マップやフィギュアの使い方

卓上ゲーム板総合質問スレその15

591 :NPCさん:2008/03/06(木) 00:37:55 ID:???
TRPG初心者なのですが、質問があります。
私がGMの時、PL達に森林などを探索させたいとします。
この時、マップ及びフィギュア等があれば視覚的にもわかりやすいと思うのですが、
それぞれの事情や嗜好等でそういった類のものを一切使わずに口頭でのみゲームを進行する場合、
描写が非常に難しくなると思うのですが、例えば熟達した皆様方はどのようにゲームを進行するのでしょうか?


592 :NPCさん:2008/03/06(木) 00:39:26 ID:???
>>591
素直にマップを使う
もしくはトランプカードとかで代用する
並べてひっくり返して対応する地形とする

説明は地図の代わりにはならんよ


593 :NPCさん:2008/03/06(木) 00:55:11 ID:???
>>592
やはりマップが必要ですか。
口頭だけで遊べるゲームだと思っていました。
それからそれは洞窟等のダンジョンもそうするべきでしょうか?


594 :NPCさん:2008/03/06(木) 00:56:33 ID:???
電話セッションの時代は事前に資料郵送、
オンラインセッションではHP・掲示板掲載、専用ツール使用、画像別途メール送信
など使えない状況では”一切使わない”工夫よりはどうにかして使う工夫がなされてきたようだ


595 :NPCさん:2008/03/06(木) 01:07:17 ID:???
・10年前の俺
GM:迷宮の入り口は3m幅、奥に20mほど続いている。壁はレンガで出来ている。
   突き当たりは東西に道が分かれており、東から生ぬるい風が吹いてくるようだ。
PL:(方眼紙に地図を描き込む)

・現在の俺
GM:迷宮はこんな感じ(紙にざっと描く)。んで、こっちから(地図を指す)風が来てるよ。

・オンセ中の俺
GM:迷宮の入り口にどうやら地図らしきものが落ちていた。詳細はソレをみれ。
   (画像のURLを提示)


596 :NPCさん:2008/03/06(木) 01:18:14 ID:???
>>594
電話でセッションをしていた時代があるとは。
となると、例えば4人の人たち(GM:1, PL:3)が集まって電話でセッションしていたとします。
PL3人は全員洞窟の入り口にいるとします。
そうした場合、例えば仲間内でPLの行動を処理する順番やマップの距離等を決めておき
(EX 行動する順番:PL-A, -B, -C, 1マス=1M)
PL-A:"とりあえず、通路を北方向にまっすぐ10M"
GM含め他の人たちはマップに目をやり、PL-Aがどの位置にいるのかを確認。
PL-B"じゃぁ、PL-Aの後ろに隊列を作って歩くか。"
PL-C"それじゃぁ、私はあなた方二人から間隔をあけて歩きたいから、まっすぐ5M"
といった感じでしょうか?


597 :NPCさん:2008/03/06(木) 01:20:31 ID:???
>>595
方眼用紙はわかりますが、ザクッと描く場合、オンセをする場合は距離はどのように測るのでしょうか?
マスもザクッと描くのでしょうか?


598 :NPCさん:2008/03/06(木) 01:22:53 ID:???
>>593
そりゃそうすべきさ。
分かりやすさが段違いだ

ツール使ったり、予め用意しておいたマップの上にPCマーカーを貼り付けるとかする
ttp://dnd.achoo.jp/d20_play/080227.swf


599 :NPCさん:2008/03/06(木) 01:28:04 ID:???
ゲームによるが、マスが必要なゲームで、視界などにより
プレイヤーの知りうる範囲が限定される探索ゲームの場合は
視覚情報なしってのは無駄に難しすぎる


600 :NPCさん:2008/03/06(木) 01:30:02 ID:???
>>597
フリーハンドで大まかな形だけ書く
距離は脇に数字を書く
見た目がどうあれ、そこに20mと書いてあればそれは20mだ
その代わりマップの構造をギミックにしたシナリオなんかは作らない


601 :NPCさん:2008/03/06(木) 01:33:41 ID:???
マスや距離がそこまで重要なゲームじゃなかったら、地図は無地の紙にメモしたものでいい。


602 :NPCさん:2008/03/06(木) 01:54:27 ID:???
>>598
でもそうすると例えばPLにはマップの全貌が見えてしまっているわけですよね。
つまりそうした場合PLはPCの視界に入っていないものは見えないものとして、ロールプレイするということでしょうか。
>>599
つまりそういうことです。
マップの形は把握しているのだけれど、その先はPCの視界に入って無いからPCには見えない
そういうことなのでしょうか?
>>600
大まかに、5M, 10M, 15M, といった形で大丈夫でしょうか?
>>601
そういった場合は、大雑把に、ここからここまで進みます。といった風に処理すればいいのでしょうか?


603 :NPCさん:2008/03/06(木) 02:29:25 ID:???
>>602
俺はPCに見えないところは上に適当な形状の紙を被せて隠してるな


604 :NPCさん:2008/03/06(木) 03:10:20 ID:???
>>602
見えないようにマスキングするかマップをパーツわけして取り替えればいい。
つか、ネット上のオンセログやリプレイを見た方がいいぞ。


605 :NPCさん:2008/03/06(木) 09:44:31 ID:???
>>601
逆に言うと、マスや距離がそこまで重要なゲームでなかろうとも、「自分と他者の位置の相対関係」を表すのに、
「紙とエンピツ」もしくは「ポーン(コマ)かフィギュア」のどちらか(もしくは両方)は必要。

>>602
TRPGでの「紙での図示」を全く使わないことってのはあんまないと思う。
で、紙での図示を使うこととマスを使うことはイコールではない。
マスは使わなくても、紙での図示はまず必要。
だから、(ルールにおいてマスが必須でなければ)「紙での図示を使うならば毎回マスを書かなくてはならない」というわけじゃない。
大まかにやってもゲームが回るならおおまかにすればいい。
もちろん細かくやりたければやればいい。
ただ、「紙での図示を全く使わない」ことだけは推奨できない。


606 :NPCさん:2008/03/06(木) 13:05:24 ID:???
まあ、やりたければ一度試してみれば良いんじゃない?
口頭だけで何もかも解説して、PCと敵の位置関係も一切視覚認識させないセッションってのを

確実にgdgdになることだけは保障できるよ

仮にGMが完璧にそれらを描写できたとしても
PL全員がその描写に対応した認識力をもてるとは限らないしな


607 :NPCさん:2008/03/06(木) 14:28:49 ID:???
ぶっちゃけ、極力単純にしたNAGOYA戦闘(敵が一体に、PCパーティ−向かい合わせでいるだけの状態のこと)でさえ、
紙かコマによる図示がないとgdgdになることあるからな。

敵と近接してるか離れてるかによって扱いが変わるルールの場合は
距離計算とかは適当でやれても、図示だけは必須。


608 :NPCさん:2008/03/06(木) 16:03:54 ID:???
>>598
ちょ、おま、なんだその便利そうなツールは。教えて。


609 :591:2008/03/06(木) 17:38:32 ID:???
いろいろなアドバイスありがとうございます。
結局は碁盤の十九路をコピー機で何枚もコピーしました。
マスの大きさもコンパクトで、全体的にスタイリッシュにまとまっている気がします。
そこに鉛筆で地形を書くことにしました。いざとなれば消しゴムで消せるし。


610 :NPCさん:2008/03/06(木) 18:01:34 ID:???
フリーソフトのマップツールとか探してきて、
それで作ったものを印刷してもいいと思うよ。
ヘックスチャットのマップだけ流用するとかもあり。


611 :NPCさん:2008/03/06(木) 19:09:18 ID:???
>>584
> レゴ(人形かな?)の代わりにヘックス用紙と数種類のトークン駒を使用してます。

レゴは戦闘でPCの転倒状態や所持している武器や兜の状態を表現できるのが売り

とくにGURPSでは重宝する。転倒状態、気絶状態、朦朧状態、フェイントをかけられた状態、死亡状態、
持っている武器や盾の表現、しゃがんでいる状態、武器が壊れた状態、武器を落とした状態、兜が取れた状態、
所持している武器や兜の視覚化、同じヘクスに入って敵と組み付いている状態、
はしごをよじ登っている状態、どこかにぶら下がっている状態、
医者鞄を持って応急処置をしている状態、乗り物に乗っている状態(車両戦闘、騎乗戦闘、空中戦闘)、
車のタイヤが外れて走行不可能になった状態、車が破損してダメージを受けている状態、身振り手振りをしている状態、
全力移動では猛ダッシュしている姿勢をとっている状態、敵に蹴りを入れている状態、壊された障害物、持っているアイテムや
お金や金貨、重要アイテム、PCの家や財産の表現、体を切断された状態。鎧やズボン、靴を交換した状態(装備変更)、
なんでも表現できる。

レゴは普通のミニチュアでは実現できないことをなんでもできる素晴らしいツール。



> 電卓はPCがあるので問題無さそうですがマグネットは何に使用するんでしょうか?

これもGURPSでPCの状態「朦朧状態」「気絶」や魔法の効果時間やフェイントかけられた状態
などを表現するときに使える。マグネットに「気絶」と書いて、
PCの表をボードに貼り付けて気絶したPCに「気絶」マグネットを貼り付ける、みたいな。


612 :NPCさん:2008/03/06(木) 19:18:11 ID:???
>>611
> 体を切断された状態。
想像したら何だか笑えたw

昔、TRPG用に街の立体マップをレゴで作ったことがある。
ブロック1個が家一件とかの抽象マップだけど。
素材が豊富で簡単に組めるのがいいよな。

今出てるキャッスルって、ファンタジーものやるのにちょうどいいよな。
騎士と魔法使いに骸骨にドラゴンとか。


613 :NPCさん:2008/03/06(木) 20:00:08 ID:???
レゴは値段が高い印象があるな


614 :NPCさん:2008/03/06(木) 20:30:23 ID:???
さすがに城セットとかになるとちょっと高い買い物ではあるけど、割高感はないと思う。
小さいセットだと1000円切るし、それでもフィギュア数体にオブジェクトとか入ってる。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/77700042.html


615 :NPCさん:2008/03/06(木) 21:36:00 ID:???
なにこのウォーハンマー


616 :NPCさん:2008/03/06(木) 22:24:57 ID:???
フェイントをかけられた状態とか朦朧状態ってどうやって表現するんだ?


617 :NPCさん:2008/03/06(木) 22:40:15 ID:???
>>616
レゴをよく知らないので推測だが、目を回してたりするような顔とかがあるんじゃないか?


618 :NPCさん:2008/03/06(木) 22:49:13 ID:???
もうお城シリーズRPG出しちゃいなよ


619 :NPCさん:2008/03/06(木) 22:59:10 ID:???
フィギュア付きTRPGか。
どっちかというとTRPG用に作ったレゴフィギュア詰め合わせの方が欲しいかも。


620 :NPCさん:2008/03/06(木) 23:01:26 ID:???
>フィギュア付きTRPGか。
つまり、次のじゅんいっちゃんのゲームですね。


621 :NPCさん:2008/03/06(木) 23:04:59 ID:???
俺はそれでD&Dではなくローズ トゥ ロードをなけなしの小遣いで買ってしまったのよ<フィギュア
後悔はしてないけどなぁ〜 たぶん


622 :NPCさん:2008/03/06(木) 23:59:54 ID:???
>>619
どっちもいいなあ。
レゴD&Dとか出ないかなあ。


623 :NPCさん:2008/03/07(金) 01:17:06 ID:???
すげえwレゴスレと化しているではないかw

しかし使用ミニチュアがレゴフィグだったら状況に応じて装備変更できるな。
宝箱もあるし金貨も宝石もあるし魔導書だってある。


624 :NPCさん:2008/03/07(金) 01:18:43 ID:???
キャラシーもレゴで


625 :NPCさん:2008/03/07(金) 02:08:02 ID:???
>>624
マスタースクリーンも、さらにダイスもレゴがいいな!


626 :NPCさん:2008/03/07(金) 04:16:11 ID:???
>>612
> >>611
> > 体を切断された状態。
> 想像したら何だか笑えたw

GURPSで無生物だったらありうるよ。そういう「有利な特徴」があるし。
レゴの人形のクビを引っこ抜いてフックになっている手に乗せればデュラバンになる。

映画にもなった、両足を切断されて上半身だけのキャラ「ケニー」もつくれる。
http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD2885/story.html

妖魔夜行・百鬼夜翔の妖怪でもそういう妖力を持った妖怪はありうる。


627 :NPCさん:2008/03/07(金) 04:24:01 ID:???
>>613
昔は高かった。けど今は安い。
円高とネット注文を利用すればさらに安く。


>>616
そのつどGMの裁量になるか、
ゲームを始める前にフェイントや朦朧の状態姿勢を定義しておくか
部品を追加するとかで対応できるのでは。

レゴの人形は足の裏とカカトと尻にもブロックを取り付けられるのでそれを
うまく利用できる。

朦朧状態は体が後ろにつんのめった状態にするとか
片足上げた状態とか
前かがみに倒れこんでいる状態とか
腕も動くのである程度アレンジはできる。

フェイントは難しい。攻撃をよけようとしているポーズとして
後ろに下がった状態か盾をがっしり構えている状態だろうか





レゴはヘリコプターもあるし船もあるし城壁もあるし城門もあるし旗もある。
管制塔やメンテナンスルームのコンピュータもあるし、レジもあるし
剣も盾も鎧も銃もトランシーバーもあるし手紙もあるしフィルムもあるしカメラもあるし

昔、カメラの部品を利用してバズーカ作ったことがある。
あの部品を沢山つけて4連バズーカとか厨房な遊びをよくやった


628 :NPCさん:2008/03/07(金) 08:41:06 ID:???
というか、レゴ以外の道具だと、朦朧とかフェイントって表現できるん?


629 :NPCさん:2008/03/07(金) 13:13:43 ID:???
>>626
妖魔夜行の妖怪は何も妖力持たなくても、
HP残ってれば首切り落とされようがバラバラにされようが生きてるわな。


630 :NPCさん:2008/03/07(金) 14:52:11 ID:???
妖怪であるってことは基本セットの分の妖力はあるはずだから
「何も」持ってないってわけじゃないけどな。揚げ足取りですまんが


631 :NPCさん:2008/03/07(金) 18:14:13 ID:???
これこそ揚げ足取りで悪いが、それじゃ揚げ足取りにすらなってないぞ。
バラバラになっても死なないのは、部位が破壊されてもまだ死んでないってだけで、
死亡判定に成功したか、HPがまだ残っている事の演出効果に過ぎず、何の妖力でもないからな。
「特殊な背景/妖怪である」さえ持っていれば起こりうることだ。
状況を考えれば「追加HP」が残っている可能性は高いが、絶対ではないし。


632 :NPCさん:2008/03/07(金) 21:18:15 ID:???
なぁ。ここって、初心者の相談スレだよな?


633 :NPCさん:2008/03/07(金) 21:20:00 ID:???
初心者でなくても質問できるが、
回答者は常に相手が初心者である可能性を考慮しつつ、
親切、的確に回答するように心がけるべき。



TOPに戻る

inserted by FC2 system