまで一般人が主人公として話を進めていくなら当事者性のある話はあまり複数回使うべきではないし、
英雄的主人公として話を薦めていくなら、当事者性は必須とも言えるだろう。
この辺は好みとしか言いようがないので、無理強いはするべきじゃないと考える。



165 : NPCさん[sage] : 投稿日:2009/09/30 00:43:10 ID:???
>>158
あるなー。
流れ断ち切ってここらで新議題としようじゃないか。

「自分のPCは設定的にこの依頼にはついていけないから説得してくれ」
とか言うPLに対してスムーズに進行する手法ってあるんだろうか。

今適当にシュミレートしてみたが、
「分かった説得してやる。何て言えばいい?」
「そんなの自分で考えてよ。」
「俺、お前のキャラの事良く知らないからさ、心の琴線に触れるワードとか無いの?」
「チビって言われるとキレる。」
「いやキレないで、やる気になるワードとか。」
「甘いものが好き。」
「じゃあそれで!『あいつを倒したら飴やるぞー。』」

……脳内で説得するのも疲れた。


168 : NPCさん[sage] : 投稿日:2009/09/30 00:48:49 ID:???
>>165
説得つーと
・情に訴える
・金銭、モノで釣る
・脅して言うことをきかせる
・敵対関係を作る


くらいしか思い浮かばん


172 : NPCさん[sage] : 投稿日:2009/09/30 00:55:09 ID:???
>>158
またまた前提としてPL同士の信頼関係みたいなものを想定する必要があると思う。

自分のケースで考えてみると
いつも卓を囲んでる鳥取の面子から言われたら
「おい、あのダンジョンには古代宗教の経典があるらしいぞ」とか
「この依頼者の娘は○○だ」みたいな適当な説得も出来るし

あとコンベだとしても、キャラ同士を絡ませる最初の一歩としての
会話を投げたと俺は見るけどなぁ、そんなに切れることかな?
この後もずっと決めるべきことをこっちへ投げてきたなら呆れるが
最初の一回ならそれほどおかしくもない気がするが



173 : NPCさん[sage] : 投稿日:2009/09/30 00:57:48 ID:???
>>165
> 「分かった説得してやる。何て言えばいい?」
これかな、俺なら。



174 : NPCさん[sage] : 投稿日:2009/09/30 01:00:14 ID:???
>>172
会話を投げるのは良いけど丸投げしすぎじゃね?
と思わんでもないな。
それこそ、コンベでの初キャラなんて何で食いつくキャラなのか他人にはわからんわけで。



175 : NPCさん[sage] : 投稿日:2009/09/30 01:02:52 ID:???
>>165
「今、きみの脳裏に突然、依頼を断った数コンマ秒後に豆腐が振ってきて
角が君の頭にぶつかり即死する映像がフラッシュバックした」とか。
ついボケに走っちまうかな、そんなこと言われたら。

とりあえず「キャラシ見せてみ?」かなぁ。設定見てれば何となく思いつく。



176 : NPCさん[sage] : 投稿日:2009/09/30 01:04:49 ID:???
>>165
俺の鳥取に三人くらい居るな……鳥取の総人数六人だけど

本当にモチベが見つからず困っている人も、たまにはいる
その場合は、状況・設定を見直して卓の全員でモチベを作る・発見するのが吉
まあ、希有な例だな

頭の中で言って欲しい事が決まってる奴に対しては、望む言葉を探るしかない
こちらが労を尽くすのを見れば満足する手合いもいるんで、あまりに
的外れでない提案なら色々言ってみるのが近道だと思う、そのうち折れてくれる

単に嫌がらせで仕掛けてくる奴は、こっちが困る姿を見て
楽しみたいだけなので、正直上手い手は無い
労を尽くして見せて向こうが飽きるのを待つか、早めに見切り置き去りにするが吉



177 : NPCさん[sage] : 投稿日:2009/09/30 01:07:09 ID:???
>>163
いや、ホームズだって宿敵モリアーティ教授の関わる事件だ、とかで
当事者性を確保したりもするぜ?

それ以前に、親の仇なりの動機だけが当事者性でもないだろ
「調査を依頼された」つーのも、事件を解決する当事者性を確保する
立派なモチベーションの一種ではある

>C(旅の剣士):旅の途中舞台の街に来たら、路地裏から不審な黒ローブが出て来た
ってのは、くらなんでも当事者性が無さ過ぎと思うぞ



178 : NPCさん[sage] : 投稿日:2009/09/30 01:13:26 ID:???
「(悪人の邪魔者として)有名な存在である」ってのも
間接的な当事者性には役立つな
有名な探偵さんが偶然居合わせたから計画変更して消そうとするとか


180 : NPCさん[sage] : 投稿日:2009/09/30 01:19:52 ID:???
当事者性だけがモチベーションではない、ということは理解せねばならん。
色々な要素から成り立つもので、卓によってはまったく当事者性を必要としない場合もある。



181 : NPCさん[sage] : 投稿日:2009/09/30 01:21:58 ID:???
>>177
いや、それは俺の書き方が悪かったのかも知れんが、
俺の言いたかった「当事者性」とは別じゃないかな?

別にホームズじゃなくても、ポワロでもいい事件、それは「当事者性」が低い。
そういうことを言いたかった。

モリアーティ教授の件は、後段で書いた「当事者性のある話はあまり複数回使うべきではない」の、
数少ない当事者性を持たせるケースにあたる。
アニメのホームズのように、毎回毎回出てくるものじゃないし、
たまにならそういうスタイルもアリと思うよ。

そして一番最後。
>>C(旅の剣士):旅の途中舞台の街に来たら、路地裏から不審な黒ローブが出て来た
>ってのは、くらなんでも当事者性が無さ過ぎと思うぞ

いや、なくて良いんじゃないかな?
そこをいかに絡むのかが楽しいというスタイルもある。
元々「TRPGに参加しているのだから、どこかで折り合いを付けて話に参加するつもりがある」PLなら、
そういうGMの投げかけに対して、納得のいく自分のスタイルで関わっていくだろう。
PLの力量の低さで失敗することもあるかもしれない。
でも、鳥取でやる分には、そこは融通が利くだろうし、ダメでも次回につなげればいいだけの話だし。
ある程度GM含めてPL間に信頼関係があるなら、自由度は出来る限り限定しない方がいいと思ってる。



182 : NPCさん[sage] : 投稿日:2009/09/30 01:27:43 ID:???
まあ別に、通りすがりの事件とすら言えないものに
どう絡むかでうだうだするのが楽しい、ての自体は否定しないが

個人的には「ただの不審者とどう絡めばいいん?」って言われて
そこで改めて絡み方を云々するのに時間取る可能性があるくらいだったら
最初から黒ローブが事件を起こしているところに行き当たらせるかな



183 : NPCさん[sage] : 投稿日:2009/09/30 01:28:24 ID:???
全体的にPL全員がシナリオに積極的に関わろうとして一致団結してる
うちの鳥取は自分には恵まれた環境なんだなぁとしみじみと思うw
そこで初めてTRPG教えてもらってずっとやってるから当たり前と言えば当たり前なんだけども



184 : NPCさん[sage] : 投稿日:2009/09/30 01:31:07 ID:???
>>182
ほっとけば後で目撃者を消しに来るというシナリオ展開もあり得る。
そこで絡まなきゃいけないシナリオではない可能性は高いぞ。



185 : NPCさん[sage] : 投稿日:2009/09/30 01:35:59 ID:???
GM「通りすがりと遭遇しました、どうしますか?」
PC「何もしません」

明朝
GM「朝の散歩をしてるとまた同じ奴と遭遇しました、どうしますか?」
PC「何もしません」


GM「食事をしてるとまた同じ(ry」
PC「(ry」

と絡むまで延々ぶつけ続ければ…



186 : NPCさん[sage] : 投稿日:2009/09/30 01:51:01 ID:???
>>185
そんなことしなくても、GMは明確に「不審な奴が君の前を通り過ぎた」と言っているんだから、
二回目はPCも食いつきやすいだろ。
流石に二回目になって、GMがこの不審者に絡んでPCが絡んで欲しいのなら
「昨日見た不審者がキョロキョロと様子を伺っているのを君は偶然目にした」でもいいし
「(コロコロ)君の宿から二つ先の角に、こちらを見張っている影がある」とかでもいい。
GMはPCの一回目の対応から、二回目以降、食いつきやすいように変化させればいい。

そういう最低限のGMの技量は、想定しないのか?
それともPCに当事者性を持たせて、強制的にストーリーに絡ませないと、話に参加してくれない、
そのレベルの信頼しか培っていないのか?

まあ、コンベでなら、PLとは信頼なんてものがないし、時間の制約もあるから、
「当事者性」を出すことによって簡単にストーリーに絡ませられるという利便性があるし、
そういうプレイスタイルを好む人もいるから、もちろん否定はしないし、アリだと思う。

ただ、当事者性を出すことによって失われる自由があるのだから、当事者性マンセーではなく、
どういうスタイルでやるか、鳥取の方向性でいいんじゃないか? ということ。




187 : NPCさん[sage] : 投稿日:2009/09/30 01:52:41 ID:???
途中で死ぬ可能性もシナリオにはあるからな。
その度に当事者性というのもね。



188 : NPCさん[sage] : 投稿日:2009/09/30 01:55:59 ID:???
>>186
不審者が向こうから積極的に絡んできてくれるんなら、むしろ当事者性は高いんじゃないの?w



189 : NPCさん[sage] : 投稿日:2009/09/30 02:03:05 ID:???
>>188
巻き込まれ型で当事者性と言われてもな…
というか、「偶然」が二度ぶつかるだけで「当事者性が高い」と言われても。
GMがPLに対して助け舟として、絡みやすい「偶然」を演出して「当事者性が高い」って、おかしな話だとは思わない?
それとも言葉遊びがしたいだけ?

技術論をしたいからスレに書き込んでいるんであって、そういうお遊戯的なことは他所でやってくれない?



190 : NPCさん[sage] : 投稿日:2009/09/30 02:07:07 ID:???
絡みにくい時に、どう絡んでいくかというPL技術の話にしたいのか、
どう絡みやすくするかというGM技術の話にしたいのか



191 : NPCさん[sage] : 投稿日:2009/09/30 02:08:03 ID:???
>>184
そういう展開にするなら、それこそ最初からハンドアウト搭載で
「だが後日、君の命を狙う者がいた」まで書いとくかな

個別導入のようだし、実際は絡めてるから問題ないんだ、じゃなく
Cだけ当面取るべき行動が見つからずに思考の隘路にはまる危険性のほうを先に考える
Cが絡んでこなければ改めて目撃者消しにスイッチする、てのもありだろうが

まあ、これは元々PCの設定・立ち位置が異様に広いゲームをやり慣れてて
目的の見えない間ができるのを愚とする人間の発想なんで話半分で構わない



192 : NPCさん[sage] : 投稿日:2009/09/30 02:10:05 ID:???
>>183
>いや、なくて良いんじゃないかな?
>そこをいかに絡むのかが楽しいというスタイルもある。

>PLの力量の低さで失敗することもあるかもしれない。
>でも、鳥取でやる分には、そこは融通が利くだろうし、ダメでも次回につなげればいいだけの話だし。
>ある程度GM含めてPL間に信頼関係があるなら、自由度は出来る限り限定しない方がいいと思ってる。

前提として、PLがそれを楽しめるスタイルを持っていることが確定しているか、
ハンドアウトやぶっちゃけで理解を確保した場合、程度に限定した方がいいと思うぜ

絡み方云々で時間を取っても良いか、gdgdを許容するかは完全にGM、PLの嗜好によるだろ
>>182のように、時間を取るのを良しとしない人も居る

自由度を限定しないと言うと聞こえは良いが、実際は単にPLに丸投げしただけだし、
GMの丸投げで失敗した原因をPLの力量に求めるのも、予防線無しでダメでも次回につなげればいい、
って態度も技術的にはどうかと思うなあ

鳥取だって、上手くセッションに参加できませんでした、って失敗しない方がいいんだし、
そうでなくても、自分のシナリオの導入が投げっぱなしでPLが上手いこと絡んでくれた場合、
そりゃあPLの技量と信頼に感謝する状況であって、GMが「それでいいんだ!」つーのは違うと思うぜ



193 : NPCさん[sage] : 投稿日:2009/09/30 02:16:17 ID:???
>>189
>「(コロコロ)君の宿から二つ先の角に、こちらを見張っている影がある」
なんてのは、完全に何らかの意図を持ってPCを付けねらってるのかと思ったんだが、偶然だったのか
そりゃ悪かった


個人的には別に夜に黒いローブを着た人間を見た、ってだけではそこまで不審者と認識するか微妙なんで、
一回目で変に疑わなければ、その後エンカウントしてもPCが関わるか微妙じゃないか、と考えてしまうかな

なんでGMだったらとっとと別のルートから事件に関わらせて、捜査の上で「そういえば、あの時の黒ローブ!」とかいう形にするし、
PLなら一回目で「俺の第六感が何かを告げてるぜ!」とかいってすぐ関わるかな



194 : NPCさん[sage] : 投稿日:2009/09/30 02:23:54 ID:???
困スレで報告されるようなGMなら
その不審者は何も関係ないトラップです、調査して時間の無駄でしたねプゲラ
とかあるけど基本的には絡んで欲しいんだろうなとPL視点でわかるから何らかのアクションは取るな
まぁふらっと寄った町でいきなり出くわしたとかだとそのまま追いかけるのに抵抗もあるから
他のPCがいそうな酒場とかにでも行ってマスター相手にこんな怪しげな奴がいたけどみたいな振りをするだろうな、自分なら



195 : NPCさん[sage] : 投稿日:2009/09/30 02:28:26 ID:???
絡み方を考えるのがいいんだってPLと、実際のPCの設定や反応を見て
NPCの絡み方を変えるんだってGMが揃ってるなら問題ないと思うけどね。

NPCが積極的に絡んできたり、導入だけでもPLを拘束するのが嫌いなGMみたいだから
コンベに行かないなら、地蔵PLが身内に現れるまで変える気にはならないと思うよ。


冒頭で「シナリオに絡むには不審者を追いかけるしかない」という状況にするのを
「君は不審者を追いかけた」というハンドアウトを渡すにすると、PLの意志決定が1つ省かれるが
ハンドアウト嫌いな人は「それぐらい好きにさせろよ、なんとかなるんだよ」と思うだろうし
ハンドアウト勧める人は「どうせ同じ事になるなら決めちゃえよ、反応なかったらどうするんだ」
と思うだろう。



196 : NPCさん[sage] : 投稿日:2009/09/30 02:37:52 ID:???
>>C(旅の剣士):旅の途中舞台の街に来たら、路地裏から不審な黒ローブが出て来た
って「不審な」とGMから言われている。

断っておくが「当事者性」を否定しているわけではない。
ただ、「当事者性」を出した時のメリットデメリットを話したいから、
「当事者性」という言葉にたいして、揶揄して話をまぜっかえそうとしたことに対して、きつい言い方になったのは謝る。

同じことの繰り返しにならないように、一度「当事者性」という言葉の定義をしたい。
自分が今回使っている「当事者性」という言葉は、今後、以下のような意味を持つ時に使用すると宣言する。
・シナリオに直接関係がある、あるいは因縁などにより間接的とはいえ、強い関係にある
ホームズやポワロなど、第三者が事件に関わる、などは当事者性がない、あるいは低い、
また、エターナルチャンピオンシリーズのように、事件そのものがその主人公に所以するなどを当事者性がある、あるいは高い、
以上のように今後使用すると改めて宣言する。



197 : 195[sage] : 投稿日:2009/09/30 02:38:14 ID:???
書いてから思ったが、例が悪いな
旅の剣士なんだから、その不審者の特徴を確認してその場では追わず
街で最近起こってる事件やなにやらを調べるでもいいんだから
「シナリオに絡むには不審者を追いかけるしかない」という状況かどうかはわからないな。

追った先でなにかイベントが用意されていて、そこに居合わせないといけなかった。
(GM「君が追わなかったので、翌日死体が数体増えることになった。この事件は迷宮入りだ」)とか
GMが拾ってくれるかわからないとか
(GM「じゃあ君は何事もなくこの街で過ごし、別の街へ旅立ったよ」)
とか言ったら困スレの管轄だ



198 : NPCさん[sage] : 投稿日:2009/09/30 02:40:09 ID:???
>>196
他の人も使うかもしれない単語の「自分で使う時の定義」を書くなら
トリつけるかID出せ



199 : NPCさん[sage] : 投稿日:2009/09/30 02:41:37 ID:???
>>183
それは、PL全員がシナリオに積極的に関わろうとして一致団結している
のが恵まれているんじゃなくて、
絡み方の共通理解ができている環境、って点が恵まれているんだと思う
あとGMのアドリブ技術とか

PL全員がシナリオに積極的に関わろうとして一致団結していたが、
個別導入の当事者性があまりに低かったので、PL全員が
「積極的に話に関わりたいのに、やり方がわからん!」と
ストレスをためてすげー困ったことがあったんだよ

合流する理由もなく、お互いに抱える事件も無い個別導入の後で
頑張って動きはするものの、見当外れで過ぎていく時間はキツかったぜ



200 : NPCさん[sage] : 投稿日:2009/09/30 02:43:45 ID:???
>>189
巻き込まれ型でも当事者性は十分あると思うんだが
件の導入はそもそも巻き込まれてすらいないからないけど



201 : NPCさん[sage] : 投稿日:2009/09/30 02:44:18 ID:???
で、メリットデメリットを書こうと思ったけど、明日も仕事だから今日はこれで寝るわ。
導入云々、自由度云々、PC毎におけるシナリオへの当事者性の高さ、低さによって、
明確に差が出てしまうので云々、その辺を書きたかったけどまた今度。



202 : NPCさん[sage] : 投稿日:2009/09/30 02:46:41 ID:???
>>200
見知らぬ子供に「お父さん!」って抱きつかれるのも巻き込まれ型だけど当事者性はかなり高いよな



203 : NPCさん[sage] : 投稿日:2009/09/30 02:50:55 ID:???
>>200
というか、当事者性の低い巻き込まれ型ってあんま思いつかないな



204 : NPCさん[sage] : 投稿日:2009/09/30 02:53:12 ID:???
>>203
PC@が巻き込まれ型とかよくあるしな



205 : NPCさん[sage] : 投稿日:2009/09/30 02:56:54 ID:???
>>201
自分の使う言葉の定義しといて、コテも付けずに消えるなよ
何の為の定義付けだ。

メリット
シナリオに絡む明確なモチベーションたり得る

デメリット
>>196の「当事者性」を各PCが持つとなると、シナリオの幅が狭まる。
依頼を受けたり、事件に居合わせたホームズが事件に関わるのでも
「当事者性」低いらしいからな。

PCの設定や、シナリオ開始までの行動に強く関わる為、PLの思惑から外れる場合がある


>>203
196の「当事者性」なら全員無いシナリオだってあるぞ。



206 : 193[sage] : 投稿日:2009/09/30 02:59:06 ID:???
>>196
何が不審なのか説明されなきゃ納得いかない、ってだけさ
「血臭がしてる」とか「前を確認せずにあわてて飛び出してきた」とか、分かりやすい特徴があるなら印象にも残るんだけどね
まあ「不審だよ」ってGMに言われたら「どこが?」って確認するけどね



207 : 203[sage] : 投稿日:2009/09/30 03:01:35 ID:???
>>205
いや、別にそれはいいんだが
単に俺が「巻き込まれ型」かつ「当事者性が低い」っていうシチュエーションを思いつかないだけで
つーか、誰か教えてw



208 : NPCさん[sage] : 投稿日:2009/09/30 03:03:41 ID:???
前を確認せずにあわてて飛び出してきた黒ローブ程度なら追っかけないなぁ
むしろ、後ろが気になる。
追っかけて欲しいなら、俺は不審な黒ローブの方がいいな
キャラによってはそれでも追っかけないけど



209 : NPCさん[sage] : 投稿日:2009/09/30 03:05:33 ID:???
>>196
…前提はこの導入が当事者性、GMからのモチベーション提示が無さ杉、という話だよな
>>C(旅の剣士):旅の途中舞台の街に来たら、路地裏から不審な黒ローブが出て来た
これ、個別導入で、モチベーションも無いよな、まだ事件も起きてないし

それに対し、ポワロやホームズは依頼者から直接依頼を受けてるんだし、
依頼をするような何か怪しげなことが起きているよな
それを、当事者性がないと言われても、俺には理解し辛いな
当事者性が低い、なら同意するんだが

SWで、酒場で依頼が貼り出された、知られていなかった遺跡が見つかった、
という一括導入なら、俺たちの飯の種だ、行くぜウオーという動機があるし、
非常に低いながらも当事者性は有る、と考えていたぜ



210 : NPCさん[sage] : 投稿日:2009/09/30 03:06:57 ID:???
>>207
まあ、普通はねえんじゃねえかな
最初に言い出した>>189が何を想定してたかはしらんが

事件には巻き込まれるが、その事件が本編と何の関係もない、なら
当事者性は低いと言えるのかもしれんが、それ以前に導入じゃねえよなこれw



211 : NPCさん[sage] : 投稿日:2009/09/30 03:07:34 ID:???
>>208
不審、と言われてもまず出てきたところを確認して
それでも何もなかったら苦渋の決断として追いかけそうだ



212 : NPCさん[sage] : 投稿日:2009/09/30 03:18:29 ID:???
>>210
>>163=>>173=>>189=>>196は
たまたま巻き込まれただけで、そこに立っていた別の誰かでも構わない巻き込まれ型は
「当事者性」低いと思ってるはず。


俺が思う当事者性低い巻き込まれ型の例を考えてみたが
「まだ巻き込まれてないじゃん」と1人ツッコミして終わった



213 : NPCさん[sage] : 投稿日:2009/09/30 03:21:16 ID:???
>>211
色々GMに質問してからになりそうだよな。
他のキャラの導入で、その黒ローブの怪しい所の描写があったら、はしょるかもしれないけど。



214 : NPCさん[sage] : 投稿日:2009/09/30 03:25:34 ID:???
>>207>>212
>また、エターナルチャンピオンシリーズのように、事件そのものがその主人公に所以するなどを当事者性がある、あるいは高い、
だからな

一般人がたまたま落盤に巻き込まれて、落ちた先は地下洞窟や防空壕(ダンジョン)でした、脱出しましょう
というシナリオなら当事者性がない、になるのかもしれん

俺は、事件(事故)の当事者そのものだと思うけどな



215 : NPCさん[sage] : 投稿日:2009/09/30 03:27:37 ID:???
出るためにダンジョン抜けないと(シナリオクリアしないと)いけないなら
この上ない当事者だよな



216 : NPCさん[sage] : 投稿日:2009/09/30 03:43:36 ID:???
ヤツの「当事者性」で語っても埒が明かない。
あれが当事者性なら、シナリオに絡まざるを得ない状況でも、「『当事者性』はない」とかになる。
シナリオ上に用意されたPCの立場や、そのPCが積極的にシナリオに関わる
モチベーションの有無で話をしよう

といっても、人も少ないし俺は寝る



217 : NPCさん[sage] : 投稿日:2009/09/30 06:10:24 ID:???
具体的に、シナリオになんとなくモチベーションが少ないなあと思った時、
PLからする提案でGMに受け入れられやすいものって何だろう?
あと逆にGMからする提案でPLに受け入れられやすい動機って何だろう?
人それぞれだとは思うけど、お題としていかが?

前者は自分的にはかなりハードル低い。
PLから提案ある時点でシナリオに積極的に参加してくれるんだ、ってことで
シナリオが破たんしそうだったり、あまりにPLに都合がよすぎる提案でないかぎり
採用しちゃうことが多いなあ。

後者は…実は使ってるPCによるんだよね。
多様性がありすぎるんで、PLからアプローチしろよって意見が多いんだと思う。
個人的には情に訴えるタイプのモチベーションは結構ノリノリ。
この手法は嫌う人も多いから
「依頼料は少ないけど、ちょっと財宝多めに配置してあるから頑張って探索して」
とかメタにぶっちゃけてくれるともっと食いつきやすくなるかな。



218 : NPCさん[sage] : 投稿日:2009/09/30 07:10:39 ID:???
>>191
それ広くねーよ。立ち位置と設定が広ければ目的も広くできなきゃいかん。

>>184は不審な人物に関わりたがらない事なかれ主義のPCもできるし、
好奇心に突き動かされてどんどん危険に入り込むトラブルメイカーなPCもできることを
示唆してるんだろ。



219 : NPCさん[sage] : 投稿日:2009/09/30 07:45:19 ID:???
あの当事者性だと、依頼も、居合わせるだけも駄目なんだろ?
全員事件に関わりをもつホットスタートの……
巻き込まれじゃないんだよな、何型シナリオなんだ。
随分狭い導入だな。



220 : NPCさん[sage] : 投稿日:2009/09/30 08:04:57 ID:???
事件の当事者って言えば依頼された人は当事者じゃないわな。




221 : NPCさん[sage] : 投稿日:2009/09/30 08:13:33 ID:???
問われてるのは事件じゃなくてシナリオの当事者性だろ



222 : NPCさん[sage] : 投稿日:2009/09/30 08:49:29 ID:???
毎回酒場でたむろっているパーティーに依頼人が依頼を持ってくるという
導入の俺の鳥取に死角は無かった


223 : NPCさん[sage] : 投稿日:2009/09/30 08:52:10 ID:???
>>221
シナリオの当事者ってなら、セテション中にPLがモンハンでもやってるかGMからハブられてない限りは有るでしょ。



224 : NPCさん[sage] : 投稿日:2009/09/30 08:54:12 ID:???
お前は幸せものだな・・・



225 : NPCさん[sage] : 投稿日:2009/09/30 08:54:21 ID:???
>>223
あるかどうかの二元でしか考えられんのか



226 : NPCさん[sage] : 投稿日:2009/09/30 09:06:55 ID:???
>>225
んじゃ高いでも良いけど?
そのセッションに参加している以上に高い状況って何?



227 : NPCさん[sage] : 投稿日:2009/09/30 09:09:40 ID:???
>>226
参加してる中で高低ってのが普通にあるけど?



228 : NPCさん[sage] : 投稿日:2009/09/30 09:12:21 ID:???
PLとしての当事者性とPCとしての当事者性をごっちゃにしてはいかぬ



229 : NPCさん[] : 投稿日:2009/09/30 09:17:25 ID:crBwVuJz [1/2回]
つか、今話してるのって、事件の当事者性じゃないの?
それが低いから事件に関わりにくいって事だと思うんだが。



230 : NPCさん[] : 投稿日:2009/09/30 09:18:15 ID:crBwVuJz [2/2回]
>>227
具体的な話でよろしく。



231 : NPCさん[sage] : 投稿日:2009/09/30 09:20:58 ID:???
関係性とか絆とか縁とか。



232 : NPCさん[sage] : 投稿日:2009/09/30 09:22:04 ID:???
関わりにくいなんてことはないよ。困ったちゃんでもない限りゲームを進行させるように動くわけだからさぁ。当事者性が低くたってぶっちゃけてくれればシナリオに協力はしますものね
どちらかというとは、当事者性が低いからモチベーションが上がらない、つまり萎えてしまい面白く遊べないということだろ?



233 : NPCさん[sage] : 投稿日:2009/09/30 09:23:09 ID:???
>>230
事件の当事者で何もせずに事件がやってくる状態なら当事者性は高いだろうな



234 : NPCさん[sage] : 投稿日:2009/09/30 09:47:05 ID:???
よく進んでるなー
休日だっけ?
「当事者性」がゲシュタルト崩壊起こしそうだw

「動機」と「当事者性」を混同したまま話されている気がするよ

「動機」はPCが事件に関わる理由
依頼、巻き込まれ、目撃者、被害者などなど
「当事者性」は「動機」の中でもPC本人ではないといけない理由
過去の因縁とか、人間関係とか

自分は「当事者性」はともかく「動機」ははっきりしてほしいタイプ



235 : 人数(略)[sage] : 投稿日:2009/09/30 10:15:17 ID:???
ここまで読んだけど、要するに基本的には初見で追っかけたくなるほど怪しい黒ローブが
出せれば、問題は解決でいいんだよな?

もしくはPCも不審な黒ローブ(トーナイの黒い地割れかなんかみたいな)で、仲間だと
勘違いするとか。
あとGMから「不審な黒ローブを追跡するのが趣味である君は(ry」とか言い切られるとか。



236 : NPCさん[sage] : 投稿日:2009/09/30 10:41:21 ID:???
そこで、
「オレのキャラにそんな趣味はねぇ!」
とマジギレするか、
「え。あ、うん。そうそう。趣味だから追いかけるヨ!」
とノッてくるか。



237 : NPCさん[sage] : 投稿日:2009/09/30 11:04:50 ID:???
>>207
あなた達は酒場でいつものように酒を飲みつつ今後の身の振り方を考えていた。
すると隣のテーブルから何やらきな臭い話が聞こえてきた。
『聞き耳』のスキルを持つPCは2d6振って。
11〜12:隣のテーブルの黒服たちは「明日の閉店後、この酒場の娘を攫うんだよな、で俺たちはまた逃亡の為の囮役と、はぁ」
8〜10:隣のテーブルの黒服たちは「明日の閉店後、この酒場の娘を攫うんだよな、〜〜〜〜」
5〜7:隣のテーブルの黒服たちは「〜〜〜〜、この酒場の娘を攫うんだよな、〜〜〜〜」
2〜4:隣のテーブルの黒服たちは「〜〜〜〜攫うんだよな、〜〜〜〜」
1:と思ったが雑音にかき消され何も聞こえない

とか?
当事者性ってのが未だに良くわからんがこれだと低いことになるんじゃないの?
で判定の結果が下に行けば行くほど巻き込まれ度を高くしていくとか行くとか



238 : NPCさん[sage] : 投稿日:2009/09/30 12:43:06 ID:???
>>218
文章を変に解釈をしていると思うぜ
素直に読めば、191がやり慣れているゲームではPCの設定・立ち位置が
異様に広いので、目的もまた広くなり過ぎる
そのため、Cだけ当面取るべき行動が見つからずに、思考の隘路に
はまる危険性が考えられる
191はそういう“目的の見えない間”ができるのを愚とするので、
最初からハンドアウトで「だが後日、君の命を狙う者がいた」と書く
ってことじゃないかと

そもそも184はシナリオについての文章だろ
GMは絡まなかった後の展開を考えているので、PLが頑張ってPC絡ませる
という必要はない可能性、を述べてるのでは?




239 : NPCさん[sage] : 投稿日:2009/09/30 13:43:35 ID:???
>>235
GMが言い切るんなら「黒ローブを追っかけた」だけでいいだろ。
何故追っかけるのかを、PLと相談の上で決めてもらえばいい。



240 : 人数(略)[sage] : 投稿日:2009/09/30 13:53:54 ID:???
まろどっこしいな。

そんなのPLが「うちのPCにそんな趣味はないです」とか言い出してからでイイじゃん。



241 : NPCさん[sage] : 投稿日:2009/09/30 17:41:30 ID:???
それを事前にすりあわせして事故を減らすのがハンドアウトの役目だろ

ん、ループしたな



242 : NPCさん[sage] : 投稿日:2009/09/30 17:51:16 ID:???
無限ループの次元牢獄に囚われたPCたち。
終わりなき問い掛けをスルーし、この罠から抜け出すことは出来るのだろうか?



243 : NPCさん[sage] : 投稿日:2009/09/30 18:01:45 ID:???
>>237
2d6で1を振る剛の者がいようとは‥‥

TOPに戻る

inserted by FC2 system