みんなのシナリオの作り方

その9スレ

548 :NPCさん:03/11/02 17:14 ID:???
ちょっと話の位相をずらしてみようか。
「俺は箱庭型/物語型だ」とかいう自己規定からはじめるんじゃなくて。

みんな、シナリオ考えるときはどういう風につくる?
映画や漫画なんかのストーリーをバラバラにして適当に組み合わせる?
何かテーマを決めて、それにそって筋を考える?

いや、シナリオの作り方が一つしかないってことはないだろうが。

俺は、モンスターカタログを見て、そのモンスターの物語的な背景を考えて…ってやるんだけど。
すげー効率悪いのな…


549 :NPCさん:03/11/02 17:30 ID:???
テーマから、かな。
まず事件や状況を考えたり借りてくる。
砦の防衛、物資の輸送、秘宝の発見などなんでもいい。
それから、それに関係する要素やその影響などについて考える。


552 :NPCさん:03/11/02 17:40 ID:???
>>548
まず大まかな舞台を考える。古代遺跡とか鍾乳洞とか森とか島とか。
それからおもむろに地図を描く。この時点では何も考えずにとりあえず線を引く。

それからモンスターカタログを見て、使いたいモンスターをピックアップする。
選んだモンスターをいそうなところに配置していく。この時点で地図に不都合があるようなら多少調整したりする。

最後にトラップをいくつか仕掛けて(モンスターが仕掛けたものかも知れないし、自然の事故が起きやすい地形なのかも知れない)、
息抜き用の変な遭遇をちりばめて、PC用の導入をでっちあげてできあがり。


553 :NPCさん:03/11/02 18:35 ID:???
>551
瓶詰妖精タソ発見

>548
ちょっと気になるニュースを、「これ、XXだったらどんな裏があるだろう」と考える。
たとえば、自殺目的で警官の銃を奪おうとした学生の事件。
NWなら、ダブクロなら、N◎VAなら?

そんで当の学生がその行動に移った背景から、大まかな事件のあらましを決めて、
事件の黒幕を配置して、PCの絡みどころを決めて、リサーチできる情報を並べて、
……そんなカンジ。


554 :NPCさん:03/11/02 19:07 ID:???
なんだか、図ったように、ハコ物から考えて、ストーリー後付(PL次第)と、筋から考えて、
ハコ物後付(PL次第)の意見がでてきたなー(笑)


555 :人数(略):03/11/02 19:44 ID:???
>>548
まず、面白いと思えるシーンや舞台、キチガイみたいに悪いNPC、解決しなくてはいけない問題なんかを
思いついたら、その観たいシーンやシチュエーションを実現できるように逆算して、合うシステムを選んで、
手持ちのネタを組み合わせて、ってカンジだな。

あとはその時に面白いと思うモノを詰め込むだけ詰め込んで、時間オーバーした分を削ぎ落として、
また詰め込むを繰り返して、シナリオを自分風に精錬していくだけ。


557 :ブルマ大根 ◆BLMax3.YzI :03/11/02 20:38 ID:???
>>548
とりあえずなんか事件を考える!
次にPCを事件の現場に放り込む!
PCの行動が事件へと集約するように受け答えする!
上記をその場の思いつきで行う!
\ 俺は大根だから毎回こんなだったんだけどな!
   ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ./^ヽ
 /\|  |/ヽ
 \、ヽ /_,/
  /⌒~\
  |´Д`;|
  |_____|
/~~ヽ、 /^ヾ
しヽ_,ノ__'、 .ノ、
     `~ヽノ


558 :風流(ふ〜る):03/11/02 21:02 ID:???
>548
 俺の場合は、まずPC達に何やらせようか、何に直面させようかってとこからスタートするな。
 んで、そこに至るまでの過程、そこから先の展開、終幕をいろいろ考えていく。

 ダンジョンに潜らせよう、ってまず思ったら何のために潜るのか、潜ってる間に
何が起こるのか、潜って出てきたらどうなるのか………っていう感じで拡げてく
な。
 まぁ、何かを起点にしてそこからどんどん裾野拡げてくって感じかな。
 このやり方だと時間調整ってのが大変なとこが有るんだけどな。


559 :NPCさん:03/11/02 22:05 ID:???
>548
PLが集まり、開始前の雑談からネタを拾いその場で作る。

一番駄目な方法の気がする。


560 :NPCさん:03/11/02 22:28 ID:???
>>559
それは良く紹介される手法だ。普通。

最近はPCを作ってもらってそれに合わせてシナリオを考えることが多いかなあ。
これはやりたいぞというネタは年に2〜3個しか思いつかんくなったしな
まあ、思いついたら使えそうなちょいネタを山のようにつぎ込むわけだが
561 :NPCさん:03/11/02 22:29 ID:???
ルールを定める。ネタを決める。
ネタってのは目玉、な。「こういうシチュ」とか「こういう組み合わせ」とか「○○で××を」とか。
それを実現し、かつPCがヒロイックand/orコミカルに活躍できる「自然な流れ」を考える。
この段階で、思いつきだけのネタの5割が没になる。
その流れに沿う形で、PCのセッション開始時の立ち位置や、NPCの大まかな能力や、テンポよく流すための幕割を考える。
この際に残った5割のうち4割が見切り発車で内輪向けに卓を打ち立てて、その結果を元にイベントやシチュを煮詰める方向に、
最後の一割が完全に作り上げた後で、内輪向けに卓を立てて、その結果を参考に練り直す方向に流れる。


563 :アレ:03/11/02 23:11 ID:???
>>548
なんか適当にファンタジーなひらめきに任せる。ゲーム前かゲーム中かその辺は適当。
ひらめいたらイメージがガーッと頭の中でD級映画みたくできるので適当にそこから見繕って使用。
でも愛着無いのでシナリオゆうか提示したイベントの1つにすぎない扱い。
PL或いはPCがそのイベントに興味示さなくても途中で投げ出しても途中で全滅してもどうでもいい。
次から次と思い付きはでて来るのでそれに任せる。


564 :548:03/11/02 23:12 ID:???
皆様レス?dクス。
いや、実はシナリオ作成に少しつまっとりまして。
背景設定はガコガコできるんだが、「シナリオ」にならないのでつよ。
悪い意味で箱庭(つーか吟遊詩人)になりそうだなー、と。


565 :アレ:03/11/02 23:21 ID:???
>>564
もっと背景設定をガコガコ作って設定の中の「彼等」がシナリオを作って呉れるのを待つといいかも。


566 :ブルマ大根 ◆BLMax3.YzI :03/11/02 23:32 ID:???
\ >>564 ラスボスさえ用意しとけば勝手にシナリオになるってのな!
   ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Σ<エ⊃∈


567 :NP℃さん ◆niaJ1OnVVc :03/11/02 23:55 ID:???
>>564
背景設定が浮かぶんなら、それを綺麗なシナリオに整えるには
起承転結とか序破急とかの昔からあるシナリオテンプレートに載せてみればいいと思う。

例えば「年に3ヶ月だけ温泉が湧き出すので賑わう街」って背景設定を思いついたとする。
これを起承転結のどの局面で使えるかと考えるとこうなる。
起:この時期にとある街で温泉が噴き出して賑わうのだが(何か起こる)
承:(事前の問題)それならこの時期にだけ噴き出すあの温泉なら(対策が立つ)
転:(状況)その時、何の変哲もない山の方から爆音と猛烈な水蒸気が(状況の変化)
結:(それまでのシナリオの結果)温泉が無事噴出した。めでたしめでたし
こんな感じにシナリオの一部に変換出来るわけだ。
あとはそういったのを幾つか集めながらルールブックの能力・装備・モンスターを拾い出し
「いかにPLを活躍させる物語を作るか」を意識しながらあれこれ並び返るとシナリオになるって寸法。


568 :NPCさん:03/11/03 00:02 ID:???
>564
そう言う場合は、設定が「自己完結」していないか注意だ。
例えば「8年間眠りっぱなしの国王」という設定を作ったとして、何故そんな奴が
国王を続けられているのかとか考え出すと、その背景ががしりがしりと決まってしまって、
「8年間眠りっぱなしの国王」は、何の問題もない存在になる。泣き虫坊主と同じぐらいどうでも良い存在になる。
シナリオってのは事件だ。隙間一つない石壁にヒビ入れて、穴を穿つときにそこを流れる土砂や風だ。
不敗の剣士がいたら負けさせろ。凄腕の料理人はスランプに陥らせろ。守護の秘宝は盗ませろ。
全知の予言者にも見通せない事件を起こせ。名物の街並みは打ち壊せ。武道大会は中止に追い込め。


571 :568:03/11/03 02:35 ID:???
多分ネタじゃなくて、「武道大会などという導入シチュでオレ等を釣り上げておいて、中止で済むと思うなよ」
という意思表示の表れじゃないだろうか。
あるいは「武道大会等という血沸き肉踊るシチュはそれだけでシナリオのネタになる。中止にする必要などない。
貴様それでも漢か! 歯ぁ食いしばれっ!」かも知れん。
どのみち、それぐらい食いついてくれるPLだからこそ、「中止の裏を調べて再開させるシナリオ」が上手く組める
というものなんだがな。


572 :NPCさん:03/11/03 04:11 ID:???
>>560
実際良く使われる手法ではあるんだろうけど、よく紹介されて欲しくは無いのが正直な気持ち。


573 :NPCさん:03/11/03 04:57 ID:???
>>572
事前にネタや設定を山のように準備しておいて、
参加者が満足できるようなシナリオが作れるならいいんでないかい?
おいらにゃとてもできそうもないが。


574 :NPCさん:03/11/03 09:49 ID:???
一夜漬けでシナリオを作るやつには向かないよな。
日頃からこつこつネタ集めしないと。


575 :NPCさん:03/11/03 11:12 ID:???
俺のダブルクロスのシナリオだけど。

まず、ヒロインを作る。これがPC1のロイス。ヒロインが事件に巻き込まれる。

次に事件、つまりシナリオの傾向を決める。
ダンジョンもの:デパートでビル火災。ロイスをつれて逃げる。ジャーム化した人間がモンスター代わり。
捜査もの:連続殺人事件の捜査など。ロイスが被害者、もしくは犯人。

犯人がPC2のロイス。(犯人を逮捕する)PC3以降は適当に。

後は、ヒロインと犯人と予想されるPCから、行きそうな所を考えて情報マップを作る。
こんな感じ。


610 :NPCさん:03/11/04 00:11 ID:???
私は適当な小説や実在の事件をネタにして、
そのどの登場人物や集団をPCに置き換えられるか考えてシナリオ作ります。
小説の主人公->PCの集団に変更しても大丈夫なように細部をいじります。
それから、似たような他の小説や事件の要素をぶち込んで
PCの多様な行動に耐えられるようにしています。

それから起承転結構成はNGだと思います。
ハリウッドスタイルに
事件->解決->明らかになる真相->対決->大円陣
がシナリオとして流しやすいです。


611 :NPCさん:03/11/04 00:19 ID:???
大団円


612 :NPCさん:03/11/04 00:20 ID:???
>>610
大円陣て何?


613 :NPCさん:03/11/04 00:21 ID:???
>>610
まあその構成には同意。


614 :610:03/11/04 00:32 ID:???
_| ̄|○
間違いに間違いを重ねました。
やっぱ、エンディングにして・・・・


615 :610:03/11/04 00:40 ID:???
いきなり、事件に放り込むところから始めるのは
>「PC達が村長を疑って村で聞きこみをした場合」
のようなことは結構不毛になりがちでやたらと時間と手間を食うからです。
背景説明を最初の事件で行うことによって
PLの状況に対する感情移入を強くさせてその段階で
真の「箱庭」「物語」スタートにします。
こうすることによって自由度の向上のための作りこみを
シナリオの中心部に集中させることが出来ます


616 :NPCさん:03/11/04 01:08 ID:???
事件->解決->明らかになる真相->対決->エンディング

その構図もらった!

TOPに戻る

inserted by FC2 system