伏線の張り方

【技術】オンラインセッションを語るスレ2【質問】

885 :NPCさん:2007/07/04(水) 19:12:57 ID:???
話の流れや文章が読めないPLがいると
見やすいレイアウトに関係なく、伏線なんかは拾ってくれずにスルーされると言う印象がある。


886 :NPCさん:2007/07/05(木) 22:23:07 ID:???
あるな。メンバーの2/3がそれだと事前にわかっている場合、諦めてシンプルよりの構成にしてる


887 :NPCさん:2007/07/05(木) 22:24:48 ID:???
まあ「これは伏線です」とぶっちゃけても後半行ったら忘れてるなんてのは良くあることだからなあ


888 :NPCさん:2007/07/05(木) 22:33:08 ID:???
人の話を聞かない奴も同様に、伏線はまったく拾えずスルーするぞ。


889 :NPCさん:2007/07/05(木) 22:41:26 ID:???
まあ、オンセの伏線ってよほどメリハリ利かすかしないとなんだよな


890 :NPCさん:2007/07/06(金) 14:36:53 ID:???
GMの言い回しや雰囲気が掴みにくいからなあ。
オンセだと伏線は分かりやすい位で丁度良い。


891 :NPCさん:2007/07/06(金) 15:23:13 ID:???
PLが伏線に気付かねぇとか言ってるGMほど、情報の出し方が下手くそ


892 :NPCさん:2007/07/06(金) 17:48:02 ID:???
わざと気づかない程度に伏線を張ることもあるので気にしねぇ。
気がついてもらわないことは、はっきりと。
別にどっちでもいいのは、少しだけ。
むしろ見逃せ、ってのはいろんなテキストの中に混ぜ込んで。


893 :NPCさん:2007/07/06(金) 17:49:27 ID:???
気づいてもらわないといけないことは、はっきりと、です。すみません。


894 :NPCさん:2007/07/06(金) 18:38:43 ID:???
同じ出し方でも個人差あるからな >伏線に気付く。
気付いて欲しい人が気付かないで、聡い人が先に気付く。

問題は聡い人が、それをうまく振ってくれるかどうかだ。
これがうまく、気付いて欲しい人に伝わるといいんだが。

結局、一極集中されちまうんだが、ま、当人に直接渡せばいいんだが、もうそれは伏線というよりハンドアウトになるがな。
実際、伏線はわかる人がわかればいい…それが難しいんだが。
伏線前提にすると脱線覚悟かな <情報の出し方下手だから。


895 :NPCさん:2007/07/06(金) 21:18:04 ID:???
状況の整理や情報の整理が出来ないPLには、伏線の出し方以前の問題。
ストーリーの流れの全体像を捉えるという基本的なことが出来ているPLなら、よほどGMが分かり辛い出し方をしない限りは、ちゃんと伏線を拾う事が出来る。
PCの視点でしか状況を把握できない、他のPLの行動には感心がない、他のシーンや行動に注意を払っていないPLは、わかりやすい伏線でも気がつかない、気にしない、わかっていてもそれが何を意味するのか考えない。


896 :NPCさん:2007/07/09(月) 15:13:57 ID:???
「君たちは謎の聖印を手に入れた(伏線A-1)」
「××結社は△△教団をとても恐れているという情報を手に入れた(伏線A-2)」
「敵の魔法使いは『我ら××結社に逆らう愚か者よ…』と凄んでいるよ(伏線A-3)」
「謎の聖印を掲げると、敵の魔法使いは恐れおののいて弱体化しますた!(伏線A回収)」

このぐらいわかりやすくぶっちゃけてもいいよね!


897 :NPCさん:2007/07/09(月) 15:48:11 ID:???
「君たちは謎の聖印を手に入れた(伏線A-1)」
「××結社は△△教団をとても恐れているという情報を手に入れた(伏線A-2)」
「謎の聖印に描かれている紋章はどうやら△△教団のものらしい(伏線A-3)
「敵の魔法使いは『△△教団の者以外に我ら××結社に逆らうとは愚か者よ…』と凄んでいるよ(伏線A-4)」
とこれぐらいぶっちゃけてもいいYO!

「謎の聖印を掲げると、敵の魔法使いは『フハハ聖印だけで何をしようというのだ』(伏線Aダイナシ)」
「『その聖印と(テキトーな呪文)という呪文が必要(とりこぼした伏線A-5)なのだ
……しまったうわぁぁ』(さらにダイナシ)」

TOPに戻る

inserted by FC2 system