ハイファンタジーとエピックファンタジー、ゴシックファンタジーの違い

初心者スレその1

353 :NPCさん:02/02/07 14:04
はじめまして、ちょっとお聞きしたいのですが
ハイファンタジーとエピックファンタジー、ゴシックファンタジーって
どこがどう違うんですか?

教えてくんで申し訳ないですが、どなたか教えてください。


354 :MAGE:02/02/07 15:11
>>351
寝オチはよく出るよ〜。
寝オチが出た時点で区切る場合が多いかなぁ〜。
GMでやられると結構凹む。(笑)

>>353
ちょっと調べてみた。
検索かけたら学生の卒論が1個だけ引っかかったのでそこから〜。
合ってるかどうかは保証出来ない。

ハイファンタジー:現実と異なる世界を舞台にしているもの。
エピックファンタジー:異世界を舞台にして、そこで起きる歴史的な出来事を綴った物語のこと。
大体の場合において、その歴史的な出来事とは、その世界の趨勢を定めるほどの大規模なものであることが多い

だそうな。
ゴシックファンタジーについては書いてなかった。
で、まぁ、ゴシックパンクRPGと言われるV;tMよりゴシックの部分だけ引用して…
荘厳だが四角ばった建物がひしめきあい、街のイメージは灰色であり、教会の力が強いファンタジーのことかな?

こんなモンだろうか。


355 :NPCさん:02/02/07 15:13
明確な定義はないんじゃないかなぁ。

ハイファンタジー:
魔法や妖精、精霊などといった、「現実世界にはあいいれないファンタジーな要素が、
人々の日常生活にあたりまえに受け入れられているれ世界観を舞台にしたファンタジーを
「ハイファンタジー」と呼ぶ。
小説でいうなら「魔法の国ザンス」とか。
たいていのファンタジーものでは、魔法使いがエリート階級だったり、妖精が珍しい生物
として扱われていたりするので、ハイファンタジーな世界観は意外に少なかったりする。

エピックファンタジー:
エピックとは、Epicのことで、叙事詩は、辞書によると「神話・伝説・英雄の功業などを物語る
長大な韻文」とあるので、まあそういうこと。
また、「叙事」という言葉は「物事をありのままにのべ記すこと」という意味。そのことから、
「エピックファンタジー」とは、キャラクターの感情や人間性を掘り下げよりも、キャラクター
が出会ったイベントの経過を細かに描くことを目的にしたファンタジーといえるかもしれない。

ゴシックファンタジー:
ゴシックロマンの手法をつかったファンタジーのこと。・・・だと思う。
ゴシックロマンとは「欧風の豪華なゴシック建築の城や寺を舞台にした、超自然的怪奇を描く物語」のこと。
誰でも知ってる代表作が「吸血鬼ドラキュラ」と「フランケンシュタインの怪物」。
大抵は、「暗黒時代」と呼ばれた中世ヨーロッパの暗く湿った部分を強く引きずっている。
「錬金術」とか「黒魔術」とか「魔女」とかがキーワードでよくでてくるね。
ゴシックロマン自体、基本的には多少なりともファンタジー要素を含んでいるので、
あえて「ゴシックファンタジー」などといった場合、ただ、魔女だ、怪物だ、黒魔術だ、
というようなゴシックロマン的(中世的)なキーワードだけでなく、より、特殊なキーワード
がもりこまれることがある。
ありがちな例は、(ケルト風の)「妖精」とか。ここらへんは中世的というより、
古代的なキーワードだから。純粋なゴシックロマンではあまり出てこない。(ような気もするだけだが)


356 :355:02/02/07 15:19

なお、ハイファンタジーとは逆に、「魔法や妖精といった『不思議なもの』を、社会は認知していない世界(つまり、我々の住む意地球のような世界)」
を舞台にしたファンタジーを「ロー・ファンタジー」と呼ぶ、ときいたことがある。(しかし、そういうレッテルのメディアに実際に出会ったことはない)



357 :MAGE:02/02/07 15:24
>>356
魔法使いサリーとか秘密のアッコちゃんとかがローファンタジーらしいよ。(笑)


358 :302:02/02/08 00:12
>352
ご回答ありがとう!でも安心はできないな(笑)

とりあえず、「ソードワールド 完全版」と「TRPGがやりたい!」
は買ったよ。
ルール覚えるのタイヘンね(笑)歳取ってるから物覚えわるくてさぁ。
覚えたらコンベンションに乱入してみます。

まずはネットでデビュー・・・とか思っていたけど、しち面倒臭くてなぁ。
まずは実践と。不安に思ったらまた相談すると思いますのでよろしくお願いします。

>353
ゴシックについて。「暗黒の中世」をモチーフにした作品全般を指す。
18世紀イギリスで発展した。始まりは「オトラント城綺譚」のにより。
入門書としては「ゴシック小説を読む」(小池滋 岩波書店)が手頃。
ヨーロッパ全体の幻想小説の源流をイギリスに持っていってしまう強引な
部分があるので注意が必要だが読みやすいよ。

いつも教えてくんなのでたまにはね(笑)


359 :353:02/02/08 16:17
お答えありがとうございます。

最近、「指輪物語はハイファンタジーの代表作だ」というようなのを
目にしたんですが、そもそもハイファンタジーって何?
と思いましたもので。

ということは、ファンタジー世界のTRPGは、
ほとんどがハイファンタジーと言えるのですね。



362 :NPCさん:02/02/08 23:31
ひとことファンタジー講座

ハイファンタジー:ブラガ
エピックファンタジー:ラプソ
ゴシックファンタジー:マイ・ダイイング・ブライド

これで納得したら簡単なんだけど(笑)


370 :353:02/02/09 09:02
>>362
なるほど、ブラガとラプソは解説を見た後だと納得ですね。
微妙に似ているところとか(笑)
マイ・ダイイング・ブライドは知らないので今度聴いてみます。


371 :NPCさん:02/02/09 18:14
>>370
マイ・ダイイング・ブライド(My Dying Bride)は、
「Turn Loose the Swans」
「Angel and the Dark River」
この2つのアルバムがオススメ。
個人的には「Turn Loose the Swans」の方が好き。
オフィシャルサイトは下のURL。
http://www.mydyingbride.org/
「Samples」でサンプル音源が聴けるけどお勧めした2nd、3rd路線とは違う楽曲。
ヴァイオリンが物悲しく耽美なメロディを奏でたり、
全体的にリズム隊が雰囲気を出す為にスローだったり、
ボーカルが煮え切らない声だったりダミ声だったりします。
美と醜のコントラストで耽美っていう(最近は美だけってバンドも多いけど食傷気味)、
ある意味剣と魔法とコスプレのドイツ・イタリア系メタルより恥ずかしいコンセプトです。トホホ。

基本なのを加えるとAnathemaとかThe 3rd and the Mortalとかもオススメ。
特にThe 3rd and the Mortalの初期は美しいゴシックとして。
でもThe 3rd and the Mortalは今のアバギャな路線の方が好きだけど。

まあアレですよ。
これらはいわゆる「ゴシックメタル/ゴス」とか云われているバンド達なので、
そのまんまなんですけどね。ゴシックファンタジーとしては。芸が無くてスマソ。

TOPに戻る

inserted by FC2 system