プロットをフェイズに対応させる

その31スレ

440 : NPCさん[sage] : 2012/07/30(月) 23:27:43.20 ID:???
フェイズってのはプロットに当たるんだよ
今のスレの頭の方でプロットを語る人がいたが、なぜか批判的な反応が多かったよな
そもそもシーン性のシナリオを作るにあたり、プロットの重要性がわかってないとか致命的だろ
しかも、その辺の批判的な意見では今の流れとまったく逆のことを言ってる
反抗期の餓鬼が夏休みになって暴れてるのかね


443 : NPCさん[sage] : 2012/07/30(月) 23:31:36.69 ID:???
>>440
プロットすらわかってない人が多いんじゃないの?


445 : NPCさん[sage] : 2012/07/30(月) 23:34:13.34 ID:???
>>440
シーン制やフェイズ制で何を短縮するかという話では?
フェイズ制で何を表すかという話は今してないよね


446 : NPCさん[sage] : 2012/07/30(月) 23:37:32.31 ID:???
短縮するためのシーンじゃないだうが


447 : NPCさん : 2012/07/30(月) 23:38:57.34 ID:sSjBBIhB
フェイズとプロットはまったく違うものだと思うんだが


448 : NPCさん[sage] : 2012/07/30(月) 23:40:33.68 ID:???
起承転結のことをプロットって言ってるだけじゃないの


449 : NPCさん[sage] : 2012/07/30(月) 23:40:57.32 ID:???
>>445なんざフェイズがプロットの担い手なんて例えがもろに分かってないんだろうね


450 : NPCさん[sage] : 2012/07/30(月) 23:45:16.67 ID:???
わかりやすいシナリオにもおもいっきり批判が付いてたな
シーン制なんかわかりやすいシナリオの典型的なものだろうに
こいつらってなんなのだろう
どういう遊びかたしてるんだ?


451 : NPCさん[sage] : 2012/07/30(月) 23:46:13.39 ID:???
>>447
フェイズなんかもろにプロットだろw
なぜ違うと思えるんだ?
参考までにご教授願えないだろうか?


452 : NPCさん : 2012/07/30(月) 23:46:58.06 ID:sSjBBIhB
>フェイズがプロットの担い手

たぶん、その意味を理解してんのは君ひとりだと思う
いわゆる俺理論


453 : NPCさん[sage] : 2012/07/30(月) 23:47:46.69 ID:???
>>448
起承転結はプロットじゃないのか?


454 : NPCさん[sage] : 2012/07/30(月) 23:48:37.08 ID:???
>>450
もう少しシーン制とわかりやすいシナリオの因果関係について解説していただけますか
分かりやすいというのは話の流れじゃなくPLが情報を受け取りやすいと言う話だよね?


455 : NPCさん[sage] : 2012/07/30(月) 23:48:41.79 ID:???
>>452
だから、あんたの考えを書けよ
違う違う言うだけなら小学生でも出来るだろ
批判だけするスレなのかここは?


456 : NPCさん : 2012/07/30(月) 23:49:15.65 ID:sSjBBIhB
>>451
むしろあなたがフェイズ=プロットの意味を説明してくんないですかね?
ここでしてるフェイズってのはオープニングフェイズ、ミドルフェイズ、クライマックスフェイズ、エンディングフェイズっていう、
いわゆるシーンの大きな区切りのことだったと思ってたんだが、どっからプロットなんて話が出てきたの?


457 : NPCさん[sage] : 2012/07/30(月) 23:49:57.46 ID:???
>>454
じゃあシーン制はわかりにくいシナリオ構成になる傾向にあるとでも?
ならFEARゲーなんて欠陥品じゃないの


458 : NPCさん[sage] : 2012/07/30(月) 23:49:57.48 ID:???
>>451
フェイズ制が表現できるプロットって起承転結を明確にする程度しか役に立たないと思うんだけど


459 : NPCさん[sage] : 2012/07/30(月) 23:50:43.09 ID:???
>>457
因果関係があるかないかの話なんだけども


460 : NPCさん[sage] : 2012/07/30(月) 23:51:24.14 ID:???
オープニングフェイズ
「おお勇者ロトの子孫よ!」

リサーチフェイズ
「玉座の後ろに隠し階段があります」

クライマックスフェイズ
「世界の半分をおまえにやろう」

エンディングフェイズ
「かくして勇者ロトの末裔は新天地を求めて旅立った」

N◎VA的に言うとこんな感じだよね
プロット=フェイズっていうのもうなづけるんだけど
461 : NPCさん[sage] : 2012/07/30(月) 23:51:47.62 ID:???
>>456
お前が書いてるじゃない

>>458
逆に聞くが起承転結を為し得ないプロットって何?
プロットの意味わかってる?


462 : NPCさん[sage] : 2012/07/30(月) 23:53:00.76 ID:???
「フェイズ」とは
- phase〔英〕 (変化や発達するものなどの)段階、局面などを指す英 単語。

「プロット」とは
- plot 構想、趣向、脚色、筋立てなどを意味する英単語。


463 : NPCさん : 2012/07/30(月) 23:53:41.80 ID:sSjBBIhB
あー、なんだか話が通じないヤツが来たな
自分の中で答えは明確に出ているんだろうけど、それを他人に伝えるのが下手な人が


464 : NPCさん[sage] : 2012/07/30(月) 23:55:50.99 ID:???
>>462
物語におけるフェイズはプロットに繋がるだろ
まさか本当にプロットわかってない?


465 : NPCさん[sage] : 2012/07/30(月) 23:56:44.86 ID:???
プロット(構想)を時系列に並べれば、
変化していく物語のフェイズ(段階)を表すこともできる。
が、意味的には別モノ。


466 : NPCさん[sage] : 2012/07/30(月) 23:57:14.85 ID:???
>>464
だから君の考えるプロットの意味を語れと再三言われてるでしょ
大方の人はプロットとフェイズは>>462の意味でとらえていて同一視してないのよ?


467 : NPCさん[sage] : 2012/07/30(月) 23:57:54.99 ID:???
>>465
ならシーンとフェイズも別物じゃん
なぜ噛み付いてるの?


468 : NPCさん[sage] : 2012/07/30(月) 23:59:18.72 ID:???
>>466
フェイズの無いプロットは起承転結にならんだろw
あほかお前w
そういうのはヤオイっていうんだよw


473 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 00:02:17.17 ID:???
フェイズ=セッションにおけるプロット

これって叩かれるような事か?
すげえわかりやすい説明なんじゃないの?
なにを騒いでるのかさっぱり理解できないんだが
誰か三行で説明してくれんか?


474 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 00:03:21.32 ID:???
http://en.wiktionary.org/wiki/plot
>1. The general course of a story including significant events that determine its course or significant patterns of events.
イベントのその進行または重要なパターンを決定する重要なイベントを含んだ、物語の一般的なコース


476 : NPCさん : 2012/07/31(火) 00:03:57.71 ID:sSjBBIhB
>フェイズ=セッションにおけるプロット

そんな数式はお前の脳内にしか存在しないから、皆が理解してくれないのよ
理解して欲しければ、お前がその意味を語らなきゃならんのに
それができないから……
477 : NPCさん : 2012/07/31(火) 00:07:10.16 ID:bJZRFnW2
>>433
D&D4thのデルブとか。
3版時代なんかも特別シーンを意識しない遊び方も有ったよ。


まぁ、珍しいかもなw
478 : NPCさん : 2012/07/31(火) 00:07:10.80 ID:0UnqJvze
つーか本人以外誰も理解して無い時点で自分の説明不足を実感すべきなのに
理解しないやつが悪いとか、もうね

満足な説明も出来ないヤツが他人にプレイング技術を語るスレで生きるのは難しい
479 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 00:08:09.00 ID:???
日本語に訳して並び替えてみようか。

「段階は、物語における筋書きである。」

「物語の筋書きは段階である」
480 : NPCさん : 2012/07/31(火) 00:08:45.95 ID:SW1UcX+T
ていうかさ

こんだけ揉めてるってことは各地でシーン制採用してるRPGは事故を起こしまくってるってこと?w
みんな理解してちゃんとゲームできてるでしょw
そんなわけないよなw


481 : NPCさん : 2012/07/31(火) 00:09:17.15 ID:yMVoIp0T
>>473
プロットってそんな簡単な意味で使ってるとは誰も思わんかっただけでしょ


482 : NPCさん : 2012/07/31(火) 00:09:19.61 ID:bJZRFnW2
つかね、一部のシステムで使われているそのシステム用の用語を一般視しすぎてる人がいるんじゃないかねぇ。


483 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 00:09:37.47 ID:???
>>479で違和感感じないならちょっと日本人やり直した方がいい。


484 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 00:09:50.41 ID:???
いや普通に理解してるけどw
理解できないのはプロットわかってないからじゃないの?
起承転結がプロットじゃないとか言ってるのはID出してるお馬鹿さんってことでいいのかなw


485 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 00:10:36.24 ID:???
それ以前に、他人に「わかってないな」と上から目線な煽りを
繰り返してgdgdにしているだけで一体何の技術を語りたいのかもわからん


486 : NPCさん : 2012/07/31(火) 00:10:42.86 ID:bJZRFnW2
プロットの意味
フェイズの意味
シーンの意味

が自分の考えのとおりであり、それ以外の意味は間違ってると思うならとりあえずソースを出そうぜ。
ソースも出せない意見は単なる独りよがりで良いだろ?


487 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 00:11:22.86 ID:???
>>484
たとえば>>460は俺のレスなんだけど、なんか理解の仕方間違ってる?
DQ1やってないなら意味不なレスにしか見えないかもなんだがw


488 : NPCさん : 2012/07/31(火) 00:11:24.71 ID:Mgd+5+4D
>>481
いやいやw
プロットって筋書きだよ簡単に言えばw
お前が難しく考えすぎw
そんでもってプロットなんてもの定型も無い
あんた本当にプロットわかってんの?w


489 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 00:11:25.35 ID:???
>>477
デルブはむしろシーン制に近い


490 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 00:12:38.22 ID:???
>>482
劇の用語なので、TRPG云々より一般的な単語ですが。


491 : NPCさん : 2012/07/31(火) 00:13:42.59 ID:SW1UcX+T
下げちゃった

プロットっていうのも脚本なんかの技術で語られてたりするんで
アンディ・ウォーホルの本なんかも読んだけど、
「一行で書け」とか「○○が〜する物語、程度でいい」とか
すげーシンプルだったな


492 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 00:14:49.56 ID:???
起承転結が簡単とか作家が聞いたら才能に嫉妬するだろうなw


493 : NPCさん : 2012/07/31(火) 00:16:22.07 ID:0UnqJvze
まぁこいつゲートキーパーなんてニコ動で覚えた単語を一般的用語だと思って、
何の説明もなく使っちゃうやつと同じヤツだろうからなぁ

自分の知識=一般的で、それを知らない者=一般以下とでも思ってるんだろ

実プレイしたことなさそうだな、なんとなく



494 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 00:18:55.13 ID:???
フェイズがセッションにおけるプロットじゃないとかシーン制のシナリオ組んだことあるのかね?
遊んだことあることさえ疑ってしまう
プロットが複雑怪奇なもののように語るのもようわからん


495 : NPCさん : 2012/07/31(火) 00:19:27.92 ID:yMVoIp0T
>>488
物語には起承転結が必要ですとしかいってないじゃない君


496 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 00:20:45.70 ID:???
>>493
もう消えてくれないか?
誰にも見えない敵が見えてる人は邪魔でしかないんだよ
そういう私怨で話を混ぜっ返すのは迷惑なんだよ


497 : NPCさん : 2012/07/31(火) 00:22:29.42 ID:Mgd+5+4D
>>495
起承転結が物語の基礎だもの
で、起承転結を組み上げてくのがプロットだもの
あんたにプロットはなにを組み上げるものなんだ?


498 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 00:22:31.41 ID:???
んー。とえいあえず、横文字使わずに説明してみたらどだろ?
大体の説明はこれで多少簡単にできる>プレイング技術!


500 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 00:23:56.61 ID:???
ニコ動で覚えた言葉だろうと、自分が身につけたテクを語るのはこのスレでは大事なことだろ
何も考えずに批判するだけなんて、困スレの報告者叩きと同じじゃないか


501 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 00:24:46.93 ID:???
>>497
プロットでシーンを作ってるんじゃね?w


502 : NPCさん : 2012/07/31(火) 00:26:58.73 ID:0UnqJvze
>>500
せっかく覚えた言葉を他人に説明できないんじゃここで語る意味無いでしょ
意味がわからん、説明しろと言われても、意味がワカランお前らが悪い
と返して一切説明しないやつはこのスレには不向き


503 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 00:27:54.60 ID:???
横レス失礼

>>492
簡単だぜー。極端な話、物語にゃ30〜40程度の定型とその組み合わせしか存在しないしな
見た目(演出など)や設定で個性化したりしてるけど、筋書きレベルで言えばそうバリエーションは多くない
難しいのは、もっと別の部分

この辺、物書きや脚本なんかで飯食ってる人間には基本的なことなんだけど、一般には「物語に定型なんかない、無限のバリエーションがあるんだ!」みたいな変な信仰があるよね


500 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 00:23:56.61 ID:???
ニコ動で覚えた言葉だろうと、自分が身につけたテクを語るのはこのスレでは大事なことだろ
何も考えずに批判するだけなんて、困スレの報告者叩きと同じじゃないか


501 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 00:24:46.93 ID:???
>>497
プロットでシーンを作ってるんじゃね?w


502 : NPCさん : 2012/07/31(火) 00:26:58.73 ID:0UnqJvze
>>500
せっかく覚えた言葉を他人に説明できないんじゃここで語る意味無いでしょ
意味がわからん、説明しろと言われても、意味がワカランお前らが悪い
と返して一切説明しないやつはこのスレには不向き


503 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 00:27:54.60 ID:???
横レス失礼

>>492
簡単だぜー。極端な話、物語にゃ30〜40程度の定型とその組み合わせしか存在しないしな
見た目(演出など)や設定で個性化したりしてるけど、筋書きレベルで言えばそうバリエーションは多くない
難しいのは、もっと別の部分

この辺、物書きや脚本なんかで飯食ってる人間には基本的なことなんだけど、一般には「物語に定型なんかない、無限のバリエーションがあるんだ!」みたいな変な信仰があるよね


513 : NPCさん : 2012/07/31(火) 00:32:21.68 ID:yMVoIp0T
>>497
自分でわかってるじゃないか
組み上げる前の基礎の話しかしてないって


514 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 00:33:24.07 ID:???
>>513
話にならんわw
ぐぐれよちっとはw


515 : NPCさん : 2012/07/31(火) 00:33:56.19 ID:0UnqJvze
>>510
去るのはプロットがどうこう言ってる1人でいいでそ
こいつが相手の理解を求めようとせず自分の妄想を垂れ流し始めるから
gdgdになっちゃうんだよ


518 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 00:37:30.61 ID:???
>>509
構わんが、スレ違いじゃね?

……そういやあ、1日でプロット100本マラソンとかやらされたなあ……懐かしいw


521 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 00:40:48.64 ID:???
>>518
それはプロット作るトレーニングでしょ
カード方式とかそんなんでしょ?
でも、プロットはきっちり作っとかないと後で公開するよ
話が作り上げられないプロットもプロット足りえないってのも真理だしな
あんたがいうのもわかるけどな


522 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 00:42:51.52 ID:???
プロットは作家などでも言うことが全く違うからなぁ
メモ書きっていう人もいれば、設計図っていう人もいるし
共通するのは、わかりやすく、矛盾がないものが良いってとこだろうか
これはシナリオにも通ずるとこだな


523 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 00:47:31.89 ID:???
>>521
カード形式じゃなく、原稿用紙をドカッと渡されてなー
ありゃ極限まで引き出しの中身を絞りだすためのシロモノなんだけど

ま、いずれにせよそれなりのプロット作るだけなら難しくないよ。売り物も含めて


524 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 00:52:41.38 ID:???
>>523
とにかくプロット作りまくるってのは、割とよく提示されるものだよね
自分はカードとかインスピレーションから作るトレーニング形式だったな
まあ、プロット作るのはそれほど難しいもんじゃないよね
ちゃんと作らんと後悔するけど、数こなして慣れてくるとプロットは割りと作れるよね


527 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 01:04:13.51 ID:???
修羅場渡りすぎたりすると、ちゃんとしたプロットとか作らなくてもどうにかする悪い技術に目覚めたりするけどなーw

とりあえずプロット云々興味ある人は、本屋さんとか行くといいと思いますなー。大昔と違って、その辺について語られたいい本とかいっぱいありますから
ええ時代じゃー(老害ムーブ

というところで、自分はフェードアウトする。皆仲良くねー


528 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 01:04:58.70 ID:???
横文字で説明した気になってるのは悪いプレイング技術ってゆー実演?


529 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 01:06:40.71 ID:???
>>525
プロット意識してない人は難しく感じるんじゃないの?
>>491や>>503も書いてるけど、起承転結(あるいは序破急)作れば十分な人には十分
自分はもうちっと細かく書いてわらしべ長者程度のものは作るけど


530 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 01:07:36.98 ID:???
>>528
FEAR批判してるのか?w


531 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 01:08:28.35 ID:???
>>530
説明した気になってるのが悪いのであって説明していれば問題ないでしょ


532 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 01:10:27.54 ID:???
>>530
ソダヨ。

用語集で説明とか欄外で説明とか
要所できちんと説明してて実にけしからんな!

552 : NPCさん : 2012/07/31(火) 01:29:08.45 ID:SW1UcX+T
いやーとにかくさ
それだけおのおのが主張する内容が濃いんなら実プレイでも実証できるわけじゃん?

むしろ実プレイした時にどんな問題が発生するのかそれ書き込んでよ
何も問題ないなら、個人それぞれの把握や読み取りかたの違いでしかないわけで


555 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 01:40:21.05 ID:???
>>552
シーン制の問題ってかドラマ型の問題はPLの嗜好に合わないときかな
それも全員じゃなく4人中1人がごねる時
吟遊言われるかもしれんが、物語にどうしても乗せられない時は困るな
まあ、そういう時はシーン作って修正入れたりもするんだけど、FEAR方式のシーン制といえど腹の探りあいってのはあるんだなと実感する
ぶっちゃけりゃいいって言われるかも知れんけど、面白くない?なんて聞いたら積んでしまう気もするし
PL同士で揉めだすのもつらいな

なんか愚痴スレ向きの話だな
スマソ


556 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 01:46:59.66 ID:???
シーンを作りきれないPLがいると辛いな
自分はミドルくらいまで一本道で後半から選択し増やしてくんだが、PLに物語の作成を譲渡していけばいくほどシーンを作れない人がいる
地蔵ともちょっと違うんだよな
シーンは与えられるものって考えてる人は割と辛い


557 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 04:10:40.06 ID:???
結局さ、「じゃ、君たちは船で一月移動した」でその一月を描写せず到着したところから
はじめるっていうのも「シーン制」なわけでさ……使いたいときに使う、それ以外は描写
したきゃすりゃいいんじゃね?


558 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 04:35:56.49 ID:???
システムが噛まないならシーン制じゃなくて単なるシーン進行のような
まぁハウスルールとしてのシーン制といわれるとそれまでなんだが


559 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 04:50:35.93 ID:???
たしかに広い意味でなんの「シーン」もないTRPGがあるとは思えない
かと言ってなんでもかんでも「シーン制」かって言われるとちがうよな
FERAゲーでもDXはシーン制じゃないと成り立たないだろうけど
NWでダンジョン物やったときは「あれ? これ別にシーン制じゃなくてもなくね?」って思ったし
(1シーン1回の特殊能力の管理なんかには使うにしても)


560 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 06:14:45.61 ID:???
>>558
てか単にシーン制のルールってのは
利用者側がそういうマスタリングをするよう意識的に提示してるだけだからなぁ

それを提示しなかった際の、「移動方法はどうする?」「移動で幾ら払う」等の
諸々のあんまり必要のない事に拘って進行が遅くなるタイプのマスタリング処理を能動的に避けさせる為のものであって
まあこのタイプはこのタイプで味もあるから、良し悪しがあるけれど
561 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 07:32:48.33 ID:???
他に触れてるひともいるけど
単視点か多視点かによってシーン(場面)を意識するかどうかは大分変わるね

基本PT全員で行動し、GMシーン等のメタ視点を挟まないなら
シーンの区切りというのは余り意識されない

PCが別々に行動する等の場合は、視点の切り替わりが発生するから
自然とシーンの区切りを意識するようになる

注意すべきは、前者はシーンという概念を特別に意識しないが
それはシーン自体が無くなっているわけではないということ
この認識がないと、シーン単位でスキル効果を管理するシステムのときにちょっと混乱する


562 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 09:33:42.62 ID:???
頭の中でフェイズが一人歩きしてる奴が居るな


563 : NPCさん : 2012/07/31(火) 09:48:16.40 ID:0UnqJvze
彼の言うフェイズが所謂、オープニングフェイズとかのフェイズと同じ物なのかどうかすらよくわからん


564 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 10:40:27.62 ID:???
何かシーン制のシーンによく似たフェイズという物が、自分の中にあって
シーンの説明をされてるのに「どうしてコイツはフェイズの事を言っているのだろう」とか思っちゃって
「シーンの説明が出来ない」とか「シーンとフェイズが曖昧になってる」とか言っちゃってる感じ。
「話の『区切れ』を付けるのはフェイズ、シーンでは話に『区切れ』は付かない」とかそんなかんじに思ってるっぽい。

全体の大まかな区切りがフェイズ。
区切りを付ける為にフェイズが移行するのではなく、話に区切りが付き、次の段階に移行するからフェイズが進む。
シーンは目的を果たしたり、冗長になりそうな時に、その場面に区切りを付ける物。




566 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 12:29:03.90 ID:???
場面を切るもなにもシーンって場面なんだがな
映画なんかのシーン割をセッションに持ち込み、よりドラマチックな演出を行なう
時間短縮目的じゃなく時間管理のしやすさを語るならわかるけどな
冗長になるのをシーンで切るってならプロットみなおせばどうか
フェイズってものを見直してみるべきと思うよ


567 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 12:32:57.06 ID:???
どっちかと言うとシーンでゲーム時間内の時間管理のしやすさの恩恵を受けるのはPLの方だからなあ
呪文やアイテムの効果時間とか
D&Dとか4thで遭遇とそれ以外で区切られたから戦闘前にアホみたいにバフすることなくなったし


568 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 12:39:14.12 ID:???
>>566
だから、シーンを切る事で区切りをrつけるんだよ。
プレイ中にプロット見直しやフェイズ見直しで冗長な場面をどうするつもり?


569 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 12:40:17.77 ID:???
つうかゲーム中なら休憩時間にすりゃよくね?


570 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 12:42:29.40 ID:???
あなたはどのシステムを想定して話をしていますか?

「シーン」「フェイズ」はルール用語なので、システムにより
意味が異なることもあります。
(多くのFEARゲでは一緒ですが、例外もあります)

「プロット」とは、シナリオの筋書きの意味で使っているのですか?
それは粗筋レベルの大まかなものですか?詳細な記述も含めたものですか?
シナリオの必須通過点のみですか? プレイの雰囲気などを重視したものですか?
プロットは定義された単語ではないので、使う人により意味に幅があります。

ルール用語であるシーン・フェイズと、そうでないプロットを同列に置いて
論じるのは無理があります。


571 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 12:46:51.52 ID:???
時間で例えると、
時分秒って「単位」がシーンやラウンド、ターン。
朝昼晩みたいな「状態(段階)」がフェーズ。
って考えでどうかなぁ。


574 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 14:34:07.37 ID:???
時間短縮しか頭にないってのがなw
ドラマで使われるシーンをTRPGに取りこんだって2チャンネルでは特殊な考えかたなのかね
時間短縮のためにシーン使うなんてのも普通な考え?
尺内でよりドラマチックに楽しむためのテクニックと思うんだが
ここじゃ異端のようだね


575 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 15:07:37.84 ID:???
TORGのスタンダードシーンとドラマチックシーンみたいなすみわけがあるならともかくFEARゲーだとそのへんは単にクライマックスシーンにだけ使える特技があるとかくらいしかアプローチされてないからなあ


576 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 16:01:01.18 ID:???
冗長と思える部分をシーンで省いてどうすんのか
そんなものはシナリオ作る時には省いておけよ
いつまで時間短縮続ける気なんだ


577 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 16:15:54.17 ID:???
時間短縮に思い入れのある子は初心者さんに説明するときも、このスレで熱く語る内容で説明するんだろうか


582 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 17:39:27.25 ID:???
すまんがシーン制での話だよな?
なら冗長なシーンがあるのはシナリオの問題じゃないのか?
シーン制以外の話ならかなり痛いだろ
ワンダリングも楽しむシナリオで、こんなワンダリング無意味だからとか言い出すのかね
冗長なんてシナリオで変わるもんだし、シーンで解消する冗長ってのを教えてくれ


583 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 17:42:59.42 ID:???
ワンダリングしてないでウロウロしている時のシーンを省くことができるな


584 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 17:58:58.50 ID:???
>>582
君の想定するシナリオは一切GMの想定外の出来事は起こらないのか
どうにも実プレイ分の無い話だな


585 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 18:25:17.47 ID:???
>579
そもそも時間短縮って言葉にひっかかってやたら気にしてるのが自分だけってわかってないっぽい


586 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 19:06:48.24 ID:???
またドラゴンクエスト(SPI)でギルドに着く前にダイアーウルフに食われる一日がはじまるお


587 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 19:11:48.07 ID:???
シーン制じゃないSW2.0はミスキャや妖精郷とかのワンダリングを楽しむシナリオのほうがシーン制っぽい件


588 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 20:35:56.43 ID:???
>>582
横ですまんが予想外の出来事と冗長にどんな関係があるんだ?
予想外に冗長になるのに時間短縮?
意味がわからないんだけど


589 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 20:36:02.66 ID:???
>>574
誰かさんが時間短縮はフェイズだとか言ってるか、シーンの時間短縮面を主に扱ったレスが多いだけだよ
それに、余分な所をカットすればその分他の所を濃密に出来るだろう?


590 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 20:41:34.22 ID:???
>>582
無駄なシーンの話じゃなくて、シーンが必要以上に長くなったり
余計な方向に進んだりしそうになった時に切るという話で、シーン制のシステムの話なら
シーンの説明の所に切る目安も載ってるから読んでこい。

それより、プレイ中にプロットやフェイズで調整する方法を早く教えてくれよ


591 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 20:44:17.49 ID:???
シーンなしでシーン制のセッション回せば時間短縮なんかになってないのがわかるしシーンが演出面の効果目的の意味あいが強いのがわかるよ


592 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 20:46:36.28 ID:???
みんなシーン制のRPG理解してる人ばかりなんだから
不毛な論争になるのも変な話だと思うんだけどなぁ


593 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 20:47:48.61 ID:???
シーンを切るから時間短縮?
それがテクニック?w

フェイズで尺合わせるのはシナリオ作る段階ってわからんの?
プロットを本当に理解してないんだな


594 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 20:48:57.23 ID:???
シーンだらだら伸ばして、時間たりないから切る
凄いテクニックだな


595 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 21:01:33.48 ID:???
プロットって、アイデアをシナリオに起こす中途段階の構想って認識だなぁ。
いやまあ、用語として厳密に調べたことないからイメージだけど。

アイデア→プロット→シナリオ


597 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 21:23:13.15 ID:???
フェイズで尺合わせってどうやるんだろ。
起承転結を序破急にするとか?


611 : ダガー+きえええー : 2012/07/31(火) 22:18:32.28 ID:Og/NBMCC
えーと、話したい内容があるんだけど
本人の態度や前提の説明が悪くて伝えられない、ってプレイング技術の実践?


613 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 22:23:17.37 ID:???
ワナビっぽい反応。
文芸板だとだいたい皆あんな感じ。
持論は語りたいけど他人に論理立ててまとめられるとキレる。
オレの考えはそんな簡単なもんじゃねー。


625 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 22:43:21.57 ID:???
冗長とかの話が出てるのでその辺から説明する

例えばPLがどうも違う受け取り方をしているとする
そんなんでシーンがやたら伸びたりすることもあるよね
冗長になるパターンのひとつじゃないかと思うんだ
そんな時にマスターシーンを作ってPLに気づかせたりすることも出来る
その場にいないNPCのシーンだったり、過去の出来事を振り返るシーンだったりとかね
これは物語の区切れでなく、区切れに導くためのシーンなわけですよ

まずは理解してもらえるかな?


630 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 22:51:26.93 ID:???
そろそろシーンの定義論じゃなくて、前向きなプレイング技術の話がしたいぞ。

シーンやフェイズなんて、漠然と行われていた場面転換や導入/調査/ボス戦/結末と言った進行状況の区切りに名前付けしてルールに明示することによって進行管理をしやすくしたものに過ぎないだろ。
ルールとして明示されることによって、ゲームを盛り上げるためのギミックを組み込んだシステムもあるがそんなことはプレイング技術を語る上では瑣末なことだし。


シーン:シナリオの1場面、またはその概念やルールを指す場合もある。
フェイズ:シナリオの大まかな進行段階、通常ひとつ以上のシーンを内包する。または以下略。
シーン制:シーンを積極的に活用した進行方法。または以下いい加減しつこいが略。

これぐらい汎化しなかったら使ってるシステムの違う人間同士でプレイング技術なんか語れるわけないんじゃない?
TRPGの話題を扱うスレで前置きなしにドラマ用語に置き換えるのは論外として、特定ルールスレじゃないんだから、プレイング技術を語るのに特定のシステムやルール用語云々は話を混乱させるだけだと気づいてほしい。
631 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 22:51:44.68 ID:???
サイフィクはシーンで区切らんとマジでヤバくてゲームにならんと思うんだが
シノビガミで戦闘と情報判定と感情判定と回復判定シナリオ中いつでも無限回できるとか本当にただのクソゲーになるだろw


632 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 22:57:46.34 ID:???
>>631
シーン持続系統も、何時間や何分……とか効果時間にして、時間管理を逐一してたら処理面倒だろうしねぇ
時間的に連続するようなシーンで効果が切れるのは問題あるが


633 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 22:58:26.67 ID:???
>>630
そういったプレイング技術がシステムに組み込まれからこそ汎システム的なプレイング技術を語る意義は薄れてきてると思うな
もう単なるコミュニケーション技術の話にしかならない


634 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 22:59:11.56 ID:???
>>630
>TRPGの話題を扱うスレで前置きなしにドラマ用語に置き換えるのは論外として

なぜ論外なんだろうか
シーンなんて自由自在に使えるものをルールでガチガチに考えて何のテクを語るのだろうか
テレビドラマや映画なんかシーンのテクの宝庫だぞ



635 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 23:02:24.32 ID:???
「前置きなしに」って書いてあるぞ
ルールタームと一般(あるいは映画やドラマシナリオの専門)用語を区別しなければ混乱するだろうに


636 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 23:02:33.66 ID:???
>>634
>前置きなしに


637 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 23:02:59.32 ID:???
>>634
受け手が混乱するからだよ
ドラマや映画のテクの基本だろイマジナリーライン超えて使用者を混乱させないとか


638 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 23:04:26.26 ID:???
>>632
効果時間3分とかで会話や移動とか挟んだら効果切れてね?
とか、そんなアレか
ガープスとか旧SWで面倒だった記憶あるなあ


639 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 23:09:14.92 ID:???
シナリオ作成のプロットって言うのには前置きがいるのかな
なんかそんなことを思ってしまった


640 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 23:09:38.67 ID:???
>>634
最初からその前提を説明するわけでも
捨てハンもつけて通して話していたわけでもない
ダガーも言ってただろ「前提の説明が悪い」と


641 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 23:10:34.65 ID:???
>>633
むしろ明示的にルール化された事で、ただ漫然とシーンを並べるだけのGMと、>>625にかかれてるような明確な意識を持って運用しているGMの差が顕著になっている気がするが…

>>634
TRPGの話題を扱う場で単にシーンと言えばTRPG用語のシーンだと周囲は認識するから、発言者と受け手に認識の齟齬が生じ、まともな会話にならなくなるからだ。
ドラマ用語のシーンを指すなら、ドラマ用語では…と前置きするべきだろう。


642 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 23:11:10.53 ID:???
>>639
それ以前にプロットとフェイズって意味的にも運用的にも別物……
フェイズは段階(起承転結の段階)
プロットはあらすじやストーリーライン





644 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 23:13:55.46 ID:???
まぁ前置きされたところで「ドラマ用語ではこうなのにTRPG用語では違うからおかしい」といわれても
( ´_ゝ`)フーン
でしかないわけだがな


645 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 23:15:46.57 ID:???
>>643
それはぜひ聞きたい。
「演じる」に限定せず地の文、プレイヤー/GM発言にあたる描写も含め
根掘り葉掘りな。


646 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 23:16:11.46 ID:???
マァ、ドラマ用語としてもおかしいのでさらに混乱するわけですが


647 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 23:19:17.09 ID:???
>>639
面倒だからwikiレベルでも良いよな

プロット
文芸評論では、物語の中で起きている出来事が時間に沿って並べられたものが「ストーリー」であるのに対して、その出来事を再構成したものを「プロット」と呼ぶ。
プロットは時間軸に沿っているとは限らないが、出来事の因果関係を示している。
例えば「妻が重い病気になった。夫は毎日泣き暮らすようになった」はストーリー、「夫は毎日泣き暮らすようになった。
理由がわからなかったが、妻が重い病気になったからだとわかった」はプロットである、などと説明されることが多い。

プロットとストーリーについては、イギリスの作家E・M・フォースターが1927年に発表した『小説の諸相』での解説が有名である。
元々は、単に筋に関連する出来事がひとつの形を形成したもののことをプロットと呼んだ。
紀元前4世紀、古代ギリシアの哲学者アリストテレスが『詩学』の中で既に「始め・中・終り」の3つに区分するという基本的なプロットについて述べている。
この基本的な意味でのプロットという用語は、現代でも小説などの創作の現場でよく使われ、物語を作るときの設計図・構想のことを指す。
物語のあらすじ、登場人物の設定や相関図、事件、小道具、世界観などがプロットに含まれる。

つまり一般的なプロットとは「物語を作るときの設計図・構想」のことであって
あくまで「段階」や「時期」を意味するフェイズとは別物、フェイズはプロットみたいにストーリーやあらすじの事を意味しない


648 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 23:19:40.87 ID:???
シーン制ってのがドラマを再現って言い方も変か
まあ、世界を再現に対する意味と受け取ってくれ

で、ドラマを再現するために編み出された一面もあるから、時間とか距離とかは無視しちゃってもいいと思うんだな
逆にそういう部分をディフォルメしないとシーン制って成り立たないと思うし


649 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 23:22:38.91 ID:???
>>421
それに侵食率管理なりフレア飛ばしなりが噛んでくる以上もはやプレイング技術ってのはシステム個別の方に軸足を移してると思うわけだ、俺は



654 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 23:31:20.35 ID:???
>>647
すまんがそれこそ文芸の話としか思えないな
煽りじゃないんで冷静に聞いてくれ

セッションが物語を実際に作るものと考えてるんだよ
で、物語を作るにはやはりプロットが必要なわけ
よりドラマ性を求めるからPLにプロットを提示したほうが良い
だからフェイズってものをシーン制においたと思うんだ
そのフェイズを受けて実際に物語を作るのがシーンじゃないのかなって
フェイズだけがプロットとは言わないが、プロットの側面を持つものだと常に考えてシナリオを作ってるよ


655 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 23:32:18.96 ID:???
>>654
っつうかそれタダのハンドアウトじゃね?


656 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 23:32:43.74 ID:???
つまんねーこと聞くなよ!(伝統芸)


657 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 23:35:06.30 ID:???
>>654
別にそう考えるのは構わんが
フェイズとプロットを同じように語るのは別物だろう
プロットは言うなればあくまで内容量の多いあらすじ、ストーリーラインでしかない

フェイズはストーリー構成において章の段階とかを意味するものだから同じ様な代物として話されても違和感しか感じない
分けて話してれば違和感も薄れるが


658 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 23:35:18.06 ID:???
シーン制にフェイズを置いたのではなく、
「フェイズ制」と「シーン制」があるんですよ。





661 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 23:40:09.00 ID:???
>>657
ストーリーラインはフェイズだろ?
ちょっと頭の中で整理をしてから話を振ってくれないか


662 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 23:41:25.05 ID:???
>>657
その章がプロットと密接な関係があるのだから、全く違うものと考えるのには同意しかねるな
663 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 23:42:34.22 ID:???
それも一つのプロットと云える。(遠い目

みたいになってね?


664 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 23:43:13.53 ID:???
>>643
可愛い女の子のイラストをネットで拾ってきて、「ヒロインはこんな感じ」ってやる


665 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 23:44:12.17 ID:???
プロットに決まった形はないけど、フェイズみたいなシナリオの区分とプロットが無関係ってのは乱暴な気もする


666 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 23:45:42.15 ID:???
>>663
やはりな…そういうことか(全裸で)


667 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 23:46:44.24 ID:???
>>661
フェイズは段階しか意味しないんで、ストーリーラインって事にはならない
フェイズはあくまで起承転結の何処に当るか、的な属性に近い程度の意味しかない

フェイズそのものは「話の内容」などを含まない


668 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 23:47:15.31 ID:???
「「うおりゃああ!死にさらせ―!」と儚げに言いますっ!!!」



669 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 23:48:24.59 ID:???


>>667
起承転結は物語の流れの組み方でプロット構成のひとつだよ
昨日も話に出てたけど


670 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 23:49:17.23 ID:???
>>665
ストーリーにおけるフェイズはどっちかというと"話の進行段階"って意味だろ


671 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 23:50:34.49 ID:???
>>667
ならシーンは場面でしかないだろ
また昨日の恥ずかしい子ならID出してくれないか?


672 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 23:51:11.03 ID:???
フェイズもプロットだよ!ってのはいいんだけどよー
だからどうしたっていうんだよー?


673 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 23:51:54.55 ID:???
>>669
それは何ら矛盾しないが?
プロットとフェイズは意味的に別物ってだけで


674 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 23:52:01.17 ID:???
>>670
起承転結がプロットでないとでも?


675 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 23:53:19.42 ID:???
>>669>>671
なんで小分けにして書き込むんだ?
自説に複数人が同意してくれていると見せかけたいの?


676 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 23:53:47.55 ID:???
もうプレイング技術とは関係ない俺用語の話なら別のスレでやれよ


677 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 23:53:50.61 ID:???
まさかOPフェイズって呼び名だけがフェイズって勘違いしてるのか?
まさかね……


678 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 23:54:08.51 ID:???
>>674
「起承転結」の要素だけではプロットには成りえないな
それに話が加わらないと


679 : 650[sage] : 2012/07/31(火) 23:54:46.42 ID:???
>>653
少なくとも、数人の人間が今ここにいるわけで、それぞれがそのケースに異なる対応策を持ってるだろうと思ったから。
自分以外の対応策を知ることでその状況に対する引き出しの数が増える訳だ。
ひとつの方法しか知らんより複数の対応策を持っている方が、その場に柔軟に対応できる様になる(=技術が上がる)って寸法だ。
そのためには、各人が違う対応策を示してくれた方が面白いだろ?

>>660
まあ話題作りのために適当に考えたお題なので適当に推測してやってくれておk
推測しうる各ケースでの対応を羅列してくれると、例示が多く出ることになるので嬉しいが。




俺の場合も書いておこう。

問題1:「一方その頃…あ、前のシーンに出てたPLは時系列が被ってるので登場不可で」とか言って他のPLにシーンを振ってみる。ここで積極的なPLが欲しい情報を退屈しているPLに与えて、PC同士が絡むようにし向けてみるとか。

問題2:>>625の方法をいただいて情報源NPCが登場するマスターシーンを入れて疑いを否定してみるとか。

この手の対応策ってケースバイケースだから決まった答えがあるわけじゃないしな。その場になったら違う対応するかもしれない。
でも、いろいろな答えが出てくることが、誰か(特に俺)の参考になるっていうのが出題の趣旨なので細かい事は気にしないで適当にいじりまわしてくれ。




680 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 23:55:38.44 ID:???
>>678
フェイズの要素だけでシナリオにならないのと同じだろ


681 : NPCさん : 2012/07/31(火) 23:56:28.54 ID:0UnqJvze
プロットくんは圧倒的に実プレイ分が足りて無いな
実プレイしていないから自分の頭の中の言葉を他人にわかりやすく伝えると言う、
コミョニケーションの初歩的な手法すらできてないんだと思う


682 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 23:57:45.49 ID:???
まぁ、暴論承知で言えば、
ストーリーを構成する要素・概念・思想は全てプロットって言えるけど。

でも、そうなると、プロットをどうこうするっていうのは、
曖昧過ぎて、何も具体的なことを言っていないに等しい。


683 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 23:58:01.96 ID:???
>>680
その通りだな
ただプロットはそれ単体でシナリオに成りえる
プロットの段階でフェイズの要素を十分に含んでいるものもあるから


684 : NPCさん[sage] : 2012/07/31(火) 23:58:19.69 ID:???
なんつーか「ガチの箱庭を標榜するGM」と似た机上の空論臭さがあるな


685 : NPCさん : 2012/08/01(水) 00:00:14.10 ID:bTs70zRf
>>682
まあそこだな
プロットって言葉にフェイズや何やら詰め込んでフェイズと同じって言ってるような感じなんて違和感が凄い


686 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 00:00:35.10 ID:???
>>683
わけがわからないよ


687 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 00:04:30.27 ID:???
GMの脳内当てクイズをやらされている気分だな


688 : NPCさん : 2012/08/01(水) 00:06:18.56 ID:bTs70zRf
>>686
あくまでフェイズは進行段階でしかない
ストーリーの内容とか人物とかその辺の設定の記述やら何やらは含まない
あくまで話や状況が"どの段階にあるか"を表すもの

対してプロットは話の内容そのものや、設定とかも記述したりする類のものだし
あるていど詳細なプロットは起承転結などのフェイズとかも内包したりする

つまり意味的に別物




690 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 00:08:20.43 ID:???
>>688
その物語の進行を示すことがPLが物語を作るプロットになるって言ってるんだよ


691 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 00:12:08.09 ID:???
「あ、あの…わたし…フェイズとかシーンとか…
全然詳しくないんですけど…な、仲良くして下さい」

するてーっと奴さん、顔を赤らめて脇へスっと行っちまいやがった。
残された若い衆もバツが悪いってんで方々に散ってまいります。

落語を取り入れてみた


692 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 00:12:56.90 ID:???
そのなんだ。そういう意見の人も居るんだなぐらいでスルーしようず。
言葉の定義巡って延々やりあうのは不毛だろ

個々の意見はどうあれ、その場で認識において合意を取りつけてセッション本筋へ話を戻すって
プレイング技術は結構大事だと思うよ。
あと異なる見解の相手でも敬意を忘れない(というか異なる見解の相手にこそ丁寧に接する)気持ちの余裕とか。


693 : NPCさん : 2012/08/01(水) 00:15:13.59 ID:8jSIBPeC
>>690
進行段階だけじゃプロットにはならないし
>>440以後のやりとりみたいにプロットとフェイズを全く同じ物のように語るなよ

フェイズはプロットを構成する際に使う一要因でしかないんだから


694 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 00:15:42.85 ID:???
プロットだフェイズだ言ってる子は
とりあえずフェイズ制を採用してる個別のシステムを例に使って具体的にどういう意味でフェイズがプロットとやらと言えるのかって説明してくれんかなあ
話が抽象的すぎて何を言いたいのかさっぱりなんだ


695 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 00:15:48.65 ID:???
人間話し合えば分かり合えるはずだものね!
(意訳:話が通じない奴は人間じゃない)


696 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 00:16:04.62 ID:???
なにが一番つまらないかって言うと、自由に取り扱っていいものを「こうなんだ、これ以外はだめなんだ」って考えてるやつだな
フェイズをPLに渡してくプロットでもいいじゃないのよ
人に文句言えるほどの大層なテクを持ってるなら語れよそれを
いい加減うっとうしいわお前


697 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 00:17:57.60 ID:???
>フェイズをPLに渡してくプロットでもいいじゃないのよ

すまん、意味がわからないんだが
フェイズをPLに渡すってどういう状況だ


698 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 00:18:34.54 ID:???
そうだな
フェイズを段階に使うことでどういう利点があるわけ?
物語作成における利点や考えを聞かせてくれ

それが出来ないなら消えてくれないか?
セッションに生かせない俺定義なんか何の意味もないことくらいわかるだろ?
フェイズをプロット捉えてシナリオを組むのは悪い用法じゃないと思うぜ


699 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 00:19:06.50 ID:???
>>694
確かにフェイズがプロットだってのが一番訳が分からんな

ルルブとかでフェイズがプロットって示唆されたり運用されてるような具体例を知りたい


700 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 00:20:01.92 ID:???
昨日も言われてたけど、困スレで一番嫌われるのは報告者叩き
そうならないように定義厨くんは気をつけなよ


701 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 00:20:23.88 ID:???
>>698
フェイズをプロットと捉えてってどういう意味だw


702 : NPCさん : 2012/08/01(水) 00:20:51.41 ID:iAyq1Xd8
>>696
つうか本人以外誰にも理解できてない理論をぶちまけて
テクを語っているつもりになられても困る

まずみんな、君の論じているプレイングテクニックを
理解しようとするところから始めてて、
君がソレに応えないからそこから先に進まないんだよ


703 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 00:21:00.13 ID:???
困スレ?


704 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 00:21:42.86 ID:???
>>698
無理だろ
実プレイのない馬鹿が語れるはずもない
実際に運用する話に興味がないんだからな
定義だけが大事な友達のいない2ちゃんだけが遊び場の可愛そうな子なんだよ


705 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 00:22:28.10 ID:???
>>702
ID出すならずっと出してくれないか?


NGにしても意味がないんで
706 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 00:23:12.62 ID:???
なんかもうプロットをNGワードにしてもいい気がする


707 : NPCさん : 2012/08/01(水) 00:24:16.09 ID:8jSIBPeC
>>694
ま、オレには無理だな
段階や時期の意味でしかないフェイズをプロットと捉えるなんて言葉的に理解できんし


708 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 00:25:35.59 ID:???
ちょっと聞いていいか?
フェイズを意識してシナリオを作らないわけ?


709 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 00:26:03.77 ID:???
「TRPGのHP制について俺は語っているが、お前等HPにはホームページって意味もあるんだからヒットポイントとか決めつけて語るのはやめろ」とか言われてる気分。


710 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 00:27:05.95 ID:???
>>707
で、その段階や時期をどうシナリオでいかしてるわけ?
どういう考えを持ってるのかね?
さっきから答えてくれないんだけど、答えられないなら消えてくれないかな


711 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 00:28:27.25 ID:???
フェイズなんてプロット構成そのものだろw
馬鹿じゃないのこいつらw
多分暴れてるの一人だろうけどさw


712 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 00:28:41.60 ID:???
>>710
それはフェイズ制採用してるゲームのルルブ見れば済む話では


713 : NPCさん : 2012/08/01(水) 00:29:16.63 ID:8jSIBPeC
>>698
じゃなくて、フェイズ=段階だから、それ以外に捉えてどーすんだよって気はするがw

フェイズ(進行段階)自体は話の区切りや状況整理として普通に有用だろう
起承転結の区切り・章やシーン分けとしたり等
オープニングフェイズ・ミドルフェイズ・クライマックスフェイズ・エンディングフェイズに分ける事で話の流れをスムーズにしたり、PLや運用するGM側にもその辺の進行段階の違いを認識できる方が良いしな


714 : 聖騎士[sage] : 2012/08/01(水) 00:29:36.31 ID:???
横からなんだが。
フェイズはシナリオの展開・進行状況の目安ぐらいに考えれば良いんでない?

・お話はじまってPCがシナリオに関わるきっかけを提示してくよ
・導入終わってシナリオ背景を具体的に提示してくよ
・シナリオ背景情報の提示が終わったので背景情報を知ったPCの能動的な介入活動時期だよ
・PCの介入によってこんな風にシナリオが終わったよ

みたいな。


715 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 00:29:50.90 ID:???
そのものだったり一部だったりしますな。


716 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 00:29:56.19 ID:???
>>711
多分だけど、プロットって言葉だけ拾って喜んでるんだと思われる
だから、ネットで拾った訳の話しかしないだろ


717 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 00:30:29.73 ID:???
>>712
旧ARA基本の何ページに書かれてる?
DX3rdでもいいぞ


718 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 00:32:28.58 ID:???
>>708
普通にフェイズを意識して作るだろ
フェイズとプロットの意味を混同する事と、そうやって作る事にはなんら関係ないし


719 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 00:33:17.16 ID:???
どうもチキン君はオープニング、ミドル、クライマックス、エンディングが起承転結とそれぞれ対応してる前提で話してる気がする


720 : NPCさん : 2012/08/01(水) 00:33:31.73 ID:iAyq1Xd8
なんで旧ARAなのかしら


721 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 00:33:48.05 ID:???
>>717
DXならルルブ1のp320~p321あたりかな


722 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 00:34:30.00 ID:???
>>713
どうにも自分の考えに固執してそれ以外を認められない人なんじゃないかなそれ


723 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 00:34:37.99 ID:???
元々TRPGに興味どころか板そのものを煽りに来ただけだから
言葉の定義でgdgdさせる以外できないんだろう


724 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 00:34:44.08 ID:???
フェイズってPLがストーリー状況を理解しやすいように示すけど
システム的にはあんまり関わってこないよね
○○フェイズだからスキルが使えますみたいなのには(無くはないけど)


725 : 聖騎士[sage] : 2012/08/01(水) 00:35:46.27 ID:???
で展開・進行状況の目安がついていれば、比較的集中力も切れにくくなる。
セッション進行のどこで躓いているの問題点が参加者全員が共有しやすくなる事で
それがない場合に比べて「何をすれば良いのかわからない」という行動指針を失うコトが減るから。


726 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 00:36:54.40 ID:???
>>724
N◎VAだのカオスフレアだのにクライマックスだけ使える特技や装備はあるけど、
単にクライマックスで一番大きな戦闘するのが普通だからであってストーリー上の要請ではないな
727 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 00:37:15.88 ID:???
フェイズを意識してプロットを組むと運用が楽だとは言えるんだが
フェイズを意識してシナリオを書くと運用が楽だでもいい気もする。

わざわざTRPG用語として認知されていないプロットという言葉を使う意味がわからない。

728 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 00:37:49.89 ID:???
>>714
N◎VAだと事件の真相や黒幕を探すフェイズだからリサーチフェイズです、みたいな名前にしてたりするしなあ


729 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 00:38:25.04 ID:???
>>723
さすがに言葉の意味をずっと混同して使ってたら、
オレも突っ込みたくはなるけどなw

特定の車種名を車って名称の代わりに使って、
それを恥ずかしくも何とも思ってないみたいな感じだしよ。


730 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 00:40:08.12 ID:???
ホンダ=車みたいな?


731 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 00:42:20.62 ID:???
言葉にアレルギー反応起こしてるだけって事?
ルルブにもフェイズとは何かなんて書かれてなかったが


732 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 00:43:07.82 ID:???
>>730
んでホンダって言いながら
中国産メーカーのホンダはよく故障するよなとか
日産が作ってるホンダは性能が良いよな・・・みたいな事を話してる、的な?


733 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 00:43:51.81 ID:???
んでもプロットも組まないでシナリオって作れるの?
自分には無理だが


734 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 00:45:13.47 ID:???
>733
誰がそんな話してるの?


735 : 聖騎士[sage] : 2012/08/01(水) 00:46:20.88 ID:???
で、プロットってのはぶっちゃけ粗筋なんで、FEARゲー書式でいうところの今回予告の部分だべさ。


736 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 00:46:23.09 ID:???
フェイズをこういう扱いで使ってるって話にここまで発狂できるってすごいな
プロット構成とフェイズなんて関係ありまくりだろ
何も考えないで作ってるのかね
そら、テクの話が出ても話に乗れないわけだ


737 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 00:47:51.26 ID:???
>>733
まあプロットは組むだろ
ただ人によっては前半フェイズ(OP・ミドル)までしか詳細なプロットは組まず
その後は敵のデータとかその他の設定組んで、なるようになれって事をやったりとかはあるかも


738 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 00:48:09.28 ID:???
>>735
それもプロットだな
フェイズの内容もプロット


739 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 00:49:14.63 ID:???
>>736
正直言うと、大事な要素だからこそ
混同されて使われると逆に分かり辛い


740 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 00:49:23.07 ID:???
>>736
何で自分が世界の中心だと思うんだ


741 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 00:50:03.13 ID:???
ふむふむなるほど。
どちらかというと表現のテクニック以前の
「萌えられるニーズを捉えること」に重点を置くべき、という考え方かな。


742 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 00:50:10.91 ID:???
プロットなんて人によってもさまざまって何度言えばわかるんだろう
フェイズだからプロットじゃない、いやフェイズはプロットだとか不毛を通り越して基地外の戯言にしか聞こえない
お互いの持論からテクを語れないなら他所でやれよ


743 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 00:50:18.49 ID:???
結局、どれが正解?

1.フェイズ≠プロット
2.フェイズ=プロット
3.フェイズ⊃プロット
4.フェイズ⊇プロット
5.その他


744 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 00:50:36.09 ID:???
>>736
そのこういう扱いってのがさっぱり見えてこないから具体的にシステム使って解説してくれって上で言われてるんじゃないか
旧ARAでもDX3rdでもいいからはよ


745 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 00:51:36.25 ID:???
>>739
ならシナリオにおけるフェイズの役割を書けよ
プロットプロットはしゃいでる子はそれなりに書いてるぞ


746 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 00:51:42.61 ID:???
別にプロットから小説書くわけでも脚本起こすわけでもないんだから、プロット+データ=シナリオぐらいの認識でいいと思う


747 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 00:52:25.52 ID:???
>>745
お、おう


748 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 00:53:16.69 ID:???
>>743
全部正解
だって人によって考え方が違うから、こういうスレがあるんじゃないの?

ルルブに書いてるから、辞書ではこうだからろか間抜けすぎるわ
そういうのは他所でやれ
なんなら定義スレでも作ってやろうか?


749 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 00:53:27.93 ID:???
>>744
しかし何故旧アリアン?
まあ、プロットとフェイズを混同されるのは嫌だが

>>743
1かな、しかしなんで「プロット⊇フェイズ」がないw


750 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 00:53:48.54 ID:???
どこに何がそれなりに書いてあるんだ・・・?


751 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 00:54:46.88 ID:???
プロットを分けるとフェイズになる


752 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 00:55:47.58 ID:???
>>748 >>742
ないないw
言葉を混同して使ってるのを開き直って正論化しようとするなよw


753 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 00:56:21.82 ID:???
ルルブに書いてあるから、を排除したいんならこんな板くるなや


754 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 00:58:29.57 ID:???
>>751
またはプロットをフェイズで区切るって考え方もできるよな


755 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 00:58:29.69 ID:???
753書き込みに101回の割合でプロットって言葉が出てるってさ


756 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 00:58:44.24 ID:???
シーン制ってなシステムにフェイズってのが組まれてるのはプロットを意識してシナリオを作れるようにするためと思うんだな
プロットがいやなら起承転結ってものをわかりやすくしてシナリオ組む方法を明記したんじゃないかな
フェイズってのはゲームを意識した名称を用いたものと思う
だから自分はフェイズって言葉の使い方がすごく好きだ
シーンを絡み合わせてく事をゲームとして扱ってるから


757 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 01:00:35.15 ID:???
>>752
フェイズって考えがプロット意識してるって考えてもおかしくないもの
元から混同したような内容なのに混同させるなって言われてもな


758 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 01:02:59.62 ID:???
取りあえずどうせ自演だろうけど
>>743はいったいプロットとフェイズに対してどんな考え方をしてるんだw

せめてこうするべきだったのに
1.プロット≠フェイズ
2.プロット=フェイズ
3.プロット⊃フェイズ
4.プロット⊇フェイズ
5.その他
これなら幅広い範囲で正解だった


759 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 01:03:19.12 ID:???
ボドゲにフェイズ制とターン制ってのがあるって聞いたことがるんだが
どこが違うのか忘れたw
聞いたときはなるほどと思ったんだがな……


760 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 01:04:04.59 ID:???
俺はプロットって言葉を使って語りたいんだ!って意気込みは伝わる
ダイスコードをあえて一般に使われてるものとは違うものにした阿修羅ファンタジー的な意気込み


761 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 01:04:11.94 ID:???
シナリオにおけるフェイズの役割なぁ

シナリオ作成時に、それぞれのフェイズに何を用意する必要があるかがわかりやすい。
運用時に、それぞれのフェイズで何をすればいいかをPLが理解しやすい。

の2点かな。
クライマックスフェイズを例に取ると、

シナリオ作成時は、ボスと戦闘時のシチュエーションを用意すればいい。
運用時は「クライマックスフェイズです」というだけで、ボス戦だということがPLに伝わる。

フェイズなんてルールがなくても自然とやっていることだけど、誰でもそれをやりやすくなったって事だろう。


762 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 01:04:24.02 ID:???
フェイズという言葉を使わずあえてシナリオを「起承転結」で説明するとこうなる

起:君たちはダンジョンに潜むモンスターを殲滅する依頼をうけた。
承:村での情報収集、ダンジョン探索と、依頼を達成するために当然行うべき行為を恙無く実行する。
  多くの場合、ここではシナリオ自体が失敗しかねないような大きな失敗は起きない。(起きればそれはいわゆる「事故」となる。)
転:ラスボスとのバトル。ここではこれまでと異なり、勝つか負けるかのギリギリの勝負となる。
結:勝利または敗北。お疲れ様でした。


763 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 01:04:41.69 ID:???
>>758
全部正解とかいう奴をひっかけるためじゃね?w


764 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 01:06:02.03 ID:???
>>759
それ、フェイズ制とシーン制orラウンド制って考えればしっくり来るんじゃね?


765 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 01:06:09.98 ID:???
>>762
すまん
プロットとしか思えないんだが


766 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 01:07:18.42 ID:???
>>764
フェイズ制ってのがTRPGにもあるの?


767 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 01:07:48.72 ID:???
>>765
まあ起承転結ってプロットのことだからな


768 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 01:08:39.87 ID:???
>>765
だからそれを総じてフェイズと呼んでいるゲームが(特にFEARには)多いから
俺定義して語り出す必要は別にないよねってだけの話では


769 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 01:09:26.03 ID:???
>>763
つまり>>748さんが痛い子って事かw
まあそうだけどw


770 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 01:10:14.83 ID:???
>>762をフェイズに変換するとこうなる。

起→オープニングフェイズ
承→ミドルフェイズ
転→クライマックスフェイズ
結→エンディングフェイズ? 


771 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 01:10:43.19 ID:???
フェイズは起承転結の様相を示してるんだがな
それになぞらえて説明をしてる人もいるが、フェイズはプロットじゃないから違うって言い張る人がいるのよ
確かに違うだろうがプロットとしてみても別に問題が起きないと思うんだがな
むしろ自然な考え方じゃないのかね?


772 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 01:11:13.94 ID:???
いやまあ、どっちかっていうとフェイズは、
シナリオ作成みたいなマスタリング支援つーよりは
プレイング支援だと思うけどな。

今のシーンがシナリオのどの段階にあるかを明示的に示すことで、
安堵感を持たせたり、リソース配分を助けたりするみたいな。

シナリオ作ってて起承転結なんてフェイズ制関係なく意識する当たり前なことなので、
プレイング技術的には、
それをプレイ中に明示するようにしたことに意味があるのではないかと。


773 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 01:12:07.22 ID:???
>>768
別物ってずっと必死に騒いでる子がいるだけだろ
ドンだけ噛み砕いて説明しても理解できない子がいるだろ


774 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 01:12:40.24 ID:???
>>772
ずっと上に書かれてるんだがなそれは


775 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 01:13:17.60 ID:???
>>770
リサーチとか別の言い方するフェイズ制のゲームだってあるからそう言い切ってしまうのもプロット君に通ずるものがあるけどな


776 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 01:14:03.53 ID:???
>>766
シノビガミのシーン3周したら……とかは一種のフェイズ制じゃね?
まあまあシーン制とフェイズ制は普通に両立しえるけど

ボドゲとかなら、特定の目標に到達したらゲーム終了や状況が変わるとかで
ラウンドやターン制なら、Xラウンドでゲーム終了とか、そんなんじゃなかろうか


777 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 01:14:17.80 ID:???
>>775
ではこのように修正する。

×フェイズに変換するとこうなる。
○FEARゲーにおけるフェイズに変換するとこうなる。


778 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 01:14:35.20 ID:???
>>756
各フェイズと起承転結が必ずしも対応しないでしょ


779 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 01:15:19.33 ID:???
>>774
シナリオ作成支援って人もいてどっちなのか分からなくなりますね


780 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 01:15:52.94 ID:???
>>778
対応してないか?w
詳しく説明しておくれ


781 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 01:16:17.63 ID:???
>>771
フェイズはストーリーを内包してないだろ
フェイズはどっちかというと概念や段階の区切りだし

「起承転結」による"区分け方"がフェイズ、ストーリーとしての内容を伴ったらもうプロット


782 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 01:16:33.05 ID:???
>>773
同じ意味だって主張ならわざわざ聞き慣れない言葉に変換する必要なんかないのに
プロットって言葉に固執するからかみつかれるんだろ


783 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 01:16:57.01 ID:???
>>781
はあ?w


784 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 01:17:46.67 ID:???
>>782
昨日説明されてるのに続けてるから馬鹿って言われてるんだよ
今日も違う違うって騒いでるじゃないか


785 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 01:18:31.88 ID:???
>>777
あああんたに言わせるとNOVAはFEARゲーじゃないのか


786 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 01:19:35.93 ID:???
違うっていうのは構わないんだけど、言葉が違うから違うとかはやめてくれ
小学生と同じレベルだぞそんなの


787 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 01:20:53.40 ID:???
>>785
N◎VAはN◎VAだろ
FEARゲーってゲームでもあるのか?


788 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 01:21:17.04 ID:???
要するにアレかな、「FEARゲーのミドルフェイズとかの『用語』は英語の意味としておかしい!」って主張なのかな。

だがそれを言い出したらたとえば野球(ベースボール)で
ストライクゾーンをはみ出したコースを通った投球を「ボール」というのもおかしくはないだろうか。
BALLは球体という意味であって「外れた」「枠外」などという意味は内包していない。


789 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 01:21:35.56 ID:???
N◎VAとブレカナはFEARの社長が作ってるがFEARゲーじゃない
ちぃ覚えた


790 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 01:22:35.05 ID:???
>>785
謹んでお詫びしつつこのように修正する。

×FEARゲーにおけるフェイズに変換するとこうなる。
○「ダブルクロス」ならびに「アリアンロッド」におけるフェイズに変換するとこうなる。


791 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 01:23:02.72 ID:???
>>771
必要条件と十分条件を混同しようとしてないかそれ

>>780
話の要所を起承転結の四つに分けるとしたらミドルで承転の部分を表現しようとしないか?
TRPGのシナリオでクライマックスの迎え方を考えずには作らないだろうけど、エンディングはクライマックスと同じだけの分量で記述しないだろうし


792 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 01:25:01.02 ID:???
たぶん↓を言いたいが()部分が伝わっていない
「フェイズはプロット(の要素の一つ)だよ」

「フェイズはプロットだよ」
「フェイズ=プロットなんて馬鹿な話があるか」
って永遠やってる


793 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 01:26:27.33 ID:???
>>790
ALSやNWも同じ区分けなんだからその文面はやっぱり正確じゃないね


794 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 01:26:42.56 ID:???
>>788
おかしくないよ
野球でググレばわかると思う
ピッチャーはなぜピッチャーなのかもわかるからぐぐってみるといい


795 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 01:27:00.66 ID:???
>>783
取りあえず、プロットとフェイズは必ずしも両立しないんだがな

今回のシナリオの敵は田舎の村を騒がすゴブリン
ゴブリンは食料がなく仕方なく村を襲っており、ゴブリンは村から南東の巣穴に隠れている
依頼は街の酒場から受ける、この段階で分かる事は「村にゴブリンが出没しているらしい」という事だけ

プロットとしてはある程度成り立つが、フェイズとしては成り立たんぞ


796 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 01:29:12.49 ID:???
>>792
伝わってないのかな
昨日の説明に今日の説明で伝わってないとするなら相当な馬鹿だぞ
前スレの終わりくらいからの流れの名残が続いてるだけだろ
その証拠にチキンって単語が良く出てくるし


797 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 01:30:33.10 ID:???
>>795
起承転結ってプロットの形式を知らない?
物語を作る話では絶対に出て来るよ


798 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 01:30:56.35 ID:???
>>796
何を言ってるの君は


799 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 01:32:14.46 ID:???
>>795
なにを言いたいかわからんが、それを話にするときに起承転結を意識して作らないのか?


800 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 01:32:39.74 ID:???
>>797
はて、あらすじとかもプロットの一種なんだけど
プロットに起承転結を伴わなくてはいけない、なんてルールは何処にもないぞ?


801 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 01:33:37.98 ID:???
>>796
もしかして俺の意見が認めない奴がいるのはチキン君として不当に差別されているからという意味?


802 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 01:35:19.40 ID:???
取りあえずチキンがシナリオはわかりやすい方がいいって言った
それに対しわかりやすいだけじゃ駄目だとなった
そっから目的もないシーンとかって話しになった
目的のないシーンを作る意味があるのかって話になった
そっからプロットの話が出た

なのでプロットいう人はチキン
こんなところじゃないのかね


803 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 01:35:58.18 ID:???
フェイズって、ラスボスだから全力だしていいのよ?
って言うとマヌケだから作ったのかと思ってた。

レジィナ(まだ盗賊の親玉がでてくるかも…)
スイフリー(このGMだとこの後ダークエルフとか出すかも…)
GM「それではクライマックスフェイズです」
フィリス「じゃあフェイト全部使っちゃおう♪」
パラサ「経験点♪経験点♪」


804 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 01:36:16.58 ID:???
>>791
横からだが異論あり。
起承転結の「結」ははっきり言って「結果どうなったか」だけを語る部分なので
本来の意味でも全体に占める分量はごく小さい。
いわゆるクライマックスは「転」。


805 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 01:36:45.77 ID:???
>>800
あらすじを構成することは考えないのかね
屁理屈はいいからさ


806 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 01:37:07.74 ID:???
>>799
今回予告や、あらすじみたいなプロットの一種にするだけなら別に起承転結の要素は必要ないんだなぁ
シナリオ作る際にも事件の背景や、必要な情報とかまとめとけば、それで足りるタイプもあるし


807 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 01:37:23.78 ID:???
>>804
横からとかいいからw


808 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 01:37:51.35 ID:???
>>800
たしかにルールは無いんだけど
起承転結のないプロットってたぶん物語の形になってないよね……。


809 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 01:38:32.90 ID:???
>>804
そんな大勢書き込んでる風にしなくても


810 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 01:38:56.18 ID:???
>>806
粗筋を構成する目的もあってだな…
その構成の方法を語ることが技術なわけですよ


811 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 01:39:34.09 ID:???
>>800
街でゴブリン退治の依頼を受けた冒険者が、食料に困って村を襲っていたゴブリンのねぐらを探し出し、ゴブリンを討伐しました

あらすじにするとこうか?
単に簡単なあらすじを作るだけなら起承転結は別に要らんよ


812 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 01:39:34.41 ID:???
○○はプロットの一つとして含めることができたりできなかったり
って言い出すと結局、>>682なんだよな


813 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 01:39:53.31 ID:???
>>796
お前の説明とやらで誰一人理解して無い時点で、その説明のしかたに問題があるから
もっと解りやすく説明しなきゃ、と思えないのか?


814 : NPCさん : 2012/08/01(水) 01:40:07.99 ID:niEeNNr7
>>807
>>809
ち、違うんだ
本当に俺はチキン君とは別人なんだ

ほらこれID


815 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 01:41:37.89 ID:???
>>811
お前本当に馬鹿だなw

序:依頼を受ける
破:ねぐらを見つける
急:ゴブリンとの対決

無意識にそういう組み方をするんだよ
自分でやっちゃったんだから異論はないだろ?


816 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 01:42:01.17 ID:???
適当に混ぜっ返すと
プロット使わない作家の小説には起承転結がまったくないのか?っていったらそんなことはないだろうし
下書きなしでいきなり作文本文書いちゃう小学生でも起承転結を意識して書く子はいると思うと思うんだ


817 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 01:43:52.58 ID:???
>>789
検索エンジンを用いたTRPGシステム関連図
ttp://trpg-labo.com/blog/923
システムに共通点があって同じFEARゲーでまとめられるけど、
N◎VAとダブルクロスの関連性が薄いと出ているらしい。
ユーザー層も異なってる?


818 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 01:44:41.06 ID:???
>>815
ならもっと簡潔にした場合はどうするのかなw

このシナリオは冒険者が村を騒がすゴブリンを退治するお話です


これでも区分けできるか?


820 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 01:47:05.51 ID:???
>>815
必ずしも起承転結である必要は別にないと
821 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 01:47:39.43 ID:???
「村を騒がすゴブリン」(起)
「退治する」(結)

承と転が無いがこれは
承とは起を受けての流れであり
転とは承から結に至る変化の過程のことなので
これを端折っている(文面に現れていない)からだと言える
以上



824 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 01:50:27.75 ID:???
起:ゴブリンが暴れる
承:依頼を受ける
転:ゴブリンを探す
結:退治

こうなるな
初期のジャッキーチェーンの映画とか結がもろにこんな感じ
なんかあっけない

ゴブリンが暴れるが今回予告としてもいい
GMシーンでやってもいい

起:依頼を受ける
承:ゴブリンを探す
転:ゴブリンとの対決
結:村で歓迎される

ってした方がPLは喜ぶだろうね

起:ゴブリンとの対面
承:なぜゴブリンと戦うのか?(回想)
転:対決
結:ゴブリンとの決別

ってしたら深い因縁とか持たせるのに有効だね
葛藤なんかもたせるならこういう構成もありだろ

って感じで色々と弄ってみた


825 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 01:50:56.23 ID:???
>>821
村を騒がすゴブリンが「起」だと決められないな
ゴブリンが餓えたから、ってのが大元の起なら、その区分は的外れだ


826 : NPCさん : 2012/08/01(水) 01:51:01.60 ID:fcue9bFL
わかりました


827 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 01:51:28.91 ID:???
>>814
チキンはID出してないから別人だと言う証明にはならないけど、
俺は別人だと思ってるよ
チキンからはクライマックスは転、なんて言葉すら出てこない


828 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 01:51:52.24 ID:???
>>824
フェイズと起承転結が必ずしも対応しない分かり易い例だな


829 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 01:53:13.45 ID:???
とりあえずみんな大好きwikipeさんによれば
「妻が重い病気になった。夫は毎日泣き暮らすようになった」はストーリーで
「夫は毎日泣き暮らすようになった。理由がわからなかったが、妻が重い病気になったからだとわかった」はプロットらしいのだが
この例でいくなら全部起承転結だ!って説明で片がつくのはプロットじゃなくてストーリーだと思うのだが


830 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 01:54:39.10 ID:???
>>818

序:冒険者の個性アピール
破:村を騒がすゴブリン登場
急:ゴブリン退治

戦闘メインでさっくり楽しむならこんなのでいいんじゃね?



831 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 01:54:59.19 ID:???
つかそれなりに経験者の集っているであろうこのスレですら理解されないのに、
彼がGMする実卓のプレイヤーたちは彼のシナリオを理解できるのだろうか


832 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 01:55:41.77 ID:???
>>825
そうだよ
あなたの言うとおり
同じ素材でも構成で話しの雰囲気が変わることが理解できた?


833 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 01:55:43.18 ID:???
>>815
Dramatic structure参考に
導入: 依頼を受ける
盛り上がり: ねぐらを見つける
クライマックス: ゴブリンとの対決
落下: ねぐらが崩壊
結末: 村で歓迎される


834 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 01:56:21.00 ID:???
>>824
それは色々と継ぎはぎしているが、実際にシナリオで色々とパターンを持った例だね
他にもこの程度の内容なら起承転結そのものをある程度崩してあらすじに合わせる事もできる

つまり>>818程度の内容では、起承転結の順番は順不同なレベルであり
明確に起承転結に分類する必要はまだないとも言える


835 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 01:57:50.87 ID:???
めんどうなやつに住み着かれたなあ(嘆息)


836 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 01:57:57.75 ID:???
>>831
いや彼は十中八九実プレイの経験が無いだろ
卓ゲ動画作っている人にときどきいる、
実プレイ経験なしでリプレイ風味の小説を書いている人なイメージ


837 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 02:00:29.66 ID:???
>>834
構成が大事なんだよってのが伝えたかったんだ
それによってシーンの扱い方なんかも変わってくるしね

同じネタひとつでも構成で色々なものが作れるし、構成することで余分なもの必要なものが見えてくる
だからプロットが大事といわれる


838 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 02:01:12.32 ID:???
なんかここまで来るとレベルの差が歴然だなw


839 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 02:01:53.76 ID:???
@依頼を受ける
Aゴブリンが村に現れ、ゴブリン戦う
Bゴブリンに負ける、
Cゴブリン打倒を誓う
シナリオ終了

次シナリオ
Dゴブリン対策を行う
E巣穴を探す、実はゴブリン多数
Fゴブリンと闘う
Gゴブリンに勝利、PCの1人は死亡
H村は平和に

これとかもう、起承転結じゃ済まないなw


840 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 02:03:02.97 ID:???
これ面白いなw
こういうスレ作ってもいいんじゃね?w
プロットって面白いもんなんだなw


841 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 02:03:26.55 ID:???
>>825
それは「起承転結の『起』とは誰にとっての『起』なのか」が分かっていないために起こる混乱だね

冒険者がゴブリン退治に乗り出すのは村が騒がされたからだが
ゴブリンが村を騒がすのは彼らが飢えたからかもしれないし
そもそも彼らの親が彼らを生んだのが原因かもしれないし……と

「原因」という意味ではどんな物語でも無限に遡れる(そして当然のことながら特定はできない)が、
物語上の『起』はそれらを問題にしない。

大事なのは「その物語の主人公がその物語で描かれる事態に直面することになる直接的な原因」であって、
この場合それは「ゴブリンが村を騒がせたから」で正しい。


842 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 02:03:44.12 ID:???
>>836
実プレイがあるとしても、ここまで話が通じないとなるとリアルじゃ老害なんだろうねぇ


843 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 02:05:49.79 ID:???
>>841
せっかくだし、>>839のプロット分けを頼むw
人によってここまで話の展開段階が違うと、同じ分け方は無意味な気もするけどなw


844 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 02:06:37.35 ID:???
>>839
PC死亡って決めるのは宜しくないな


845 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 02:06:40.08 ID:???
さんざん主張してるフェイズとプロットより
シナリオと実際のプレイを自覚なく同一視してる感がぱねぇんだよなあ


846 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 02:08:01.15 ID:???
>>844
あれ、>>818のあらすじに矛盾してたっけ?


847 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 02:10:11.87 ID:???
まだ噛み付いてる子はなんだろうね
恥ずかしくないのかなw
ID出してくれたらNGにするんだけど出してくれない?


848 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 02:11:22.58 ID:???
>>843
全体として見ると
最初のシナリオ全て(@〜C)が「起」、
次のシナリオのDとEの前半分が「承」、
E後ろ半分とFが「転」、
G、Hが「結」。



849 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 02:11:43.12 ID:???
>>846
PLのことは考えないのか?
絶対に死ぬんだぞ?
死ぬことによる目的は何なんだ?



853 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 02:13:34.46 ID:???
>>848
俺はゴブリン退治されてお祭りムードのときに相棒の墓の脇に座って祭りを眺める主人公を連想したw
そっから過去に戻り話が進み、最後にまたHに戻るみたいな
ちょっと厨二病かなw


854 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 02:14:56.12 ID:???
>>846みたいなのは気に食わないとシナリオブレイクするんだろうなw
子供かよw



857 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 02:16:34.52 ID:???
>>853
その場合のプロット構成を考えると短く端折っていい部分なんかが浮かんでくるよ
いらないと思う部分は切り捨ててもいい



860 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 02:18:00.22 ID:???
>>849
そのセッションで起こった事を纏めたあらすじならば良いと?



862 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 02:19:22.45 ID:???
>>860
この流れでそんな無意味なこと言われても


863 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 02:19:34.93 ID:???
>>848
そうか
途中で目的とかがゴロっと変わる話って要はそういうことか


864 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 02:20:00.23 ID:???
いい話になってたのに……
真剣にゲサロスレへの移動を考えないかそろそろ


865 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 02:20:37.81 ID:???
>>860
意味がわからんw
シナリオ作る時点でなぜセッションで起こることが見えてるんだ?w




870 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 02:25:20.46 ID:???
ここが荒れた元凶って困スレだからなあ


871 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 02:25:43.55 ID:???
荒らし憎しで荒らしになる典型的なパターンだな
毎日毎日噛み付いて何が楽しいんだか


872 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 02:26:36.96 ID:???
>>865
あれ?
あくまで>>818のセッション用のシナリオかどうかも分からない超いいかげんなネタがあるだけだろ?


873 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 02:27:17.72 ID:???
>>869
もはや狂犬だな
荒らしとかってレベルじゃなく狂気を感じる
874 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 02:27:25.16 ID:???


起・ゴブリン退治の依頼を見て冒険者の店に行くと、義兄と幼馴染みの姿が…

承・次第に惹かれあう義兄妹、しかし血の繋がりがあることが判明

転・必死に抵抗するゴブリンの兄妹。彼らは将来結婚を約束しているという

結・愛故に…



878 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 02:29:03.49 ID:???
>>874
起から転まで全員別カップルじゃないのかそれw


879 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 02:29:35.34 ID:???
>>872
プロット組んで、どういうセッションを行うためのものかまで書かれてるが?





881 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 02:32:14.05 ID:???
ていうか>>839は議論と関係ないただのネタじゃないのw
噛み付く狂犬がもう何も見えてないだけだろ



883 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 02:34:34.55 ID:???
>>881
元から何も見えてないだろ
だってこいつ、元々シーンとフェイズは一緒とか言ってたんだぜw


884 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 02:35:20.35 ID:???
まるで違うのになあ。


885 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 02:35:29.38 ID:???
>>881
いやー少し前の>>833辺りから話が膨らみ始めてたんでそれに便乗しただけなんだけどもw
886 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 02:36:16.90 ID:???
シンプルでわかりやすいシナリオ作成も否定してたなそういや
複雑でわかりにくいのがいいのかって突っ込まれたら今やってるみたいな無茶理論だしてたし
きっと同じやつなんだろうな


887 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 02:37:55.60 ID:???
>>883
シーン=フェイズ=プロットって言い出すからな
彼の頭の中では繋がっているのかも知れんが、どう繋がっているのか説明されないのでは
誰も理解できんよな

もはや脳内当てクイズ


888 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 02:38:04.09 ID:???
>>883
フェイズとプロット云々もそっから始まった話だしな
元は狂犬の無茶理論


889 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 02:38:36.41 ID:???
>>882
あの、>>860がおかしいという話しの流れで前提は終わった後じゃなく始まる前の粗筋という事を確認しただけなんですけど
何がどう悔しいとかチキン君とか関係するんだ


890 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 02:39:12.98 ID:???
今北産業


891 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 02:39:21.36 ID:???
>>887
狂犬はプロットわかってない子でしょ
シーン=フェイズが狂犬くんの考え


892 : NPCさん[sage] : 2012/08/01(水) 02:39:53.43 ID:???
>>887
確かにその辺の説明はして欲しかったな。
フェイズ=プロットとかもう完全にイミフ。
ただ一応、本人的にはしてたつもりなのかも。

ゲームサロン板 その32スレ

5 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/01(水) 03:27:04.60 ID:oBnAQ6zY0
762 名前: NPCさん [sage] 投稿日: 2012/08/01(水) 01:04:24.02 ID:???
フェイズという言葉を使わずあえてシナリオを「起承転結」で説明するとこうなる

起:君たちはダンジョンに潜むモンスターを殲滅する依頼をうけた。
承:村での情報収集、ダンジョン探索と、依頼を達成するために当然行うべき行為を恙無く実行する。
  多くの場合、ここではシナリオ自体が失敗しかねないような大きな失敗は起きない。(起きればそれはいわゆる「事故」となる。)
転:ラスボスとのバトル。ここではこれまでと異なり、勝つか負けるかのギリギリの勝負となる。
結:勝利または敗北。お疲れ様でした。


765 名前: NPCさん [sage] 投稿日: 2012/08/01(水) 01:06:09.98 ID:???
>>762
すまん
プロットとしか思えないんだが


ここらへんが話の始まりかな
じゃあ始めてくれ


6 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/01(水) 03:28:45.48 ID:x0hMDkG40
>>3
……この流れだと、そのあらすじも起承転結にしろ、とか言わんよな?


7 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/01(水) 03:30:08.24 ID:YIssqCP50
その前に「プロット=フェイズ」ってのがどういう意味なのかを説明してもらうのが先じゃなかろうか

そもそも彼と他の皆との話の齟齬は、そこが原因なんだし


8 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/01(水) 03:31:53.59 ID:YIssqCP50
あと彼の言わんとするところの「フェイズ」の意味も語ってもらいたいねぇ


9 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/01(水) 03:33:48.80 ID:x0hMDkG40
>>7
確かにそうだな
でないと意味がわからん


12 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/01(水) 03:39:30.54 ID:x0hMDkG40
取りあえずお手軽で悪いが起承転結をwikiで見てみたが
起承転結は作文技法や構成方式の名称であるとの事

とりあえず、作文技法や構成の方式が、どうしてプロットやあらすじっていう話そのものの意味になるのかを知りたいね


13 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/01(水) 03:39:45.53 ID:yD9VQ+7IO
>>5じゃ説明になってないんかね
フェイズはプロットじゃないって説明したらプロットだったて流れだろ


15 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/01(水) 03:42:16.27 ID:x0hMDkG40
>>13
いや、なってないだろ

作文技法や文章の構成方式が、物語って言葉を意味するプロットになるなんて、まずそっから意味ワカラン
16 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/01(水) 03:42:54.05 ID:wH/Zf3Cl0
>>12
ttp://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%88%E3%80%80%E8%B5%B7%E6%89%BF%E8%BB%A2%E7%B5%90&rls=com.microsoft:ja:IE-SearchBox&ie=UTF-8&oe=UTF-8&sourceid=ie7&redir_esc=&ei=8SYYUMvoI9GfiQeQjoC4CQ

ぐぐったら結構そういう考えはあるみたいよ


17 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/01(水) 03:45:54.03 ID:x0hMDkG40
>>16
それは単にプロットの作成方法や構成例として、その内部に起承転結って構成方式や方法が示されてるだけだろ

プロットは物語、起承転結は技法や構成区分
その例えだとプロット=フェイズにはならん


18 : ゲーム好き名無しさん : 2012/08/01(水) 03:50:07.92 ID:wH/Zf3Cl0
>>17
そりゃ完全なイコールにはならないだろ
でもフェイズがプロット構成の意味合いを持つってのは同意できるけど?
起承転結がプロットの構成に重宝というか一般的に使われるって事も自分は否定しないよ
プロットの構成の話は向こうでも書かれてるよね?
なんならコピペしましょうか?

テクニックを語るんだから、ああいう話は自分は歓迎なんだけど
定義の話なら他所でやってほしいんだが


19 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/01(水) 03:53:57.64 ID:x0hMDkG40
>>18
いやまず、みんなが言ってるプロット=フェイズとか言うイミフな事をちゃんと説明しろよ
定義をはっきりさせればそこは解決するんだから

あとその検索の一番上の項目の内容からして

起承転結とは、国語辞典によると以下のように解説されています。

★漢詩の句プロットの並べ方★

@起句でうたい起こし、
A承句でこれを承(う)け、
B転句で趣(おもむき)を転じ、
C結句で結ぶという形式。

であって、プロット(物語)の並べ方って書かれてる時点で技法や手順じゃねーか
この書き方の時点でプロットと起承転結を完全に分けてるだろ、プロットの並べ方って言ってる時点で


20 : ゲーム好き名無しさん : 2012/08/01(水) 03:58:18.98 ID:wH/Zf3Cl0
>>19
上に書いてるとおりなんだけど
どこがわからないのか教えてくれないかな
前スレから辞書の言葉検索して出して反論するだけだね
URLも貼ってるんだから読んでくださいよ


21 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/01(水) 04:03:57.27 ID:x0hMDkG40
>>20
それ以前に言葉の使い方を間違ってる時点でもうダメだろ
第一、起承転結はもともと「句」や「句切れ」の構成を端的に表す四字熟語
あくまで構成を表す名称

物語であるプロットの事は意味しない
だから突っ込まれるんだろ


22 : ゲーム好き名無しさん : 2012/08/01(水) 04:04:38.11 ID:wH/Zf3Cl0
>>19
ひとつのプロットで構成を返れば違った雰囲気になるって部分をコピペしましょうか?
シナリオ作成に当たりフェイズとプロットの関わりを説明しやすいですから

例えばシーン
シーンってものだけを作ってもセッションになりませんよね?
シーンをどう運用するかを話すのがテクニックじゃないのでしょうか?
あなたはシーン運用の話といえば、シーンと運用は違った意味だから関係ないとか言い出すのでしょうか?
そもそもテクニックをどのように考えています?


23 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/01(水) 04:05:49.92 ID:wH/Zf3Cl0
>>21
また定義ですな
じゃあ、序破急に置き換えてもいいですよ

でさっきから物語=プロットといってますがどういう意味でしょうか?
説明してもらえますか?


24 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/01(水) 04:11:11.66 ID:x0hMDkG40
>>23
単なる構成方式でしかない物に対する名称と
実際に話そのものを内包するシロモノを混同してるって事に、いい加減気付けよ


25 : ゲーム好き名無しさん : 2012/08/01(水) 04:14:02.57 ID:wH/Zf3Cl0
自分はですね、テクニックを語るスレだから、セッション、あるいはシナリオの区切れであるフェイズにプロットを当てはめるとくみやすいと唱え、実際にプロットをいくつかのパターンで構成をしました
それを辞書で引いた言葉で、しかも話の内容も理解しようともせずに、単に言葉が違うってだけで延々と噛み付いてるなら、遠慮されたらどうでしょうと申し上げてるわけですよ
おわかり頂けますか?

間違いなら自分の書いたものがセッション運営、シナリオ構成においてどのような欠陥があるかを書いてください
それが正しいと思うなら自分はそれを受け止めますよ
そういう場所じゃないんですかテクニックを語るスレなのだから


26 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/01(水) 04:18:37.41 ID:x0hMDkG40
>自分はですね、テクニックを語るスレだから、セッション、あるいはシナリオの区切れであるフェイズにプロットを当てはめるとくみやすいと唱え、実際にプロットをいくつかのパターンで構成をしました

で、他の方々からはお前さんのその独自解によるプロット=フェイズってのを理解されず
向うでイミフやら馬鹿にされたと

単に用途を混同せずちゃんと分けてればそれで済んだ事だろ
アホか


27 : ゲーム好き名無しさん : 2012/08/01(水) 04:25:55.40 ID:wH/Zf3Cl0
>>26
だからあなたもあなたなりのテクや考えを書けばいいでしょ
さっきからそう書いてるでしょ?
なんで書かないんですか?
批判しか出来ないんですかね?


28 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/01(水) 04:31:58.57 ID:x0hMDkG40
>>27
だって独自解釈や言葉尻を捉えた言葉遊びに意味はないもの
TRPGで口が上手けりゃ相手を論破して正しいように見えて、実際にはルールに反してた、なんてよくある事だし

この場合、プロットと言う言葉をフェイズと同じに扱うのはプロットやフェイズの本来の意味や定義的に変だってのは何も変わらない

プロットは設定や話を含んだ物語としての構成
起承転結とかは、それの構成の分け方の呼び方や技法

それである以上、おまえさんが無駄に言葉を募ろうが意味はないしな


29 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/01(水) 04:45:48.67 ID:x0hMDkG40
あと思いついたから、もう1個言っとくが
オレやお前の主張で、他者にとっての言葉の意味合いが変わるなんて事自体がおかしいから

オレやお前の主張によるプロットや起承転結の区分や定義・考え方より、
一般に使われてる国語辞典や広辞苑に載ってるプロットや起承転結に対する区分や考え方の方が正しいよ、当然
こっちの方が一般的な意味合いだもの


30 : ゲーム好き名無しさん : 2012/08/01(水) 04:46:58.09 ID:wH/Zf3Cl0
>>28
じゃあ起承転結はプロットとは無縁と言うのですかね?
ちあみに私のググッタURL先のサイトを見ましたか?

で、構成の分けかたってなんですか?
構成と構成の分けかたって何が違うのでしょうか?

そして技法ともあなたは書いている
あなたにとって技法とはなんでしょうか?
テクニックではない?

シナリオとはなんですか?
物語構成とは無縁ですか?
フェイズの分け方(貴方の用語に従い)はプロットの構成の技法にはならない?

答えてくださいよ
いつになったら質問の数々に答えてくれるんですか?
卑怯ですね、自分は何一つ答えないんですから
話にもならない

寝ますね


31 : ゲーム好き名無しさん : 2012/08/01(水) 04:47:57.19 ID:wH/Zf3Cl0
>>29
じゃあ、紹介したURLさきのサイトのBBSに書いてご覧になっては?
当然出来ますよね?


32 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/01(水) 04:53:11.94 ID:x0hMDkG40
>>30
無縁とは全く要ってないけどな
起承転結とかの構成区分は
プロットを作る際に使っても良い程度のシロモノだろ、あくまで技法や構成区分の呼び方や分け方でしかない

プロットは設定や内容も含むし、あらすじ的な流れも含む

単にお前が技法や分け方でしかないものと、設定やら展開やらキャラ設定やら多分に含んだ物を、同じ名称で呼ぶのが滑稽極まりないだけ
すき焼きを豆腐って名称で読んでるくらい滑稽だって事


33 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/01(水) 05:00:36.31 ID:fnfSD7Bc0
漢詩の四句からなる絶句における構成法の一つ。八句からなる律詩においても二句ずつまとめて絶句に準じる。第一句(起句)でうたい起こし、第二句(承句)でこれを受けて発展させ、第三句(転句)で場面や視点を転じ、第四句(結句)でこれらを受けつつ全体をしめくくる。
また、文章や話などで全体を秩序正しくまとめる構成の意として用いられる。さらに広く物事の順序、展開のしかた、構想にも用いられる。

辞書ではこう書かれていますな
滑稽なのはお前だよw


34 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/01(水) 05:03:14.06 ID:fnfSD7Bc0
プロット(英語: plot)は、創作分野の専門用語としては、小説・戯曲・映画・漫画等の創作物における、枠組み・構成のことを言う。ストーリーとは区別される。


一行目から順に起句、承句、転句、結句と呼ぶ。元の意味から転じて、小説や漫画など物語のストーリーや論理的な文章などを大きく4つに分けた時の構成、または各部の呼称としても使われる。起承転結の典型的な例として4コマ漫画の構成などがある。

Wikiより抜粋


35 : ゲーム好き名無しさん : 2012/08/01(水) 05:10:22.10 ID:fnfSD7Bc0
>>32
ぎ‐ほう〔‐ハフ〕【技法】
芸術などで、技術上の方法。手法。「伝統的な―によった作品」

技術スレで語る内容とお前自身が証明しちまったなw

辞書に書かれてる内容が正しいんだよなw


36 : ゲーム好き名無しさん : 2012/08/01(水) 05:11:43.07 ID:fnfSD7Bc0
ではフェイズとは何かの説明をしていただきましょうかw
言葉の定義をがっきりしませうねw


37 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/01(水) 06:30:44.30 ID:aiIBcFyY0
>>27
意見を批判をするには違う意見を書かなければならないって全く論理的じゃないと思うが
>>30
構成の技法は構成じゃ無いじゃない


38 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/01(水) 06:49:38.07 ID:uqCT0DvgO
誰にでもわかるように伝えるのは難しいが、言葉を尽くすのは大事よねぇ
と、思うも口には出すまい


39 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/01(水) 09:59:58.84 ID:x0hMDkG40
>>35
技法と、技法で構成された物を同じに語るのってアホだろ?

絵画における遠近法って技法を、「絵」って言うようなもんだ
同様にプロットの構成技法や区切り方を、「プロット」って呼ぶのはおかしい

それだけの事だぜ


40 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/01(水) 11:20:36.07 ID:YIssqCP50
>>36
そうだな
まずID:wH/Zf3Cl0の言わんとするところの「フェイズ」の意味を説明してもらわんとな
たぶん、技術スレのほとんどの住人はアリアンロッドやN◎VAのルルブの記述にある
「オープニングフェイズ」「ミドルorリサーチフェイズ」「クライマックスフェイズ」について
語っていると思うんだが、ID:wH/Zf3Cl0の言う「フェイズ」はそれらとは違うようなので齟齬が生じてる

なのでご説明を願いたいな


41 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/01(水) 14:19:37.78 ID:PXSNq16Q0
>>39
>絵画における遠近法って技法を、「絵」って言うようなもんだ
>同様にプロットの構成技法や区切り方を、「プロット」って呼ぶのはおかしい

絵の技法である遠近法を語るのに構成語れないんじゃどう語るわけ?
同様にプロットからシナリオを組み上げるのだから構成の話をしないと語れないでしょ

構成の技法は構成じゃないとかもうね
プロットだけ作ってシナリオに構成できなければ意味がないだろw
そもそもプロットに決まった形はなく、起承転結をプロットという人も少なくないぞ?
フェイズの構成がプロットと呼ぶのと同様にな
プロットをフェイズってルールに当てはめて語ってるだけで、プロット構成での区切りでシナリオのパートを分けるのは普通なことだろ?
違うのかね?

ちなみにフェイズとは何かなんて説明はないぞ
フェイズはこういう風にすると良いって記述があるだけで
ダブルクロスにもARAにもなかったぞ?
それは技法でありフェイズではないんじゃないの、あなたたちの理屈だと?w


42 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/01(水) 15:37:17.93 ID:x7YQ7+Rz0
フェイズがフェイズじゃないとか、とうとう頭が沸いたか。
シナリオ構成の話じゃなくて、プレイ中の話なのもわかってなかったようだし。


43 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/01(水) 15:55:41.06 ID:x0hMDkG40
>>41
開き直りすぎだろw
絵に使われてるだけの構成技法や構成方式の名称で、絵そのものの事を呼ぶ奴なんていねーよ
それと同様の事が起承転結とプロットにも言えるわけ

あと絵の技法である遠近法を語るのに、絵の(配置)構成を語る事自体は別に何ら構わない
ただそれは絵そのものではなく、あくまで絵に使われてる構成や手法の一つの呼び名だし、
遠近法って狭い技術の括りでは、着色や彩色、ぼかし等や線の変化など他に使われている技術や絵のテーマに関してを含んでいないし、語れない

起承転結とプロットについてもそう、起承転結もプロットに使われてる構成や手法の一つでしかない


44 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/01(水) 16:04:09.31 ID:lj/G/n0H0
ほっときゃいいのに


45 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/01(水) 16:16:10.97 ID:PXSNq16Q0
馬鹿丸出しだな
一貫してるのは言葉が違うおだけw
なら起承転結を使わないシナリオ構成のプロット技術でも語れよ
言葉尻で揚げ足取ってるだけじゃねーかw


46 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/01(水) 16:20:54.24 ID:x7YQ7+Rz0
どうしてシナリオ構成のプロット技術を語らないといけないんだろう。
プレイ中のシーンの取り扱いの話をしてる所に「それはフェイズだろ?」と意味不明の割込されただけなのに。


47 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/01(水) 16:21:58.34 ID:PXSNq16Q0
>>42
見過ごしてた

向こうでもシナリオ作成の話しをされてたんだが?
確認してきなよ


48 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/01(水) 16:39:07.66 ID:x7YQ7+Rz0
二桁の頃の、前スレコピペ絡みのトコだろ?

あのスレがgdgdになったのは、シーンの話してるのに
「区切れ付けるのはフェイズだ(341)」「シーンとフェイズがあいまいになってる(324)」
「シーンってのはセッションをドラマチックに演出するためのものであって区切れをつけるために使うもんじゃないぞ?(326)」
とか言い出した奴が居るからで、全く別の話題。

下手にシーンを作れば時間が延びるのは確かだが、シーンをドラマティックにする手段には詳しい話はなし
フェイズをプロット式に区切るとシーンが冗長な部分になる理由もなし


依頼を受けた後、ダンジョンに移動する描写をカットするのをルール化したのがフェイズ(351)という話だったが
どのルールブックでルール化されてたのかは不明
フェイズの切れ目以外でそういう省略を入れたい時は、この人どうするんだろうね


49 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/01(水) 17:27:26.48 ID:aiIBcFyY0
>>48
つうかよ、フェイズ=起承転結ってその引用部分を話してた頃には多分考えてなくて途中で思いついただけだよな


50 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/01(水) 18:25:30.10 ID:PXSNq16Q0
>>48
>「区切れ付けるのはフェイズだ(341)」

え、フェイズって区切れをつけるためのものじゃないの?
シーンは作り出されるものだろ?


51 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/01(水) 18:28:04.29 ID:PXSNq16Q0
>「シーンってのはセッションをドラマチックに演出するためのものであって区切れをつけるために使うもんじゃないぞ?(326)」

なにか間違っててるのかそれ?


52 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/01(水) 18:32:09.76 ID:SiFDY4W70
あー、まずどのシステムでの話かを言ってください
前提がないと無駄なgdgdがつづくからさ



53 : ゲーム好き名無しさん : 2012/08/01(水) 18:33:01.75 ID:PXSNq16Q0
ストーリーの区切れがフェイズなんだから間違いじゃない気もするがな
移動した場面を作るのがシーンだろ?
なにか間違ってるのか?


54 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/01(水) 18:34:12.43 ID:PXSNq16Q0
>>53
やはりプロットくんだったのかw
脳内電波論を叩かれて我慢できなくなった?w


55 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/01(水) 18:35:20.74 ID:l5lVmyH/0
自演失敗ですね、分かります


56 : ゲーム好き名無しさん : 2012/08/01(水) 18:38:12.53 ID:PXSNq16Q0
>>15の理屈で説明すると、
ダンジョンのラスボスを倒すがA
ダンジョンはAを作る要素で点(プロット)
それらを繋ぐ流れ(ストーリー)でシーンや判定を行わせると考えてるんで
だから、フェイズはプロット連動してると自分も考えていますが
実際にそれでシナリオも作ってますしマスタリングもしていますよ


57 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/01(水) 18:39:36.42 ID:PXSNq16Q0
>>56
脳内理論はわかりましぇーんw
チキン君はっダガーを追い出すシナリオを考える作業をしてればいいんだよw
実プレイないくせにしゃしゃり出てくるなw


58 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/01(水) 18:41:27.13 ID:PXSNq16Q0
>>56
誰も理解してない技法を物凄い事のように語っても意味がないんだよw
チキン君がどんだけ技法を書いてもコケコッコーと鳴いてるのと同じなんだよw


59 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/01(水) 18:42:35.09 ID:PXSNq16Q0
自演で理解できる人を演じて慰めてるんだろうな・・・
可愛そうな人だ


60 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/01(水) 18:43:32.22 ID:PXSNq16Q0
そろそろ言ってもいいかな?

次スレイラネ


61 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/01(水) 18:43:54.51 ID:ngg6kUiR0
>>53 >>54 >>56 >>58 (全てID:PXSNq16Q0)

いったい君はなにがやりたいんだw

62 : ゲーム好き名無しさん : 2012/08/01(水) 18:45:34.29 ID:PXSNq16Q0
向こうのスレの流れを説明してるのw
わかりやすいだろw


63 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/01(水) 18:55:44.68 ID:l5lVmyH/0
>>62
自演失敗の言い訳としては苦しいな


64 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/01(水) 18:59:21.85 ID:x0hMDkG40
>>62
あれだけ自演した後に言われてもなw


65 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/01(水) 20:17:19.75 ID:x7YQ7+Rz0
これは酷い、どこで気付いたのかな。

まぁいいや、向こうのスレの流れとかどうでもいいから
依頼を受けた後、ダンジョンに移動する描写なんかをカットするのが
フェイズとしてルール化されてるルールブック教えてくれ。
そのルールブックがシーンについて触れてるなら、どう扱われてるかも。


66 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/01(水) 20:29:11.68 ID:rFWC2Bp+0
なんか番長学園の、みんな行くぞ!おー!を思い出した今日この頃。


67 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/01(水) 20:39:42.59 ID:x7YQ7+Rz0
>>15の理屈とかAとか意味不明だったけど

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1343787866/5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1343787866/15

これか


68 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/01(水) 21:18:59.03 ID:oU0zBdyd0
>>65
すまんがダブルクロスのルルブにはそう書かれている様に見受けられるが?
ちなみにシーンはフェイズを構成するものであり、時間単位であり、キャラクターの演出をする場面との記述がある
フェイズについては、物語のプロット的な説明がされてるよ


69 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/01(水) 21:25:18.75 ID:oU0zBdyd0
プロットとは何かを定義しなきゃならんが、ゲームの流れの図を見るに、フェイズはプロット受け取れると思いますが

こう書いた方がわかりやすいかな?
反論どうぞ


70 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/01(水) 21:36:33.83 ID:SiFDY4W70
あなたがアホな自演煽り君ではない、と仮定して

DX3のフェイズはオープニング、ミドル、クライマックス、エンディングの
4つしかない
つまりこの段階分けに当てはまらないストーリーは認めていないんだね
日常をだらだら描くようなプロットは、ゲーム上ふさわしくないってデザインだ
だからプロット≠フェイズプロセッションになる
正確にはフェイズプロセッションに沿うプロットのみを用いる、という感じかな

TRPGシナリオはあくまでゲームをするためのものだからね


71 : ゲーム好き名無しさん : 2012/08/01(水) 21:47:55.30 ID:oU0zBdyd0
物語を構成する要素なのだからプロットではないのですか?
日常をだらだら描くようなプロットはゲーム上ふさわしくないからフェイズ=プロットって意味がわからないのですが?
特定の駄目なプロットを持ち出して否定してるだけじゃないのでしょうか?


72 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/01(水) 21:48:29.68 ID:ngg6kUiR0
ダブルクロス The 3rd Edition ルールブック1 194ページ

 メインプレイは、さらにオープニング、ミドル、クライマックス、エンディングの四つのフェイズに分かれている。
そして、各々のフェイズは複数のシーンによって構成される。

同195ページの図

●ゲームの流れ

プリプレイ


メインプレイ
   ・オープニングフェイズ
       ・シーン1
       ・シーン2
          ・
          ・
          ・

   ・ミドルフェイズ
   ・クライマックスフェイズ
   ・エンディングフェイズ


アフタープレイ


73 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/01(水) 21:48:34.37 ID:l5lVmyH/0
>>69
何で君はフェイズでもハンドアウトでも一つの機能に着目すると他の機能は目に入らなくなるんだ?


74 : ゲーム好き名無しさん : 2012/08/01(水) 21:50:33.61 ID:oU0zBdyd0
フェイズプロセッションに沿うプロットを用いるのならフェイズはプロットって言うことでしょ?
フェイズってゲーム用語ですよね?
そこまで書いておいてフェイズとプロットは違うって言ってる思考の構造がわからないのですが

起承転結はプロットじゃないといいますが、起・承・転・結 の各要素はプロットじゃないのでしょうか?


75 : ゲーム好き名無しさん : 2012/08/01(水) 21:51:25.86 ID:oU0zBdyd0
>>73
だからそういう批判はやめてくださいよ
批判するならきちんと筋立て手説明をしてください
個人攻撃しか出来ないんですかあなたは?


76 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/01(水) 22:00:52.12 ID:ngg6kUiR0
どういうことを主張したいのかイマイチ分からないのだが
とりあえず単純に思うことを述べさせてもらうと、

「フェイズはプロットである」というのはおそらく単純に間違っている。
(「腕は人間である」というのと同様に。部分=全体ではありえないため。)

「フェイズ(オープニング、ミドル、クライマックス、エンディングのいずれでも)はシナリオの一構成単位である」または
「フェイズ制におけるシナリオとはそこに含まれる全フェイズの集合体である」なら正しい。

そしてシナリオとはプロットのことか? と言えば、これはおそらく正しいと思う。
なんとなればTRPGにおけるシナリオとは(例え一直線でなく、さまざまな事態を想定したものであっても)
現実のゲームプレイの「事前にGMないしシナリオ作成者が決定可能な部分」のことであって
これを「実際の執筆のまえに小説家が組むプロット」と同一視するのはそう的外れとも思えないからだ。


ところで、結局のところどこが引っかかってるんだ?



77 : ゲーム好き名無しさん : 2012/08/01(水) 22:07:39.21 ID:oU0zBdyd0
>>76
シナリオがプロットであり、フェイズはプロットでない?
シナリオって脚本って意味だよ
フェイズは辞書で引いて意味が違うといいつつ、シナリオはプロット言い切るの?w
じゃあ聞こう
プロットであるシナリオを構成するフェイズとは何ぞや?
ゲーム用語以外で説明をしてくれ


78 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/01(水) 22:10:24.70 ID:zVm5B34E0
ID変えてるあたり自演失敗という自覚はあるんだな。


79 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/01(水) 22:13:02.97 ID:l5lVmyH/0
>>77
TRPGのシナリオとは(多ジャンルで言う)プロットのように細部が決まってない大まかな概要みたいなもんだと言ってるようだけど


80 : ゲーム好き名無しさん : 2012/08/01(水) 22:14:46.15 ID:oU0zBdyd0
>>76
待ってるんだけど
今解答を書いてるのかな?
かなりの長文なんだね
楽しみにしてるよ


81 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/01(水) 22:16:20.14 ID:zC8/yXsr0
ID出ると口調変わったけどいつの間にか元に戻ってて笑う


82 : ゲーム好き名無しさん : 2012/08/01(水) 22:17:35.80 ID:oU0zBdyd0
>>79
フェイズはシナリオ上ではないんだ?
おかしいな、それどのルルブに載ってるシナリオ?
おしえてくれない?

シナリオの下層にあるフェイズはシナリオに内包されてると思っていたんですけどねw
フェイズが明記されていないシナリオの紹介をよろしく


83 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/01(水) 22:21:08.58 ID:ngg6kUiR0
>>77
ここでは全ての書き込みにIDが表示されているため
俺が「フェイズは辞書で引いて意味が違う」と発言していないことは自明のものとして話を進めるが

具体的に例を出そう。
またもや懐かしのゴブリン退治でな。

・プロットであるシナリオ
PC一行はゴブリンの群れに騒がされている村から依頼を受け
ゴブリンたちの住むダンジョンに討伐に向かい、ラスボスゴブリンリーダーと戦う。

・プロットであるシナリオを構成するフェイズ(群)

オープニングフェイズ→PC一行が村からゴブリン退治の依頼を受ける。
ミドルフェイズ→拠点である街、依頼主の村、その周辺等での事前準備や情報収集、ゴブリンの住まう洞窟の探索
クライマックスフェイズ→ゴブリンリーダーとの戦闘
エンディングフェイズ→今回の冒険の結末と収支決算


見ての通り、どの「フェイズ」を取ってもそれだけでプロット/シナリオの全体を現してはいない。
しかし全フェイズの総体はプロット/シナリオを区分した(より詳しく表記した)ものであることは理解できると思う。


84 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/01(水) 22:24:13.11 ID:5194yxCw0
>フェイズとは何ぞや?
>ゲーム用語以外で説明をしてくれ
フェイズが章でシーンが場面でどうだろう


85 : ゲーム好き名無しさん : 2012/08/01(水) 22:25:56.35 ID:oU0zBdyd0
>>83
いやいや、プロットであるとかって言葉でごまかさないでよ
シナリオがプロットなんでしょ?
プロットて元の意味を知っているか?
点とか描画って意味だぞ?
なんでフェイズって小さな単位がプロットでなく、フェイズで構成されるシナリオがプロットなんだ?w
意味がわからんわw

シナリオ作成の話なのにシナリオがプロットだとかもうわけがわからんわw


86 : ゲーム好き名無しさん : 2012/08/01(水) 22:27:32.75 ID:oU0zBdyd0
>>84
うん
で、その章がプロット連動してるって話をしてるんだが
で、章ってのは話の区切れをさすものだよね
フェイズはシナリオやセッションを区切る単位ではない?


87 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/01(水) 22:29:54.91 ID:5194yxCw0
>>86
章(フェイズ)は物語(シナリオ)を区切る単位であってると思うよ


88 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/01(水) 22:33:01.91 ID:ngg6kUiR0
>>85
点や描画という意味でのプロットのことを言っているのであれば
こちらの意味しているプロット(<plot>【名】 小説、脚本などの筋)と
君が言っているそれとは意味合いが違うということだろうな。

君はワケが分からない状態のままらしいので申し訳ないが
俺はどこで話が食い違っているのかこれでようやく理解できた。



89 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/01(水) 22:33:19.51 ID:oU0zBdyd0
大元の話に戻そう

フェイズはシナリオセッションの区切れである
それに対しシーンが区切れであると誰かさんは言ってました

で、ルルブでのシーンの説明は上に書いたとおり

ARA基本のサンプルシナリオで解説しよう
ミドルフェイズはダンジョン探索と明記されている
つまりフェイズでダンジョンという舞台に移動すると明記されているわけだ
で、ダンジョンでの出来事をシーンで演出する

どこか間違っていますか?


90 : ゲーム好き名無しさん : 2012/08/01(水) 22:34:41.19 ID:oU0zBdyd0
>>88
ならFEAR形式におけるフェイズとは何ぞや?
実際のゲームのサンプルシナリオを用いて説明をしたのだが答えてくれないかな?
ルルブ読めばわかるんだよね?
これも君が書いたことじゃない?


91 : ゲーム好き名無しさん : 2012/08/01(水) 22:36:46.50 ID:oU0zBdyd0
>PC一行はゴブリンの群れに騒がされている村から依頼を受け
>ゴブリンたちの住むダンジョンに討伐に向かい、ラスボスゴブリンリーダーと戦う。


どのゲームの話?
DX3rdのシナリオでは、それをストーリーと称しているが?
これをプロット呼んでいるルルブを教えてくれ


92 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/01(水) 22:36:52.47 ID:l5lVmyH/0
>>89
その例なら部屋から部屋へ移動するのも区切れだし、
もっと規模の大きなシナリオならミドル中に惑星表面上から衛生軌道上の宇宙関所に移動するのも区切れなだけでしょ?
何で君の言う起承転結以外は区切れじゃないんだ?


93 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/01(水) 22:41:05.89 ID:5194yxCw0
>>89はあってるんじゃないの
章(フェイズ)は物語(シナリオ)を区切る単位で、場面(シーン)は章(フェイズ)を区切る単位なんじゃないの


94 : ゲーム好き名無しさん : 2012/08/01(水) 22:41:51.23 ID:oU0zBdyd0
>>92
シーンはセッション中に作られるものであり、本に例えるなら本を読む行為に当たる
だから 「シーンはフェイズを構成するものであり、時間単位であり、キャラクターの演出をする場面との記述がある」
いわばシーンはページをめくる行為であり話の区切れを意味するわけではない
場面を区切るとは言うが、話を区切るとは言わないですよね?

シーンはフェイズを構成するプロットでもあると事に否定はしないがね
ならばフェイズもシナリオって単位で見るならプロットであるだろ?
違いますか?


95 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/01(水) 22:46:49.46 ID:5194yxCw0
>>94
プロットは粗筋と訳すので語弊ないと思うから
下数行を横文字使わずに表記すると
「場面は章を構成する粗筋でもあると事に否定はしないがね
 ならば章も物語って単位で見るなら粗筋であるだろ?」と意味のわからないことに


96 : ゲーム好き名無しさん : 2012/08/01(水) 22:46:59.78 ID:oU0zBdyd0
で、こっからが本題

シナリオを作るに当たり、話を作る構成要素、つまり起承転結の起・承・転・結の各々を考え、区切りをつけ、それをゲーム内の区切れであるフェイズに当てはめる
どう考えてもこの方式がスマートだと考える
で、起・承・転・結の各々は話を構成する要素、すなわち点であるプロットと考える
で、そのプロット(フェイズ)の中身が流れを作る
だからシーンには時間って単位が組み込まれていると考える
フェイズがプロットであり、シーンはプロットを繋げるものと考える方がスマートじゃないですか?

シナリオに話の流れであるストーリーを別に書くのもそういう意図があってのことと解釈していますが?

違うというのなら、自分なりの考えを書いてくださいね


97 : ゲーム好き名無しさん : 2012/08/01(水) 22:48:20.97 ID:oU0zBdyd0
>>95
粗筋はストーリーですよ
まあ、プロットであるともいえるが、起承転結という流れはプロットではないんですよね?
まさか、自分はその考えに対しては同意できていないとかいまさら言い出すのでしょうか?


98 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/01(水) 22:48:50.59 ID:5194yxCw0
>>96がプロットをどう翻訳してるのか気になる


99 : ゲーム好き名無しさん : 2012/08/01(水) 22:54:49.69 ID:oU0zBdyd0
人の粗探しはいいから、あなたなりの考えを書きましょうよ
あと疑問
えらくレスが付かないねw


100 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/01(水) 22:54:57.29 ID:SiFDY4W70
プロット=話の要点
という意味で使ってる?


101 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/01(水) 22:59:36.48 ID:5194yxCw0
プロットは粗筋という認識だから>>96は翻訳こんにゃくが壊れた状態で異国の人の話を聞いているような感覚を受ける
>>97も「起承転結という流れは粗筋ではないんですよね?」という質問に感じられ、
プロットの意味についてお互いの間に齟齬があるようにしか感じられない


102 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/01(水) 23:01:38.56 ID:l5lVmyH/0
>>99
君が人の意見を全く受け入れないだけじゃない


103 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/01(水) 23:02:37.35 ID:l5lVmyH/0
二つまでなのかな


104 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/01(水) 23:04:18.77 ID:ngg6kUiR0
単純な話が

PLOT【名詞】1.陰謀、たくらみ 2.(小説、劇などの)筋、構想、プロット 3.(建物、栽培などのための)小売所、小区画地
         4.(土地、建物などの)平面図、図表
     【動詞】1.たくらむ 2.<小説などの>筋を組み立てる 3.<土地を>区画する 
         4.<航路を>記す、<点を>座標で示す、<曲線>を描く


のうち、俺(たち?)の言っているのは【名詞】の2だが、
彼が言っているのは【動詞】の4(点そのものは「POINT」なので実は>>85の「点とか描画」は厳密には間違いだが……。)だという話だろうな。

ていうか基本的に「プロット」って、みんなどっちの意味で使ってんの?


105 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/01(水) 23:04:44.60 ID:gunCJ+o/P
レス付けてる奴がそれぞれに対訳表作ったらいいんじゃね?

プロット ⇔
フェイズ ⇔
ストーリー ⇔
シナリオ ⇔
シーン ⇔

物語 ⇔
場面 ⇔
構成 ⇔
起承転結 ⇔
章 ⇔
区切り ⇔
粗筋 ⇔


106 : ゲーム好き名無しさん : 2012/08/01(水) 23:10:42.25 ID:oU0zBdyd0
>>104
筋を組み立てるのがプロットなら起承転結はプロットじゃないの?
なんか違うって否定してる人がいるけど
その辺でややこしくなってない?


107 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/01(水) 23:11:21.31 ID:5194yxCw0
>>106
横文字使わずに話してくれ


108 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/01(水) 23:11:39.98 ID:l5lVmyH/0
>>106
犬は動物だけど動物は犬値は限らないよ


109 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/01(水) 23:12:58.10 ID:l5lVmyH/0
犬とは限らないよ、だ


110 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/01(水) 23:13:48.11 ID:oU0zBdyd0
今のプロットの話の大元の話の解釈にも答えてくれないかな?
折角IDが出る場所で話してるんだしさ


111 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/01(水) 23:14:32.03 ID:5194yxCw0
>今のプロットの話の大元の話の解釈
って何?


112 : ゲーム好き名無しさん : 2012/08/01(水) 23:16:40.23 ID:oU0zBdyd0
>>108
だから?
犬は動物じゃないわけじゃないですよね?
だからこうなんじゃないですかって書いてるわけです
ルールからの解釈も試みました

でも違う違うとしか言わないですよね?
違うなら違うでいいから、辞書ではーとかチキンとかって煽りはやめましょうよ
シナリオ作成の考えを語ってるんでしょ?
だったら否定するなら、自分はこういう風に作ってるんだけどってのがでてきてもいいじゃないですか
なんか間違ってることかいてますか?


113 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/01(水) 23:16:47.19 ID:ngg6kUiR0
>>106
ややこしくなってないというか、そもそも君への説明以外で「プロット」の意味について特段頭を悩ませた経験がない。
俺の中ではプロットとは普通話の流れ(の構想)のことであって、その中の個々の点のことではないのでな。

強いて言えば「プロットする(苦しいがまあ意味は通るだろう)」という表現をするときに
その作業(プロッティング?)中の一瞬一瞬を捉えれば、「全体を構成するための個々の点を打っている」と
言っていえないこともないだろうが……。

>>106の名詞2.の意味ではどうしても駄目なのか?


114 : ゲーム好き名無しさん : 2012/08/01(水) 23:17:23.21 ID:oU0zBdyd0
48 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 2012/08/01(水) 16:39:07.66 ID:x7YQ7+Rz0
二桁の頃の、前スレコピペ絡みのトコだろ?

あのスレがgdgdになったのは、シーンの話してるのに
「区切れ付けるのはフェイズだ(341)」「シーンとフェイズがあいまいになってる(324)」
「シーンってのはセッションをドラマチックに演出するためのものであって区切れをつけるために使うもんじゃないぞ?(326)」
とか言い出した奴が居るからで、全く別の話題。

下手にシーンを作れば時間が延びるのは確かだが、シーンをドラマティックにする手段には詳しい話はなし
フェイズをプロット式に区切るとシーンが冗長な部分になる理由もなし


依頼を受けた後、ダンジョンに移動する描写をカットするのをルール化したのがフェイズ(351)という話だったが
どのルールブックでルール化されてたのかは不明
フェイズの切れ目以外でそういう省略を入れたい時は、この人どうするんだろうね


115 : ゲーム好き名無しさん : 2012/08/01(水) 23:19:06.82 ID:oU0zBdyd0
>>113
いやいいよ
名詞2の話を理解できない人が多いので点という言葉を使ってただけ
構成することはプロットじゃないって意見が多かったみたいだしな
それは上のほうを読めばわかりますよね?


116 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/01(水) 23:19:18.32 ID:5194yxCw0
>フェイズの切れ目以外でそういう省略を入れたい時は、この人どうするんだろうね
フェイズの切れ目以外のシーンの切れ目で省略を入れればいいんじゃね


117 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/01(水) 23:19:35.46 ID:SiFDY4W70
起承転結はプロットじゃないね
プロットを構成する手法の一つだよ


118 : ゲーム好き名無しさん : 2012/08/01(水) 23:21:12.42 ID:oU0zBdyd0
>>116
だよねw
さらに元を言えば、シーンは時間短縮をするための技法とも言ってたんだよ
それは違うだろって言うのはおかしな事かな?


119 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/01(水) 23:22:10.89 ID:5194yxCw0
>>118
ログを読むのがめんどいし本人(たち)に聞いてくれ


120 : ゲーム好き名無しさん : 2012/08/01(水) 23:22:41.97 ID:oU0zBdyd0
>>119
いやあなたはどう思うのよ?


121 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/01(水) 23:23:36.40 ID:uN6casSk0
>>105
イベントとストーリーデザインとストーリーラインと物語構造(Narrative structure)も


122 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/01(水) 23:25:25.55 ID:5194yxCw0
>>120
ログ読むのがめんどいって答えただろうが
おかしくないと思うなら「それは違うだろ」って言えば?


123 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/01(水) 23:26:24.95 ID:SiFDY4W70
>シーンは時間短縮をするための技法
これは別に間違いではないよ
大昔のゲームはたいして意味の無い動向を逐一ゲーム処理して
大幅に時間がかかった、のもあったしね

もちろん他の意図をもって利用することもできるけどね


124 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/01(水) 23:27:59.52 ID:ngg6kUiR0
>>114
それもついでに答えとくか。
例によってこれまでの流れにはほとんど関心がないので
君の主張に対する擁護になるのか反対意見になるのかは分からんがな。

「区切れをつけるのはフェイズだ」→誤り。シーンが正解。
「シーンとフェイズがあいまいになっている」→俺の中ではあいまいではないがこれはまあ人によるのだろうな。
「シーンってのはセッションをドラマチックに演出するためのものであって区切れをつけるために使うもんじゃないぞ?」
→前半(ドラマチックに〜)には全面的には賛成できない。「そういう使い方もできる」とは言えるだろうが、ドラマチックじゃないシーンもあるからね。
  後半については誤り。というかシーンとはそもそも「前後と区切られた場面」のことなので、使うもなにも……と思う。

下手に〜の中段2行は全体的に意味不明。とりあえずパス。

下段はおそらくアリアンロッドの基本ルルブのサンプルシナリオの話だな。
しかしアレの場合
「ダンジョン内の移動はひとつを除き全部ミドルフェイズ内」
「しかしその同じダンジョン内での最後の部屋への移動でクライマックスフェイズに移行」となっているため

フェイズの切れ目が必ず移動描写のカットを伴うとも、移動描写をカットするには次のフェイズに移行するしかないとも言えない。
よってこれも同様に、「フェイズと移動描写のカット(または場面転換」はまったく関係がない。(つまりこのレスの主の言っていることが正解。


125 : ゲーム好き名無しさん : 2012/08/01(水) 23:35:38.20 ID:oU0zBdyd0
>>123
何を求めるかの違いでしょ?
過度なRPが邪魔ってこともあるわけで
ドラマを追いかけるシステムでは移動などの部分は不要だから切り捨てただけであって、それはシナリオやシステム構成の段階の話じゃないかな?
移動のための装備や、消耗を考えるのが楽しいって部分もあるわけだし


126 : ゲーム好き名無しさん : 2012/08/01(水) 23:37:36.45 ID:oU0zBdyd0
>>124
シーンはフェイズを構成するものと書いてあり、しかもフェイズで移動場所を指定されているのに?
どのルールを参照して答えてるんだ?


127 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/01(水) 23:44:30.22 ID:oU0zBdyd0
シーンの説明を上にかいてるけど読んだ?
演出ってどういう意味でしょうか?
また言葉尻だけで批判ですか?
もうそういうのやめてくださいよ


128 : ゲーム好き名無しさん : 2012/08/01(水) 23:46:57.50 ID:oU0zBdyd0
ゲーム用語だからルルブ読めと言って、ルールを元に説明をすれば違うと言い出し、プロット構成とプロットは違うといいながら、辞書引き出して構成を意味することを出して、違うと言い出し
言ったことにいちゃもんつけてるだけじゃないですか?
全く一貫性がない
反論するためだけの場なら馬鹿らしいのでやめましょ


129 : ゲーム好き名無しさん : 2012/08/01(水) 23:49:19.32 ID:oU0zBdyd0
>ID:ngg6kUiR0

プロットどうのこうの言うなら上でプロット構成はプロットじゃないといってる人に質問をしろ
まだいるだろここに
結局否定するためだけのことしか語れないんだろ?


130 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/01(水) 23:56:48.01 ID:l5lVmyH/0
>>118
フェイズの切れ目以外で省略できてるじゃん
良かった話は通じたんだ


131 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/01(水) 23:57:43.18 ID:l5lVmyH/0
>>125
そうやって関係のない話で煙に巻くのは良くないと思うよ


132 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/02(木) 00:05:25.54 ID:aAXl6JzR0
プロット=構成すること
という意味で使ってる?

それとも
プロット=構成したもの
という意味?


133 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/02(木) 00:05:39.51 ID:EgG53Uwn0
>>126
移動描写の省略が行われているのはあのサンプルシナリオにおいても
「フェイズとフェイズの間」ではなく「シーンとシーンの間」なんだよね。

しかしその「移動描写の省略」が行われている前後のシーンが
「オープニングフェイズのシーンとミドルフェイズの(最初の)シーン」、
「クライマックスフェイズのシーンとエンディングフェイズのシーン」に別れている
(各フェイズはシーンで構成されているのでこれは当然のことだが)のと、
ダンジョン内の各部屋(エリア、これも一個が1シーンと明記されている)間の移動は
省略もなにもどのみち一瞬で済んでしまうために
そうした誤解が生じただけのことだと思う。

これがまだ「ミドルフェイズは街での情報収集。図書館で文献を漁るシーンと市街地で聞き込みをするシーンがある」などというパターンなら
移動の省略はミドルフェイズ単体の中だけでも何度も起こることが良く分かったと思うんだが。


>>129
どれだろう。


134 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/02(木) 06:42:29.25 ID:3aXS4yZgO
具体例出しながらの方が変な解釈されずに済みそうね


135 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/02(木) 09:23:16.90 ID:TsPf0Fsa0
よく言われる「戦力は手加減、戦術はガチ」に忠実に従うと
「集中攻撃で特定のPC1人を確実に倒す」
「アウェイクンを警戒してメジャーアクションでPCにどどめ宣言」
はやるのが当然という結論になるが、本当にいいのか?


136 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/02(木) 09:55:25.67 ID:aAXl6JzR0
>集中攻撃で特定のPC1人を確実に倒す
いいよ
>アウェイクンを警戒してメジャーアクションでPCにどどめ
低Lvじゃそれほど有効とは思えないが(回復の手をかからせた方が有利では)
高Lvだと有効だね


137 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/02(木) 09:59:41.08 ID:vxGXKWEb0
TRPGの戦闘なんてそんなにマジにやるもんかね
いくつかのルールに戦闘の目的はGMがPLに勝つことではないって書いてあったりするけどな


138 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/02(木) 10:12:02.28 ID:qecXMz9m0
>>68
フェイズがシーンで構成されていて、ひとつの場面を表す時間単位がシーンなら
依頼を受けた後、ダンジョンに移動する描写をカットするのはシーン運営だろ?
どこからフェイズが出てきたんだ?

実際のゲームは、このシーン単位で進行していくともあるし、シーンの所にシーンの終了という項目もある。


139 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/02(木) 10:21:43.73 ID:qecXMz9m0
>>118

>>116
> フェイズの切れ目以外のシーンの切れ目で省略を入れればいいんじゃね

>>118
>だよねw

ならその手法はフェイズじゃなくてシーンで使ってるんじゃないか。


>さらに元を言えば、シーンは時間短縮をするための技法とも言ってたんだよ

依頼を受けた後のダンジョンに移動描写等をカットするのは時間短縮にならないと?
それともまだフェイズだと言い張る?


140 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/02(木) 10:33:31.39 ID:vxGXKWEb0
ALGのラスボステンプレの行動指針なんか見ると基本的にできるだけ多くのPCに対して攻撃
単体攻撃をする場合は一番HPの高いPCを対象にしろというのが多いんだよね
ということは「集中攻撃で特定のPC1人を確実に倒す」は推奨していない様に思える


141 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/02(木) 11:49:47.99 ID:EgG53Uwn0
>>134
「GMが」という前提で考えると戦力がいかに低かろうがGMがPLとボードゲームでもやってる感があり
「敵NPCが」という前提だと彼は戦力においても最大限「ガチ」で考えるのが理の当然と言えるので
そのよく言われるという方針それ自体が俺には単なる間違いに見えるのだが

例に挙げている二つの戦術の場合、
前者(1人ずつ無力化)は多数(のPC)を相手どる場合、できるものなら誰でもそうするであろう当然の方針なので
敵がそれを目指すのは妥当と言えるだろう。
(「できるのなら」が肝心なところで、PC側がそれをまったく阻止できずジリ貧に陥るほどの能力を敵に与えるのは
 「戦力は手加減」に抵触するとは思うが。)

後者については正直、マジでボードゲーム感覚でガチにPCの全滅を目指すとしても
さほど有益な行動とは思えない。
アウェイクンはメジャーアクションなのでこれを行うためにはPC側の1人に
(攻撃なり自他の回復なり防御なりに充てられたはずの)1ラウンドを消費させることになる上、
成功しても対象は「HP1」で復活。
このままであれば低レベルな対多数用攻撃手段で遅くとも次のラウンドには余裕で再度無力化できるし、
PC側がこれを回復させて常態に戻すためには更にPCのうちの誰かがメジャーアクションを一回消費することになる。
「同時に多数を相手どらず各個撃破で敵の戦力を削いでいく」という最初の行動方針から考えても、
むしろこれにわざわざ自分のメジャーアクションでトドメを刺すよりは
他のまだ行動可能なPCを行動不能に追い込むほうが得策ではないだろうか。

(ただし、俺はダブルクロスは実際にプレイしたことはないので以上はルールから読み取れる限りの推測であり、
 >>136の言うような高Lv帯での事情は特に否定できる根拠はない。)


142 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/02(木) 12:02:31.30 ID:EgG53Uwn0
×>>134
○>>135
申し訳ない。


143 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/02(木) 12:59:04.26 ID:QfvxEub00
>>140
ALGの場合死亡したってイドゥンで復活してくるんだからそら一手番使って一人にとどめさすよりかは範囲攻撃して戦闘不能者増やすほうが戦術として有効だろ(さらにブレイクとかが絡むわけだがALSスレじゃないから省略)

そもそも前置きなしにアウェイクンとかいきなり言われても>>141が思ってるようにDXのエフェクトのことを指してるのか
どんなゲームでもよくある行動不能に陥ってるキャラを行動可能に戻すようなアイテムや特技を>>135がそう言い表してるのかよくわからない
前者ならDXスレできいた方が深い意見が聞けるだろうし後者なら今言った通り何が有効な戦術といえるのかなんてシステムによるとしか言えん


144 : 135[sage] : 2012/08/02(木) 14:14:05.69 ID:TsPf0Fsa0
ああすまん、説明不足だったかな。

前者は旧ソードワールドのバブリーズ対ダークエルフが参考。
仮にレベル・装備・ダークエルフの非力さなどで最終的にPCが勝つとしても
バルキリージャベリン狙い撃ちで1人くらい死ぬかも。
(みゆきちゃんも生き返らせる金あるからと犠牲者は覚悟していた模様)

後者はアリアンロッド1Eを主に想定。
オーバーキル事故防止のためにとどめルールを導入したデザイナーの意図に反し
戦線復帰を恐れて目の前の動いてる敵に背中を向けてでも止めを刺すプレイヤーが続出したことに由来。
GMがやったら顰蹙ものだけどNPCロールプレイとしてやらない理由がない。


145 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/02(木) 14:32:25.52 ID:vxGXKWEb0
いまどきリプレイを実プレイの参考にする奴


146 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/02(木) 14:34:46.87 ID:aAXl6JzR0
旧SWみたいな古いルールではねw
集中攻撃やらへの対処法がシステム的にほとんどないんで、
なんやかんや理由つけて手加減せねばならなかった

後者は敵がヌルかったんじゃない?
PCメジャー放棄しても戦えちゃうような戦闘だったんでしょ
もっと攻撃を激しくすればとどめ刺す間なんて無かったと思うよ

>NPCロールプレイとしてやらない理由がない。
「こういう設定だから〜」って困PLの代表例やん
設定のほうを変えれ



147 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/02(木) 15:30:00.31 ID:EgG53Uwn0
>>144
前者と後者でだいぶ違う話なのでどっちにしろ答えは別になるけど

前者→システム上、1PCへの集中攻撃を阻止する手段が無いならそれは「戦力は手加減」に抵触している。
後者→「戦術はガチ」と言うならおそらくは正しい戦術に則り、
     そんなヒマなことをやっているPCの背中を遠慮なく殴って戦闘不能にしてやるのが筋。

こんな感じかな。


148 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/05(日) 05:01:06.25 ID:2IwIYoRz0
完全に止まってるな


149 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/05(日) 05:03:24.40 ID:2e8afbv4P
シーンの定義が再発しないならそれでいいや


150 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/05(日) 06:29:26.72 ID:2IwIYoRz0
結局一人勘違いしてただけだろ?
まさかDX読んでてあれとは思わなかったけど。


151 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/05(日) 22:30:06.86 ID:b79kcgv40
彼はアルシャードセイヴァーのルルブを読み込めば幸せになれるかもしれない
(各フェイズとシーンについて解説してあるので)


152 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/06(月) 13:24:01.42 ID:T+EFVZAr0
不愉快になるだけだと思う


153 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/07(火) 10:12:15.58 ID:+HJ1MY4+0
なにこのスレw
TRPGってよくわからんが、物語の区切れがプロットと無縁とかしらなすぎでしょw


154 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/07(火) 13:07:01.12 ID:GqQsiT000
>>153
TRPGをよくわからない人はそう思うかもね
つまり、プロット君は君のようにTRPGをよく知らない人って可能性があるわけだ
そういう人がTRPGのテクニックを語るスレで息巻いてんだから、そりゃあ呆れられて当然だ罠


155 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/07(火) 18:17:19.41 ID:AETE26XG0
>>153
物語全体の大まかな区切り以外にも、シーンの切れ目があるだろ?
そこを「それはシーンじゃない」っていう奴が居たのよ。


上でgdgdやってんのは、「物語の区切れがプロットと無縁」とかじゃなくて
話を起承転結で大まかに区切ったものはプロットだが、起承転結そのものはプロットではない
(起承転結とだけ書いてもあらすじにはならない)というのが理解できない人がいただけ。

「4コマの基本は起承転結だ、だから起承転結は4コマだ!」っつって
4つのコマに1文字ずつ起・承・転・結と書いた馬鹿がツッコミ入れられた、みたいな。


156 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/12(日) 20:16:09.73 ID:GmEOZfRo0
・・・スレタイにTRPGと書いてないのがダメなんじゃね?


157 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/12(日) 23:25:30.71 ID:J3secq0i0
確かにゲームサロン板でプレイング技術交換スレがあっても何のことか分からんな
各種TVゲーム、TCG等のテクニックを書いていく総合スレか、みたいな


158 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/12(日) 23:49:07.59 ID:wkqB6L630
>>1にTRPGって書いてあるんだから
普通レスする前にわかるだろ


159 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/12(日) 23:55:29.67 ID:b3KtIhDS0
そもそもTRPGが何かも知らない輩も見てそうだけどね
まぁそういう層はレスする前にググレという話になるが


160 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/08/13(月) 00:38:50.84 ID:IwZqxAP00
>>156
それはそうかもしれないな
次スレ立てるときにでも提案してみよう


161 : 本スレ567[sage] : 2012/10/13(土) 14:01:41.64 ID:oyre7yOk0
たぶん俺のことだと思うんだけどなあ……。
違ってたら申し訳ない。


162 : 本スレ567[sage] : 2012/10/13(土) 16:57:25.65 ID:oyre7yOk0
787来てないな。いったいなんの用だったんだ……。


しかしそもそも自分で始めといてこんなこと言ってると知れたら怒られそうだが
本スレもいい加減あのネタは切り上げて
引き続き議論したい奴だけみんなこっち来ればいいのにな。

そもそもが俺の超極論(未知要素の無いところに楽しさは存在しない!)に対するレスで始まってんだから
いくら自重してみたって多かれ少なかれ反対(「どんだけぶっちゃけてもなんの問題もない」的な?)方向に偏って見えすぎて、
別に俺に同調しているわけでもない(というかしょんぼりするほど全く見当たらんな……)第三者と議論する羽目になるのも
身動き取りにくくて楽しくなくなるのも当たり前の話だろうに。



163 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/10/14(日) 12:22:44.56 ID:JHCU7ajN0
そういう空気の読めんこと言ってるから話が合わないんだろ
どう見ても既に話の中心に君はいないし


164 : ゲーム好き名無しさん[sage] : 2012/10/14(日) 16:35:15.44 ID:ImAmrgeYP
「どこへ行ったのか」というのは、単に「そっち方面のレスが見られないけど居なくなったのか?」程度の意味だろうから
別に用事は無いと思うよ。

移動したいなら、移動先じゃなくて元のスレで言うべきだね

>>162の超極論で始まって、その方向のまま続いてるのかどうかなんて知らんが
極論だというなら、落とし所を挙げればいいんじゃないの?
「ここまでは言い過ぎとしても、このぐらいならどうだろう?」とか。
「どんだけぶっちゃけてもなんの問題もない」なんて言ってる奴も居ないと思うが
議論なんてものは、元より同調していない人間とするもんじゃないのか?
あんたが自縄自縛で楽しくなくなった、なんて知ったこっちゃないしな。

TOPに戻る

inserted by FC2 system