オンセでの時間管理

その19スレ

898 :NPCさん:2006/02/27(月) 22:46:55 ID:???
時間管理もマスタリング技術だよな
質問だが、オンセで3時間超過は許せる範囲?許せない範囲?
1時間程度なら、流れで超過も考えられるんだけど3時間は異常じゃないのかな?
どう考えても、シナリオ作成時点で時間を考えてないように思えるんだがどうだろ?
899 :NPCさん:2006/02/27(月) 23:01:14 ID:???
>>898
むしろオンセで3時間いった程度でムギャオーしてるおまえに乾杯。


してるんだろ?
900 :NPCさん:2006/02/27(月) 23:05:40 ID:???
>899
よく読め
実プレイ3時間ではなく
3時間超過
つまり何時間かやった後での更に3時間ってことだ。

901 :イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2006/02/27(月) 23:05:47 ID:GgwKKcEC
3時間超過って事は終了予定時間を3時間オーバーしたって事かな?

オレ的にオンセは20時〜21時スタートで24時〜25時を終了予定時刻とする場合が多い
ってイメージがあるんで、3時間もオーバーされるのはマジ勘弁。朝になってまう。
902 :NPCさん:2006/02/27(月) 23:08:39 ID:???
3時間超過はマズイな。

っつか、それって深夜どころか朝じゃね?
GMチネ
903 :NPCさん:2006/02/27(月) 23:09:28 ID:???
>>898>>900
詠み間違えてスミマセン
生きててスミマセン

_| ̄|○
904 :898:2006/02/28(火) 02:12:47 ID:???
終了予定時間を3時間超過です。合計7時間でした。
GMに巻いてくれと言ったが、聞く耳もたず。
上級GMと聞いて、期待に胸膨らまして参加したんだけどね。
ちなみに、シティでなくダンジョンでした。
なんか、PCの台詞でお腹いっぱいって感じだったな。
オンセってそういうものかと思ったんだけど安心した。
ありがとう。



905 :NPCさん:2006/02/28(火) 02:22:08 ID:???
自称上級GMなんつってるやつがマトモである可能性は低そうだ
他称なら、その鳥取から去ることも考慮したい

つーか他のPLは何も言わんかったのかいや?


909 :NPCさん:2006/02/28(火) 03:48:28 ID:???
終了時間に制限つけて遊んでるからな〜。
「〜時までに終わらなけりゃミッション失敗扱いなー」

で終わり〜。
中断なんて再開やずるずる続く地獄が待っている。
910 :NPCさん:2006/02/28(火) 06:49:11 ID:???
時間管理は俺の鳥取でも重要課題だな。
FEARゲーばかりやってるけど、6時間越えなんてザラ。
PC3人でやったダブルクロスでさえコレだからなあ。
しかも仕事が終わった後の23時くらいからだから、後半は眠気との戦いになる。

1人やたら演出に拘る奴が居るんだが、こいつが原因なのかねえ。
普通1シーン5分で終わるところが、こいつだけ倍はかかる。

このスレのGM達はどんな風に時間管理してるのか参考までに聞いてみたいんだけど…。
911 :NPCさん:2006/02/28(火) 07:35:03 ID:???
>>898
異常だな。
良識あるGMなら、予定時間と延長時間を記載してるもんだが。
30分超過程度なら、シーンの区切りとかの関係で仕方がないとしても、
1時間を越えた段階で俺ならさくっと落ちるが。
もちろんGMの対応次第で、2時間くらいまでは付き合ってもいいけど

もしかして、そのGMって学生?

>>910
1シーンに時間がかかる場合、俺はマルチチャンネルで同時に3つくらい処理するなぁ。
912 :NPCさん:2006/02/28(火) 11:35:02 ID:???
学生でも、スケジュール遵守の重要さは解る筈なんだがなやあ。学業やバイトで。
実家住まいなら、家人も無視できんし。
913 :NPCさん:2006/02/28(火) 14:05:04 ID:???
他人の時間を拘束することについて敏感に配慮するのは、
人間として当然のことだと思う。

長引きそうな気配があるなら、
「このシーンは○時○○分くらいまで」と先に宣言してしまうのもあり。
オンセの性質上、演出にこだわりたい人の気持ちもわかるが、
眠気に耐えながら長広舌を延々聞くことほどつらいものはない。


921 :NPCさん:2006/02/28(火) 18:30:01 ID:???
>>910
みんなが盛り上がった結果で時間がおしてるなら、展開削る。
ずばっとショートカットする。もりあがってんだから、短くなってもOKだろう。
その辺、つなぎをよくするために、あらかじめシナリオには編集点を入れとく。
他にも、PLが悩みすぎたときなどは、この方式。これでだいたい困らない。

ひとりが問題になるなら、シーン登場時間をPL全体で均一にするために、
個々のPCのシーン数の方を調整するかもしれん。
時間を消費しているPC用のシーンを消費してないPCに回すとか、
シナリオの編集点を応用しつつ。
シーンに時間かけると、その分、登場シーン数は減りますよ、と

929 :NPCさん:2006/02/28(火) 19:25:56 ID:???
では、オンセの時間管理の第一歩を。

こまめにタイムスタンプと時計は確認しろ。確認させろ。特にGMは。
GMが時間管理せずに演出だのなんだのに入れ込むのが、悲劇の始まり。
930 :NPCさん:2006/02/28(火) 19:32:54 ID:???
「じゃあシーン切る前に最後に演出をどうぞ」
「特技か、では演出をどうぞ」


その発言が時間管理の失敗の原因。
時間管理した上で演出を。シーン切りはGMがずばっとやるかPLの申告で。最後に演出させる必要はナッシング!

だとおもってます。
931 :NPCさん:2006/02/28(火) 19:35:19 ID:???
>>929
だね。GMの管理が緩いと、ダラダラ続けてもいいという空気が伝染しがち。
オープニングや必ず通るイベントの演出はあらかじめ打ち込んでおいてコピペするのも必須。
PCもどうしてもやりたい演出や決めセリフがあるなら、そうやって用意しておくべき。
932 :NPCさん:2006/02/28(火) 19:37:18 ID:???
>>930
もう少し推し進めて、「じゃあ次の台詞で切ります」までGMで指定するのもありだね。
というか、俺はそうしてるんだけど。

これなら最後に演出させても、ある程度管理できるし、PLの満足度も削がないんじゃないかな。
933 :NPCさん:2006/02/28(火) 19:42:58 ID:???
オンセでしかできない演出もある上に、オンセ3倍則はもう常識じゃない。
時間時間といって急いで急かすPLもGMもウザすぎ。
そんなに嫌なら遊ばなけりゃいいのに。
オンセだからこそ中断管理もしやすい。ログが残るしね。
ログを読んで中断もできるのがオンセの魅力。
じっくり演出を楽しむプレイの何が悪いのさ。

時間時間言ってる連中のがキモイ。遊ぶな。
934 :NPCさん:2006/02/28(火) 19:46:05 ID:???
ゆっくり遊ぶのを全員が了承してるならかまわないよ。

でも、そんな攻撃的になるってことは……嫌がられてる自覚があるんだろうなあ。
935 :NPCさん:2006/02/28(火) 19:57:36 ID:???
会場終了時間や終電など、時間制限は当たり前です。我々は時間が有限な現実世界に住んでるんだから。
936 :NPCさん:2006/02/28(火) 20:04:28 ID:???
仕事が忙しくてオフで遊ぶ暇もなく、
スケジュールの寸暇を縫ってオンセに参加する人だっているんだよ。
中断はできても、複数回の時間を取るのが困難な環境だってあれば、
急なスケジュール変更が効かない場合だってある。
演出をするにしても、できるだけ時間を短縮する努力はしてしかるべきじゃないかな。
オンセだから長引いてもいい、を前提にしたり他人にも強要するのはいかがなものかと。
現に、ハッタリ氏なんかはオンセでも十分に煮えた演出を回しながら、
3時間程度に抑えることに成功してたと思うが。
937 :NPCさん:2006/02/28(火) 20:08:05 ID:???
つーかね。速度重視のオンセ鳥取にいるんだが、煮えも萌えも、時間を掛ければいいってもんじゃない。
勝負はいかに印象的な台詞を吐くか。テンポを損なわないか。1レスごとに数分掛けて、だらだら台詞垂れ
流せばいいってもんじゃない。

自分の想像力や文才を自慢したい感情もあるんだろうが、1レス数分かけなきゃひねり出せない時点で、
たいした事は無いね。
938 :NPCさん:2006/02/28(火) 20:09:34 ID:???
>>933
ここで問題になってるのは、告知で予定時間を書くのに終わらせる事のできないGMに付いて話をしているんだ(報告では3時間超過)
で、時間内に終わらせるにはどういう技術があるかを話してる。
時間無制限なら、そのように書けばいいだけ。
君はもう口を突っ込まないでね。
939 :NPCさん:2006/02/28(火) 20:10:28 ID:???
無駄な時間をかけるってのはそれだけでマイナス要素だ。
3時間以上の映画がどんなに面白くても疲れるように。


942 :NPCさん:2006/02/28(火) 20:19:28 ID:???
すっぱり無かった事にしたほうが、未来のスケジュールを侵害しないからな。
943 :NPCさん:2006/02/28(火) 20:21:09 ID:???
時間内に終われない?
裏のメタ会話でぶっちゃけりゃいいんだよ。
事件がうやむやになって終了するよりマシ。
ぶっちゃけ下手なGMほど、時間管理下手だと思う。
944 :NPCさん:2006/02/28(火) 20:24:46 ID:???
「このシーンは、ハンドアウト通りヒロインからの依頼だ」
「彼女に返事してくれたらざくっと切る。締めの台詞よろしく」
「このシーンでイベント起こす。会話が一段楽したら起すから」
「ここは合流シーン。30分な」
945 :NPCさん:2006/02/28(火) 20:28:51 ID:???
オンセの時間管理か

意味のわからない演出は止めろ。PLは考えちゃうだろ
意味のない、思わせぶりな演出は止めろ。PLは何かあると思っちゃうだろ。
実際のシナリオに書かれている一行二行程度の文章が、なぜ実際のセッションでは10分程度で終わらないのか良く考えろ。

>>937
上手な演出って、実は完結明瞭なのが多いよな。
何気ない一言を、何気ない感じで、何気ない雰囲気で、何気ないタイミングで、何気なく使用する。
これがいっちゃん難しい。

>>933
>>じっくり演出を楽しむプレイの何が悪いのさ。
答えでてるだろ。時間をかけるプレイが悪いっていってんの。
オンセなんだから、長々と時間をかけて演出するくらいなら、事前に文章を作成してて一気に流せばいいだろ。
一文一文作成しながら入力するから問題なんだよ。
946 :NPCさん:2006/02/28(火) 20:39:38 ID:???
>思わせぶりな演出は止めろ
同感。表情や声音、細かいしぐさが伝わらないオンセだと、
他人の意図を察することがオフより数段難しいんだよね。相談の効率も悪くなるし。
深く考えさせるようなシナリオはそもそもオンセに向いてないと思うし、
PLが意図を掴みかねてるようなら裏で「実は黒幕は○○です」とぶっちゃけたり、
マスターシーンで謎を明かしたりするくらいでちょうどいい。

あと、「シーンプレイヤーが最後に一言いってシメ」は、
慣例として先にコンセンサスを取っておくならば、決して悪くない手段だと思う。
あらかじめ考えて打ち込んでおくこともできるわけだし、切るきっかけになるし、
シーンPLの見せ場も確保される。
947 :NPCさん:2006/02/28(火) 20:44:13 ID:???
ここを読むとタイプ速度の遅い人間はオンセにとってそれだけで有害だと言うことが分かるな。
だから俺は最近オンセに参加しないようにしている。
自分が思いついたタイミングで発言できないとストレス溜まるし、周りもしらけるだろうから…











誰か良いタイピング練習ソフトを教えてください!!(TT)
948 :NPCさん:2006/02/28(火) 20:47:52 ID:???
先にテキストに台詞纏めとくとか、単純な速度以外にも解決法はあるよ。
949 :NPCさん:2006/02/28(火) 20:56:09 ID:???
経験上、よっぽど度を越したものじゃない限り、
タイプが平均より遅いだけではオンセの障害にまでなるようなことはないから安心しろ。
もちろん、速度を鍛えるに越したことはないが。
950 :NPCさん:2006/02/28(火) 20:59:42 ID:???
>>947
事前にやりたい演出だけに絞ればいいじゃん。長い奴は。

951 :NPCさん:2006/02/28(火) 21:00:50 ID:???
だがなあ。
タイピング速度の遅さにプラスして、PLの思考速度が遅いケースもあるんだ。
ひとつの台詞を考えるのに2分くらいかかったりとか。
952 :NPCさん:2006/02/28(火) 21:03:37 ID:???
オンセは敷居が高いよなあ。
953 :NPCさん:2006/02/28(火) 21:03:59 ID:???
そこらへん、ノウハウを誰か明文化してくれるといいんだけどな
954 :NPCさん:2006/02/28(火) 21:07:52 ID:???
>>951-953
なぁ。オフセでも1リアクションに2分かけてるわけ?
955 :NPCさん:2006/02/28(火) 21:15:37 ID:???
>>951-953
具体的にどうすれば言いか言えばいいのかがわからないのか?
>>947なら、一旦その場でシーンを切ってもらい、他の人のシーンをやる。
その間にやりたい演出をタイピング入力しておき、他の人のシーンが終わったら切ったシーンを再開して貰い、入力した文章を流す。
他の人のシーンがないなら、そこで一旦10分ほどの休憩を入れてもらい、休憩の間に入力を行う。

ハッタリのオンセを経験した時に一番驚いたのは、休憩の回数だったりする。
1時間のうち、10分程度は休憩入れてたからなぁ、、、
956 :NPCさん:2006/02/28(火) 21:37:09 ID:???
>ハッタリのオンセの休憩回数
ああ、俺も受けたよ、そのカルチャーショックw
休憩すれば頭がリフレッシュされ、状況や情報がまとまり、GMはシナリオを調整できる。
びっくりするぐらい有用だよ、あれ。というか、彼は早くあのノウハウを公式の場で書くべきだw


958 :NPCさん:2006/03/01(水) 03:28:41 ID:???
>>951
君の場合はオフでのセッションすらむしろありえない気がするんだが、気のせいか?
オフでも時間管理の想定外のネックになるぞ、それは。
959 :NPCさん:2006/03/01(水) 05:21:53 ID:???
>>951は俺自身のことじゃないよ。
前にオフで特定のPCのシーンだけ、ちょくちょく止まることがあったんだよ。
かといって、急かすのもなんだしな、という話だ。
960 :NPCさん:2006/03/01(水) 05:48:33 ID:???
それはもはやPLがダメだろ……
オフでもオンでも変わらないよ。

あと台詞が思いつかないなら台詞を言うべきではない。
演出が思いつかないなら演出をすべきではない。

行動宣言をまずすみやかに。
台詞や演出はその後の余剰の時間を使うと楽。
961 :NPCさん:2006/03/01(水) 10:37:44 ID:???
>960
オンでやるなら、割り込みの行動(例:アルシャードの加護)の時は「割り込みます」とか
先に割り込むことだけ宣言した方がいいような気がするな。
MSNメッセンジャーのように入力してるのがわかればいいが、そうでない時は進みかけて
割り込みに気付いて巻き戻し、ということがあってかなり無駄だと思う。
それで混乱→議論→タイムロスってこともある。
酷いGMだと宣言が遅かったから無効とか言い出すこともあるしな。(程度にもよるが)

とにかく処理を先にしておいて、決め台詞・演出は後からってのがいいんじゃなかろうか。
多少前後しても、オンならリプレイにする時に編集してもらえるだろう。
ただし、次の処理に台詞がかぶるとリアクションは期待できないかも知れん。
個人的には、どうせ自己満足だからリアクションなんぞ気にしないんだが。
962 :NPCさん:2006/03/01(水) 12:10:24 ID:???
ルール優先・演出後付けの弊害かね

逆ならめんどくさくなったら判定させればいいだけだし
963 :NPCさん:2006/03/01(水) 12:38:13 ID:???
>962
割り込みの処理がかなり面倒だったりする。
オフなら挙手するなり言うなりすれば1秒とかからないが、オンでするとなると
入力のタイムラグがあるし、それが判定ごとにできると割り込みがないことを
確認するのも一苦労だ。
同じようにやってても、SWとARAやALS(ALF)では処理の重さが全然違う。
オンでは、割り込みの概念がないシステムの方が圧倒的に早い。…と思う。

演出で更に時間を食うのは否定のしようもないな。
964 :NPCさん:2006/03/01(水) 13:02:45 ID:???
>>946
>思わせぶりな演出は止めろ
思わせぶりな演出とかやつGMに限って、
PL「これって、ぶっちゃけ何かありますか?」
と聞くと
GM「それを調べるのがPCでしょう」
とか、自分のTRPG論を持ち出して困ってたりする。

PL「いや、調べてたじゃないですか。何も出てこないし」
GM「何も無いと思ったなら、そうじゃないですか?」
PL「でも、さっきの描画だと何かありますよね」

別に悪いとは言わないけど、時間に余裕があるときにやってほしい。
つーか、他のPLが何も発現しない部分に疑問を感じてほしい。
と言う切実な思いがある。

何度か話したが「これが俺のやり方」の一点張りで、話を聞いてくれないorz
965 :NPCさん:2006/03/01(水) 13:38:55 ID:???
>964
それはそのGMが腕が悪いだけだな。 話しても無駄なら避けるしかあるまい。
966 :NPCさん:2006/03/01(水) 13:50:21 ID:???
>>963
そういうときは、割り込み文字(造語)でも決めとくと良いよ
コレをかくと、割り込みたいからちょっとまって、という意味になる文字
@とかーとか何でもいいので、簡単に入力できる一文字


958 :NPCさん:2006/03/01(水) 03:28:41 ID:???
>>951
君の場合はオフでのセッションすらむしろありえない気がするんだが、気のせいか?
オフでも時間管理の想定外のネックになるぞ、それは。
959 :NPCさん:2006/03/01(水) 05:21:53 ID:???
>>951は俺自身のことじゃないよ。
前にオフで特定のPCのシーンだけ、ちょくちょく止まることがあったんだよ。
かといって、急かすのもなんだしな、という話だ。
960 :NPCさん:2006/03/01(水) 05:48:33 ID:???
それはもはやPLがダメだろ……
オフでもオンでも変わらないよ。

あと台詞が思いつかないなら台詞を言うべきではない。
演出が思いつかないなら演出をすべきではない。

行動宣言をまずすみやかに。
台詞や演出はその後の余剰の時間を使うと楽。
961 :NPCさん:2006/03/01(水) 10:37:44 ID:???
>960
オンでやるなら、割り込みの行動(例:アルシャードの加護)の時は「割り込みます」とか
先に割り込むことだけ宣言した方がいいような気がするな。
MSNメッセンジャーのように入力してるのがわかればいいが、そうでない時は進みかけて
割り込みに気付いて巻き戻し、ということがあってかなり無駄だと思う。
それで混乱→議論→タイムロスってこともある。
酷いGMだと宣言が遅かったから無効とか言い出すこともあるしな。(程度にもよるが)

とにかく処理を先にしておいて、決め台詞・演出は後からってのがいいんじゃなかろうか。
多少前後しても、オンならリプレイにする時に編集してもらえるだろう。
ただし、次の処理に台詞がかぶるとリアクションは期待できないかも知れん。
個人的には、どうせ自己満足だからリアクションなんぞ気にしないんだが。
962 :NPCさん:2006/03/01(水) 12:10:24 ID:???
ルール優先・演出後付けの弊害かね

逆ならめんどくさくなったら判定させればいいだけだし
963 :NPCさん:2006/03/01(水) 12:38:13 ID:???
>962
割り込みの処理がかなり面倒だったりする。
オフなら挙手するなり言うなりすれば1秒とかからないが、オンでするとなると
入力のタイムラグがあるし、それが判定ごとにできると割り込みがないことを
確認するのも一苦労だ。
同じようにやってても、SWとARAやALS(ALF)では処理の重さが全然違う。
オンでは、割り込みの概念がないシステムの方が圧倒的に早い。…と思う。

演出で更に時間を食うのは否定のしようもないな。
964 :NPCさん:2006/03/01(水) 13:02:45 ID:???
>>946
>思わせぶりな演出は止めろ
思わせぶりな演出とかやつGMに限って、
PL「これって、ぶっちゃけ何かありますか?」
と聞くと
GM「それを調べるのがPCでしょう」
とか、自分のTRPG論を持ち出して困ってたりする。

PL「いや、調べてたじゃないですか。何も出てこないし」
GM「何も無いと思ったなら、そうじゃないですか?」
PL「でも、さっきの描画だと何かありますよね」

別に悪いとは言わないけど、時間に余裕があるときにやってほしい。
つーか、他のPLが何も発現しない部分に疑問を感じてほしい。
と言う切実な思いがある。

何度か話したが「これが俺のやり方」の一点張りで、話を聞いてくれないorz
965 :NPCさん:2006/03/01(水) 13:38:55 ID:???
>964
それはそのGMが腕が悪いだけだな。 話しても無駄なら避けるしかあるまい。
966 :NPCさん:2006/03/01(水) 13:50:21 ID:???
>>963
そういうときは、割り込み文字(造語)でも決めとくと良いよ
コレをかくと、割り込みたいからちょっとまって、という意味になる文字
@とかーとか何でもいいので、簡単に入力できる一文字


976 :NPCさん:2006/03/02(木) 06:48:36 ID:???
>>962
すまん、ちょっと意味が分からないんだが。

ルール優先・演出後付けならとりあえず判定といっておけばいいし、
逆(演出がルールに干渉する)なら演出をまず聞かなければいけないから時間かかる、
じゃないのか?
977 :NPCさん:2006/03/02(木) 08:11:58 ID:???
>>975
オンセなら2分くらいは珍しくないよー。

割り込み記号は確かにいいアイデアかもね。
978 :NPCさん:2006/03/02(木) 09:19:08 ID:???
割り込み記号は使ってないけど
一人、「もう、なんでお前はそんなに遅いんだ」って奴がいて、打ち終わったのか、続きを必死に打ってるのかわかんないから
「入力終了記号」は使ってるな
979 :NPCさん:2006/03/02(木) 12:27:16 ID:???
p:う〜ん
p:え〜と

程度の入力は手間がかからんと思うなー
そういうのを入力するのとしないのとでは相手に与える印象はかなり変わってくるし。
980 :NPCさん:2006/03/02(木) 13:37:26 ID:???
>>975
「カッコイイ会話」なら、二分ぐらい余裕でかかるな。
引き出しにストックがあるなら別だが、使えるものがないなら、普通にかかる。

まあ、煮えゼリフを要求されてる雰囲気でもなきゃ、スルーして普通に返すだけだが。
981 :NPCさん:2006/03/02(木) 14:25:38 ID:???
2分もかけるなら「カッコイイ会話」なんてすんなと。
迷惑でしかねーよ。
982 :NPCさん:2006/03/02(木) 14:41:12 ID:???
「オンセなら」を言い訳にして「時間がかかってあたりまえ」という考えを”許さない”のもマスタリングテクかな? いつまでもえんえんと時間がのびかねない。
特にシーンにPLが1人しかいない、あるいは出ていないPLがいる状況は、その分暇になっている人がいるわけで。
983 :NPCさん:2006/03/02(木) 14:46:22 ID:???
時間がかかることの弊害が幾らでも挙げられる以上、きっちり締めるのは必要な事じゃないかな。

時間をずるずる使ったあと、「いやー時間かかって御免w」と言い訳しても、取り返しのつかない
ケースもあらあね。
984 :NPCさん:2006/03/02(木) 15:16:27 ID:???
時間短縮と急かされた結果、ロクな演出もできなくて楽しめ無くなったら本末転倒。
時間時間言う前にその時間を確保することでまず余裕を持って遊べるようにすることが先決。
楽しむために遊ぶのであって急かされる為に遊ぶわけじゃない。
985 :NPCさん:2006/03/02(木) 15:26:38 ID:???
最初に決めた時間ぐらいは守ろうな。
あと、急かす側にも事情や理由がありえるの考えような。舞台裏にずっと放置されてるとか、ざら
だぜ。

全員が現実のスケジュールと折り合いつけつつ楽しむのが重要であって、君だけが歯止めなく遊ぶことじゃないぞ。
986 :NPCさん:2006/03/02(木) 15:37:57 ID:???
その結果急かして相手を不快にさせるのがよいプレイ&マスタリングとは思えないけど?
987 :NPCさん:2006/03/02(木) 15:40:22 ID:???
0 vs 100 と 100 vs 0 を対比させてどうこう言うほど愚かなことはない。
988 :NPCさん:2006/03/02(木) 15:46:04 ID:???
時間かけ過ぎた結果、体力や集中力が萎えてつまらなくなるケースも多いんだが。

中断も、テンションに悪影響あたえうるしな。

長時間=面白いという図式は無い。ならば時間守るほうがナンボかマシ。
989 :NPCさん:2006/03/02(木) 15:46:11 ID:???
>>986
良いプレイングを標榜してるなら、時間配分もわきまえてると思うよ。
少なくとも、急かされてる段階でグダグダなプレイングしてると気付かないと。
990 :NPCさん:2006/03/02(木) 16:02:04 ID:???
時間は急かして短縮するべきでもなければ、のんびりやって超過するべきでもない。
ちょうどよくするもんだ。

急かすのものんびりやるのも、予定時間との誤差が大きければ無駄。
991 :NPCさん:2006/03/02(木) 16:07:32 ID:???
予定時間内で考えるうえでも、特定PLが時間や見せ場独占したり、ワリ
食ったりしないよう、気にかけるべきだな。
992 :NPCさん:2006/03/02(木) 16:26:11 ID:???
ひとつの行動に時間をかけて、少ない行動で活躍するPLもいれば、
ひとつの行動の時間は短く、多くの行動を積み重ねて活躍するPLもいる。
もちろん、そうでないのもいる。
単に時間だけを見た話は、そんなに意味ないと思うな。


993 :NPCさん:2006/03/02(木) 16:36:02 ID:???
予定時間と、退屈してる面子の心情はくもうぜ。
994 :NPCさん:2006/03/02(木) 16:36:49 ID:???
>>992
全体の時間で見た場合の問題だと思うが。
2分で”台詞”な時点でダメだろ。
995 :NPCさん:2006/03/02(木) 16:39:27 ID:???
その二者が消費する、トータルの時間が一緒なら問題なかろ。>>992
そうじゃないのを問題だって言ってるんであって。
996 :NPCさん:2006/03/02(木) 16:44:32 ID:???
オンセだと30〜60分遅刻とかがちょくちょくあるんだよなあ。
そのくせ時間がのびたらGMのせいですか。
997 :NPCさん:2006/03/02(木) 16:48:15 ID:???
はいはいクマクマ。
ま、遅れて来るようならソイツ後回しにして、OP始めちゃうとかの工夫はするべきだろうな。
998 :NPCさん:2006/03/02(木) 16:50:04 ID:???
前提条件が違ったら、話も違うな。
しかし、時間管理しない免罪符にはならんな。
999 :NPCさん:2006/03/02(木) 16:55:39 ID:???
どうせ時間をかけても素人の演出なんざ三文ポエムや煮えた同人小説レベルなんだから、
そんなもののために貴重な時間を削ってやるなんざまっぴらごめんだ。これ経験論。
1000 :NPCさん:2006/03/02(木) 16:57:00 ID:???
>>999
ハゲドウ

ここから20スレ

8 :NPCさん:2006/03/02(木) 17:18:18 ID:???
前スレ最後の話題。

『時間管理』 特に話題はオンセも絡む。

時間管理優先派
 ・まず時間内で遊ぶことが大事。
 ・その為には他を犠牲にしても時間内におさめなないとダメ

時間管理よりプレイ優先派
 ・細かい時間管理にとらわれず楽しむことが大事
 ・時間に急かされて楽しめないと本末転倒

課題。
「思考時間が1つにつき2分かかるPLはどうすればよいのか」

テクニックとしては中断を重ねるというのもあるが、記録は読めても記憶と感情は簡単には再生できない上に、予定の調整も未来のスケジュールの圧迫も負担になる。
予期せぬ中断ともなれば、別にしたいことがあるのにスケジュールを確保させられかねないことも。

とりあえず語れ。


10 :NPCさん:2006/03/02(木) 17:24:07 ID:???
まてまて、オンセ限定の話題だったはずだぞ。>>8
オンセで予定時間を3時間も超過した、勘弁してくれってのが発端だろ。
(http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1130404237/898)

そこ間違うと、話が錯綜してグダグダになるぞ。
11 :NPCさん:2006/03/02(木) 17:26:05 ID:???
演出のためなら時間が延びてもいい、という人に聞きたい。
言葉は悪いが、オンセを自分のポエムの発表会か何かのように思ってないか?
表情や雰囲気が見えないからと言って、他人が辟易してないかどうかに鈍感になってないか?
もちろん、全員がそれを心の底から受け入れて楽しめているのなら構わない。
だが、ただでさえ本音を主張しにくい・察しにくいオンセという形態において、
周囲が誰も言い出さないから、などの理由で本当は困っているのにじっと我慢するはめに陥る、
という悲劇はしばしば起こりうる。自分も経験したし、経験談も何人もから聞いたことがある。
自分は今まで色々なコミュニティでオンセを30回ほど経験したが、
正直、時間を大量に費やすに足りる演出、というものは一度も見たことがない。
逆に、印象深い優れた演出は往々にして短時間で行われたものだ。
時間をかけすぎることは、表現行為としても集団作業としても著しいマイナス要素だと理解してほしい。
言葉は悪いが、あえて言う。ゆっくり演出を書き連ねたいなら、小説でも書いてくれ。


13 :NPCさん:2006/03/02(木) 17:27:34 ID:???
>>11
それができない人もいる。
でもかっこいい台詞を吐いて楽しみたい。そういうPLはどうするのさ?

時間時間ってそれじゃ遊べないよ。


14 :NPCさん:2006/03/02(木) 17:32:16 ID:F9RM3sja
出来るようになってからやれ。
脳内セッション(=妄想)もいいぞ。


15 :NPCさん:2006/03/02(木) 17:34:38 ID:???
>>13
それは前スレで回答されてたろ。
考える時間が欲しいなら、一旦シーンを切って他の人に動いてもらい、その間に考える。
まとめ終わったら、シーンの続きを入れてもらう。
それじゃダメなのか?
遊びたいのは判るし、出来ないことをすぐできるようになれってのが無理なのはわかる。
が、出来ないことを免罪符に、自分に合わせてくれってのは傲慢だろう。
出来ないなら出来ないなりに、どうしたら良いのか考えて欲しいな。


16 :NPCさん:2006/03/02(木) 17:37:14 ID:???
>>13
あらかじめ参加者全員に了承を取ってから遊んでくれ。さもなくば、
掲示板セッションや、ホームページにかっこいい台詞を張るなど、別の楽しみを見つけてくれ。
そういう遊び方を否定するわけじゃない。
ただ、実際のオンセにおいていきなり演出に大量の時間をかけられることが、
ほとんど暴力といっていいほど潜在的に迷惑な行為にもなり得ることは自覚してほしい。
映画館のシートにくくり付けられて延々好みに合わない作品を見せられる方の気持ちも想像してくれ。


17 :NPCさん:2006/03/02(木) 17:39:28 ID:???
楽しむのがPLの義務です論が出てくるに2票。

自分以外の面子が時間に無頓着だった場合はどうすれば脱出できるだろう?
もう嫌だ! と叫んでも
「じゃあ、いつか再開しよう」と中断されて再開スケジュールを組む事を要求されるようなケースに陥ることも。


18 :NPCさん:2006/03/02(木) 17:40:13 ID:???
別の面子探してそいつらとは縁を切る。


19 :NPCさん:2006/03/02(木) 17:44:35 ID:???
>>17
脱出できない。現実は非情だ。
10時間以上我慢した挙句、二度とオンセなんかに参加しないと心に誓った人もいる。
そういう悲劇を減らすためにも、時間管理には敏感になりすぎるくらいでちょうどいいと思う。


23 :NPCさん:2006/03/02(木) 18:33:17 ID:???
時間管理についてPL間orPL・GM間でもめた場合、それが「他の事が理由なのに直接いえないから時間を引き合いに出す」になって無いかは気にする必要があるだろうな。

>11なんかも「下手な相手はひっこめ」という風に取れないことも無いし、>13も「下手なんだからしかたねーだろ」と開き直る言い訳に使ってる、と解釈できない事も無い。、

何でも行き過ぎれば害になるんだから、時間管理に対する主張の仕方も良く考えないとなぁ。
24 :NPCさん:2006/03/02(木) 18:36:52 ID:???
>>23
意味不明。
うまいへたの基準ってなんだ?

時間をかけずに”会話”を成立させないと
困ったちゃんプレイですら実行に支障を来たすぞw


25 :NPCさん:2006/03/02(木) 18:43:12 ID:???
TRPGのプレイスタイルについて考察するスレ その2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1140750274/


26 :NPCさん:2006/03/02(木) 18:46:31 ID:???
うまいプレイでも時間がかかりすぎるというだけで下手以下になることがある。
うまいへた以前に、時間の影響というものは厳然として存在する一評価要素で、
集団で何かをする以上、どんな時でも意識しておかなくちゃいけないポイントなのは間違いない。
そこに別の意味を求めたり他の要素とごっちゃにするとおかしくなる。


27 :NPCさん:2006/03/02(木) 18:48:45 ID:???
んで
1回の返答に2分かけて当然と思ってる人や
1回の返答に2分かけることをやむをえないと思ってる人や
1回の返答に2分かけなければならない相手

にどう遊べばよいのだろうか?
正直失せろクズとしか言いたくはない。
タイプ速度なら改善はできよう。返答を打ち込むのに遅くても2分はかかるまい。
回線のラグは仕方ないだろう。そういうこともある。

が、考える? ふざけるな! てめぇは別のゲームをしていろと。
会話すら成立しないではないか。
日常の会話でいちいちかっこつけるために2分考えているのか!
我々は小説を1人で書いているのではない!
複数の人間が時間を捻出して集まって会話をすることにより遊んでいるというのに!


28 :NPCさん:2006/03/02(木) 18:49:48 ID:???
>24
俺に言われたって知るか。

>時間を大量に費やすに足りる演出
>印象深い優れた演出

この辺の基準を>11に聞けよ。


29 :NPCさん:2006/03/02(木) 18:51:53 ID:???
素直に「時間をかける下手な相手はひっこめ」って言ってるじゃねぇか。


30 :NPCさん:2006/03/02(木) 19:03:20 ID:???
11だが、自分も基準がはっきりわかってるわけじゃないし、自分が上手いとも思っていない。
ただ、経験論として「長い時間をかけて行われた演出に、その時間に見合うほどのものはなかった」と。
つまるところ、時間をかけすぎることはそれだけで減点対象になりうるということ。
時間をかけて30点の演出を80点にしても、人によっては減点量はマイナス50点以上になる。
それを理解してほしい。


31 :NPCさん:2006/03/02(木) 19:05:00 ID:???
人によっては時間を急かす人はマイナス50点だが
時間をかけてもよい演出をする人には200点以上になる。
それを理解してほしい。


32 :NPCさん:2006/03/02(木) 19:06:25 ID:???
集合時間に1分でも遅れれば、面子に謝罪をするけどな。
10分越遅刻をする奴で、逸れが当然仕方がない、そんなもんだと思って謝罪しない奴は、
経験側から自分のペースでしかセッションをしない。
回りのペースとか考えずに自分のペースでセッションするやつは、ほぼエアリード機能が備わってないんだよなぁ、、、


33 :NPCさん:2006/03/02(木) 19:10:31 ID:???
>>27
周りをぐいぐい引っ張っていくまとめ役が居る場合、タイプの遅い人が居ても対して気にならないよ。
そういうことをしてくれる協力的なPLを入れたらどうかな?

ただ、そういう積極的に周りを引っ張っていく人を好ましく思わない人も、残念ながら居る。
後者の場合、大抵は自分主体の物の考え方が多かったりするけど。


34 :NPCさん:2006/03/02(木) 19:18:59 ID:???
>>31
だから、全員が200点以上だと思えるなら構わないよ。自分が寡聞にしてそんなものを知らないだけで。
でも、仮に200点になった演出が存在したとして、
それは時間をかけること自体がプラス点に寄与しているわけじゃ決してないでしょ?
プラス点がマイナス点を上回っただけで、マイナス点はマイナス点として存在するままだ。
そして、文芸的評価は人それぞれの相対的なものだけど、時間は絶対的な数値基準だ。
前者より時間による影響を重視する人が多いはずだということを言いたかったのだけど。


35 :NPCさん:2006/03/02(木) 19:22:10 ID:???
あと、自分は急かすこと自体を推奨してるわけじゃない。
前にも述べたように「やむにやまれず急かそうと思ってもなかなかできない」のがオンセで、
急かす急かされる以前に、時間管理にはそれぞれが自覚的であるべきだと述べているだけだ。


36 :NPCさん:2006/03/02(木) 19:24:25 ID:???
むしろそのために時間確保をする努力をすべきでは?
それをせずにTRPGを遊ぼうとする時点で間違っていると思われ。


37 :NPCさん:2006/03/02(木) 19:25:23 ID:???
>>31
>>時間をかけてもよい演出をする人には200点以上になる。
質問があるんだが
その演出って奴は、一人が行う物なのか?

全員が一つの演出をやる分には時間をかけてもいいとは思うが、
たった一人の演出の為に時間をかけるのは反対だな。

で、今はオンセの話をしているでいいんだよな?


38 :NPCさん:2006/03/02(木) 19:27:57 ID:???
1シーンに15分割り振られたたとして
その15分の中でうまく時間を配分しながら演出するのと
15分を超過してまで自分のやりたい演出を行うのとでは
話が激しく違うわけだが>>31は、はたしてどちらの条件で言ってるわけ?


39 :NPCさん:2006/03/02(木) 19:29:33 ID:???
>>38
そもそもそのような時間制限をすべきではないわけで。
10分でできる人もいれば30分必要な人だっている。
そのために時間を確保する努力をこそすべき。


40 :NPCさん:2006/03/02(木) 19:30:02 ID:???
>>36
だから、参加者全員が「いくら時間をかけてもいい」と了解してるなら何の問題もないよ。
そうでないなら、時間を超過しないようにある程度急ぐことの方がほとんどの人の前提意識だろう。
そのコンセンサスを取らずに、無自覚に自分のペースを主張されても困ると言いたいわけで。


41 :NPCさん:2006/03/02(木) 19:31:50 ID:???
>>13
シーン制のシステムなら、自分でやりたいシーンを申告するといい。
んで、事前にテキストに落とし込んでおいたものを流し込む。
裏作業だから、全員登場なシーンでもない限り誰にも急かされることはないぞ。
オンセならではの手法だ。


42 :NPCさん:2006/03/02(木) 19:32:05 ID:???
他の人が時間をかけてもいいと思ってる場合に
時間にやたらうるさい人が1人混じってるような場合、その人は空気読めない迷惑な困ったちゃんでしかないわけですが?


43 :NPCさん:2006/03/02(木) 19:32:07 ID:???
>>39
では、最終的なセッション終了予定時間はどうやって決めるの?


44 :NPCさん:2006/03/02(木) 19:34:26 ID:???
>>43
終わった時に終わるものでしょう?
ダメな人が出てきたら中断すればいいんです。
オンセはログが残るという利点があるのですから
使わない手はありません。


45 :NPCさん:2006/03/02(木) 19:37:39 ID:???
つまり「終了予定時間は決めていません。終わらなければ中断して別日程を追加します」
と卓を立てる時に書くわけですね。
わかりました、それなら何の問題もありません。私は絶対に参加しないでしょうけど。


46 :NPCさん:2006/03/02(木) 19:38:09 ID:???
平日に数時間だけ確保して、少しづつ遊んでいく、などというやりかたもあるわけです。
そういう方法ならそもそも時間の遅延を気にする必要なく、じっくりと演出できますし。
なにより、少しの時間を有効に使って密度の高い時間を過ごすことができるわけです。


47 :NPCさん:2006/03/02(木) 19:40:33 ID:???
>>39
オンセで時間制限をかけないのは無理だろ。
そりゃ10時間以上PCの前に張り付いていても平気、なんていう超人ばかりの卓で、
時間延長上等で同意を得ているなら話は別だが。

質問だが、時間制限を設けずにどうやって予定時間通りに終わらせられると考える?
そこら辺の対案を出さない限り、賛同はなかなか得られないと思うぞ。
予定時間通りに終わらせる術が、現状時間制限を設ける以外にないから、そうしてるだけであって。
時間を気にしないでいいなら、それに越したことはないからな。


48 :NPCさん:2006/03/02(木) 19:41:03 ID:???
>>39
その時間ってどうやって確保するのさ。


49 :NPCさん:2006/03/02(木) 19:41:37 ID:???
あれ、あらかじめ決められた時間を超過する人の問題を話してたんじゃないの?


50 :NPCさん:2006/03/02(木) 19:41:57 ID:???
1シーン40分、とかって時点で待機地獄のPLが発生するわけだが……
例え1シーン20分であったとしても、PL5人とかなら、出番がまわってくるまでに
シーン20分*4+舞台裏の処理時間=1時間20分+舞台裏処理時間
がかかるわけで……

その辺のことも考えてる?
最初からパーティ組んで動いてるなら、そも会話で止まるなんてこともないだろうし

51 :NPCさん:2006/03/02(木) 19:42:58 ID:???
>>47 >>48

>>44-46


52 :NPCさん:2006/03/02(木) 19:44:43 ID:???
>>45
俺の場合、途中で一旦中断予定のセッションの場合、
予定時間と延長最大時間(+30分〜1時間)の告知にあわせて
どこまで進みたいかの告知もやってるが、、、

>>44の手法は目から鱗だな。


ログを事前に読み返すことをPLに要求するなんて、俺には申し訳なさすぎて出来ない手法だよ。
終了予定時間を決めないなんて、怖くて俺には出来ない手法だぜ。


53 :NPCさん:2006/03/02(木) 19:45:09 ID:???
時間をかけることのメリット:いい演出ができる(かもしれない)ことによる自己満足
デメリット:他人の待ち時間の存在、予定時間超過の危険性、疲労によるモチベや集中力の低下

だから、なんでこんな簡単な比較ができないんだ?
一般論で話している場合、答えは明白だろ?


54 :NPCさん:2006/03/02(木) 19:46:12 ID:???
>>46
それなら素直に掲示版セッションで良いんじゃない?
人が集まるってのは、それだけで結構な手間が発生するよ。
事前に判ってれば良いけど、1回の予定が尺足らなくて延長って事態になった時、
1ヶ月先まで全員の予定が合わないなんてのはザラだし。
その1ヵ月後、全員が集まってくれる保証もないしね。


55 :48:2006/03/02(木) 19:49:13 ID:???
>>46
以前、平日に終了予定も含めて管理しつつやったことがある経験から言わせて貰おう。
二日連続、三日連続平日セッションは体を壊す。精神的に非常にきつい。テンションが上がらない。
さらに言えば、そんなやり方をすれば、集まってもらってもシーンに登場しないまま中断し、
出番が無いまま見るだけで終わるPLが出てくる。

お前の思っているほど、平日簡単に時間が取れて、集まれると思うなよ。
全員が全員、暇を持て余した大学生や、MMORPG中毒患者じゃないんだから。


56 :NPCさん:2006/03/02(木) 19:52:02 ID:???
>>54-55
46は「遊ぶために時間を作るのは義務だ」の人だからさ
そういう話は無駄だと思うよ…


57 :NPCさん:2006/03/02(木) 19:52:49 ID:???
演出で時間超過することが許されるって主張の人は、ちゃんとその同意を全員から貰ってるの?
終わる時に終わればいいって人は、ちゃんと事前に告知なり宣言なりしてるの?
それをやらなかった場合、たとえ一人でも時間に余裕のない人が参加しちゃったら、
そっちに合わすべきなのは社会的な人間として当然のことじゃないの?


58 :NPCさん:2006/03/02(木) 19:53:28 ID:???
>>50
合流シーンなんかだと短くなるどころか、3人以上が会話しだすと余計に長くなりがちだしな……

1対1なら A⇔B
1人が皆に説明するだけなら A⇔全員

でいいんだけど、3人以上が相互に会話しだすと
A⇔B B⇔C A⇔C が個別に発生し、これが4人になると
A⇔B A⇔C A⇔D B⇔C B⇔D C⇔D とまぁ、こんがらがるこんがらがる。

時間管理の上で
・参加人数をそもそも絞る
・個別導入をせず、パーティ単位で導入を行う
・会話が錯綜するシーンを設定しない。会話が錯綜しそうになったらシーンを切って整理する。

なども必要だね。多人数での会話をしたいというPLもいるようだけど、時間管理から考えれば、上記の通りなわけで。
PL間の相談、あるいは相談シーンなんかの場合も、NPCはできるだけ口を出さないか、そもそもそこにNPCを出さない方が技術的には無難だと思う。

個別に導入すると後での個別の合流が発生するので、ここだけでも時間を食いがち。
関係の整理も含めて、個別に導入の必要がないシナリオではすべきではないのではないかと思う次第。
PLモチベーションを理由に個別導入を推奨しているシステムもあるけれどこれは人によるしね(オラは個別かどうかではなく、PLに合致してるかどうかが問題)
#人によってはまとめてくれた方が好きという人もいるので一概には言えない。
よってこの点はシナリオの必然性と必要性で考え、モチベーションは別の観点から確保すれば足りるのでは? と思ったり。
(無論個別導入が相応しい/必要なシナリオもある)
OPの時間も減らせるし
そうじゃない時はこれを避けるだけで大幅な時間短縮ができると思うのだけれど、どうだろう?


59 :NPCさん:2006/03/02(木) 19:56:03 ID:???
>>44-46
前提をすり替えないで欲しいなぁ。
今問題としてるのは、終了予定時間を提示したのにも関わらず、平気でオーバーすることに関してだぞ。
事前に参加者全員から了承を得ているなら、誰も問題あるとは言わないワケで。

発端↓
マスタリング技術交換スレ その19
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1130404237/898


60 :NPCさん:2006/03/02(木) 19:56:39 ID:???
>>59
いや、むしろスレをまたいでんだからそれは忘れた方がいいと思うぞ。


61 :NPCさん:2006/03/02(木) 19:58:30 ID:???
短い時間でいい演出をしろ、以上。でFA。


そもそも演出がルールに干渉する傾向があるシステムをやらなければ、演出はなくてもいい。
演出をキッチリやらんと楽しめない者は、演出の運用に優れるように努力すべき。
優れなくてもいいから、最低限他人の邪魔にならないレベルになるべき。


62 :NPCさん:2006/03/02(木) 20:00:08 ID:???
時間に困るPLは遊ぶな。
もともとTRPGは時間を贅沢に使うゲームだということを忘れるな。


63 :NPCさん:2006/03/02(木) 20:03:38 ID:???
逃げ場のない相手にポエムを聞かせるのが目的のPLは遊ぶな。
もともとTRPGは俺PC演出発表会じゃないということを忘れるな。


64 :NPCさん:2006/03/02(木) 20:04:07 ID:???
多人数での会話をしたいというPLでも、余裕のある人がやる分には問題ないんじゃないか?
タイピングが早くて、日常会話レベルで入力できる人とか。仮にその人をAとすると
A⇒B
A⇒C
A⇒D
という形でやってもらって、さらにB,C,Dの意見をまとめてもらって。
A⇒GM:行動宣言
という構図が出来ていると、1シーンに多人数が登場してもさくさく進むし。

今のはPLレベルの話だけど、GMレベルの話でいうなら、明確に選択肢を提示しちゃった方がいいかも。
GM:「部屋がある。部屋には色々調度品なども置いてある。さてどうする?」
ではなく
GM:「調度品の置かれた部屋がある。調べるなら知覚判定をしてください。罠を探す場合は技能判定をしてください。隠し扉があるかないかを調べる場合は知力判定をお願いします」
つー感じに。


65 :NPCさん:2006/03/02(木) 20:06:22 ID:???
>>39はさー。
15分じゃ自分は良い演出を考えつかない、30分くれって主張だよね。
で、

>そのために時間を確保する努力をこそすべき。

その15分の時間、演出するヤツはいいさ。
そうじゃない人の15分の楽しみは、どうやって保証するの?
他人が演出する15分に、どれだけリアルを犠牲にしなきゃならないか、判らない?
セッションは一人でするものじゃないでしょ。時間は皆で共有してるリソースだよ。
そこんところ、判って欲しいなぁ。


66 :NPCさん:2006/03/02(木) 20:07:03 ID:???
>>62
だから、あなたはその主張をちゃんと卓立て時やプレイ前に宣言しているのですか?
しているなら何の問題もありません。
答えてください。


67 :NPCさん:2006/03/02(木) 20:07:10 ID:???
>>64
それは A⇔全員 という会話形態じゃん。


68 :NPCさん:2006/03/02(木) 20:09:54 ID:???
指揮権などのチームリーダーを決定し、
リーダーとなった”PL”が積極的に全員をまとめ
決定権をリーダーのみに認める、軍隊式の指揮権を明確化しとくと意思決定がかなりスムーズに進む。
チーム内の意見はリーダーにまとめさせ、GMへの宣言はまとめてリーダーが行う。
古代D&Dからも行われてきたテクだけど、良いリーダーPLに恵まれればとても有効。
迅速な決定を下せるリーダーがいるとゲームが非常にスムーズに進むね。

全PCが対等に別個の目的をもってる場合だと全く使えないテクだけど orz


69 :NPCさん:2006/03/02(木) 20:10:03 ID:???
>>60
>>8>>>10で再定義されてる。
スレまたいで継続中と見るべきだろう。


70 :NPCさん:2006/03/02(木) 20:12:25 ID:???
>>69
DAT落ちが早い上に参照の難しい今の2chで継続はしない方がいいと思うがなぁw
流れは確実に途切れる。


71 :NPCさん:2006/03/02(木) 20:13:55 ID:???
論破されそうになったプレイ優先派が継続するなと主張しているように見えるのは気のせい?


72 :NPCさん:2006/03/02(木) 20:14:55 ID:???
さすがに気のせい。オラ58で68だし。


73 :NPCさん:2006/03/02(木) 20:15:14 ID:???
>>67
タイピングの早い奴が居る場合に有効な手法だよ。

>>68
>>全PCが対等に別個の目的をもってる場合だと全く使えないテクだけど orz

オンセじゃ、「全PCが対等に別個の目的をもってる」って段階でむかなくね?

>>62
>>TRPGは時間を贅沢に使うゲーム
は?
なにいってんの?


74 :NPCさん:2006/03/02(木) 20:19:20 ID:???
>>73
>「全PCが対等に別個の目的をもってる」って段階
向いてないよなぁw

でもN◎VAとかのオンセも結構盛んじゃね?
完全に個別ではないにしても
各自それぞれやはり別のずれた目標を持って個別に導入して目的をもたされる場合が多いと思う。


75 :NPCさん:2006/03/02(木) 20:19:36 ID:???
>>68
まとめるのが心底好きでないと、やってられないけどな。
一度やったことあるが、全体の方向性をまとめるのに手一杯で、キャラ間会話や演出なんてやってる時間なかった。
疲労感の方が強くて、二度とやりたくないと思った。


76 :NPCさん:2006/03/02(木) 20:23:52 ID:???
>>62の反論マダー?


77 :NPCさん:2006/03/02(木) 20:24:40 ID:???
今までに出たテク

・あらかじめ打ち込んでいた文章をはりつける
・休みや待機の間に↑を打ち込んでおく

・そもそも参加人数を絞る
・必要ない限りは個別導入しないでパーティでやる
・会話が錯綜するシーンを設定しない。会話が錯綜しそうになったらシーンを切って整理する。
・PC/PL間の会議、相談にNPCは絡ませない

・誰かに代表リーダーになってもらって司会者みたいにPLをまとめてもらう
・決定権をリーダーのみに預ける

あとはあまりNPCに会話参加をそもそもさせない、同時に扱うNPCの数を減らす、とかも重要かな?


78 :NPCさん:2006/03/02(木) 20:24:46 ID:???
>>74
オープニングとエンディングが個別で、ミドルやダイブはシーン間で合流したとか、合流するシーンをつくってやるとか言う方向でやるのは見かけるね。
とりあえず、早い段階で向かうべき場所、目的をGMが統一させる方向でやると、すんなりいくっぽい。

>>75
俺の場合、半数の意見がまとまった段階で「民主的にAで」とやっちゃう。
つーか、うちのローカルのオンセのメンツは、みんなタイピングが早いくせに、なかなか入力しない(裏で色々作業している為)だけじゃなく、セッションのほうに集中しやがらない為だけどw
MMOやりながらや、他で雑談用に3つあけてたり、オフでセッションしながらオンセやったりするなと。
そのため、どうしてもまとめて無理やり引っ張る形になってるわけでorz


79 :NPCさん:2006/03/02(木) 20:28:03 ID:???
・休憩を意識して多めに取る

も重要テクだな。
時間を気にするあまり、休憩を忘れると余計に効率が落ちる。
ディスプレイに集中したままの状態というのはそれだけで予想以上に疲労が溜まるし。


80 :NPCさん:2006/03/02(木) 20:28:04 ID:???
>>75
D&Dは知らないけどガンドッグとかまよきんやっててよかったのはリーダーが明確に決まることなんだよな。
困った時はそいつの決定に従う。システム的に決まってるw

「上官の命令は絶対である! 復唱!」
「この場は私の決定が優先する! 議論の時はすぎた。今は決断の時だ!」
ぐらいのノリでやっちまった方がいい時もあると思うw
無論、向いてない上官は後ろから撃たれる危険もあるわけだけドナー

会議は踊る。しかれども進まず。ではダメー。


81 :NPCさん:2006/03/02(木) 20:35:46 ID:???
「時間管理」という観点で言えば

・延長はしない
・中断はしない。そこで終了とする。

決断も重要だと思う次第。延長は癖がつくし、負担も大きい。
中断は参加者全員の未来のスケジュールを侵害し拘束することに加え、データと状況と記録と記憶と感情の保存と再生が困難。


82 :NPCさん:2006/03/02(木) 20:44:34 ID:???
そんなことをやってプレイの楽しみを減らす前に、まず、時間を確保することでは?
平日に3時間ずつキャンペーンのように遊んでいくとか。


83 :NPCさん:2006/03/02(木) 20:59:02 ID:???
>>82
だから、事前に全員から了承を得ていれば問題はないんだよ。
平日に3時間づつプレイに覚悟完了してる連中ならば、な。
あと、

>中断は参加者全員の未来のスケジュールを侵害し拘束することに加え、データと状況と記録と記憶と感情の保存と再生が困難。

コレ重要。
オンセだから、データと状況と記録の保存と再生はまだ楽だが。
日曜午後いっぱいの予定が、月火3時間づつ延長戦になった経験から言えば、体力精神力も問題になる。
あいだに何日か休養日挟まないと、倒れるねほぼ確実に。
仕事もそこそこにきりあげたり、誘い断ったり電話もまともに応対できずと、かなりリアルも犠牲にしたし。


84 :NPCさん:2006/03/02(木) 21:02:29 ID:???
>>82は学生さん?
時間を確保しろ、なんて簡単に言えちゃう環境なのは羨ましいよなぁ。
時間作れるなら、まず最初に寝たい休みたいなんだよこっちは……。


85 :NPCさん:2006/03/02(木) 21:03:16 ID:???
>>73
>全PCが対等に別個の目的
オンセに向かないわけじゃない
ただ、共闘する っつー意識がシステムレベルで盛り込まれていないと難しい


86 :NPCさん:2006/03/02(木) 21:05:04 ID:???
>>84
じゃあ寝てろ。別に来なくても良い。

うちにもそういう事ブチブチ言う奴居るが、手前ェだけが時間がないんじゃあないんだ。
みんな無い時間を工面してセッションに望んでいるんだ。


87 :NPCさん:2006/03/02(木) 21:08:55 ID:???
>>85
>>難しい
この時点で向かないって言わないか?

向かないけど、工夫したやり方やまわし方で、やれなくはないってだけで。


88 :NPCさん:2006/03/02(木) 21:09:59 ID:???
>>86=>>82?
皆が皆無い時間工面してるなら、尚のこと終了予定時間は守らんといかんのでは?
終わった時が終わりなんて悠長な事言えないと思うが。


89 :NPCさん:2006/03/02(木) 21:11:46 ID:???
>>88
時間がないからこそ、その少ない時間をしっかりと楽しみたいのさ。
ゲームの中でまでせかされたくははない。


90 :人数(略):2006/03/02(木) 21:14:01 ID:???
っつーか、最初に言った時間に終わるなんて、TPRGの基本のひとつだろ?
最初に時間を決めたら、ソレをキッチリ守るのは当たり前だと思うんだけど?

最初に「終わったときに終わり」って言えば言いだけなのにウソ吐くから問題になるんじゃない?


91 :NPCさん:2006/03/02(木) 21:19:28 ID:???
>>90見て思い出したんだけど。
終了予定時刻は? と聞かれることは多いけど

1.初めてのシステム

などで予想がつかない場合や

2.予期せぬPL(遅い!)

が混じってしまった結果(あらかじめ見分けるのも困難)遅れそうになりそうな場合や

3.熱烈に参加希望するPLが増えた

場合など、みんなどうしてる?
また、終了予定時刻はある程度経験をつまないと算出できないと思うんだけどどうだろう、その辺。


92 :NPCさん:2006/03/02(木) 21:20:29 ID:???
>みんな無い時間を工面してセッションに望んでいるんだ。

ここでは全体の利益がちゃんと見えてるのに、

>時間がないからこそ、その少ない時間をしっかりと楽しみたいのさ。

なんでここで個人の利益にすげ変わっちゃうかなぁ。
あ、確認だけど、>>38のような主張してる人、もしくは同意してる人だよね?


93 :NPCさん:2006/03/02(木) 21:21:16 ID:???
>>89
「しっかり」楽しめるなら言うことないけどね。
毎日毎日、ダラダラと時間ばかり掛かる台詞の応酬で、
シナリオはさっぱり進まないでフラストレーションが貯まるばかりのような気がするけど。


94 :92:2006/03/02(木) 21:21:46 ID:???
アンカー間違えた、>>39ね。


95 :NPCさん:2006/03/02(木) 21:23:19 ID:???
>>92
>>86と>>89は俺(>>38)じゃないよ。


96 :NPCさん:2006/03/02(木) 21:23:37 ID:???
>82はTRPGがそもそもパーティーゲームだってことを認識してる?
パーティーゲームで暇そうにしてる人が居たら司会が話し振ったりするよね?
TRPGは司会の役目はGMがすることになるから「ちょっと長いみたいだからこのシーン切って次はA君のシーンね」
とするのが当たり前なわけ
君はそういうことされると急かされてると感じるんでしょ?
TRPG向いてないよ
やめたほうがいい


97 :NPCさん:2006/03/02(木) 21:24:44 ID:???
>>89
>>時間がないからこそ、その少ない時間をしっかりと楽しみたいのさ。
その主張自体は間違っていない。
だが、自分に(GMから)割り振られた時間内で(周りの空気を読みつつ)楽しんでくれ。


98 :NPCさん:2006/03/02(木) 21:28:51 ID:???
なんだか笑えるな
時間も考えてシナリオ作ってれば、時間内に終わらない事を考えるだろうに
時間を気にしてるPLなら、与えられた時間内に演出を終わらせる方法を考えるだろうに

時間を気にしない奴は、鼻っから時間を気にしてないって事がわかっただけで俺は満足だw
時間を気にしない人は、これから告知のときに嘘の予定時間を書かないようにしてくれよなw









99 :NPCさん:2006/03/02(木) 21:32:32 ID:???
>>91
上でも書いているけど、終了予定時間と、最大延長時間の二つを事前に告知している。
その上で、終了時間がきたら、現在の進行状況と延長で進む内容を比較して、中断か延長時間を使って続けるか決める。
延長時間がきたら、その段階できっかり中断。まぁ、その前できりのいいところを見つけて中断するけど。


100 :NPCさん:2006/03/02(木) 21:41:09 ID:???
>>99
中断であって終了ではないんだな。


101 :NPCさん:2006/03/02(木) 21:52:01 ID:???
>>100
中断して次回に回すだな。
面子が集まらないようなら、破棄って運びにする。
無理に続けようとかはしない。その日のセッションも、中断したセッションも


102 :ウシマル:2006/03/02(木) 22:23:04 ID:???
>101
同意。
今、現在進行形でアルシャードのオンラインセッション・キャンペーンやってるけど、

毎回、予定時刻が来たらセッション終了。アフタープレイして経験点配布。
「続き」は別セッションとして、またの機会に。

んで、次回はOPで「前回までのあらすじ」を入れる。個別導入とかは気にしない方向で。

‥‥ってな運用してます。最初はPLさん達にも違和感あったみたいやけど、
「しばらくプレイ日程が空いてしまうなら、展開をクリアして仕切り直した方が
GM側も有難いのです。よろしくお願いします」と頼んでみたらOKしてもらえました。

ちょいPL経験点は多めに配布することになるけれど、実際のプレイ時間で換算すれば
それほど無茶な規模でもないと楽観してます。シナリオでレベル制限はかけてるし。

ちゃんと区切った方が、PLさん側の都合も付けやすいと思うのだ。
(スケジュール調整の都合もあるからね)


103 :NPCさん:2006/03/02(木) 22:25:51 ID:???
>>91
1.初めてのシステム
超明快な一本道なシナリオを作る
ぶっちゃけまくる

新しいGMの誕生に協力してくれない雰囲気のサイトなら新たなサイトを探す(これ重要)
内輪で固まってるサイトは、新人GMに非協力的で偉そうな対応します(わざとシナリオ崩壊する方向に動いて、こうするべきだったねって感じの対応ならすぐ止めるべし)

2.予期せぬPL
ぶっちゃけます。


3.参加希望者が増えた
対応できないから断る
かっこつけて、全員受け入れてもグダグダになるだけ
告知に人数超過の時の参加者の選び方を書いておけば問題なし。

時間超過するくらいならぶっちゃけます。
GMシーンやら、ベタな演出でぶっちゃけます。
シナリオ進まないで、PLにストレス溜められるよりもぶっちゃけたほうが良いと思ってるので。
○曜サスペンス劇場見て、違和感あっても腹は立たないもんですよw


104 :ウシマル:2006/03/02(木) 22:45:39 ID:???

初めてのゲーム?
システムを動かしてみる段階までは、一人でコツコツとシミュレートするなぁ。
掲載されてたら、サンプルシナリオのボスデータとか参考にして模擬戦とか。

んで、キャラクター作成時間をプレイ日とは別に設ける。
ルールブックを全員が所持していることが望ましいので、募集時にそれを条件に入れる。
(クイックスタートを使う手もあるけど、やっぱりGM自身がフォロー難しい状態やからねぇ)

背景世界設定に合致するシナリオ、ってのは創りやすい場合とそうでない場合があるので、
とりあえず「PLがナニをしたら良いか迷わない」程度の軽めのシナリオを準備。
(普段のセッションの6割くらいの時間で、終了する見込み。調整用にいくらか挿入用のアクションシーンを用意)

プレイ当日までに、各PLさんのルール完熟度をチェック。
PCデータに間違いはないか。他のPLさんへのフォローもしているか、なども。

プレイ当日。「今日は××時に終わります。その時刻に終了できるように、皆で配慮しましょう」と事前通達。
ルール勘違い部分があっても、そこはスルーで(セッション終了後に皆で検討)。巻き戻しはしない。
で、無事に終われたなら「めでたしめでたし」。終われなかったら「バッドエンド」とする。

ってなカンジですなー。ルールシステムの重さにもよるけど。
(マイトレーヤとかロールマスターを、初対面のPLさん達を相手にGM初体験するのは‥‥怖い!)w


105 :NPCさん:2006/03/02(木) 22:48:09 ID:???
>>91
なんでも予定通りに進むって事は少ないよ。
予定通り終わる、終わらないは経験もあるけどそれだけでもない。
PLの協力やプレイスタイルでかなり変化するし。

その上で、99以外のアドバイスするなら

1.初めてのシステム
1回。出来るなら2回ほど、オンセの環境で戦闘だけを行う。
いきなりシナリオを使ったセッションをしない。

2.
呼びかけて反応がないなら、その瞬間からNPC化若しくは飛ばす。
反応はあるけどあまりにも遅いようなら、理由を聞く。
裏で作業なんかやってるのなら、それをやめて貰ってセッションに集中してもらうか、
他の参加者に失礼だし申し訳ないということで即NPC扱い若しくは死亡扱いにする。
純粋にタイピングが遅いなら、中断覚悟で続けて、セッション後に下のサイトを紹介する
http://www.e-typing.ne.jp/
雑談とかで集まった時に、「あ〜今日は○○ポイントだ」といえば、自然と他のメンツも裏でやりだす。

3.
地銭告知した人数でセッションを行う。もれた面子に関しては、別に機会を設けてセッションをやるというフォローで対応する。


106 :NPCさん:2006/03/03(金) 01:23:45 ID:???
オンラインセッションのページについて
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1034644484/l50

オンセノウハウについてはこちらの400くらいからも話されています。
オンセ総合スレとして次スレが立つはずだったのですが、音沙汰ありません。
107 :NPCさん:2006/03/03(金) 03:34:54 ID:???
間違いなく少数派だと思うけど、うちのような環境もあるということで一例を。>時間管理


初めから丸一日使う覚悟で予定を組む、という手もあるよ。
もちろん全員同意が前提、スケジュールが合わせにくいのでセッション回数も少なくなるけど、
その分「毎回必ず1日で終わる」ように最適化されていくから、逆にやりやすいかも。
少なくとも、うちの鳥取はそれで上手く回ってる。

ちなみに「自分のPCに格好いい台詞を言わせたい」だけが長考の理由とは限らない。
他のPCを引き立てつつ人間関係を掘り下げたり、PC側からストーリー展開に影響する伏線や提案を打ち出したり、
ミッションをなぞるだけじゃなくPL主導で話を作っていく場合は、どうしても時間がかかりがち。

自分の場合、NPC乗っ取り等でメタ発言をすることも多く長考になりやすいので、
PC自体は寡黙な性格にして掛け合いは傍観に回ったり、
行動原理が単純で「状況さえ定まれば悩まずに動ける」ように設定したりすることが多い。


108 :ウシマル:2006/03/03(金) 03:57:58 ID:???
>107
丸一日セッションに費やす
‥‥贅沢だが格好いい遊び方だな!w 実にうらやましい。

>長考の理由?
いや、舞台裏あるならそこで他のPLさんと打ち合わせすりゃいいじゃん。
(一人で考えるより楽だし効率的。互いの狙いも見えるし、GMさんの助言も貰える)

プレイを停滞させるのとは別問題。
「PC発言がない」じゃなくて、「PLからの応答がない」のが問題なワケだから。

あと、PCの個性ってのは
「台詞や描写ではなく、判断基準や行動の結果そのもので表現する」方向で構わないかと。

思いつかなかったら舞台裏なりメタ視点なりで「〜〜したいんだけど、どう表現しよう?」って
相談してみりゃいいよ。オリジナリティ発揮するのは場慣れしてからで十分w


109 :107:2006/03/03(金) 04:17:49 ID:???
>>108
自分も一人で固まってるわけじゃなく、他のPLとの打ち合わせ・すり合わせも含めた「長考」ね。


110 :ウシマル:2006/03/03(金) 04:24:50 ID:???
それも「長考」に含むのか‥‥いやいや言葉の定義は難しいねw

まぁ、セッション停滞させる価値があるか否か、で言うのならば
「他のPLさん達と一緒に考える」のは意味があるね。比較的。

「さっさと進めろ!」と舞台裏で主張するツワモノもたまに居るが、
そん時は素直に進めた方が良いでしょうなー。
逆ギレって格好悪いし(するのもさせるのもね)


111 :NPCさん:2006/03/03(金) 04:26:26 ID:???
会議は踊る。されど進まず。


112 :NPCさん:2006/03/03(金) 10:23:45 ID:???
速度重視鳥取の人間なんだが、連続10時間以上とかぶっ続けでやる場合、体力や気力、
モチベーションの維持が深刻な課題になると想像する。

そこらへん、どうやって解決してる? 他人の長時間シーンの間に「30分離席します」とか
やって休憩確保したりするんだろうか。


113 :NPCさん:2006/03/03(金) 10:29:20 ID:???
>>107
自分に話し振られた時に、いちいち数分から10分「長考」すると、予定に響いたり誰かのストレスに
なったりするわけさね。
他人シーンの時などに舞台裏で相談して、「予め決めておく」状態に持ち込めば良い。
速度重視鳥取の自分たちでも出来るんだから、そっちならもっと余裕の筈だ。
シーンPCの順番をある程度固定させると、もっとやり易い。


114 :NPCさん:2006/03/03(金) 10:33:55 ID:???
>>112
速度重視なのに10時間ぶっつづけとかようやるなあ。
そこまでいったら、全員で休憩とったほうがよくないか?
飯もくわんなんし。


115 :112:2006/03/03(金) 10:37:51 ID:???
>>114
いや、通例せいぜい6時間の鳥取住民だから、1日ぶっ続けで平気、みたいな
人たちは想像の埒外なんですよ。ご飯休憩を取る以外にも、何かコツがあるの
かなあと。


116 :NPCさん:2006/03/03(金) 12:38:39 ID:???
長考したら負けだと思う


117 :ウシマル:2006/03/03(金) 12:39:34 ID:???
>長時間プレイ、どうやってモチベーションとか維持してる?
有り余る情熱で空回り。故に長時間プレイ後は、完全に放心状態になりますw

‥‥まぁ、オンラインセッションの場合は、
「待ち時間」の間に台詞とか描写とかビシバシ先読みして準備しておくかなぁ。
たまに「出番ないまま個別OPが3時間続く」みたいなコトがあって大変やけど。

カジュアル環境でのオフ(気心知れた仲間内)なら、
「出番よこせー!」「このシーンはGM交代!」「よーし、戦闘は麻雀で勝負だ!」
などとPL達&GMで、グダグダ路線を一直線。寝てたら出番なし。自己責任。
(社会人PLが多いので、終了時間さえ厳守できればOKなんです)w

コンベとかだと‥‥難しいね。
一応、開始前にGMさんへと「どの程度で終わりますか?」と尋ねておいて、
PL達で「門限」(終了時刻の制限)があるか否かを確認。
あとは据え置き式の時計を卓上に置いておく。程度か。


118 :NPCさん:2006/03/03(金) 12:43:20 ID:???
コンベなら、会場の時間の都合があるだろうから強制的に打ち切りもあるし
10時間も続けたら、参加メンバーから苦情が出て休憩も入るとおもうんだが。


119 :107:2006/03/03(金) 12:54:49 ID:???
>>115
平気じゃない平気じゃないw 終了翌日は体調ボロボロという参加者も多い。

うちの場合、気力と慣れでカバーしてる面もあるよ。
10時間オーバーが通例になると、マラソンよろしく持久力やペース配分も鍛えられる。
全員が絡むシーンではテンションを上げ、自分が出てないシーンでは息抜き、という感じでコントロール。
数分程度の離席なら、後からログを読み返せば話についていけるので問題ない。

ただ、オフで10時間オーバーは相当辛いと思う。


120 :107:2006/03/03(金) 12:57:38 ID:???
あと、基本的にセッション間のブランクが長いことを前提として、

「今回予告は早めに公開する」
「メール連絡等で各自がやりたいこと・考えていることを提示しあう」
「自分のPCの基本的な行動および対応パターン、決め台詞などは事前に考えておく」

といった下準備・根回しをしておくと話を進めやすいね。


121 :ウシマル:2006/03/03(金) 13:00:44 ID:???
長時間プレイのコツは‥‥「セッション機会への餓え」かw
多少の無茶は承知の上で、皆で一丸となって遊ぶならアリでしょうな。
(だから初対面同士では禁物)

まぁ、フツーは長時間になりそうやったら、中断した方がベターやね。
仕切り直した方が、気分転換も事故回避も容易だ。


122 :112:2006/03/03(金) 13:14:12 ID:???
解答多謝です。

ううむ、真似する気は起きないなあ…。


123 :NPCさん:2006/03/03(金) 13:32:52 ID:???
>>117
オンセとコンベは個別導入やめた方が良いと思うぞ
個別導入で全体で使った時間5時間よりも
全員の掛け合いで使った5時間のほうが、遊ぶ方のモチベーションの維持は
容易だし


124 :ウシマル:2006/03/03(金) 13:34:59 ID:???
>123
うむ。賛成です。
やっぱPL同士でワイワイ掛け合いながら楽しんだ方がいいよね。


125 :NPCさん:2006/03/03(金) 13:44:33 ID:???
個別導入で各PCにスポットライトを当てて、個性を際立たせて参加者の
煮えスイッチを押す効用は大きい。

オンセでは時間管理が非常に難しいのは事実だが。まあ、舞台裏を提供
できるのはそれなりに有用?


126 :NPCさん:2006/03/03(金) 13:49:05 ID:???
>>125
他のPCが絡まないなら、個別導入だけ切り離して別々の日に処理しておくという手も。
(もちろん他のPLにログを配るのが前提)
全員揃う必要もないし、普通にオススメ。


127 :NPCさん:2006/03/03(金) 13:50:27 ID:???
ハンドアウトでそれぞれに短い物語を用意して、それを個別導入の代わりにする
なんてこともやって見たりするけど、煮えスイッチ押す効果はあまりないような。


128 :126:2006/03/03(金) 13:50:44 ID:???
……って、こういう話をオンセスレでしたかったんだよホントは!w
次スレまだー?


129 :NPCさん:2006/03/03(金) 13:54:32 ID:???
オンセだと俺は個別導入は使わないで、最初から全員なかまって状況で初めてもらって
セッション冒頭に酒場だとか宿屋、どっかの一室とかに集まってる状況を用意して
PC間の関係をそれぞれ適当にでっち上げてもらうところから始める。
これに使う時間が15分ぐらいだけど、結構見てても楽しい


130 :NPCさん:2006/03/03(金) 13:54:48 ID:???
>>123
ピンポイントだが、カオスフレアはどうする?
あれは個別誘導がデフォなわけだが。


131 :125:2006/03/03(金) 13:54:55 ID:???
俺だけの嗜好かなあ。「個別OPがある」「俺のシーンで始まる」って事実だけで、脳が煮え
の準備をし始める。儀式みたいなもん。
極論すると、事前の打ち合わせがあるならハンドアウトはいらない。


132 :NPCさん:2006/03/03(金) 13:56:00 ID:???
>>130
悪い、カオスフレア(てか最近のFEARもの)は、買ってないから遊んでない
ってことで、ちょっとわからない。


133 :NPCさん:2006/03/03(金) 14:01:20 ID:???
>130
シーンPL以外のPLの雑魚キャラでの介入を認めるのと、裏で好き勝手掛け合いして騒ぐ・・・くらいかな。
何にせよ「個別導入だから、本当に個人だけ発言可」ではテンションが維持できない。


134 :NPCさん:2006/03/03(金) 14:06:35 ID:???
個人的には、舞台裏でGMとの相談無しにOPイベント連発されると、自キャラの確立に
気を回せなくて辛い。あと、OPが20分越えると、当事者としてもだれ始める。
わがままなんだろうか。


135 :ウシマル:2006/03/03(金) 14:07:07 ID:???

カオスフレアは「他人のロールプレイを評価する」部分があるからね。
でも他のPCが登場しちゃダメ、ってワケでもないでしょう。

「これはPC1のOPだから、PC1の活躍や魅力を皆で楽しむシーンだ」と、
参加者全員がイメージ共有できてれば問題ないはず。

「皆で登場しつつ、順場にPCをクローズアップ」していく共有型OPを
いくつか連続させても良いはずです。キャンペーンなんかだと特に有効w


>舞台裏
ああ、オンラインセッションならではだよねー。あれは素晴らしいw
特にGMへの質問や確認で表舞台を荒らさずにすむし。PL相互のコミュニケーションも円滑に!w


136 :NPCさん:2006/03/03(金) 14:11:20 ID:???
>>134
当然だと思う。

PL4人だとしてOP20分だと、導入だけで1時間待ちコースだ。
やってられるかい。

>>132
オレは逆の嗜好で、一括導入の砲がモチベーションを保ちやすい。
集団心理で皆と一緒に行動していればよい、という安心感と
集団で処理できる状況、チーム単位の戦力で動けるという安心感が強い。
単独では戦力、情報が不足するから合流するんだろうが、その合流の手間が自分を萎えさせる1要因でもある。
(場合によっては合流の必要及び必然性が無い場合もしばしば。非常に疲れる)

ちょっとずれるが、集団と言う1単位のために個別のそれに比べて経験的に目的が明確でかつわかりやすい場合が多い。


137 :NPCさん:2006/03/03(金) 14:13:13 ID:???
>>136
後段のアンカー間違えてない?


138 :NPCさん:2006/03/03(金) 14:13:44 ID:???
131だった orz


139 :NPCさん:2006/03/03(金) 14:29:50 ID:???
>>132
古いゲームを引き合いに出すなら、「開始段階での仲間意識が薄いTORG」かな。
「所属陣営への帰属意識が強いTORG」でもいいけど。


個人的感想だけど、俺も個別導入は面倒だなあ、くらいにしか思わないな。
どうせやること同じなんだし、他のPCが登場してるシーンで煮えた方が面白いし。


140 :NPCさん:2006/03/03(金) 23:21:21 ID:???
全員に一括でモチベーションを与えるタイプのゲームでも「今日の主役はA君の予定だ」
というのは昔からよくある手法で
それをみんな主役だとしたのが個別導入なのではないかと俺は思っている
だからPC1とか番号がついてるのは余り好きじゃない


141 :NPCさん:2006/03/03(金) 23:32:12 ID:???
個別導入自体は別に構わないけど
それに時間がかかってしまうのはオンセだとダメかな。
特に一部のPCのみ個別(しかも時間かかる)で、残りのPCがまとめてという風だと
扱い方に差別が生じているようにも思えるし。


142 :NPCさん:2006/03/04(土) 10:56:02 ID:???
ゲーマーならサイコロで決めろ
サイコロ振らせて出目の大きかった1〜2人だけ個別導入
残りの人間は適当に割り込ませるとか


143 :NPCさん:2006/03/04(土) 13:23:26 ID:???
>オンの個別導入の所要時間
そこはオンラインの強みを活用すべきじゃね?
個別導入は、本当に個別(各人の都合のいい時)にやってしまって、
無料スペース借りてそこにまとめてログを上げるとかな。
うちはサイト持ってるから、暇なメンツは舞台裏のチャットで雑談したり、
もう出るシーンない時は先に寝るとかやってるな。(夜型なので)
思うに、オンで舞台裏はかなり重要だと思う。
出番ない時の暇潰したり、戦闘中、行動解決中じゃないメンツで作戦会議できる。
2窓がデフォになったり、慣れてない人間には辛いかも知れんが。


144 :NPCさん:2006/03/04(土) 17:36:18 ID:???
>>143
一度作業を中断すると、ログっていう”記録”を読んでも
その時の”記憶”や”感情”は再生できなかったりする。
加えて当然だが、他者の動向全てにも配慮をする必要がある
(自分1人遊んでるわけじゃないんだ)

なので自分はその手法には懐疑的。OPだけ終わって中断したセッションと差が感じられない。
当然再開時は負担でしかなかった。

オンでも舞台裏は重要だね。これは個別であろうが個別でなかろうが関係ない。
ただ、暇つぶしは人(面子含む)によるし、作戦会議はむしろ舞台裏でやらなければならない理由はなんだ?
全員で話し合う必要がないときならともかく、必要性がある状況であるなら
全員の時間を確保して全員で話し合うことこそ必要。舞台表で話すべき事柄だと思うぞ。

オンセだと小説みたいな綺麗なリプレイでも作る気なのか
GMへの質問や軽いジョーク含めて全て一切合財舞台裏でのみしゃべれと強要されることがあるがかたっくるしく手仕方がない。
ゲームに関する質問ですら
それは
「舞台裏でするべき内容だ」とか「いや、舞台表でしなければならない」とかの区別が細かすぎてウザイ思いをしたことがしばしば。
その辺は気にして欲しくはないね。

>戦闘中、行動解決中じゃないメンツで作戦会議できる。
1つの行動解決にどんだけ時間かけてんだよ。

GMによってはむしろプライベや別チャンネルを設けて相談すべき場合もあるにはあるw


145 :NPCさん:2006/03/04(土) 18:09:22 ID:G/M2KsVG
>作戦会議はむしろ舞台裏でやらなければならない理由はなんだ?

なんでもかんでも表でしちゃうと、見落としが増えたから。
裏は考えを纏める場所にして、表は状況を表示する場所って感じで分けているよ。



146 :NPCさん:2006/03/04(土) 18:14:20 ID:???
舞台裏の有用性を疑うわけではないが、

>オンセだと小説みたいな綺麗なリプレイでも作る気なのか

ここには激しく共感する。
商用リプレイにしても編集は入ってるものだし、アップする時に直せばすむことなのに、
最初から綺麗なログを意識しすぎて過剰に発言場所にこだわったり、
発言をとまどって余計な時間をかけることに繋がってる人が結構いるように見える。


147 :NPCさん:2006/03/04(土) 18:25:25 ID:???
144でも146でもないが
雑談・相談は舞台裏としつつも、あくまで補助であり、ゲームの進行をスムーズにするためのツールであって
一定の発言を表ですることを絶対禁止にするためのもんじゃ意味がないよなと。
何か言う度にGMか他のPLから「言い直せ」「やり直せ」と言われてそんだけで時間がえんえんと無駄に。
いちいち表で発言していいですか? と聞かなければならないのかとやってられない思いに駆られることもある。

気楽なのがいーよ。


148 :NPCさん:2006/03/04(土) 21:40:20 ID:???
>>145
自分で分ける分には結構だが……
分けるためには他人への要求が必要なわけだが、齟齬が出ていないとか思い込んでる?

てか見落として。


149 :ウシマル:2006/03/05(日) 01:00:06 ID:???
ああ、まさに今リアルタイムでオンラインセッションのGMやってるんやけど(小休憩中)
やっぱり表舞台で雑談されると、流石に困るんで御遠慮願ってますなー

別に「舞台裏ですべき発言だ」などと掣肘することまではせんけどね。
(一発ギャグとか飛ばすなら、表の方が効果は大きいし)w

まぁ、GM側としては「入り乱れるPLの宣言を見落としたくないので」という
大義名分はある。ログが流れる速度が速すぎると、コレ辛いんだわ‥‥w


150 :NPCさん:2006/03/05(日) 01:09:22 ID:???
>>149
自分もオンセGMよくしてるが、ログの速度が速過ぎて流れて困る!

という事態にあったことはないなぁ。
一旦止めて読み直したら?

普通の会話と違ってログがあるんだし保存できるんだし。

雑談用に舞台裏を設けて基本的にはこっちでしてもらうようにはしてもね。



151 :ウシマル:2006/03/05(日) 03:28:30 ID:???
いま終わりましたw

ん。セッション中に台詞がビシバシ流れる状況って、皆がノッてる瞬間だからさ。
あまり「中断して読み返す」余裕がないわけなのよね。‥‥我が身の未熟さを痛感するw

PL5人も居れば、各自が状況にリアクションを返すだけで5行。
そして互いへのフォローや掛け合いで、さらに数行は一瞬。

まぁ、そんな混沌も皆で楽しみながら、まったりワイワイ進めてるので。
問題ってワケでもないのだが。

とりあえず、状況確認や質疑応答とかは舞台裏で。雑談も舞台裏で。
ツッコミは表で。ぶっちゃけ発言は両方で。‥‥騒ぎすぎ?w


152 :NPCさん:2006/03/05(日) 03:31:45 ID:???
>>151
表ですべき状況確認と質疑応答があると考えているのでクソ食らえ


153 :ウシマル:2006/03/05(日) 03:36:24 ID:???
>152
‥‥必要なら、GMがきちんと描写しなおせばいいじゃん。
質疑応答や確認メッセージを表に残す意義ってあるの?


154 :NPCさん:2006/03/05(日) 03:58:53 ID:???
>必要なら、GMがきちんと描写しなおせばいいじゃん。
これが全てだろ。
逆に聞くが裏でなければならない理由はなんだ?


155 :NPCさん:2006/03/05(日) 04:00:05 ID:???
それはPLの各自の判断ではすまず、他の人間に判断を委ねなければならない類のことなのか?


156 :NPCさん:2006/03/05(日) 04:02:47 ID:???
オンラインセッションのページについて
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1034644484/983-990

前マスタリングスレから始まるオンセ関連の流れをまとめてみました。
オンラインセッションの技術に関する話題が続くようなら、
「オンラインセッション総合スレ2」として上記の次スレを立てて
頃合を見てそちらに移行するのが良いと思うのですが、いかがでしょうか。


157 :NPCさん:2006/03/05(日) 04:04:17 ID:???
だめだ


158 :ウシマル:2006/03/05(日) 04:10:29 ID:???
>裏でなければならない理由
まぁ、>149および>151で述べた通りなんだけどね。

PLさん同士がテンポ良く楽しんでいるところに、
「GMと一対一で対話」する質疑応答がいきなりスタートするのは興を削ぐ、というのが一つ。

あと、質問PLさん側がなにか誤解をしてて、それを確認したいだけだったりと
「他のPLにはメリットの少ない発言」である可能性が高いこと。
(当然、そうでない場合は>153「GMがきちんと描写しなおす」ことになる)

>155
全員で共有すべき情報かどうかは、GM側が判断した方が望ましいと考えた。
だから、>151のような分類でPLさん達にはお願いしている。


159 :NPCさん:2006/03/05(日) 04:33:06 ID:???
>PLさん同士がテンポ良く楽しんでいるところに、
>「GMと一対一で対話」する質疑応答がいきなりスタートするのは興を削ぐ、というのが一つ。
状況をみるぐらいは期待していいんじゃないか?


>あと、質問PLさん側がなにか誤解をしてて、それを確認したいだけだったりと
>「他のPLにはメリットの少ない発言」である可能性が高いこと。
>(当然、そうでない場合は>153「GMがきちんと描写しなおす」ことになる)

一言で言うぞ?         氏ね


160 :NPCさん:2006/03/05(日) 04:41:11 ID:???
>GMが描写しなおす
のはまだマシな方なのは認めるけどね。
#PLに発言しなおさせるケースも多い多い

まぁ、少しフォローしとくと、だ。

「全員の利害に関する重要な質問」も「重大な錯誤の可能性」もあるわけだ。
”可能性が高い”と”そうである”はイコールではないし、どちらに投げるべき質問かは質問の前の段階でPLがある程度判断することに期待できるんじゃないか?
行動判定の処理の際に発生した疑問を投げるのですら”いちいち”舞台裏で発言するように要求されることもしばしば。

君のGMでPLをしたことがないので過剰反応しているきらいは否定しないが
少なくともそういった画一的基準を要求するのは好まない。

その発言のしなおし、誰かからの注意(これだけでこっちの気力も減る)、言い直しの間だけで余計な手間が発生する。
発言の質の適宜判断くらいPLにさせてもいいんじゃないのかと強く思うぞ。


「この情報項目について判定が可能ですか?」 「この技能の組み合わせで判定が可能ですか?」 といった舞台裏処理実行中の質問まで言い直しを要求された経験も多くてね。


161 :NPCさん:2006/03/05(日) 04:48:30 ID:???
横から見てたんだが
「多い」とか「しばしば」とかって表現使ってる人って統計でも取ったの?


162 :NPCさん:2006/03/05(日) 04:50:10 ID:???
一窓でのオンセしかやったことのない人間からすると、今何を問題としてるのかさっぱりだな


163 :NPCさん:2006/03/05(日) 04:58:58 ID:???
>>161
オンセのログはあるから抽出して統計自体は取れるけど。
くそめんどくさいので(キーワード抽出はできない/全ログに目を通す……ここで言ってた時間の無駄そのものだ! 必要がある)
その際でも恣意的にデータ操作しないという保証はないとつけくわえとく。

・オンセチャンネルごとの傾向

を踏まえた上で、「言い直し」を要求する傾向の強いチャンネルであれば1/2〜1/3の確率でGMもしくはPLが言い直しを要求するか、発言の分離を徹底すべきと要求される。
他のPL含めて1セッション中に複数回に及ぶこともしばしば。
自分にとってわからない基準で要求されるので極めて苦痛。
(その旨毎回言うのだが、その為場合によってはそこで進行が止まることもある。 終了後話しあうのが無論望ましいのだが)

逆にその辺気にしてないチャンネルではまったくないか……といえばそうでもなく
言われていた
>GMが描写しなおす
ケースも
>質問のしなおし
を要求する(される、他のPL含めて)ケースもやはりある。
こちらは体感として”少ない”でしかないので割合の算出は難しいが、経験的には1/10ぐらいであると思ってる。

統計取ってから言え、ってのは至極最もなことだけれど、労力の割に得るものがなさすぎで断るw


164 :NPCさん:2006/03/05(日) 05:07:32 ID:???
>>162
ハゲドウ。何を皆でキーキー言ってるのかわからん。いや、キーキー言ってるのは2〜3人しかいないっぽいが。


165 :NPCさん:2006/03/05(日) 05:14:05 ID:???
統計取る気が無いなら、自分の鳥取経験であることをまず表明しておきなよ。
それをせずに多いとかしばしばなんて言ってたら、印象操作と取られかねん。
まともな議論にはならんよ。

愚痴りたいだけってんなら愚痴スレもあるぞ。


166 :NPCさん:2006/03/05(日) 05:14:20 ID:???
メッセでオンセなんて話しこんがらがりまくってもそれが楽しいし、それでも機能はするし
他の人も言ってるけど気にしすぎかと思ったり


167 :NPCさん:2006/03/05(日) 05:16:06 ID:???
>>165
オラは「経験も多い」と言ったぞーw
印象操作? >>161 じゃその為にわざわざ注釈もつけてる。
どんな発言でもその側面ははじめから内包するものだけど、一応気をつけて発言したつもりだよ?


168 :NPCさん:2006/03/05(日) 05:18:08 ID:???
さて…、そこで議論してた奴の次の台詞はこうだ。

「気にしない人はこの議論を見なければいい」


169 :NPCさん:2006/03/05(日) 05:19:20 ID:???
……なるほど!
これがオンラインにおける意思疎通の齟齬というやつだな!


170 :NPCさん:2006/03/05(日) 05:20:27 ID:???
ぐは。アンカー間違えた。>>160だった。


171 :NPCさん:2006/03/05(日) 05:25:33 ID:???
「やり直せ」と言われるようなオンセには遭遇した事が無い者にとって、何を問題にしているのかがさっぱり見えてこない件。


172 :NPCさん:2006/03/05(日) 05:30:46 ID:???
「やり直せ」と言うほどまでに強い発言の分別を要求されることが不快な件について。

146がまとまってて144が大元なんじゃないかな。


173 :NPCさん:2006/03/05(日) 05:41:24 ID:???
うちの鳥取は1チャンネル統一で何の支障もなく遊べてるけどなあ。

キャラ発言や行動の意図を知るうえで、PL発言は切り離さないほうがいいと思う。
ログの見栄えを重視して小説的に飾ろうとする卓では、チャンネル分離の傾向が強いんだろうか?


174 :NPCさん:2006/03/05(日) 05:44:34 ID:???
>>173
ひどいとこになるとキャラ発言と判定の宣言以外認めない勢いだったりする


175 :NPCさん:2006/03/05(日) 05:51:43 ID:???
>172
それって他の面子との嗜好が合って無いだけじゃないの?
キッチリ発言を分ける鳥取に合わないんなら別の場所に移るとかすればいいじゃない(マリー

>173
見栄えや小説云々関係無しに、単純に便利だから表と裏を分けてるところが大半だと思うよ。
どう便利なのかは散々ガイシュツだし。


176 :NPCさん:2006/03/05(日) 05:59:34 ID:???
>>175
行き過ぎると不便でしかないのもガイシュツ。
要は適度に。


177 :NPCさん:2006/03/05(日) 06:01:14 ID:???
サークル移転も「技術」なのか?w


178 :NPCさん:2006/03/05(日) 06:56:57 ID:???
鳥取印象しか語らないならな


179 :NPCさん:2006/03/05(日) 06:57:36 ID:???
>>178
自分の知り得る範囲を越えて何かを得られるならそれは神と言わないかね?w


180 :NPCさん:2006/03/05(日) 07:05:00 ID:???
なんだ、まぜっ返したいだけの荒らしか。
しかも即レス…ずっと張り付いてたのか?
とりあえず釣り乙。


181 :NPCさん:2006/03/05(日) 07:06:08 ID:???
遊んだことすら語れないなら何も喋るなってことじゃん。
ここは技術交換スレなのでスレ違いじゃよー。
サークルスレにでもいけば?

経験を元にどうするべきか、何に不満をもたれて何に注意すべきかとかそういう話しするべき場所でしょ、ここは。


ともあれ、あたりまえのように言われてるけど
2ch確保する効能。
・セッションとそれ以外の分離による整理
・会話と確認が容易になる
・心置き無く雑談できる?

やりすぎた場合の問題
・分離することそのものが目的化する?
・あまりに厳密な分離は負担となる

適度にやればやって損の無いテク……と言いたいが”自分が鳥取で経験したことだけど”
・そもそも2窓できねー! と叫ぶPLも世の中にはいるらしい
ことも欠点かなw 2窓で会話してると
・発言されていたことに気づかない そのまま進めてしまう
という事態はしばしば。相手が注目してる窓で発言しないと気づいてもらえないこともあるのでタイミングが重要な発言の際は内容によっては……という配慮も必要になるかもしれない。
ログ読み返せないって人もいるみたいだしねw


182 :NPCさん:2006/03/05(日) 07:07:16 ID:???
と、オンセの場合の話しな


183 :NPCさん:2006/03/05(日) 07:11:18 ID:???
広義の鳥取(自分の所属・環境・出入りするコンベ・サークル)以上のものを語れる人間が存在するのか。スゲェ。


184 :NPCさん:2006/03/05(日) 07:14:49 ID:???
>遊んだことすら語れないなら何も喋るなってことじゃん
脳内変換乙
鳥取を語るならそれこそ各地方のサークルスレだな

>経験を元にどうするべきか、何に不満をもたれて何に注意すべきかとかそういう話しするべき場所でしょ
じゃあくだらん釣りなんてせずに最初からそうすればいいのに
後段マトモな事言ってるだけに台無し感が漂うよ


194 :NPCさん:2006/03/05(日) 07:48:48 ID:???
ツールによっては発言毎に音が鳴ったりして注意を呼びかけてくれるのもあれば
主窓切り替えないと発言が分かり辛いのもあるから
それによっても複数窓の許容範囲が変化するんじゃね?


197 :NPCさん:2006/03/05(日) 08:33:14 ID:???
割り込みや待機の為の1文字設定みたいに
「要注目!」「聞いて!」「質問!」
みたいな一文字ワードとかを決めとくといいかも。

汎用キーワードじゃ反応しまくるし、ユーザー単位で指定してもキツイ。
そこで特定キーワードを登録すれば反応するツールでそのワードを使うことで注意をひきつける、とかどうだろう。


198 :143:2006/03/05(日) 13:20:37 ID:???
亀レスの上に後出しだが…。
仲間内で立ててるサイトでセッションをしている。
完全に身内用で、一見が入ったりすることはない。

>144
「他人が暇になる時間」を消すことだけを考えてことで、感情とかそのへんまでは
正直考えてなかったな。気に障ったならすまん。
ちなみに、自分のところでもほとんどやったことはない。

>舞台裏で作戦会議
……何故だろうな。気付いたらそうなってた。
発言時の自動リロードがないチャットを使ってるせいか、発言が前後してgdgdになったりして、
なんとなく気分が悪いってのはある。記録に残る以上、そのへんが気になるってのはあるかもな。
ただ、「表でやれ」「裏でやれ」っていう明確な線引きはされてない。
臨機応変というほどではないが、気分次第のような気はする。
少なくとも、強制した・されたってことはないな。
裏ではセッションにまったく関係ない話を延々してたりするので、
そんなものをログに残すのはどうかと思わんでもない。

>行動解決
そう言えば、結構時間がかかってる気がするな。気にしたことがなかったが。

>GMによってはむしろプライベや別チャンネルを設けて相談すべき場合もあるにはあるw
あるあるw内緒話の時はメッセの出番ということになってるな。

意識してなかったことを意識する機会を得た。
感謝。>144及び他の人


199 :NPCさん:2006/03/05(日) 13:33:57 ID:???
ああ、そっか……
鳥取じゃ発言が前後しようがシリアスシーンでメタギャグはさまれようがPL/PCの台詞が錯綜しようが
さくさく進む。気になったことなんて一回も無い
これは長い付き合いの身内でやってるからであって、一見さんとか混じるとこうはいかないんだろうな


200 :143:2006/03/05(日) 13:46:52 ID:???
>発言時の自動リロードがないチャット
「他人が発言した時に自動リロードしないチャット」が正しいので訂正しておく。orz

>199
言われてみれば、大抵のことはさらりと流されるな。
新人が入ってすぐトラブル起こしたのを蹴り出した経験があるので、それ以来
身内か身内の知り合いしか参加できないことになってる。
意見が対立する相手と討論してもほとんどトラブルにならなかったり、いい環境だ。
むしろ面白かったりな。我ながら幸せな環境でTRPGしてると思う。



201 :NPCさん:2006/03/05(日) 13:53:01 ID:???
>>200
流れとは関係ないがチャットソフト変えたほうがいいぞ、そいつはいくらなんでも不便と思う


202 :143:2006/03/05(日) 13:58:22 ID:???
>201
DiceChat for SWRPG v1.3ってのを使ってる。
カスタマイズして、他のシステムの判定にも対応してる。
自分も周りも使い慣れてるからか、苦情が出たことはないな。特に不便は感じない。
配慮には感謝する。thx


203 :NPCさん:2006/03/05(日) 22:24:55 ID:???
オンセスレが1000まで埋まったので、当面ここに間借り続行かな。

ちなみに向こうの999に対しては、ごく単純に一言だけ。
「長時間前提で実際うまく回ってる鳥取もありますが何か?」


204 :NPCさん:2006/03/05(日) 22:31:41 ID:???
グダグダになっとるの
GMのレギュに従えばいいだけだろ?
表と裏を分ける事が嫌なら違う奴と遊べよw
別に綺麗なリプ作るの目的でもいいじゃん
そういうの嫌いなら違う仲間と遊べばいいだけ

最も簡単な方法は、お前がGMやれw


205 :NPCさん:2006/03/05(日) 22:51:47 ID:???
>>204
文句言うヤツがPLの場合もある。
例え自分がGMであっても、だ。

GMがどうではなく集団としてどっちか、だぞ。大概は。


206 :NPCさん:2006/03/05(日) 22:52:56 ID:???
あとそのレギュはプレイアビリティを損ねる側面を含む、という技術論としての提示も含むわけだが?

「GMのレギュに従え」は思考停止だろが。


207 :NPCさん:2006/03/05(日) 23:02:15 ID:???
ログをプレイングの検証用資料として捉えるなら、チャンネル一本化が断然オススメ。
表裏に分割されてるログを見比べながら読み比べるのは非常に労力が要る。

ただ、チャンネル分離は見学者の存在・雑談並行を前提としたPL交流重視の卓では有効。
鳥取の環境に合わせて適切なレギュを選ぶのが肝要だね。


208 :NPCさん:2006/03/06(月) 00:24:45 ID:???
>>205
窓の使い方でゴネルPLがいるのか?
最悪だな……

なんか、オンセってくだらない事に拘り持つ人間多いのかな?
オンセ初心者の俺は怖くなってきたぞ
俺の遊んでるサイトは平和だな……


TOPに戻る

inserted by FC2 system