セッション開始前のネタバレはどこまでOKなのか

教えて!おもしろシナリオの作り方 その1


155 :NPCさん:2013/11/08(金) 21:38:13.14 ID:???
誰かと相談、打ち合わせして作るのがいいのは間違いないけど、
カジュアルでするシナリオ考える時は必然、卓を囲む鳥取の面子に重点まで踏み込んだ相談はできんもんなぁ

悩ましいわ


161 :ダガー+虎じゃない何か:2013/11/09(土) 03:52:22.30 ID:j7aiwUsz
>155
個人的にはネタバレするくらいでも一向に構わないと思うんすけどネ。
ソレが必要なほどの汲み上げ・拾い上げをするセッションをやる、ってのは
やぱGM・PL双方にソレなりの下地や準備が必要なワケで。
別にその情報の全てを次のセッションに使うワケでもナシ。

だから、例え痛痒恥ずかしい自PC自慢だとかのチラ裏妄言であっても、
全く見せないよりは、
GMにとってはナンらかの役に立つかも知れない情報になり得るとは思う。



162 :NPCさん:2013/11/09(土) 11:03:52.40 ID:???
ネタバレしたほうがPLも自由に動けるって利点もあるしな
びびらずにやりたいことが出来るし
ネタってのはばらすためにあるんだし


164 : NPCさん[sage] : 2013/11/10(日) 00:19:33.86 ID:???
>>162
正直、シナリオの中身をすべて打ち明けてしまって、それによってPCがやりたいRPが
存分に出来るなら、寧ろその方がセッションの成功度は高まるんじゃないかと思うときもある

シナリオ作るGMの大多数は素人なんだし、ストーリー自体が面白いことはあんまり無い気がする


165 : NPCさん[sage] : 2013/11/10(日) 01:14:12.20 ID:???
マスタリング論になっちゃうけど概念的に言うと、
プレイヤーが楽しみやすいようにホストとしてもてなす極と、
プレイヤーになにかおもしろいものを提供するエンターティナーの極の間で、
卓を囲むプレイヤーのお好みの位置でシナリオを展開すると
喜ばれるということなのかな。

エンタメ的にはネタバレは興ざめだけど、ある程度プレイヤーにもわかってた方が
ドラマやアニメの「お約束」みたいにプレイヤーが積極的に話をすすめる方向に関わりやすくなる。
それにプレイヤーが何をしたいのかをシナリオに汲んでおくと、プレイヤーもさらに積極的に関われる。


166 : NPCさん[sage] : 2013/11/10(日) 08:31:41.08 ID:???
極論を言えば今回予告みたいなガイド効果だよな
ただ反面で、この効果にはネタバレ要素っていう副作用も伴います、っていう

片方だけ抽出できれば良いんだろうけど、それはちょっと理想論すぎか
何かのブレイクスルーでそれを克服する凄いアイデアでも生まれればともかく


167 : NPCさん[sage] : 2013/11/10(日) 08:56:34.05 ID:???
自分は最後の最後、FEARのシナリオ方式ならEDは全く決めずに、そこに行き着くまでは、ネタをばらしちゃっても良いと思ってる
分岐があるなら分岐まではネタばらすくらいでやっちゃって良いと思うんだよね
そんくらいやってPLを誘導できるもんだよ
ネタって結局はPLに渡すべき情報なのだから、ネタをどのようにバラスかがマスタリングでありシナリオなんじゃないかな

情報にランクを付けて、必須・推奨・有利・裏ネタみたいに情報をわけてみればいいんじゃない?
RPGなんかもそういう作りだと思うんだ
RPGと書くとアレルギー起こす人もいるが、TRPGもRPGも基本は同じと思うんだけどね


168 : NPCさん[sage] : 2013/11/11(月) 09:03:26.16 ID:???
>>167
シナリオによって、どの程度まで情報開示度が必要か/しても良いのか、
ってのを認識しておくのは確かに大事かも

無駄に情報を開示せず路頭に迷っても仕方ないのは事実だし

TOPに戻る

inserted by FC2 system