シーンの目的

その31スレ

93 : NPCさん[sage] : 2012/07/21(土) 17:22:48.62 ID:???
え、そのシーンでやることが決まってるの?

そういうもんなの?


94 : NPCさん[sage] : 2012/07/21(土) 17:31:29.22 ID:???
マスターとシナリオ次第っしょ
戦争中の一般兵なら流されるしかない的な


95 : NPCさん[sage] : 2012/07/21(土) 18:17:35.23 ID:???
基本決まってる

無論違うことやってもいいよ、他PLとGMを楽しませれるなら


96 : 93[sage] : 2012/07/21(土) 19:09:57.17 ID:???
よー分からん。
「基本決まってる」ってどこまでが「基本」?

私がプレイさせてもらう時、GMは何かミッションを準備してるし
こっちもそれを達成するつもりで動くけどさ。

シーン単位だったら全然GMの想定と違うってこともあるんじゃないの?


97 : NPCさん[sage] : 2012/07/21(土) 19:26:30.41 ID:???
俺もここは>>94に同意かな
そのシーンの性質によりけりだ

>>96の言う「GMの想定と違う」ケースもあるにはあるだろうが
明確に「このシーンではこういうことをする」とGMが決めているシーンで
PCがそれとは全く異なる行動を取るなら
それはやはり事故だろうと思う。


98 : 銀ピカ[@ブレイドの人はいつもブレない] : 2012/07/21(土) 19:46:31.90 ID:???
>>93
つか元々、「じゃあ、ここはPC1がヒロインと出会うシーン」「PC2が上司から指令を受けるシーン」「PC3が罠から脱出するシーン」みたいな、
目的に応じてシーンを作るのがシーン制ってカンジ?

「そのシーンでやることが決まってる」っつーよりも、「やることが決まってるのでシーンを設定する」的な。

もろちん、その上でPLが「ヒロインとふたりっきりで会話するシーンとか下さい。オレのキャラのモチベ的に!」って要求するのは自由だ。


99 : NPCさん[sage] : 2012/07/21(土) 20:04:57.64 ID:???
まあうちの鳥取だと、やる事が殆ど決まってないシーンのが多いけどな

てかシーンの内容はPLサイドからも希望できるよ、と>>93に言いたい
つまり「GM側がこんな事をやりたいシーン」「PL側がこんな事をしたいシーン」「特に決まってないシーン」とか結構種類がある
んでこれらのうち、どれか1つだけってパターンはそうそうない……とは思う
「GM側がこんな事をやりたいシーン」でも、PL側がこんな事をしたい、と言えば特にプレイに問題がない限りはGM側も受け入れてくれる事のが多いので

みんなの説明がなんか硬っくるしいタイプのシーン説明なので言いたくなった


100 : NPCさん[sage] : 2012/07/21(土) 20:14:34.98 ID:???
こういうイベントが起きるシーン
ってのはあるけど
PCが○○するシーン
ってのはないなあ

できる範囲は決めるけど
やるかどうかはPLの裁量


101 : NPCさん[sage] : 2012/07/21(土) 20:26:49.16 ID:???
まあ慣れるほど、できる幅は広くなるよな

サンプルシナリオみたいに初心者用とかのはガッチガチにやる事・起こる事がきまってるけど
本当にサンプルシナリオみたいに縛りまくりなのは珍しい
FEARリプレイでも極端なケースになると、シナリオを殆ど放棄して殆どなりゆき任せとかやってるし


102 : NPCさん[sage] : 2012/07/21(土) 20:33:36.41 ID:???
ぶっちゃけPLが選んだ行動でコケるならそれもよし!だからなァ


103 : ダガー+バルサンの精 : 2012/07/21(土) 20:44:33.49 ID:x0pQwaAu
>シーン目的の宣言
ウチも毎回必ずしもやるワケじゃないけど、
特にシナリオ側からのゲムイベントのないシーンだと
インフォメしといた方が解り易いやね。
PCが合流するシーンとか、NPCがシナリオ背景を解説するシーンとか。

>96
別にシーン単位じゃなくても「GMの想定から外れる」ってコトは
十分起こり得るっすよ。
とゆうか、会議で議題を決めしてから話し始めるのとかと同じで、
外れて欲しくない時にこそシーン目的の宣言は重要。

どこまで沿うか・外れるかの「基本」はシナリオと互いの拾いヂカラに拠るけど、
例えばシーンPLが【クエスト:臆病だった過去を克服し勇気を得る】とゆう
PC目的を得るシーンだと解説されてるのに
そもそも「臆病である」とゆうRPをしてなかった場合とかは、
その代替となる展開の提案が必要になるワケで。(実話

>99
特に新たにシーン提案する場合は、宣言してもらった方が解り易いよね。

「オレがひたすら益体もない自己憐憫に浸ってるRPの背後で仲間が回復するシーン」とかでもイイし。
「じゃあオレがヒマだからランダムエンカウントしようぜ」とか言い出すGMを
「〜とゆうシーンだからやめろ」と止めやすくなるし。(実話


104 : NPCさん[sage] : 2012/07/21(土) 20:55:44.57 ID:???
>>99
特に決まってないシーンて何するんだ


108 : NPCさん : 2012/07/21(土) 21:33:15.69 ID:pTz7QYKL
シーンの為に目的が有るんじゃない。
目的のためにシーンが有るんだ。

って事?


110 : ダガー+バルサンの精 : 2012/07/21(土) 21:43:23.13 ID:x0pQwaAu
>108
っすね。

例えば「シナリオとは直線関係ないNPCと話すシーン」とかだって
ソレがやりたければ目的と言えるしね。
まァシナリオん中での優先度としては低いだろけど。


111 : NPCさん[sage] : 2012/07/21(土) 22:48:03.60 ID:???
シーンに目的が存在するのはまあ当然として、それをわざわざシーンの開始時に宣言する必要はあまり感じないんだけど…必要なの?

あるシーンの目的は、それ以前のシーン内で示されているべきで、シーンの開始時点でPLに目的の認識が伝えられていないのはその時点で何らかの失敗をしているんだと思う。
勿論、その失敗をフォローするために、シーンの目的を宣言するというぶっちゃけを使うのはいい方法だとは思うけど、目的を宣言するのが重要だと言われると何か違うと思うんだ。

むしろ、宣言しなくても目的やモチベーションが連鎖してPLが自発的に目的意識を持てるようなハンドリングをする事の方ががGMの技術としては有用だと思う。

だから個人的には「目的のためにシーンがあり、目的の達成によって次の目的が明示される」という形でぶっちゃけやメタな誘導をせずに進められるのが理想。



112 : NPCさん[sage] : 2012/07/21(土) 22:50:22.98 ID:???
>>111
それは君個人の理想であり宗教に過ぎない
まあ自らの理想のために努力するのは悪い事ではないが


113 : NPCさん[sage] : 2012/07/21(土) 22:55:06.89 ID:???
>>111
必要なの? って聞いてるがそれはいったい誰に聞いてるんだ

上で>>59が自分のやり方として例に挙げ、それ以外の方法はないかと質問し、
他数人(>>68など)がそれに答えて
「それ以外の(シーンの開始時に宣言しない)やり方」を具体的に語っているわけで

誰がそれを必要だと言い張っているかというと、
そんな奴は現状1人も居ないぞここには。


114 : NPCさん[sage] : 2012/07/21(土) 22:55:56.04 ID:???
>>111
とりあえず理想通りの完成形でいいからGMの手法の具体的な例を示してくれないか?


115 : NPCさん[sage] : 2012/07/21(土) 22:56:56.95 ID:???
>>104
主に情報収集とか、他PCやNPCに合って情報交換したり、協力の提携を結んだり等
最初の導入だけしっかりやって、後は敵とか事件の内容を決めてたり、大まかな流れに任せるタイプのGMならコンベでも普通にありがち


116 : ダガー+バルサンの精 : 2012/07/21(土) 22:58:49.30 ID:x0pQwaAu
ぶっちゃけを避けるコト自体が技術なんじゃなくて、
ぶっちゃけも選択肢の一つとして持ってるコトこそが、
オレァハンドリング技術なんだと思うけどナ。
別にぶっちゃけが万能なワケでもなし。


117 : NPCさん[sage] : 2012/07/21(土) 22:59:43.12 ID:???
シノビガミだと決まってないどころか
特にやりたい、やらせたいことがなにもなくても
ローテーションで自分のシーンが回ってくるわけだしな
もっともあれは、それでも破綻しないよう行動のシステム化で枠を作ってるが


118 : NPCさん[sage] : 2012/07/21(土) 22:59:57.50 ID:???
>>115
ああセッション終了時間までシナリオを引っぱる時間を潰す為のスタイルのことか
「(実プレイの)続きは明日な」ができない面子相手の場合には確かに使うな


119 : NPCさん[sage] : 2012/07/21(土) 23:01:10.07 ID:???
>>118
横レスで想像だが、たぶん>>115の言ってるのはそれとはだいぶ違うだろうなw


120 : NPCさん : 2012/07/21(土) 23:02:41.47 ID:pTz7QYKL
>>111
「目的のためにシーンが有る。」とすれば、PLにがシーンの目的が解らないとどうしようもなくない?


121 : NPCさん[sage] : 2012/07/21(土) 23:03:51.14 ID:???
>>115
コンベだと卓の面子の嗜好やなんやがその場でフタ開けてみないと分からんし
キッチリ最初から最後まで進行を固定するよりその方が賢い気はするな
まあ頭の回転というか対応力が要求されるマスタリングだとは思うけどね


122 : NPCさん[sage] : 2012/07/21(土) 23:05:21.76 ID:???
>>118
いや、GMがシーン展開を決めてる訳ではなく
事件やNPCの背景決めてれば、それが普通に過程にもなるよ
非シーン制のシステムで普通にリサーチやってるのと同じだと思えば良い

本当にグタグタなのは赤き月の巫女とかの序盤・中盤のとかの方がw
事件解決とは関係なくおにぎり食べて気絶したり単に落下してるだけのシーンとかあるしw


123 : 聖騎士[sage] : 2012/07/21(土) 23:08:37.59 ID:???
シーン制ってなあ、戦闘におけるターン制みたいにセッションにおけるシステム都合上の区切りなわけで
「シーン」単位でストーリーを区切る以上、逆説的に各「シーン」はどういう状態になったら閉じられるのかという終了条件は不可欠になる
(ここをなんとなくでやってる人も少なくないかも)


124 : NPCさん[sage] : 2012/07/21(土) 23:09:10.70 ID:???
>>119
うむ、まさか他の非シーン制のTRPGにおける普通のミドルフェイズ展開をそんな風に評されるとは思わなかったw
すげぇ斜め下の反応をされた気分w


125 : 聖騎士[sage] : 2012/07/21(土) 23:10:30.17 ID:???
で、この終了条件がそのまま「○○をする(事で終了する)シーン」になるわけなんだな。
「○○をするシーン」っていうとある種の抵抗感を覚える人が少なくないのは
「○○をするシーン」ではPCは○○以外出来ないというイメージを持ってしまうからだと思う。
なんだよ、○○以外の事は出来ないのかよみたいな。


126 : 聖騎士[sage] : 2012/07/21(土) 23:12:06.06 ID:???
勿論、そうじゃなくてそれ以外のアプローチがしたければ、(ダガーが言っているように)
「××というアプローチが終了(成否はどうあれ)次第、閉じられるシーン」をGMに提案すればおkなだけなんだけど。
「○○するシーン」って言葉から不自由を強いられる印象を抱いてしまう向きも少なくないのかも。


129 : 118[sage] : 2012/07/21(土) 23:16:59.26 ID:???
>>122
事件やNPCの背景決めるってのはNPC用やリサーチ用の順不同に展開できるシーンをバラバラに準備する手法でGMからするとシーン展開を決めてないわけじゃないけどな

で、その密度を荒めに用意して軌道に乗せるまでと決戦シーンだけ作り込んでおいて最短なら時間がかなり余るシナリオを実際の面子と進行に合わせるスタイルだと理解した


130 : NPCさん[sage] : 2012/07/21(土) 23:17:07.96 ID:???
>>123
基本的には映画などと同じく、そのシーンの区切りか良い処がで区切るわな
それはルルブで言われてるように、ゲーム内の時間であったり場所であったり
まあいわゆる「場面」ってヤツだが
シーン宣言のない場合はそれが目安になるよな

それにリプレイとかでも明確なシーン目的が宣言されないままシーン開始してる時とかかなりあるし


131 : NPCさん[sage] : 2012/07/21(土) 23:20:29.53 ID:???
>>129
それはいわゆるシーン制の話における「シーン」とは違う話なんじゃないのかなw


132 : NPCさん[sage] : 2012/07/21(土) 23:22:09.07 ID:???
GMが準備・想定している展開の中で、そのシーンがどのへんのパートになるか?ということなら分かるけど。
PCが何をしてどうなるかって具体的な詳細は実際のプレイだと結構変動するよね。

>>56の書き方だと、シーンごとにPCへ決まった目的が与えられているかのようだが
それはとても決めておけないんじゃないのか?


133 : NPCさん[sage] : 2012/07/21(土) 23:23:27.17 ID:???
>>129
つか単におまえさんの言い方が悪い罠

しかも別に最短ルートがあると限った訳じゃないし、
遭遇タイミングがGMの予期しなかったタイミングになったり、想定展開とは全然別の事が起こったりもするし

あとこの手法は決戦シーンや最終展開とかが大幅に変わってもアドリブ効くしな


134 : 118[sage] : 2012/07/21(土) 23:29:20.23 ID:???
>>133
そりゃ悪かった

アドリブが効くってのはその通りだと思う
結局○○フェイズって括りの中で吸収できればシーン展開や進行が変わっても問題ない


135 : NPCさん[sage] : 2012/07/21(土) 23:31:12.32 ID:???
>>129
それはシーンとは言わないだろ
たとえばあるシーンでPCが面会した(敵)NPCがPCの言動に応じて(用意された背景情報を考えつつ)
真の意図を隠して協力を申し出ることもあれば正体を現し交戦ルートに入ることもある、という場合
それはそのNPCから協力を受けるシーンとNPCとの交戦に入るシーンの2種類が用意されていたというわけではなく(原理的に不可能)
シーン内で臨機応変に結末を変えた、つまり固定のシーン目的が無かったということになる


136 : 118[sage] : 2012/07/21(土) 23:31:55.17 ID:???
いずれにせよセッションを通してGMがPLに対してすることは同じだしな
ようするに「時間いっぱい楽しんでもらえるよう計らう」ってだけだ


137 : NPCさん[sage] : 2012/07/21(土) 23:35:26.39 ID:???
>>114
ぱっと思いついた拙い例で良ければ…

例えば、前のシーンでAという人物が重要な情報を知っているらしいという情報とAの居場所の情報を得ていたとする。
つぎのシーンで、舞台をAの居場所に設定すれば、大抵のPLは、目的を宣言しなくてもAから重要な情報を得るシーンだと認識するだろ。場合によっては、PLから「Aの居場所で情報を聞き出すシーンをくれ」と要求してくれることだってある。

で、次のシーンの目的はこのシーンで得るであろう「重要な情報」の中身に書いてあると。

まあそんな話し。


138 : NPCさん[sage] : 2012/07/21(土) 23:35:45.73 ID:???
>>136
取りあえず、責める気はないが、見てて痛い類の開き直りはやめとけw
>>136で言ってる内容自体には同意だけど


139 : NPCさん[sage] : 2012/07/21(土) 23:37:38.74 ID:???
>>137
まあ小説や映画の場面(つまりシーン)転換のセオリーが実際その通りだわな。


140 : NPCさん[sage] : 2012/07/21(土) 23:41:18.45 ID:???
>>135
GMからすればNPCと会ってPLに何か行動を決めて貰うシーンなんでは


141 : NPCさん[sage] : 2012/07/21(土) 23:43:38.90 ID:???
>>140
そういう言い方でよければたぶん>>115の言ってるスタイルの全シーンはそれで片付くはずだが
ぶっちゃけ言葉遊びの範疇なんじゃないかなw


142 : NPCさん[sage] : 2012/07/21(土) 23:47:19.81 ID:???
>>140
NPCや敵対組織がPCの動きによって、これからどう動くかを変えるシーンでもあるぞw


143 : NPCさん[sage] : 2012/07/21(土) 23:47:44.59 ID:???
元は>>99だよな?
>>115がPL視点で>>118=129がGM視点で発言したってだけのような・・・?


144 : NPCさん[sage] : 2012/07/21(土) 23:51:08.36 ID:???
>>143
どう取ったらそう取れる
>>115はGM視点で、>>118はそれを手抜きの時間つぶし呼ばわりしたってだけだろ


148 : NPCさん[sage] : 2012/07/22(日) 00:05:22.62 ID:???
>>137
なるほど話はわかった。
でもその誘導が可能なシーンだけで繋げられるシナリオって少なくないか?

PLがその誘導に逆らわず(シーンに失敗せずに)エンディングまでいっても
PLが選べるBADENDではない分岐の可能性があるようにうまく進めないと
PLには一本道のシナリオだったと思われないか?


150 : NPCさん : 2012/07/22(日) 00:12:37.82 ID:jihHnd7k
事件やNPCの背景・性格をしっかり煮詰めとけ
そうすればかなりアドリブへの応用も効きやすい
シーン型だろうと、そうでなかろうと

これで良いか?


151 : NPCさん[sage] : 2012/07/22(日) 00:13:36.52 ID:???
>>148
PCを演じている個々のシーン内で一切話の分岐点らしきものが存在しなかった場合か。
それはたしかにそうなりそうだな。


152 : NPCさん[sage] : 2012/07/22(日) 01:05:42.98 ID:???
>>148
一本道を一本道と思わせない方法としては、情報を細かく分けて与えて、PLが得た情報を組み合わせて考察した結果、複数ありうる次の目的から自発的に選択し、GMにつぎのシーンを要求する様に仕向けるというのがある。
だけど、この自発的な選択を行うのに必要とする情報の量にはPLの性格などによってかなりの開きがある。
だから、通常進行で使う情報の3倍程度の小さな情報の山を用意してPLの様子を見ながら、与える量を調節するのさ。
PLが自分で考えて決めるというプロセスを踏んでいれば、PLはあまり一本道とは感じないものさ。

もちろん一本道にせずに、複数の選択肢の情報を与えて、PCが選択を行うシーンというのを挟んで、複数のルートを用意しておくのだってあり。

とりあえず、PLがそのシーンで何をしたらいいかわからないという状況を作らない様にハンドリングすればいい。

慣れてくると、一本道のシナリオ通りに進行しててもPLから要求されて始まるシーンがGMの提示で始まるシーンより多くなるなんて事も起こり得るよ。

これらが上手く行かない場合にはメタ発言でぶっちゃけるという選択肢がある…ってのはここまで多数の人がそう言ってるし言うまでもないか。


153 : NPCさん[sage] : 2012/07/22(日) 01:12:03.32 ID:???
真っ直ぐ進めばハッピーエンドにすればいい
寄り道しないと、天丼マンが食べられたり
パン工場が破壊されてしまったりするが
バイキンマンを倒せばミッション成功にしとけばいい

アンパンマンに危機を察知してもらえなかったら
シナリオ練り直して次のセッションに活かせばいい


154 : NPCさん[sage] : 2012/07/22(日) 01:13:39.42 ID:???
そりゃ情報収集とかしないほうが有利な脳筋シナリオにならないか?


155 : NPCさん[sage] : 2012/07/22(日) 01:40:59.92 ID:???
オープンコンベメインの視点から言えば
卓に集まった人が満足すればいいわけで
ボスを倒してめでたしにしておくのが無難なのです

大抵のPLは戦闘スキルしかとらないし
そしてボスに大量のダイスを投げるのが好きだから


156 : NPCさん[sage] : 2012/07/22(日) 01:46:07.86 ID:???
なに、それぞれの要素に経験点でも付けとけば良い
パン工場の破壊を阻止、あるいは軽減できたら+1点
天丼マンを救えたら+1点、自分で食べたら経験点は無し、HPは回復していい
バイキンマンを倒せばミッション成功とみなして+4点やろう


157 : NPCさん[sage] : 2012/07/22(日) 01:47:17.79 ID:???
オープンコンベメインの視点では脳筋が最適戦略ということか


158 : NPCさん[sage] : 2012/07/22(日) 01:49:01.34 ID:???
ところで・・・

>>146
コンベでも普通にありがちな、最初の導入だけしっかりやって、後は敵とか事件の内容を決めてたり、大まかな流れに任せるタイプのGM(>>115)って、
会場が利用できる時間内に終わるよう、PLに合わせつつアドリブで引き伸ばす進行方法を昔から使っていたと思うんだけど、
シーン制の下でそれを使うのは違う技術なの?

言い方が悪かったってのは>>118も>>134で認めているし、実際に悪いと思うけどさ。


159 : NPCさん[sage] : 2012/07/22(日) 01:50:22.66 ID:???
それぞれの要素にバイキンマン弱体化フラグとか、PCの補給路が断たれるとか
バイキンマン戦に向けたメリットデメリットでも設定すれば良かろうなのだ


160 : NPCさん[sage] : 2012/07/22(日) 02:08:49.15 ID:???
>>158
「目的のないシーンをシナリオに予め用意する」のは技術だけど
「目的のないシーンが予め用意されてないシナリオをプレイ中に広げる」のは違う
って話じゃね?


161 : NPCさん[sage] : 2012/07/22(日) 02:11:35.50 ID:???
>>159
公式シナリオでも山のようにあるギミックなのに
直行脳筋最強とか言ってる奴は一体何なんだろう


162 : NPCさん[sage] : 2012/07/22(日) 02:14:00.69 ID:???
>>155は>>154を否定してないし


163 : NPCさん[sage] : 2012/07/22(日) 02:21:01.91 ID:???
>>157が身も蓋もない見方をしたってだけじゃね?

TOPに戻る

inserted by FC2 system