伏線の張り方

その1スレ

380 :NPCさん:2001/04/10(火) 19:57
どなたか上手な伏線のはりかたを教えて下さい。



381 :NPCさん:2001/04/10(火) 20:25
プレイヤーが意識したものを複線と言い張り
それに辻褄を合わせるように今後の展開を決めることを
複線を張るといいます(笑)
いつまでもそれだけでは不味いですが、とりあえずはそこから


382 :NPCさん:2001/04/10(火) 21:03
複線かぁ・・・思いつかないなぁ・・・。
やっぱし辻褄合わせかなぁ・・・。


383 :NPCさん:2001/04/10(火) 21:05
意識しすぎると複線じゃなくなっちゃうから難しいね


384 :NPCさん:2001/04/10(火) 21:06
伏線はたくさん張っとくのが吉だね。
で、プレイヤーの気づいたのとプレイヤーが気づいてないのを8:2の割合で
セッションに絡めれば、イイ感じの伏線になります。


385 :Harry(;゚Д゚)Ynte:2001/04/10(火) 21:11
何回かのセッションに分かれるキャンペーンなら、とりあえずいろいろ複線を張っておいて、
PLが意識してくれたものを使うのも手です。


386 :NPCさん:2001/04/10(火) 21:16
>>380
>>381のような邪道だが簡単なやり方もあるけど、正面からぶつかる
つもりなら、「伏線の張り方」って考え方そのものをやめた方がいい。
本題があって、それをにおわせるための伏線なのだから、まずは
シナリオそのものをしっかり組み立てること。
そうすれば自然な伏線は放っておいてもさらっと出てくるもの。


387 :がれっと:2001/04/11(水) 01:10
伏線伏線と大仰に言う奴が多いけど、
そもそもイベントに「予兆」がなかったらムカつくだろ?
あれが伏線なんだよ。
あれを覚えてた奴が「あ、伏線だ!」とか嬉しそうに叫ぶだけさ。
意識下でも無かったら怒るくせにな。


388 :NPCさん:2001/04/12(木) 03:48
 絵的に面白い伏線の張り方というのは考えますね。
 かなりあからさまにやってもプレイヤーは気付かないものなので堂々と大っぴらに伏線張りますね。「『落ち』が解らないと何でそんな風になるのか解らない不可解なこと」ってのをよく意識します。
 推理小説を1冊読み終わってからもう1回読んでみると、どこで伏線張ってるかよくわかります。
 映画も同じで、映画は基本的に無駄なカットは1つも存在しないものなので(原則)、このカットは何のために写しているんだろう?というのを考えながら見てみると面白いと思います。重要な事件に関しては十中八九「3回の法則」で同種の匂わせるカットが3回繰り返されているので(映画制作の際の鉄則に近い)それを見つけてみるのも良いでしょう。


389 :NPCさん:2001/04/22(日) 15:05
全ての伏線が複雑にはりめぐらされたシナリオを組んでもPLが気づいてくれなかったら労力の無駄遣いです〜。
あと伏線の張り方を失敗して、伏線が矛盾したときの解決法を考えておくのもいいです〜。


390 :NPCさん:2001/04/23(月) 00:59
まあ、伏線の半分は自己満足ですね(藁)。
オチをばらしたあとで「あそこでちょっと?と思ったんだけど、やっぱり…」といわれるのはいつものこと(藁)。

TOPに戻る

inserted by FC2 system