ボードゲームのデザイナーになりたい

卓上ゲーム板総合質問その28スレ

86 :NPCさん:2014/01/14(火) 05:45:44.22 ID:???
ボードゲームのゲームデザイナーになりたいと思ったら、
どこかのパブリッシャーに自分の作ったゲームかアイディアの持ち込みぐらいしか
方法はない? 食える食えないは、あまりどうでもいい。



87 :NPCさん:2014/01/14(火) 10:23:44.96 ID:???
起業とか。


88 :NPCさん:2014/01/14(火) 10:52:34.37 ID:???
まあおおざっぱに考えて
ゲームを売ってる会社で企画を通すか自分で売るか
ぐらいしか方法論はないんじゃないのか



89 :NPCさん:2014/01/14(火) 12:11:23.41 ID:???
作るのが先では……

と言うか「ゲームデザイナー」ってどういう意味で言ってますか。
極端なことを言えば、ゲームを1つ自作して友人にプレイしてもらえば
それでもうデザイナーと言えなくもないんですが。



90 :NPCさん:2014/01/14(火) 12:39:22.33 ID:???
食える食えない(利益)が全く関係ないってんなら、自分で考えて作ればOK
同人だと作るのは委託してたりする、販売も委託できる

海外だと、ルールとコンポーネントデータ送って生産も販売もまとめて委託(手数料は売れた分からとられる)ってのがあったはず
日本だと昔はグランペールが募集してたけど、今はどうなのかね



91 :NPCさん:2014/01/14(火) 18:24:50.18 ID:???
>>88
まあ、言いたくなる気持ちももちろん分かるがw

そもそも最初に流通的な話から始まってる時点で
どういう意味で言っているのか、はある程度分かる訳で



92 :つんぼ出入りパワー:2014/01/14(火) 18:45:04.56 ID:???
FEARのコンテストに出そう(直球)



93 :NPCさん:2014/01/15(水) 10:04:23.57 ID:???
>>91
最初に流通的な話から始まってる?どこが?



94 :NPCさん:2014/01/15(水) 10:57:04.71 ID:???
「どこぞのパブリッシャーに」と言っているので商業流通に乗せる前提の話に見えますね。



95 :NPCさん:2014/01/15(水) 11:10:37.89 ID:???
最初は「ボードゲームのゲームデザイナーになりたい」だろ?



96 :NPCさん:2014/01/15(水) 11:20:56.97 ID:???
そんなこと言い出したら一番最初は「86 NPCさん」ですが。



97 :NPCさん:2014/01/15(水) 11:48:20.88 ID:???
>>96
レス番や名前まで話に含めるならそうだが、>>95は別に揚げ足とってるんじゃなくて
ボドゲデザイナーになりたい、しかも食っていけなくてもいいというなら必ずしも商業流通に乗せる必要はないわけで
しかも個人で商業流通に乗せる方法だってある
ボドゲデザインがしたいのか、自分デザインのボードゲームを形にしたいのか、商業流通に乗せて売りたいのか
ボドゲデザイナーとして企業に所属したいのかは>>86じゃわからん
パブリッシャーへの持ち込みは手段の一つとして>>86が挙げただけに過ぎない

漫画家になりたいんだけど、出版社に持ち込むぐらいしかない?
という質問に、同人誌でも出したら?と答えるのが正しいかどうかは質問者が「漫画家」をどういう意味で言ってるかによるだろ?



98 :NPCさん:2014/01/15(水) 12:47:28.25 ID:???
それなら『質問者は商業流通しか思い浮かばなかったんじゃないの』とでも言えばいいのに。

つーかその漫画家の例え、『聞いた人はプロになりたいんだろう』と思いますよね?



99 :86:2014/01/15(水) 12:55:44.31 ID:???
あー、俺が悪かった。
たしかに小説書き上げれば、それが商品になろうが売れまいが自称「小説家」とは言える。
そうじゃなくて、それで食べてはいけなくても、ひとつの商品や製品になり
みんなに遊んでもらえるようにするには作品やアイディアをパブリッシャーに持ち込むしかないのかな、
という主旨の質問でした。
みんなに遊んでもらいたいだけなら、ルールやボードをデータにしてフリーで公開すればいいと言われるかもしれないけど、
食えはしなくても、自分の作品やアイディアに金払ってもいいよっていう人がいるかどうかが重要なんで、
商品化はしたいわけです。



100 :NPCさん:2014/01/15(水) 13:00:17.41 ID:???
>>99
同人で作ってコミケとか通販で売ってはアカンのかね?
(善悪じゃ無くて、それによって解答が変わる)



101 :NPCさん:2014/01/15(水) 13:16:44.87 ID:???
>>98
漫画家だと=プロの漫画家のイメージが強いかね
「漫画を描きたい」「漫画を描く人になりたい」「自分の漫画を本にしたい」でも好きに変換してくれ

本人の補足が付いたのであれだけど、自作ボドゲを形にしたいのが主か、
ボードゲームデザイナーとしてどこかの企業から商品を出したいのが主かって話ね
あくまで最初は「ボドゲデザイナーになりたい」から話は始まってるわけで


>>99
上にも挙がってるけど、企業に(商品企画として)持ち込む以外だと
FEARはゲーム・フィールドゲーム大賞ってのを定期的にやってて、ゲーム部門にはボドゲも含まれる
(ただし、商品化されるのは基本的に大賞作品のみ)

「金払ってもいいよっていう人」が企業に限らず個人を含むなら、同人ゲームとして作ればいい
完全自作の人も居るし、業者に委託する人も居る、販売もイベント売りから通販、委託と方法はある



102 :NPCさん:2014/01/15(水) 14:40:39.35 ID:???
>>97
揚げ足を取ってるんじゃなくて、単ににぶいだけですよね

>>101
正直私は文脈を読む力がありません、ってのをgdgd繰り返してるだけにしか見えん



103 :NPCさん:2014/01/15(水) 15:18:40.38 ID:???
>>99の内容なら商業流通に乗せる必要はないわけだが



104 :NPCさん:2014/01/15(水) 20:28:54.51 ID:???
ゲスパーして思い込みで叩いてるならともかく、
相手の言ってること勝手に補完して答えても問題無いんじゃないかなぁと思う

意図違ってるなら「そういう意味じゃない」って言えばすむし



105 :1行(*゚д゚)屋 ◆0gu00CLONE :2014/01/15(水) 21:39:47.12 ID:???
引き続き、思いやりのある会話ができる初心者からの質問をお待ちしております1行(*゚д゚)屋#e5%\DWjヲ



106 :NPCさん:2014/01/16(木) 00:39:56.31 ID:???
ビジネス的には、商品の具体的内容よりも先に
流通やら何やらを考えるというのは正しいんだろうけどねー

ラーメン屋を出したいとして、最初に考えなければならないのは店の場所である…なんて話みたいな。



107 :NPCさん:2014/01/16(木) 01:29:59.78 ID:???
店の場所の次は価格帯だな

TOPに戻る

inserted by FC2 system