初心者にTRPGのゲームの説明を簡単に伝える

その5スレ

669 :NPCさん:03/06/08 16:16 ID:???
初心者にTRPGのゲームの説明を簡単に伝えるテクを教えて下さい。


671 :NPCさん:03/06/08 16:40 ID:???
>>669
相手の興味の対象を知ろう。
CRPG経験者であれば、判定や敵、舞台をGMが用意するRPG。
小説が好きなら、自分たちが登場人物になって物語を紡ぐゲーム。

相手に合わせて説明する。ある程度説明したら、一度試しに遊んでもらう。
こんな感じか。


675 :忍者ハッタリくん ◆bNwmKYTZyE :03/06/08 23:51 ID:???
>>669
最近のFEARゲーだと、「それがどんなゲームが説明するノウハウ」までルルブに書いてゴザるので、
一読を勧めてみるでゴザるよー。


676 :NPCさん:03/06/09 11:12 ID:???

>>669
D&Dでアド弁箱(未訳)のコマとマップを使って
ボードゲーム風に始めるという手もある。


677 :ドキュソ侍:03/06/09 18:58 ID:Ql0smDIJ
まあボードゲーム風に遊んでても自然とロールプレイは出るもんだけどな!
「くそ!俺の戦士が死んでしまった!」
「任せろ!敵は取ってやる!」
こんなんでも十分ロールプレイの第一歩!余裕!


680 :早合天狗:03/06/10 02:11 ID:???
>>669
実際、D&Dの「アドベン箱」は非常に優れたアイテムだよね♪
‥‥どーして日本語版は出せないのだろうか。

アレがあるか否かで、D&D3Eの普及率は随分と変化しそうな気もするのだけれど。
と、スレ違いっぽいですなぁ。失敬。

>>669:初心者にTRPGを紹介するコツ
それは「TRPG」そのものを紹介する時のコツかな?
それとも、「あるTRPGのゲームシステムを紹介する」時のコツだろうか?

前者については、>>670-679で既出なのでOK。
後者なら、やっぱりルールよりも世界観中心に語った方が受け入れやすいかと。

コンベンションの卓なら「あなたの知っていること」とでも題したB5用紙を
用意しておくくらいかねぇ。勿論、ゲーム用語や世界観の解説を簡潔にまとめて
初心者PLの眼前に置いておくのだ。

ここで重要なのは、後のプレイ中に初心者さんが
「セッションの流れを止めて再度、聞き直す」羽目にならないよう、心配りすること。
自力で確認できれば最高だが、ルールブックを渡して「読め」では不親切だし。
簡単な質疑応答リストを渡しておくよう心がけましょー♪

やはり質問したくなるだろうから、まず初心者さんの座席をGMの隣に設定。
使い捨ての質問用メモ用紙の束を渡しておくこと。
口頭で尋ねなくとも良いなら、少しは気兼ねなくアプローチしてくれるかもだよ♪


681 :ドキュソ侍:03/06/10 20:30 ID:GlozQssH
>アドベン箱
出ると思ったんだがな!くそ!


682 :NPCさん:03/06/11 00:26 ID:???
初心者さんが入っていたら、ルールは「さっきも行ったとおり…」とその都度説明するぐらいのペースですな、私は。


683 :NPCさん:03/06/11 14:38 ID:???
>680
>セッションの流れを止めて再度、聞き直す

それよりも、
「よく分からないけど質問すると悪いし…」
とお地蔵さんになるほうが問題かと思われ。


684 :NPCさん:03/06/11 20:21 ID:???
てか、初心者さんから聞かれて説明する時というのは
格好のシステムアピール/設定アピールの場面なので
うまくテンポ良く説明できると(可能なら面白おかしく)
非常によろしいと思うけどね。

やはり気軽に聞ける雰囲気を作るべきだと思うんだが。
最悪、テンポを崩してでも

以前やった某システムのマスターは
(まあ企業側の人ではあったが(w))
その辺すごくうまかったな。
PLがみんな初心者で
システムを説明するためにセッションをしていたというのはあるが


685 :NPCさん:03/06/11 23:33 ID:???
>>684
誰誰?


686 :NPCさん:03/06/12 00:11 ID:???
聞かれる前に説明するぐらいの丁寧さが欲しい。
つーか、テンポが悪くなるぐらい長ったらしい説明が必要なシナリオを初心者相手に組まない。


687 :早合天狗:03/06/12 01:28 ID:???
ってか、本当にTRPG初心者が相手ならプレイ開始前にルール教えなる必要なんてないです。
実際の判定の時にレクチャーすれば十分。さっさと始めるべきかと。

「自分の担当PCは、何をするヒトなのか」=冒険者、の一言では通じません。具体的に。
「このシーンでは何が起きているのか」=解説役のキャラクターを配置。NPCでもPCでも。
「何をすれば、どうなるのか」=意志決定の判断基準になりそうな事を選択肢と共に列挙。

荒っぽいかもしれんけど、この程度でも十分にフォローできるハズだよ。
「そのゲーム“らしさ”を体験する」なんて贅沢は、ルールブックを読破してからで十分です。
まずは眼前のセッション自体を楽しんでもらいましょう♪


688 :NPCさん:03/06/12 15:00 ID:???
>初心者が相手ならプレイ開始前にルール教えなる必要なんてないです。
禿げ上がる程同意。
いや、むしろ初めてのゲームだからといって開始前にダラダラとルールを説明するのは勘弁してもらいたい。
概要だけならともかく、間違いなく使わんだろう毒薬とか操船のルールまでザーッと説明されてもなあ。


689 :NPCさん:03/06/12 17:27 ID:???
俺が初心者相手にプレイ前に説明するのは
・大雑把な世界観
・基本的な判定方法
・困ったら遠慮せず聞け

あとは「相手と勝負する時とか探しものをするときとか、成功するか分からないものは判定で決めるよ」
くらいでゲームに突入しちゃう。で、たぶんなんとかなる。


690 :NPCさん:03/06/12 18:16 ID:???
>688
「間違いなく使わないだろ」な事をきっちり説明する時は、シナリオに絡んでくる可能性が高い。
でもこれプレイヤーの技術論だ。


691 :雑草オヤジ:03/06/12 20:22 ID:???
【初心者に教える】ではなく【初心者が学べる】
環境を整え、本番に向けて準備するべきだと、おじさんは思うんだな


692 :NPCさん:03/06/12 22:26 ID:???
>691

俺が初心者の時は誰も「教えて」くれなかったから「学ぶ」しかなかった。
環境整備なんかしなくても、残る奴は残るし、学ぶ奴は学ぶ。


693 :人数(略):03/06/12 22:28 ID:???
>>692
だから、そこで残るヤツを少しでも増やそうと・・・


694 :NPCさん:03/06/12 22:39 ID:???
>>692
かつてそういうやり方でやって、新しく参加し難い業界になって
新しく生まれたジャンル=全員初心者から開始に近いのでとっつきやすい
TCGに大幅に人が流れて風前の灯火になったのは忘れたんですか?
あるいは日本の国技は相撲だけど実際に若者がこぞって遊んでるのはサッカーとか。

自分が苦労した時期にちやほやされてる若者を見るのが腹立たしいんだろうが
若者が増え賑わえばそこからいろんなアイデアが出てくるんだ。
下らないレベルで妬んでないで、素直に自分達の悪かった面は直そうや。な?


699 :NPCさん:03/06/13 13:24 ID:???
別のスレだが、コンピュータゲームに倣って、おおまかなルールが学べるような
初心者向けのチュートリアルシナリオを用意してはどうか、という意見があった。


700 :NPCさん:03/06/13 17:45 ID:???
だいたい序盤は
戦闘の練習をしようとか、魔法の練習をしようとか、
ルールシステムの練習をしようとか
そういう場面を必ず1つは準備して
初心者がいなくても参加者の認識をそこで合わせておこうとか
そういうことをあらかじめ考慮して
セッションなりシナリオなり組み立てるもんだと思うんだが
実際どうなんだろう?



701 :人数(略):03/06/13 17:47 ID:???
>>700
オレは、キャンペーンでも無い限りは、基本的にそうすべきだと思うよ。


702 :NPCさん:03/06/13 21:19 ID:???
文庫版ロードスとか、セブンフォートレスの最初のやつに、
それっぽいシナリオがあった気がする


708 :(無職)〆-~~~ ◆FMUbwAyaKA :03/06/14 00:00 ID:???
初心者が楽しめてるか、楽しめてないならどうすれば楽しめるのか。
そこんとこに経験者が気を使うのはどんなゲームでも一緒だと思うんだけど。
自分のキャラ動かすのに精一杯ってんならしょうがないけど。


713 :NPCさん:03/06/14 00:41 ID:???
一概に否定は出来ないかなあ
初心者のうちはまだしもTRPGを遊ぶのに受身なだけじゃだめだろーとか
3年以上もやっておきながら「初心者です」とか言う人間を見ると
かなりげんなりするね(w(実際よくいるし)


714 :NPCさん:03/06/14 00:50 ID:???
>>713
 理想的には、初心者に楽しみ方を教えると同時に、自分で成長する為の方法まで
教える事ができるといい。
 だが、そこまで要求されると経験者にもつらいと思うので、要求する事は厳しい

 マスターする楽しさとか、色んな人と遊んで見る楽しさを伝えれば向上心も
生まれ易いと思うんだがな。


715 :NPCさん:03/06/14 00:58 ID:???
>>713
問題はプレイ期間ではなく
プレイした回数だと思うが、どうか。
斜怪人で月一プレイ(しかも半分以上オンセ)で3人より、
毎日遊べる学生の2ヶ月のほうが圧倒的に濃度が濃い。
それに知らないシステムをやる時、人は誰しも初心者になる。


問題はそいつが本当にシステムを把握しているのかどうか。
GMの意図が読めて、判定もできるようなら、
いくら自称初心者でしりごみをしていても、
GMは積極的に話し掛けていったほうがいいと思う。


716 :NPCさん:03/06/14 01:04 ID:???
>>715
回数よりもっと重要なのは

どんな失敗をしたのか?と
どれだけバリエーションの異なった遊び方をしてみたか?

てとこだと思うね。
最重要なのは

自分の本当にやりたかったことが実現できて
他の参加者と共有できたセッションがあるかどうか?

かと。


717 :NPCさん:03/06/14 01:08 ID:???
>>716
 もっと簡単に、
「面白い、と思えたセッションの数だけプレイヤーは成長する」
 の方がわかりやすいと思われ


718 :NPCさん:03/06/14 01:13 ID:???
>>717
「面白さを共有しあえたセッションの数だけ」
がいいんじゃないすかね?


719 :NPCさん:03/06/14 01:14 ID:???
教えるのと甘やかすのは違うんだよね。

「戦闘を挑んでくるごろつきとなんとか話し合いたい」って事例の時に

「それなら、相手のカッカしてる頭を冷やさないといけないから交渉ロールかな」
とやり方を答えるのが教える事で
「それなら、相手のカッカしてる頭を冷やさないといけないから交渉ロールかな
 知力幾つ?そう、4か。交渉技能ある?1レベルあるなら+1で5でサイコロ振って……よし、それなら成功だ」
と何も考えずに振っとけば何とかなるレベルまで手取り足取り仕切っちゃうのが甘やかす。

後者の扱い受けちゃうと>>713のような状態になっちゃうわけで。
だってルール覚えなくても言って振れば周りが考えてくれるから。


720 :717:03/06/14 01:15 ID:???
>>718
 それも可ですね〜。
 初心者さんに対応する、っていうなら、やっぱり、
「面白かった、またやりたい」
 と思わせるのが最高かつ最低ラインの目標ではないかと


721 :NPCさん:03/06/14 01:20 ID:MeWuqhTd
誰も知ってる人がいないのと、知ってるけど教えようとしない人がいるのは
状況として違う。
知ってるけど教えようとしないってのは、よほどの人格者でもない限り嫌な感じを与える。

自分の来た道を追体験させることによって良きゲーマーが
(あるいは、少なくとも自分と趣向の合う、同タイプのゲーマーが)
育つと思ってるとしたらそれは幻想に過ぎない。

だいたい、「甘やかし」なんて言う発想そのものが思い上がりの産物にほかならない。
他人にゲームを教えるのは何のためだ?
一緒に遊ぶことによって自分が楽しむためじゃないか。自分のためなんだよ。


727 :雑草オヤジ:03/06/14 14:23 ID:???
初心者を含む卓全員に、良い印象を与えるために技術が存在しているわけだから
準備をせずに悪い印象を与えるよりは、準備をしていて良い印象を与える方が無難だとおじさん思うんだな。
悪い印象を持った初心者が、他のTRPG知らない人に
「TRPG? はっ、あれぜんぜん面白くねーぜ。やめとけ」
なんてことになって、責任を取れるなら別にいいけどさ。

たとえ準備をしていなくても、心構えをしておくのとしておかないのとでは、相手に与える印象はおのずと違ってくるものになるというのが、おじさんの意見なんだな。


730 :NPCさん:03/06/14 15:28 ID:???
>初心者を含む卓全員に、良い印象を与えるために技術が存在しているわけだから

正確には

初心者を含む卓全員に良い印象を与えたほうがスムーズに進むので
そのための技術は考えてみるに値する価値がある

ってところじゃないか?


731 :ドキュソ侍:03/06/14 21:17 ID:gtpYz++o
ケンカしたり気まずくなったりバカみたいな議論してるよりは涎ながしながらサイコロ転がして殺した殺されたやってた方が楽しいので!
そういう方向に持っていく技術をコッソリ実行する価値がある!

ってトコだな!


738 :NPCさん:03/06/15 03:20 ID:???
初心者対応は、認識共有、知識共有の技術がフルに必要な問題だからな。
故にもっとも難しい技術の一つだ。


743 :ドキュソ侍:03/06/15 20:27 ID:IEY8tJQg
まあTRPGウォリアーじゃないヤツもTRPGしたいコトがあるんだよ!
俺は甘えたいヤツには好きなように甘えさせてやるタイプだ余裕!つうか知りたい意欲が自発的に沸かないなら押し付ける必要はねえしな!
くそ!でもゲームしてて知りたいってのをビビビっと刺激してやるのはマスタリング技術だよな!と!思う!わけだ!くそ!


TOPに戻る

inserted by FC2 system