悲劇的なシナリオ≠バッドエンド

その2スレ

692 :ホラフキン:02/10/02 00:24 ID:???
シナリオ作成の注意事項。

『悲劇的なシナリオ=バッドエンド』とは思わない事。

まあ、コンベに逝くと結構いたりするのですがネ。
PCがどんなに頑張っても、バッドエンドにしか辿り着かないシナリオは×ですヨ。
これは『悲劇』ではなくて、GMの押し付け以外の何物でもないでス。
PCの頑張りを最初から全て否定しているのですからネ。


693 :NPCさん:02/10/02 18:03 ID:???
どこまでがバッドエンドなのかねェ…

敵を倒しに行っている間に、村が燃やされているという話をやったことがあるんだけどさ。
これは顰蹙ものだった。
あとこれは友人がやったシナリオなんだけど、
護衛対象の女の子が最後は闇に堕ちて、瓦礫の中に消えていくっていう話があった。
この時は、一緒にやったPLがやたら鬱になってたよ。

思ってみたんだけど、そういうラストを用意してるとしても、
結末が見えている終わり方っていうのが問題なんじゃないかなァ…
後のシナリオだと、途中で女の子がどうなるかは読めちまったし。
一人にしたら確実にダメだと分かってても、そうしなきゃ話が進まない感じだったかな。

個人的にはバッドエンドでもいいんだけどさ。
何かうまいやり方はないもんかねェ…


694 :通りかかったGMさん:02/10/02 22:08 ID:???
後味の悪い結果をPLに押し付けるということ自体が、二流三流のやり方かな。
ゲームが終わった後の達成感や、小説を読み終わった後のよい感じの読後感ってやつかな。それをPLに与える事が出来れば、たとえダークなシナリオといえども成功といえる。
逆に、ハッピーエンドだろうがなんだろうが、PLが納得しなければ、物語的に成功でもセッションは失敗であろ。


695 :NPCさん:02/10/02 23:09 ID:???
後味が悪いってことを承知の上でやりたい奴にやらせるとか、
とにかく納得させることは重要だな。
ハッピーエンドでも「?」な終わり方はしらけるもんなあ。


696 :NPCさん:02/10/03 00:19 ID:???
セッションの最後が一番トーンが暗いから後味が悪い
ダークな展開は序盤の失敗とかで起して、
中盤から後半にかけてはリカバリーに使い
明るさが開始100、中盤で一度0、最後に30まで回復なら
最初よりは暗くなっていても、最悪より30上がった分救いが見えて
エンディングが良くなる。
結局、プレイヤーは自分にとって気持ちの良くなる方向に頑張りたい訳だよ
それをさせないから後味が悪くなる


697 :NPCさん:02/10/03 12:30 ID:pwVKnbni
>敵を倒しに行っている間に、村が燃やされているという話をやったことがあるんだけどさ。
>これは顰蹙ものだった。
いやーこれは基本でしょう(w。
三国志でもやってることじゃん。

>逆に、ハッピーエンドだろうがなんだろうが、PLが納得しなければ、物語的に成功でもセッションは失敗であろ。
まー展開がどうなろうとも、
「PLがやりたいことが出来たか?」
が重要だと思います。
悲惨な目に遭っても、
やりたいことをやった上でならわりと満足してくれるよ。


698 :NPCさん:02/10/03 12:54 ID:???
別に歴史を再現せにゃならんモンでもないが

PCの行動が反映されない(もしくは明確なGMの誘導による)バッドエンドが
後味悪いんでわ
PCはともかくPLにとって事実上選択肢が存在しないのにバッドエンドに
向かって進まなくてはいけないのは不満が高いと思うが


699 :NPCさん:02/10/03 14:17 ID:???
プレイヤーがへたを打つと村が燃えるってのならいいとおもうけど。
村の子供が山賊にさらわれて、助けに行っているあいだに村が山賊に襲われる。
とかだと難しい部分がでてくるよね。


1 :NPCさん:02/10/03 14:37 ID:???
>>699
助けに行っている間に襲われる可能性があることを告げておく。
しかし、村人たちは「我々はどうなってもいい。子供を助けてくれ」と言う。
……自己満足シナリオっぽいな。もう一ひねり加える必要があるか。


702 :NPCさん:02/10/03 14:39 ID:???
>>699
その山賊の行動パターンも良く分からんな。
なんの為に最初に子供をさらったのだ?


703 :699:02/10/03 16:49 ID:???
>>702
そこまで考えてない。
葛藤の起きそうなシチュエーションと>>693の話を組み合わせただけで。
PCが山賊退治に来てることに気付いて人質とか情報源とかはどうか。
じつは邪教の集団で今はいけにえが欲しかったとか。

>>701
PCに、というかプレイヤーに葛藤を要求してルポイし。
どちらかというと村人同士で葛藤が起こしてPCがなんとか解決目指す方向性で。
シーン制のゲームで分離行動も可。


704 :通りかかったGMさん:02/10/03 19:20 ID:???
>>697-698
だから、PLが納得の一言で収まる。

>山賊
話が矛盾した時点で、というかそれが発覚した時点でPLは白けるだろうな。
三国志の例が出たけど、どの場面のことかさっぱりわかんないな。ロッカクのことか?


705 :NPCさん:02/10/03 20:46 ID:???
>山賊
 PCを誘き出して村の守りを手薄にさせるために子供を攫ったってのはダメか?


706 :(┐゚д゚ 「) ◆DQN2IILb4w :02/10/03 21:00 ID:LBbP2ty4
山賊って悪い人みゅ〜
きっと子供と遊びたかったんだみゅ


707 :NPCさん:02/10/04 00:32 ID:???
ああ、そりゃ股関節がダメになるような苛烈な遊びだな


708 :ホラフキン:02/10/04 00:52 ID:???
>敵を倒す為に村を離れていて、帰ってきたら村が全滅させられていた

シナリオとして村を全滅させる必要性があるのかが謎。
これがシナリオの導入であるならば問題無が、結末であるなら無意味。
(まあ、PCがへたを打った結果のペナルティなら仕方がないガ・・・)
敵に対して怒りや憤りを感じることはできるだろうが、それ以外は何もなイ。
このシナリオにおけるGMの目的が不明瞭であル。

『山賊に誘き出され、守るべき村を焼討ちされて、PC一行は鬱になる』
このシナリオの『テーマ』はこれ以外に思いつかないのですガ・・・?
これならば、PCがどんなに努力しても無駄でナイスなセッションができる事請け合いでス。


709 :697:02/10/04 01:36 ID:ZG1zy4fh
>>704
いや、黄巾党の乱のあとですな。

エンディングでやってるのが良くない、という意見には賛成。
キャンペーンの初回とかなら何回滅ぼしたことか(笑。
悲劇ものなら、
伏線を張った上でPCが何をしても結末が変わらない
というのを敢えてやることは良くあるね(w

あとはまあ、本当にリアリティを考えるのであれば、
現実に伏線のある死など存在しない。
すべての死は唐突なものしかありえない。
という意味でリアルと言えると思うね。
面白いかどうかは別にして(w


710 :逝ってきま(以下略:02/10/04 02:50 ID:???
>>708
クトゥルフ系のゲームなら、そっちの方が面白いですけどね。
「何をやっても無駄。神話的宇宙的恐怖の前では、矮小な人間など・・・」
というテーマの方がウケが良いです。

でも、SWとかの系統だとダメだと面白くないだけだと思うけど。
(マスターの独りよがりに見えて、萎える。)

>>709
リアリティよりも「ゲームとしての面白さ」の方が好きだなぁ。
だってリアリティを求めれば「PC=英雄候補」ってのが絶対に却下されるし。


711 :NPCさん:02/10/04 08:39 ID:/9c8zetl
>>710
>だってリアリティを求めれば「PC=英雄候補」ってのが絶対に却下されるし。

そんなことはないと思います。
そーいうシナリオをマヂでやるならば(w

例えば、
「絶望的に見えても世界を救うために全力を尽くすか?
 あきらめて世界が滅ぶことを受け入れるか?」
の2択が延々と繰り返され、
脱落したキャラはすべて生きててもNPC化させ、
続行したいなら英雄志向の新キャラを作って続行
というやり方で中途半端なPL&PCを
徹底的にふるい落としてくやり方をすれば
嫌でも英雄志向なPL&PCしか残らないセッションになります。
全員があきらめたら
その時点で全PC&PLの敗北ということで(w


12 :NPCさん:02/10/04 23:21 ID:???
リアルワールドだって数百人にひとりくらいはすごい(能力的にとか、めぐり合わせとか)奴はいるわけで。
PCが「たまたま」英雄候補であること自体は「リアルじゃない」とは思わんなあ。

inserted by FC2 system