初心者用のサマリー

その16スレ

64 :NPCさん:2005/05/06(金) 14:19:00 ID:???
ちょっと聞いてみても良いか?
困ったちゃんスレでちょっと話題になっていたことなんだが。

実際コンベンションなんかでは結構あることだが,そのシステムをやったことのない人が卓にいるとき,
ルール等の説明はどの程度すべきだろう。
もちろんフォロー無しでは辛いが,延々ルールについて講釈を垂れ続けるのもなんだし,
サマリーだって上手く作るのは結構難しい。
この辺のさじ加減,みんなはどうしている?


65 :NPCさん:2005/05/06(金) 14:21:54 ID:???
>>64
未経験者に対応する場合は、基本的にアーキタイプを用意する。
そうすれば、そのアーキタイプのみに、ルール説明をしぼれるので、ぐっと楽になる。


66 :NPCさん:2005/05/06(金) 14:25:25 ID:???
特に特技組み合わせるタイプのシステムは、アーキタイプをつくっとかないとシヌ。


・・・組み合わせ方を考えて特技とるのが楽しいんだけど、まあ、しょうがない(;´Д`)


67 :NPCさん:2005/05/06(金) 14:26:59 ID:???
1.PLの希望を聞く(戦闘系がいいとか魔法を使いたいとか)
2.GMが推奨する技能を中心に説明
3.奇跡や神業のような特殊な能力を説明
4.基本の判定方法を説明
5.戦闘の簡単な流れを説明


68 :うすくち:2005/05/06(金) 15:20:22 ID:???
ブルロなら1時間講習をしてアーキタイプを選択
迷キンなら30分講習をして1時間キャラ作成
D&Dなら30分講習してアーキタイプ選択

手順を整理して一回作れば、意外とルール講習は
コンベンションでも簡単にできたりするもんです。


69 :NPCさん:2005/05/06(金) 15:22:55 ID:???
・基本判定方法
・能力値の意味と比重

は欲しいな。能力値がなにに関係するのかとか、能力値1差がどれぐらい響くのか分からずに
「じゃあ能力値配分してください」といわれても困る。


70 :NPCさん:2005/05/06(金) 15:24:23 ID:???
サマリとか講習手順とかの交換・披露オフとかあると楽しいかもね


76 :イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2005/05/06(金) 16:00:54 ID:IqKLO50X
「使い易いサマリを作る」ってのも実はGMに要求される技術だからねぇ。
そこら辺の事はそろそろ積み重ねなきゃいけない頃合なのかも。


77 :NPCさん:2005/05/06(金) 16:06:15 ID:???
説明や作成の順番も重要だね。
情報の無い状態で読みやすいサマリと、有る程度分かったら読みやすいサマリは違うし。


78 :イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2005/05/06(金) 16:25:52 ID:IqKLO50X
そのシステムで遊ぶのが初めてな環境だったら世界観やルール面などを説明する用
語解説的なサマリが便利だし、逆にキャンペーンが軌道に乗ってたり、慣れたメン
ツでやるんだったらアイテムや特技などのデータを重視したサマリが欲しいし。


81 :NPCさん:2005/05/06(金) 17:13:28 ID:???
>76
そういう面での技術交換は大切じゃね。お互いにルールブックを
持参した人にはコピーを手渡すとかなんとか規制すれば。


84 :イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2005/05/06(金) 18:15:31 ID:IqKLO50X
>80-81
良いサマリを作るノウハウって公式からのガイドはあんまし期待出来ない(出版社
的にはサマリ作るよりもルルブ買ってもらいたいだろうしさ)と思うのよね(サン
プルPCなんかはかなりの折衷案なんだろうとは思うけど)。オフで見せ合うとまで
はやらなくても、自分が作った「使い難いサマリ」「使い易いサマリ」がどんなん
かを話すだけでも結構な情報になると思うんよ。


85 :NPCさん:2005/05/06(金) 18:26:59 ID:???
使いやすいかどうかはともかく、作ったサマリ

・用語集
・基本的な判定ルール
・ゲームの進行状態ごとのルール


86 :NPCさん:2005/05/06(金) 18:55:28 ID:???
初心者が見てわかるようなサマリは作らんなw

というのも、話の内容聞いて役を考えてサマリも見るっていうのはコンベではまず無理だから(どれかが御留守になる)

ベテランゲーマー(特にシミュから入った者)とかならたといそのシステムの初心者でも

サマリの言葉使いよりも原本の微妙な言葉使いが気になるらしい(そしてすぐにルル解釈の違いでGMに突っ込んでくるw)

なのでサマリは必要無いし(むしろ無駄)

初心者は先に言ったような具合なので、GMが解説しやすいようなレベルで充分かと。

まぁ結論として、ベテランゲーマーは怖いってことだな。


87 :NPCさん:2005/05/06(金) 19:07:22 ID:???
聞いた説明や用語がごっちゃになる、忘れる。といった初心者が存在し、
GMに質問するのを遠慮する(もしくは何をどう聞いていいかすらわからない)といったこともあり得るので
後で確認できる、というだけでも大分違うのでは?


88 :NPCさん:2005/05/06(金) 19:15:45 ID:???
そうかもね、しかしサマリに集中する余り
依頼内容とかNPCの台詞とか重要な音声を聞き逃したりする危険性もあるんで
サマリを余り見ないように言うのなら、そもそも(ry

まぁその局面は、PL全員からデータの載ってる紙類を全て没収すれば良いんだけどね
良くヤリマシタ


89 :イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2005/05/06(金) 20:26:00 ID:IqKLO50X
それを言い出したらキリがなくなるしなぁ。サマリだけでなくキャラシもそうだし
壁に掛かってるカレンダーだって外を飛ぶ鳥だってPLの集中を乱しかねん。そんな
んするくらいやったら事あるごとに「コッチに集中してね」って言う方が実際的と
思うで(それに集中が乱れてるってのはそのシーンが興味を引かないって事の裏返
しだとも思うし)。


90 :NPCさん:2005/05/06(金) 22:06:04 ID:???
とりあえず、開始前のレクチャーに関してなんだが

基本的には、一つ一つ細かくサマリーを作るよ
あとで読んでくれればもうけもの

んで、実際のレクチャーは、ベテランだけならしないというか、必要ない
初心者だけなら、講習チックに話を進める
それこそ、プレイヤーが少しでも首をかしげたら、注訳を付けるくらいにする

問題は、ベテランと初心者が混じってたときだろうな
こういうときは、最初、講習形式で進めつつベテランがつっこみ入れてきたら
一気に雑談形式にしていく
なるべく、ベテランの引き出しを引き出しつつ、出しゃばるところはつっこみ入れて引っ込めさせながら
場が盛り上がって、笑いがとれれば勝ちだ
んで、ベテランに初心者の面倒を半分見させつつ、キャラクターを作っていってもらう

基本は、ベテランをいい気にさせることかなぁ
俺は、いい気にさせられて、嫌な気はしないから
まあ、こういう方法をとってます


91 :NPCさん:2005/05/06(金) 23:31:13 ID:???
>ベテラン
こいつの存在が一番厄介なのは認めるがねぇ。

というかGMが初心者に説明しているときに、余計なつっこみ入れるのはマナー違反じゃね?


92 :NPCさん:2005/05/07(土) 01:41:37 ID:???
でも(俺様の突っ込みで場を盛り上げてやるぜ!)とか思ってるかもしれないし
それを無下に「やめてください」なんて言おうものなら不貞腐れること間違いなし
んで、空気が悪くなってGM的には何ともやりづらい事になる。

なのでマナー違反だと思いつつもそれを顔に出さずに突っ込みに対して、そうそう
それそれなどと言い、ベテランの突っ込みを拾うようにしたほうがスムーズに流れる。

そいつがウザイ奴だったら空気が悪くなっても「それは違います、ちょっと静かに
して貰えますか」と言った方がいいだろう。
そうした方が(この人はあんまり相手にしない方がいいのかも)とコンセンサスが
取れるかもしれない、そうするとセッションはうまくいく可能性が上がる。


93 :NPCさん:2005/05/07(土) 12:15:12 ID:???
>92
なんか前半と後半で言っていることが微妙に矛盾してますよ?
人はそれをダブルスタンダードともいいますが。

まぁ、やり方には微妙に同意できなくもないのだがね。


結局サマリーは入るの?入らないの?


94 :NPCさん:2005/05/07(土) 12:20:54 ID:???
みなさん、サマリーのコピー代はどうしてますか。持ち帰り禁止なんですが、コピー代徴収した方が良いのかで悩み中です。


95 :NPCさん:2005/05/07(土) 12:21:40 ID:???
何回も使うんだし自分が好きで準備してきたんだからとるわけないだろう。


96 :NPCさん:2005/05/07(土) 12:25:13 ID:???
>93
程度の問題なんだろ。別にそれほど>92が矛盾してるとも思えん。

自作サマリーは私はあまり用意してないな。チャート類のコピーなどはしておくし、
ネットにあればサマリーを用意してくる、くらいの事はするけど。

その分、初心者相手の最初の説明が長くなるのは仕方が無いと思ってる。


97 :NPCさん:2005/05/07(土) 13:18:34 ID:???
>>94
持ち帰り禁止で、コピー代徴収という考えに至るのがよくわからない。
キャラシーコピー代やサマリ作成料もとる気かな。

身内ならいいけど、コンベではおすすめしない。


98 :NPCさん:2005/05/07(土) 13:29:30 ID:???
コピーが許可されている著作物なら、配布(持ち帰り可)にしてコピー代を徴収するといい
コピーが禁止されている著作物なら、貸与(持ち帰り禁止)にしてコピー代は自己負担

こういう事だと思う


99 :ゑ:2005/05/07(土) 13:37:21 ID:???
作成出力破棄の対価としてなら渡すかな。実際に破棄しなくてもね。

ま、ペンやマーカーでチェックいれたら使い回しできないわけだが。


100 :NPCさん:2005/05/07(土) 14:34:36 ID:???
>>94
そもそもコピー代が気になるほど多量のサマリは作らない



101 :NPCさん:2005/05/07(土) 15:19:07 ID:???
コンベでいきなり
「では、サマリーのコピー代徴収します」
とか言うのは基本的に困ったちゃんGMだとオモ

「このサマリーください」
「じゃあ、コピー代だけもらえますか」
ってのなら(著作権クリアしてるなら)OKかと思うが。

GM紹介で
「サマリーのコピー代は別途徴収します」
って宣言するのもいい。すくなくとも判断材料を与えてるわけだし。
そしてそんな卓には俺ならイカネー


102 :NPCさん:2005/05/07(土) 15:21:24 ID:???
コピーOKって言われてても、コピー代徴収したら著作権違反になりうるから気をつけろ。


103 :NPCさん:2005/05/07(土) 15:21:54 ID:???
??
サマリーってクリアホルダーに入れるもんじゃないのか?
もちろん回収してるが。


104 :NPCさん:2005/05/07(土) 15:27:17 ID:???
クリアホルダーに入れるかどうかが今の話題にどう関係があるの?


105 :NPCさん:2005/05/07(土) 15:40:44 ID:???
「クリアホルダー代も払え」って展開じゃないよな。


106 :101:2005/05/07(土) 15:52:36 ID:???
俺が>>94ってアンカー付け忘れたのがアカンかったか。
ものぐさでスマソ


107 :NPCさん:2005/05/07(土) 16:09:55 ID:???
>>106
>>101は普通に>>94へのレスだと思ったぞ。


108 :NPCさん:2005/05/07(土) 16:36:11 ID:???
>>102
詳しく。
別にそんな事で出版社が訴えるとは思わないが、常識のないGMだと思われるのも嫌なので。


109 :NPCさん:2005/05/07(土) 16:37:28 ID:???
>>94
回収するなら再利用可能だからいちいち取らない。
つーか一人10円〜20円、一々取るのが面倒くさい。


110 :NPCさん:2005/05/07(土) 17:30:09 ID:???
>>109
いやいや、もしかしたら総ページ数100を超える地獄の超大作で1部作るのに500円以上かかるというのかも…
え?そんな分厚いのは読まない?

とまあ冗談はさておき、マスタリング技術としてはサマリーつくりのノウハウとして聞きたい。
皆が作るサマリーはとりあえず何が書いてあってページ数はどのくらい?
ついでにページあたりの文字量(100文字単位くらいで)、フォントサイズあたりも加えて教えて欲しい。
(A4一枚だけど中身は5ポイントでびっしりとか言うのは鬱だしな)


111 :NPCさん:2005/05/07(土) 19:41:02 ID:???
>>110
未訳時代、D&D3rd用に俺が作ってたサマリーは
基準になるサイズが10.5ポイントのA4サイズで、

かんたんなルールのサマリー:1〜2枚
 最初にルールの説明に使って、セッション開始後は閲覧用に卓上置き
種族とかクラスのサマリー:種族、クラスごとにそれぞれ1枚
 キャラメイクのときに回覧、後その種族やクラスを取ったPLの手元資料
特技とか技能のサマリー:あわせて4,5くらい
 キャラメイクで取得する特技、技能を選択するときに使用。
呪文のサマリー:クラスごとに1〜3枚
 呪文の全リスト+効果の説明。魔法のルール、使える呪文などは口頭で説明する。
装備品のサマリー:武器防具その他あわせて4枚
 キャラメイク、特に装備品購入時に参照。セッション中はあまり使わない。

こんな感じかな。
コンベなどでの使用後は回収。コピー代はもらわない。
数人のDM仲間だけで使用。二次配布はしないでくれと頼んで渡した。

作成時に目指していたのは、
初心者の人がだいたいの性質、スペックや効果の基準にできることと、
比較的一般的で有用なデータをそうでないデータから抽出しておくこと。
前者の例だと、この種族はどんな文化的、性格的傾向があるかがわかるとか、
使いたいと思った呪文の効果範囲や威力を理解できるとか。
後者の例だと、山のように種類のある武器から、あるいは呪文のデータ項目から
使わないようなのを除いてリストアップとか。


112 :イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2005/05/08(日) 00:12:47 ID:KDyzkYsz
アリアンで作ったのはA4に3枚でフォントサイズは10.5。内容は世界設定少々+判定
方法各種+戦闘ルール+バッドステータス一覧+スポットルール多少+成長方法のみ。
アイテムは別紙でコピーが少々。スキルのは作ってへん(サンプルキャラ使った)。

とりあえずアリアン(ってかALSエンジン積んだシステム)やるの初めてって人で
も大丈夫ってのを主眼に置いて作ったんで、データは二の次って方向よん。単発や
ったし(2セッションだったけど)。


115 :NPCさん:2005/05/08(日) 00:57:08 ID:???
相手にやる気がなければ何をやっても……という場合もあるよね。
アリアンの場合、クイックスタートであれば

・ほとんどの判定は2d6+能力値(+装備・スキルの修正)によって解決できる
・キャラシーを見れば必要な判定要素やスキルは全て記入されている

というレベルまで説明を簡略化できるんだけど、
ブランク明けの元熟練者を相手にアリアンをやったら基礎的な判定方法方法すら把握してなかったので萎えた覚えが。
ルルブ渡してから2ヶ月以上経ってるんですけど……。


118 :NPCさん:2005/05/08(日) 01:10:44 ID:???
>>115
いやー。事情は知らないけど2ヶ月以上間空いたら
遊んだ事ないゲームのルールなんて忘れちゃわないかな。

ルルブ受け取って最初の1週間は読んでも、残り2ヶ月間も
遊ばないルールの予習してるほどテンション維持できるかなあ。

やっぱり事情は知らないけど。


121 :NPCさん:2005/05/08(日) 08:07:58 ID:???
>>112
俺が作ったものと殆ど変わらないんで驚いたー。(枚数やフォントも)

基本的には、項目名は大きめに取ってポイントを分かりやすくし、個々の説明は短く要点だけ。
細かい点はルルブ参照すれば済むことなので(ARAだと、それ程細かいルールは無いけど)、
それよりも何ができるのか・どういう手順でゲームが進むのかを、初めての人でも判断できる
ことを主眼に置いて作った。


122 :森番 ◆TaRSHdG2S. :2005/05/08(日) 15:00:19 ID:???
B4裏表で、基本的なルールはひととおり書くようにしとりますな。
(クリアファイルは考えつかなかった。今度やってみよう)

呪文とか特技は簡単な一覧表作る。FEAR系ならルルブをそのままコピーすればいいから楽ですわい。

世界観は、B5一枚でおさまるようガンバル。口頭説明するときの足しくらいの感覚です。
・・・昔、V:tMの時にやたら多くなってしまった反省。


123 :NPCさん:2005/05/09(月) 06:28:48 ID:???
というか、みんなサマリーを人にあげたりしてるのか?
そんな太っ腹な事は俺にはとてもできない。
つーかもらった事も覚えもねぇYO


124 :NPCさん:2005/05/09(月) 07:26:08 ID:???
サマリーなんて精々三枚くらいに収めるから、あげても惜しくはないなぁ。


125 :NPCさん:2005/05/09(月) 07:47:52 ID:???
まぁ肝心なのはサマリよりも
GMが完全にルールを理解してるかどうかってことなんだが、

正直コンセプトさえわかってれば、PC発言よりも
PLの意向に反応してルール作っていく感じでもOKかと

最近わかったのだが、PLの意向が重要でそれがわかってないと
PC発言でコミュニケーションエラーして事故につながってる気がする、
PC発言『梯子何処ジャー!』
PLの意向『武器がヘボイので比較的薄い上面装甲を狙いたい』
とかな。

んーむかなり電波文章になっちまったな、、、、
俺さえ理解できれば良いか!余裕


126 :NPCさん:2005/05/09(月) 08:15:22 ID:???
既出のように、TRPG初心者にサマリー渡してもプレイ中に読み返す余裕はない。
だが、「そのゲームは慣れてない」PLに対しては、ゲームの世界観紹介にもなるので渡してます。

確実に必要なのは、戦闘フローチャート。できるだけ1枚に絞り、全体の流れと選択肢を列挙。

あとは、
クラス制など、役割分担がきっちりしているゲームなら、「そのPCだけができる行動一覧」を渡す。
(もちろん、術者系なら呪文リストは必須)

スキル制のゲーム(得意不得意はあるが、誰でも同じ行動にチャレンジ可能)の場合は、
「知覚・探索系」「対人交渉系」「戦闘・アクション系」「魔法系」などのジャンル分類をした上で
それぞれのスタイル別「おすすめ取得パック」を提示。

上記のようにして、「最低限、そのPCが活躍できる場面を予想させる」方向で、PC作成させる。

最低限の専門用語リストも1枚程度は用意するが、気をつける点が1つ。
「固有名詞の列挙は避ける」こと。PLの行動判断の基準に直接影響しない部分はカットする。

初めて体験するゲームなら、PC作成のセオリーはない。
経験者がいれば、押し付けにならない程度にアドバイスしてもらうよう、協力をお願いする。

プレイ本編が始まる前に、どれだけ「PC活躍のイメージ」をPL側に持たせるかが肝心。
なので、サマリーは使い捨て・無償配布。どんどん落書きとかメモとかしてもらう。


127 :NPCさん:2005/05/09(月) 08:25:04 ID:???
>>126
>プレイ本編が始まる前に、どれだけ「PC活躍のイメージ」をPL側に持たせるかが肝心。

これはいい言葉だね。
最近のゲームのアーキタイプが、昔と大きく異なる点がここだしな。


128 :NPCさん:2005/05/09(月) 10:54:31 ID:???
ウチの先輩がやってるのを見て、「面白いなぁ」と思った方法が一つ。

まず、個々のルールやアイテム・特技のデータなどを、
それぞれTCサイズのカードにまとめてしまう。
(ちょうどFEAR系ルルブがスキル解説に使ってるのと似たような形式)
で、ここからがキモなのだが、そうやってカードにまとめたものを
これまたTC用のナインポケットファイルに入れてしまうのだ。

この方法のメリットとしては、シナリオ/キャラクターに応じて
ファイルに入れるカードや入れる順番を調整できること。
例えば調査→戦闘、という流れのシナリオならば、
調査関係のルール+関連する特技、アイテムを入れたあと
次のページに戦闘関係のルール+関連特技、アイテムを入れる、とかができる。
そのセッションに必要ないカードは抜けばいいんだから、
最低限の労力でセッションごとに特化したサマリーを作ることができるわけ。

で、欠点としては、これはもうFEAR系ルルブについて言われていることそのままで、
カードと言う形式上、1枚に載せることのできる情報量がかなり限られること。
となれば当然、かなり簡略化された説明になる。
一つのルール/特技/アイテムの説明を複数カードに分けるという手もあるが、
こうなると純粋に見づらくなるのは否めない。
あと、純粋に作るのが果てしなくメンドいらしいw
特定のシステムを長く遊ぶ気なら元は取れるだろうが、
そうでない場合にはちょっと割に合わないかも。


129 :イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2005/05/09(月) 22:44:11 ID:OG60FQpJ
ルルブのコピーってんじゃなくて自分でサマリ作ると結構ルールの確認になるね。
ガッコのセンセが「ノート取らないと憶えられんよ」っつってたのがよく分かる。


130 :森番 ◆TaRSHdG2S. :2005/05/09(月) 22:51:53 ID:???
>>129
ハゲドウ


131 :NPCさん:2005/05/10(火) 02:49:56 ID:???
サマリを用意しておくと、
「ああ、ちゃんと準備しているGMなんだな」
というハッタリがきく

……と考えてしまう私は不純なんでしょうか?

(あっと、コンベの話ね)


132 :NPCさん:2005/05/10(火) 02:55:51 ID:???
サマリを用意してても、駄目駄目なGMもいるんで
そこは経験の差だな。

熟練のシャドウランマスターは表無しで
逆行+降雨+スマートリンク+反動補正 等のの射撃修正出せるもんだし。


133 :NPCさん:2005/05/10(火) 02:57:22 ID:???
サマリー作るのは、やっぱプレイ本編に集中して欲しいからだね。

運用するGM側からすれば
「キャラクターシートの活用法を教える」「基本的な戦闘ルールを教える」
「どんな行動をすれば、どんな結果になるか列挙する」
などの雑務から開放されるためなら、ある程度準備に手間暇かけるのは当然。

他にもやるコト一杯あるんだからさ。


137 :NPCさん:2005/05/10(火) 08:52:48 ID:???
まぁ、サマリー作成のノウハウは他のゲームにも応用が利くだろう。
現行のTRPGの大半は「GMが居て、PLが居て〜」と同じ条件の下で、同じような儀式を行うのだから。
その作業マニュアルに相似点が頻出するのは当然。そうでないと困るくらいだw

あとは世代的なジャンルで大別する程度かね。


138 :NPCさん:2005/05/10(火) 09:25:20 ID:???
あとは、「使用される状況ごと」の分類はあるんじゃないかな。
コンベンションと、身内でのサマリーの違いみたいな。


TOPに戻る

inserted by FC2 system