シナリオの作り方(その2スレ)

その2スレ

669 :NPCさん:02/09/16 01:57 ID:???
最近FEAR系のシーン制シナリオばかりやってたら、
他のシナリオの作り方忘れちゃった、、、(ダンジョン物は覚えているが(w

シナリオの作り方の情報きぼんぬ
(氷川氏と馬場氏は読みますた)



671 :NPCさん:02/09/16 15:56 ID:???
非シーン制のゲームも
シーン制でマスターしる。


672 :NPCさん:02/09/16 22:22 ID:???
登場判定とか抜かしたらあとは別にかわらんだろ。


673 :⊂ ´⌒つ゚ー゚)つ ◆DQNj7k.Q :02/09/16 22:33 ID:pseCMdAO
ますたぁ〜のしかたに王道はないのだぁ〜


674 :ダガー+99+ニクコプーン:02/09/17 23:32 ID:???
王道はないが、覇道はあるような気がする。
675 :NPCさん:02/09/17 23:55 ID:???


>>673-674
外道・邪道は言うまでもないな(藁


676 :海底漂い忍 ◆Josui6Qw :02/09/18 19:29 ID:???
>>675
ライオン道もですか?
……プヲタですまん。


677 :ホラフキン:02/09/18 22:19 ID:???
シナリオの作り方として大事なのは、やはり『テーマ』を見失わない事だろウ。
『テーマ』と言っても、映画や文学作品のように『愛』だの『友情』だのだけではなイ。
『捕われのお姫様を助ける』『畑を荒すゴブリンを駆逐する』などもダ。
シナリオとしての本題である『テーマ』を見失わなければ大丈夫だろウ。
詰まった時は『テーマ』にそって考えれば、矛盾点は自然となくなるヨ。

これは、知り合いの受け売りだがネ。


678 :NPCさん:02/09/18 22:55 ID:???
>677
>『テーマ』を見失わない事
シナリオを読む側もなー。
できあいのシナリオをGMするとき、本文通りの展開から逸れたときにどうすればいいか
迷う奴がいる。例えば俺だ。
そう言うときに「このシナリオはPCに何をやらせたいのか」を考えて見れば、あるいは、
事前に読み込んで理解しておけば、それに向かってPCを誘導できる。(多少つじつまが
合わなくても、だ)。
逆に言うなら、シナリオを書いて売る人間は、初め書きでも端書きでも補足でもいいから、
「このシナリオで何をやりたいか、やらせたいか」を書いてくれると助かる。


679 :通りかかったGMさん:02/09/25 05:21 ID:???
>>678
>シナリオを書いて売る人間
それは、同人か?それとも、SNEのような会社のことかい?


680 :人数(略):02/09/25 14:14 ID:???
>>679
っつーか、シナリオを書く人間全員でいいんじゃないの?
限定するメリットないし。


681 :ホラフキン:02/09/26 00:35 ID:???
>市販、既製シナリオの『テーマ』の場所
一概にそうとは言えないが、大抵はシナリオの一番最初か、一番最後に書かれている場合が多いヨ。


682 :NPCさん:02/09/26 00:46 ID:???
「それでもあなたが(略)」スレの207ですが・・・。

>>通りかかったGMさん
具体的に、と言われても困りますな。
あまり細かく書いてしまうと、ただの思い出話になるかもしれませんし、
かといって労力費やして長々と書きこんでも、アドバイスは望めなさそうなんで(笑)。

あそこに書いたのも、ただの愚痴で、そんなに深刻な問題でもないんですよ。
このへんで勘弁してくれませんか?


683 :通りかかったGMさん:02/09/26 19:34 ID:???
>>680
別に、限定する必要は無いんだけど、金とって売ってるシナリオで、「何をやらせたいか?」というのを明確にしていないのって、はっきりいって、破滅的にダメダメじゃん。
売り物としては、最低の商品だろ。フリーで公開している・されている物に関しては、あくまで無償奉仕とか、個人的趣味だから、明確にしてなくても問題ないけどさ。
そういった意味での、>>679ってこと

>>682
実を言えば、具体的にあげてもらう事で、その人のマスタリング手法が見えてきます。
そうやって見えてきた手法は、意見としても非常に参考になり、自分の糧にもなりますから、具体的にあげてくれといったわけです。
また、手法が見えてくれば、ここにいるほかのGMの方々の意見なども聞けますんで、非常に有益な物となる。
と考えていましたが
あまり無理時は出来ませんので、それは仕方がないものと思っています。
わがまま言って、ごめんね


684 :678:02/09/28 04:08 ID:???
>683
まー、必要言ったらんなもんは無いんだけどね。俺も「助かる」って言っているだけだし。
ただね、金取ろうが取るまいが、書いてないシナリオ、あるよ。あって良いかどうかはまた別の話として。
ちなみに「同人」と「会社」だと、どちらも「金を取る」部類を含むので、>679から>683の意図を読みとるのは難しかったかな。
ま、それはどうでもいいか。
予定していた展開から逸れた場合の対処って、
・予定の展開に引き戻すように修正する
・逸れた方向で何が起きるかを仮定して修正する
があると思うけど、その辺りどう?


685 :NPCさん:02/09/29 02:59 ID:6a78usyN
>684
俺は、後者が多い。
理由は、GMやるときには、シナリオ以外の広範囲の設定を有る程度は
考えておくので、無理なく戻すよりも、シナリオを直した方が楽なコトが
多い。
なによりも予想外(想定外)の行動を取られた時の方がGMとしては
面白いので、なるべくそっちに合わせたいと言うのがある。


686 :649:02/09/29 12:43 ID:???
>>684
うーん。
最初から展開が分岐することを想定しているから
・逸れた方向のために用意してあった設定を取り出して使用する
ですね。

予定の展開というか、ここで展開が分岐するって
事前に(シナリオ作成時・キャラメイク時)解りますので、
どれを選んでも「そっちに行ったか」ってだけですね。
どっちに行っても予定通りと言えば予定通り。

あとは、アドリブする方が面白そうな局面では
予定通りの展開というものをそもそも想定せずリアクションするだけですな。
パーティーアタックとか、町で犯罪を犯して逃亡とか
村を全滅させて逃亡とか、依頼された宝物を持ち逃げして逃亡とか(藁


687 :通りかかったGMさん:02/09/29 23:03 ID:???
>>684
PLの行動を予測したシナリオをつくれば、そんなことにはならないって言うのが結論だが、そんな完璧に構成され煮詰めこんだシナリオを毎回作るなんて無理だからな、却下として
面白そうなら、そのまま放置。悪い結果にしかならないなら、少しだけNPCを使って警告だな
無理に修正しようとすると、PLが白ける。そういう時って、たいていGM特権が発動するんだよ。俺がPLやってるときにGMにそれやられると、かなりムカツクか、白けるね
それがPLやPCにとって、良い結果になるならかまわんかもしれないが、悪い結果になるならだめだろう。
ということも念頭においた、放置プレイかな。

ガープスなんかは、「常識」って言う特徴もあるから、システム的にはそういった特徴をもった伽羅がいない場合は、後者だろうね。

俺の場合は、いくつかの分岐を想定してプロットを構成してるから、まったく的外れなエンディングというのはなかなかない。
中には、そういった結末を作らずにシナリオを作るGMもいるんだが、セッションの終わらせ時の難しさから考えると、そういったシナリオ作りは上級者向けだと思ってる

それでも、予定にないケースに陥ったら、PLとPCが望んでいる結果にしてやるかな。
PL・PCマンセーしとけば納得するだろうしナ
ただ、さすがに倫理に反したことや、何も考えておらず、好き勝手にやってるのを見ると、純粋に後者を遂行する。
人口無能マスタリングに変化だな(笑


688 :649:02/09/30 01:26 ID:???
>687
>PLの行動を予測したシナリオをつくれば、そんなことにはならないって言うのが結論だが、そんな完璧に構成され煮詰めこんだシナリオを毎回作るなんて無理だからな、却下として

どうなんでしょうね?
分岐の展開の精度を上げるためには煮詰める必要があると思うけど、
どういう分岐をするか?については
1シナリオで大きく分岐するポイントはせいぜい1〜3場面しかないし、
それぞれどんな局面でも多くて3分岐しかしないから
余裕で読めると思うんだけど。

まあ、そういうのをアドリブと言うのであれば
アドリブなのかも知れないがね。

あとはアドリブ対処の補助となる情報&シーンを
思い付くだけストックしておく、かな?


689 :NPCさん:02/09/30 01:36 ID:???
本筋に関係ない背景や小道具、裏設定部分までしっかり煮詰めて(妄想して)おくことかね。
そうしておくと軌道がそれた時、ある程度は世界の方が勝手にフォローしてくれる。
……この場合逆にいざという時強引な操作を許してくれず、GMの(本心では)望まない方向へまっしぐらというジレンマも起こりうるのだが。

inserted by FC2 system