コンベンションでクローズドキャンペーン

サークルとコンベ運営 part1

667 :599 ◆QGL65shc :02/03/13 09:53

まぁ、大まかに考えて
・時間的、人数的に可能な範囲で
・プレイヤーとしてのみ
・受け入れてくれるゲームマスターがいた場合
・コンベンション運営上なんら問題が無い場合
・優遇はしない、次回等も続くようなら参加できなくなる等の訓戒付
受け入れる分には、回りの参加者の目から見てもそうたいしておかしくは見られないってことかな?
あまりにも遅刻者が多いようであれば、チラシ等に「遅刻は厳禁」の旨書いておいて、
一度全部追い返すのも良いかも知れんな・・・ ありがとう、参考になった>All
#因みにうちのコンベは開場9:15 開会式10:00〜10:20頃まで、大体10:30ぐらいには
#卓分け終了を目指して動いている。基本的に遅刻者はそうたいしていない…はず。

>665
あるサークル、もしくは個人を叩きたいなら別スレへ…
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/980610824/l50

もし、コンベンションにクローズドキャンペーンを持ち込むのについての賛否が聞きたい
と言う話題であれば、そんな実例は横に置いておいて話しをすべし。

因みに、うちではクローズドキャンペーン(人・キャラ固定でのキャンペーン)はお断りしている。
#マスター予約及び登録時に説明。
コンベンションではどのプレイヤーにも公平に「どこに行きたい」と言う権利を持っていると
考えている。だが、キャンペーンの場合はすでにそのGMもプレイヤーも「その卓」に関しての
「優先権」を持っている状態になるわけだ。だから、うちではお断りしている。
キャンペーンがやりたければ、自分達だけの所でやってくれ…とね。

もし、それがオープンキャンペーンであれば問題は無い。
例としては熱血専用の千年キャンペーンとかかな? まぁ、要するに毎回キャラ・プレイヤー
変わっても問題がなく、全てのシナリオの背景で何らかの大きい事件が進んでいて、
それぞれのシナリオはそれらを阻止する為に…とかそういったタイプのキャンペーンのことな。




669 :640◇/base999:02/03/13 10:11

>>666
599了解!
それなら問題ないと思われ。
遅刻問題は667で書いてある問題でOKだと思う。

で次のお題がクローズドキャンペーンか。
フリーコン前提で漏れは話すな?
漏れもフリーコンで クローズドキャンペーンは反対。
理由はほぼ>>667に書いてある内容と変わらない。
キャンペーングループが優先されるのが問題。
またいままで参加経験のない人がそこを希望して入った場合の疎外感も予想される。
さらにキャンペーンメンバーが落ちていたら、評価ボロボロだろうね。
うん、やはりいいことないな。
キャンペーンを認めるのであれば「オープンキャンペーン」等、一見さんでも対応できることが条件。
でなければ平等とはおもえない。



670 :NPCさん:02/03/13 12:08

フリーコンベのクローズドキャンペーンについて
俺はあっても良いと思うよ。

確かに平等性から見たら、問題があると思う。
だから禁止する団体もあって当然。

でも、キャンペーンがTRPGの大きな魅力の一つであるのも事実。
TRPGの楽しみ方を狭めないフリーコンベがあっても良いと思う。

それにフリーコンベには、場所が確保できないゲーマーの相互扶助って面も
あると思うしね。





671 :640◇/base999:02/03/13 13:10

>>670
たしかにキャンペーンはTRPGの魅力の1つ。
だがコンベの主催者の方針や形態で向き不向きが出るので要注意。
例えば場所貸しが主体ならOKの可能性も高い。
しかしそうでない場合は駄目なケースが多いと思われ。
相互扶助という一面と平等性という一面がどこまで迎合できるかというとこでは?
漏れ個人はやはりキャンペーンは身内で定期的にやるのが一番と思われ。
だからクローズドという形になるのかな。


673 :NPC(第二の犠牲者)さん:02/03/13 13:28

今度はクローズキャンペーン問題なんだな。

必ずフリーコンの環境(部屋とか)でキャンペーンしたいって訳じゃないだろう。
大抵は面子がいないとか、そんな理由だろ?

「それは違う! フリーコンのあのうるさくて暑苦しくて昼飯時になるとカレーとかの匂いが漂ってつられて食いたくなる
 あの環境の中において固定されたメンバーで閉鎖されたキャンペーンを遊ぶのが快感なんだ!」
という奴は挙手せれ。ってか病院逝け。

多分そういう奴はいないと思うので、まずフリーコンに何度か参加して、気の合った面子をスカウトして
個人的にそのメンバーで普通にキャンペーンをすればいいと思われ。

公民館とか行政が運営してる公共施設の小さい部屋を一室借りて参加人数で頭割りしたら、
下手するとコンベの参加費より安くなるぞ。
それに、参加するメンバーに一番都合のいい場所でできるしな。

最初の仲間集めだけコンベを利用してやればいい。
そうやって作られたサークルなんてゴマンとあると思うがどうか。


677 :599 ◆QGL65shc :02/03/13 13:37

>669
うちであったオープンキャンペーンの一例をあげて見ると、
D&Dであるドラゴンにまつわる話。
一話目でドラゴンが復活し、その周りにいたリザードマンがらみの話になる。
二話目でそのドラゴンが町に飛来、それを撃退することの話。
三話目でそのドラゴンを退治しようと巣穴を探し出し、退治する話。
そんな感じだった。要は「復活せし邪龍が滅ぶまで」のお話だったが、シナリオ開始前までに
きっちりと物語り風に今までのストーリーをまとめていたのが印象的。
参加プレイヤーは一部被っていたものの、ほとんど3期ともメンツ違い。それでも楽しそうだった。
あとは、真女神転生である高校を舞台とした物。
話し、メンバーは毎回違うが、そのマスターの女神転生ならその舞台である学校と、
その学校の先生と言ったNPCが固定で、たまに遊びに行っても戸惑うことがなくてよかった。
はっきりいって、ここら辺はマスターの技量によることも多いが… 
まぁ、オープンキャンペーンはこんな感じだったかな。
一見さんは大丈夫だと思うがどうか?
#つか、マスターの方でオープンキャンペーンと思って無くやってる例もあるな>特にあとの例

>670
うむ、漏れも「あっても良い」とは思う。
ただし、その際のサポートはきっちりして欲しいものだな

朝、参加してゲームの終わり方が不自然で「???」ってなってた所に、
GMより、「あ、これキャンペーンなんで、次回も来てくださいね」等と言う
ありがたい言葉をいただいたこともアリ(苦笑)
まぁ、こんな例は少ないとは思うがGM紹介時に
・何回くらいのキャンペーンか
・そのコンベンションで続けてやるのか
・このコンベンションだけで続けていくのか
 #実例で「次は〜のコンベで行います」があった(苦笑)
・全部に参加できない人は参加を見合わせて欲しい
ぐらいは説明が欲しい所だな。

そうすれば、賛同者は参加してくれると思う。
でも、身内のセッションをコンベに持ち出してくるのはあんまりなぁ…と思うがどうか?

いつもながら長文スマン


680 :640◇/base999:02/03/13 13:52

>>677
おおむねそうなるね。
クローズドは駄目なケースが多い(不平等性など)
オープンでしっかり対応できるなら可というところでしょ?
GMの技量になるね、実際。
運営側で協力するなら別だけど(告知とかね)



681 :NPCさん:02/03/14 08:44

>それにフリーコンベには、場所が確保できないゲーマーの相互扶助って面も
>あると思うしね。
相互扶助じゃなくて一方的な扶助の間違いじゃないの?

ttp://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=%C1%EA%B8%DF%C9%DE%BD%F5&sw=2



682 :刀 ◆gH5YLlEs :02/03/14 13:01

>>681
なぜそう思うか論拠を出してもらえと論じやすいのだが?
一方的>主催者側がということか? 参加者ということか? GM? PL?
いろいろとれてしまうので。



683 :NPCさん:02/03/14 13:47

681じゃないけど、一方的な扶助ってのは

コンベ運営や会場取得手続き等の雑務をせずに
場所「だけ」使ってゲームしてるのを想定した発言では?

この場合、主催者側も何か利益が得られているなら
相互の扶助だと思われ



684 :刀 ◆gH5YLlEs :02/03/14 14:52

>>683
参加者が「お客さん意識」だけをもってということでしょうか?
確かにそういう人もいますね。
参加者も主催者も同じ立場でと考えていますので、特にホスト&ゲスト的な考えは
どうかなと思います。
もちろん参加費をとって、まさしくホスト&ゲストもありだと思いますが。



685 :わさび@599篭手半化 ◆QGL65shc :02/03/14 15:31

>意識の問題
難しいような臭いがぷんぷん…
参加者としてはお金を払っている以上「客だ」という意識が強いのだろうとおもう。
#参加費取って無いサークルではどうか知らんけどね

運営側の人間から見ると、それは別れる所だとは思うけどね。
#うちなんかは、運営費足りてないときもあるので
#「一般参加よりサークル員の方が参加費割高」なんて分けの解らん状況だし(苦笑)
#ま、その状態が続くんじゃ、運営自体考えるけどねヽ('ー`)ノ

しっかりと利潤を追求してて、「どうぞ遊んで行ってください」体質なコンベンション「経営」を
している所ならまた話しも変わってくるだろうけど…

そういう所って少ないんだよね?
漏れの周りじゃそんな所無いんで良く解らんが、
とにかく「参加者の協力なくしてコンベは成り立たない」と思っているから、
「相互協力である」ということには賛成だけど…ニュアンス違うかなぁ?

運営側 …参加者からの参加費をまとめて会場を借りる。
       当日の運営をできるだけスムーズに行う。
参加者 …参加費を払う
       当日参加時に運営がスムーズに行われるように協力・理解する

こんな感じ?



686 :刀 ◆gH5YLlEs :02/03/14 16:08

>運営側 …参加者からの参加費をまとめて会場を借りる。
>     当日の運営をできるだけスムーズに行う。
>参加者 …参加費を払う
>     当日参加時に運営がスムーズに行われるように協力・理解する

おおむねこの形が理想と思われ。
運営側も肩の力抜けるし、参加者側も大きい負担がかかるわけではないだろうし。


>しっかりと利潤を追求してて、「どうぞ遊んで行ってください」体質なコンベンション「経営」を
>している所ならまた話しも変わってくるだろうけど…

これは運営側がつらいケース。
企画力、運営力、広報力等が非常に高くないと無理。
実際、民間サークルで100人をこえる動員数をたもつのは困難。
関東だと過去開催例あったけど、今は皆無・・・・・

ところで599にききたいのだが、
>うちなんかは、運営費足りてないときもあるので

運営費どういうのにかかっている?
明細はいらんので項目だけきかせてくれないか?
前20人前後の参加者という話あったような?

漏れのいたところは定員で100名前後。
会場費、配布書類のコピー費、雑費というところでトントンだった。



687 :683:02/03/14 16:11

682&684の刀 ◆gH5YLlEsさん>

ええと、流れとして
まず、A:フリーコンベにおいてのクローズドキャンペーンの是非があり
>>670の賛成意見で
>場所が確保できないゲーマーの相互扶助
と言う発言が見られます。
それをうけて
>>681
>相互扶助じゃなくて一方的な扶助の間違いじゃないの?
とあるのだと解釈したんですよ。

私の個人的な意見では
参加者側がフリーコンでクローズドキャンペーンをするのは、
「お客さん」的態度だと思ったのですが、いかがでしょうか。

会場に拠って部屋の使用料金は様々だし、
会場の予約を申し込むのにも、
平日でないとダメ、毎回会場に直接赴く等の縛りがあるところもあり
何か起きた場合、部屋を借りた人及び主催者が責を負うので、
参加者と主催側は、厳密には、同じ立場では無いと思います。

だからこそ、参加するときは運営側に協力的であろうと思いますけど



688 :刀 ◆gH5YLlEs :02/03/14 17:11

683>
>参加者側がフリーコンでクローズドキャンペーンをするのは、
>「お客さん」的態度だと思ったのですが、いかがでしょうか。

そう思います。金はらってんだからいいじゃないか、
(たいして)迷惑かけてないだろう的な発想は大なり小なりあるでしょうね。


>何か起きた場合、部屋を借りた人及び主催者が責を負うので、
>参加者と主催側は、厳密には、同じ立場では無いと思います。

ゴメン。漏れの言い方がわるかった。
確かに主催者はいろいろな責任を負う。
だけど主催者も参加者もコンベンションをたのしむ仲間というか
同志的な部分があるとおもうので
同じ立場という書き方をした。
漏れの中では、主催者は責任を負い、参加者は主催者に協力するのは
当たり前という考えがあったのでそう書いてしまった。
スマソ。

TOPに戻る

inserted by FC2 system