首ダガー問題

その3スレ

102 :NPCさん:02/11/23 13:49 ID:???
ルールってのはゲーム中で発生しやすい状況をなるべく
一般化して書いてあるに過ぎないわけで。
例えばクリティカルで手を切り落とされるルールが無いゲームだからといって、
その世界には戦争で片腕を無くした兵士がいないわけじゃない。
「このキャラが死亡する」と決めているのなら「もはや手の施しようがない」と
一言言えば済むでしょう。

ただしロールマスターのようにやたら細かいところまでカッチリと
決められているゲームだと、
「それではまず止血してから魔法で筋肉を繋いで神経を繋いで…」
なんてことをやらせてもらえないと萎えるけどね。
ゲームごとに「ここを無視すると面白さが台無し!」という部分は違うから
あまり一般化できないような話のような気がするな。

#とはいえ、
  NPC「武器を捨てろ! わしの命令に逆らうなら人質を殺すぞ!」
  PC 「大丈夫、ダガーのダメージは1D4で村人のHPは20だから
       5ターン以内に倒せば問題ないよ、攻撃攻撃〜」
  なんてプレイもそれはそれで楽しかったりするんだけど(w


103 :通りかかったGMさん:02/11/23 20:20 ID:???
前の発言は、セッション中に指摘しないというだけで、指摘自体をしないというわけではないので、あしからず

>人数(略)さん
>え?激しいごっこ遊びじゃないの?
どちらかといえば、PLはPCという人形を操る人形師だと思うよ
PCがピノキオになっちゃ、笑うしかないわな

>>90
GMの用意しているルール内で判断。判断の難しい部分があって、公式で疑問部分に関しての回答があったとしても、GMが知らなければ、GMとPLとの話し合いの結果GMが決める。

>>102
>#とはいえ、 〜しかったりするんだけど(w
それって、PLとPCが混同している……PLはそう思うかもしれないが……そうか、きっとそのPCも、そう判断できるようなキャラ能力とルールを使用しているんだね


というか、GMのルールの誤読やミス・ルール不完全把握が許せないという香具師は、逝ってよし!


104 :NPCさん:02/11/23 21:30 ID:???
わたしは、GMのルールミスなどは許せますが、それを認めないGMは許せませんです。


105 :NPCさん:02/11/23 21:34 ID:???
>102
俺は、この前DD3Eで
「人質を殺すぞ」
と言いつつPCが動いたら人質を刺すレディアクション。
PCは敵にデイズをキャスト。レディ発動。うわぁ、でも
クーデグラはフルラウンドじゃん。パーシャルしかできない
レディアクションじゃクーデグラできないじゃん。人質
殺せないじゃん。
てなことがあった。


106 :NPCさん:02/11/23 22:20 ID:???
>>105
事前に虐待して人質のhpを減らしておきましょう(w


107 :NPCさん:02/11/24 00:03 ID:???
>102
待て、何故にPCが具体的な数値データを知っている(藁



109 :97:02/11/24 00:28 ID:???
やはり荒れたか(藁
微妙なケースをあげたのが悪かった。すまん(^^;

「合意の上での死」

の話です。
SWで「自殺します」と当人が言ってまじめにダメージ適用すると
どうやっても一撃では死ねないとかですね(藁

戦闘で死ぬ場合はルールに則った数字を出して
(例えば馬鹿でかいダメージを出して)
「そりゃ死ぬわな(笑」
という演出をするので、ルールで表現するのは
リアリティ(というか緊迫感)を出す上で重要だと思います。


110 :NPCさん:02/11/24 00:44 ID:???
>106
あううう。
DD3Eでは、HP-10まで死なないので、たとえ0で事前に減らしていたとしても、
ショートソードやダガーで1撃で殺すのは至難の技なのです。私はオープンで
やっているので、こっそりクリティカルとかいうのもできないのです。


111 :人数(略):02/11/24 00:44 ID:???
>>103
えーと、TRPG云々は冗談の上、オレ的にはどーでもいいから置いといて、
PC=ピノキオの話って、PLの現実的な制御を離れて勝手に動き出したら
困るって話でOK?
多分、言いたいコトは、暴走状態のなりきりプレイは困るってコトなんだよね。

っつーか、ごっこ遊びで暴走してもイジメられるだけなんだけどな。


112 :NPCさん:02/11/24 00:49 ID:???
>109
>SWで「自殺します」と当人が言ってまじめにダメージ適用すると
>どうやっても一撃では死ねないとかですね(藁

ネタなのは解っていながら、老婆心で言わせてくれぃ。
自殺しようと思えば、首元でも刃物で切ればダメージが見た目少なくても、
魔法でも使用しない限り確実に死ねる。
一撃死が無い戦闘のダメージはどちらかというと、負傷という表現に近いものでしょ


113 :二代目人数(略):02/11/24 01:12 ID:???
>110
3eじゃアサシネーション判定はないの?


114 :NPCさん:02/11/24 02:39 ID:???
でも自殺って結構失敗する人多いよね。
失敗しても放っておけば十数時間苦しんだ挙句に結局死亡、ってなるだろうけど。
そういうダメージをスマートに表現できるシステムは案外少ない。


115 :NPCさん:02/11/24 03:03 ID:???
ああいうダメージって、生きる意志があって、抵抗することを前提に考えてるわけだろ?
5Mの落下でも、頭からいったら死ぬって。ナイフだって、頚動脈なり腹なり捌いたら死ぬって。
捕まってる人質が味方PCだったら「何撃まで大丈夫」って計算もできるだろうけど、
村人は縮み上がって無抵抗だから、冒険者と同じルールでダメージ判定なんかしなくていい。


116 :NPCさん:02/11/24 03:14 ID:???
結論として、戦闘外でかつPC外のダメージはGMが適当に決められる。


117 :NPCさん:02/11/24 03:45 ID:???
>>114
そのうち死ねばいいんだったら適当に深い傷負わせとけばじきに失血死するだろうけど、
1ラウンドや2ラウンドで殺すのは結構技術がいるんでないの?


118 :NPCさん:02/11/24 03:57 ID:???
GURPSの1ターンで殺せる奴は何者ですか。
まあ、大量に吹き出る自分の血などを見ただけでショックによる心停止、ということもある。
厳密な死亡ではないが、精神的なものと出血によるショック状態に陥って、
後は死ぬだけな人というのはかなりある。
ただし、現代以上の世界では医療技術の進歩により、なかなか死なない。


119 :NPCさん:02/11/24 10:14 ID:???
>>110
人質に意識がないとダメなの?

>>113
無抵抗のものにトドメをさすって行動はある(ルール的にほぼ即死)
けどレディアクションでは起動できないのよ。


120 :混物:02/11/24 14:23 ID:uZvPforj
>>117
完全に心停止にまでは至らないが、行動不能で治癒呪文も受け付けないステータスに移行する、というのはどう?


121 :忍者ハッタリくん@ロシア:02/11/24 16:38 ID:???
「これは俗悪映画なので、人質は刺されたら死ぬでゴザるが何か?」とか断る拙者。


122 :NPCさん:02/11/24 16:50 ID:???
>>121
It's cool!


123 :NPCさん:02/11/24 17:21 ID:???
>>105
1ラウンドで近づかれて人質の安全を確保されるような距離だったら
まー人質を救出されてもしょうがないんじゃないの? という気がする。

リアルか映画的かはともかくとして、それが可能な間合い、ということでしょう。


124 :ぱーぷー原理主義者(出張版):02/11/24 18:02 ID:???
 パワープレイも結局ルールの使用範囲は参加者の同意の元にGMが決めるんだと思いますけどね。
 だって、そもそもどのシステムで遊ぶのかって言う根本的なルール使用範囲は全員の同意で、シナリオ用意するGMが権限を握ってるわけで。
 上級ルールやエラッタあたりはできるだけ事前確認でお願いします。後出しは勘弁。

>109(>99)
 PC(の誰か)がそのキャラを助けたいと思っている場合を除くんですね?
 そりゃセンスねーですな、そのプレイヤー。なんのために聞くのやら。

>110
 無抵抗に対してスニークアタック適用ってわけにはいきませんかね?
 盗賊(やアサシン)に人質取られるとやっかい、てな感じでかっこよさげ。

>121
 重要キャラなら「(フェニックス使いマース)大丈夫だ、まだ息がある!」とか言うので問題ナッシング。
 え? N◎VAじゃねーの?(藁


125 :NPCさん:02/11/24 20:18 ID:???
>124
馬鹿言うな。必要が有れば、舞台から降りるか、フィルムを焼くかだ。…当然だろ?


126 :ぱーぷー原理主義者(出張版):02/11/24 20:57 ID:???
>125
 サー・イエス・サー! 父さん、僕がバカでした@リコ


127 :NPCさん:02/11/24 22:04 ID:???
いまやってるセッションがどういう質なのか
(ルール優先なのかノリ優先なのか)、
参加者の認識が共有されてれば、問題はおこらんだろ。

むしろ
・誤解により共有されてない
・共有するだけの経験もしくは心理的余裕がない
・そもそも共有するつもりがない
・すっかり共有を完璧にしたと思いつつ共有してない
・共有にすると自分の権利が侵害されると思っているため共有しない
等と云ったことが実際におこっていて、

共有にかかるリスク(話し合うって事だ)に対して手抜きをしたい
と思ってる層が少なからずいるってことのほうが
現実的には問題だろう?


128 :NPCさん:02/11/24 23:51 ID:???
>127
おいおい、共有、共有て言ったって、
現実、全ての部分を完全に共有出来るはずはないだろ?

むしろ、共有出来ないのは承知の上、という前提で、
自分のイメージに合わないことが有ったとして、
それでも(GMの)判定に従う、ていう「お約束」を
守るつもりがあるのか、て事の方がずっと重要だ。

とか思ったことを取り敢えず書き込んでみる。


129 :いちパワーゲーマー:02/11/25 00:00 ID:???
>>128
>それでも(GMの)判定に従う、ていう「お約束」を守るつもりがあるのか、

だから、そんな気は無い。
GMのオナニーなんか見ても仕方ない。ルールに従え。
ルールに従えないならゲームする資格は無いし、
ルールを知らないならGMするな。


130 :NPCさん:02/11/25 00:02 ID:???
むしろ問題は、ルールに対して明白にGMが間違っているにも関わらず、
敢えてそれでもGMに従う必要があるのかどうかではないのか?


131 :NPCさん:02/11/25 00:49 ID:1/mTRoxM
>>129
GMが最終的判断を下す、というルールに従いたまえ。
GMに従えないんだったらRPGするな。

間違いを指摘すること自体は「GMに従わない」ことを意味しない。
双方が相手の言い分を理解した上で、それでもあえてその間違ったルールで行くというなら従うべきだ。
プレイ後には、正しいルールを使うように説得するか今後その人のマスターでプレイしないかの選択肢がある。


135 :人数(略):02/11/25 09:32 ID:???
ルール裁定権の強さは、

GM>ルールブック>PL>GM>ルールブック>PL>GM・・・

と、オレの中ではこんなカンジで永パ入ってたりする。


136 :NPCさん:02/11/25 10:21 ID:???
ルールブックを無視することが問題なのではない。無視した結果、つまらなくなるのが問題なのだ。



138 :通りかかったGMさん:02/11/25 16:08 ID:???
>>129
>ルールを知らないならGMするな。
 違うな。GMは、やりたいからやるのであって、ルールを把握しているからやるのではない。
ルールを把握している、していないは、些細な問題だ。

 最初は誰でも初心者だ。わからないから、失敗もする。その中で試行錯誤を繰り返し、そしてルールを把握していく。そして、より良い技術を生み出していく。

GMを、分からないからやってはならないではなく、分からなくても出来る・やってもいい。というもので無ければならないはずだと思うぞ。

 GMは、選ばれた一部の崇高な人間しか出来きないような、そんなご大層な物じゃない。
ゲームである以上、やろうと思えば誰にでも出来る。そこに、何処までルールを把握しているかなんてものは無い。何処だっていいはずだ。

 ルールは、審判じゃない。そんなにルールを重視したければ、ジャッジを用意すべきだな。

>>ハッタリ君
PLに扱いて貰うだけの困ったGMもいらっしゃいます。そんなにお前のナニを自慢したいのかと、小一時間(藁)


139 :NPCさん:02/11/25 16:54 ID:???
>138
言ってることの字面は共感できるんだが、本質的に違うだろうよ。
将棋はゲームだが、それにたいして
「将棋のルールが分からなくても出来る・
やってもいい。というもので無ければならない」ってのはどうだ?
変だろう? ゲームとして成り立たないのが目に見えてるだろう?

ルールを知らないのならGMをするなってのが変じゃない
そのうえで「ルールを知らないならPLだってするな」ってのがホントだろう?
もちろん、程度問題はある。Q&Aやエラッタまで把握しろとは言わない。
細かいルールはルールブック参照でいい。
ただ、原理原則の部分や、基本的な判定、
行動方針を決める上で必要な知識ぐらいはもっておけ。

まったくコマの動かし方を知らないやつと将棋やりたいか?
将棋を「相手よりたくさんコマを集めたほうが勝ち」とおもってるやつと
遊びたいか? 俺はやりたくないぞ。


140 :NPCさん:02/11/25 17:22 ID:???
>>139
>「将棋のルールが分からなくても出来る・やってもいい。というもので無ければならない」ってのはどうだ?
>変だろう? ゲームとして成り立たないのが目に見えてるだろう?

ゲームとしてなりたたなきゃいけないのか?
>>138の言ってることは「本質的」には全く間違って無いよ。
たんに>>139がゲームとしてTRPGをやりたい、というだけ
自分の卓のGMにルールをわかってもらっていたいだけであって
それ以外の卓に関してまでとやかく言う性質のことじゃない。
141 :139:02/11/25 17:31 ID:???
おれはGMにだけルールをわかれとはいってないよ
「TRPGがゲームだというのなら、
 ゲームを成立させる程度のルールは
 GMをふくめ参加者全員が判るべきだ」といっているんだよ。

それから
TRPGがゲームだというのなら、ゲームとして成り立つべきだろう。
最後のGがグラニュー糖のGならその必要は無いかもしれん。

「所詮遊びである以上、お前の意見はそうであろうが
 他の人はほうっておけ」というのが140の言いたいことであるのなら
もっともなのでそのとおりだが、それこそオマエモナーで終わるレベルの言説だ。

inserted by FC2 system